アルファリゾートの利用を検討する際、実際のユーザーの評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。
「寮費や光熱費、食費がほとんどかからないって本当?」
「テレビや雑誌で紹介されてるようなリゾート地で働ける?」
「個室寮を使える求人が多いって本当?」
リゾートバイト派遣会社選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。
この記事では、実際にアルファリゾートを活用したユーザーの口コミや評判をもとに、アルファリゾートを活用するメリットやデメリットをご紹介します。
アルファリゾートのサポート内容や求人の特徴

運営会社 | 株式会社アルファスタッフ |
---|---|
求人数 | 約1,400件 |
支店 | 名古屋(本社) / 北海道 / 仙台 / 新宿 / 京都 / 大阪 / 沖縄 |
社会保険 | 完備 |
給料前払い | 可能 |
『アルファリゾート』では、春夏秋冬、北海道から沖縄まで全国のリゾートホテルや旅館、
ペンション、ロッジ、テーマパーク、スキー場等のリゾートバイト求人保有しています。
特に、温泉地の求人に強く、誰もが聞いたことのある有名な温泉地から、知る人ぞ知る隠れ家的な温泉地の求人まで扱っています。
アルファリゾートでは高時給の求人を強みとしており、特に接客系の職種は時給が高い傾向にあります。短期間でお金を貯めたい方や、人と接する仕事をしたい方におすすめのリゾートバイト派遣会社です。
・全国各地のリゾートバイト求人を保有
・温泉地の求人数が豊富
・他のリゾートバイト派遣会社よりも時給が高い
・語学留学したい人向けの応援プランがある
アルファリゾートの評判・口コミ

実際に、アルファリゾートを活用したユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
アルファリゾートのポジティブな評判で多かったのは「長期間働くならアルファリゾートが一番時給が高い」「スタッフの対応が丁寧」という口コミです。
改めてリゾートバイト調べてみると、長い目で働くならアルファリゾートが1番ぽいなー。合計6ヶ月働いたら時給1200円以上にアップ、1年間働いたら約3万円分のカタログギフトがもらえて3ヶ月働くごとにTポイントが3000円もらえる、そしてオンライン英会話つき、リゾバやる方は是非参考に〜
(引用元:Twitter)
アルファリゾートでは、コロナで思うようにシフトに入れてない人には休業補償の手続きを勝手にしてくれてるんだって。
月や現場によって違うけど、1ヶ月最低132時間とか決まってて、それに満たない分を補償して給料日に特別手当の項目として振り込まれるらしい。(引用元:Twitter)
アルファリゾートが、時給1,200円保証をスタート!(仲居じゃなくてもOK)
トータル6ヶ月間以上の勤務で、時給が爆上がり!いうまでもなく、最高のサービス
(引用元:Twitter)
登録する派遣会社にもよりますけど、わたしがずっと使っていたアルファリゾートでは時給が良いものが多いです。
最初仕事を覚えるまでは大変ですけど(引用元:Twitter)
私は「アルファリゾート」という派遣会社です。旅館の仲居であれば、この会社は待遇が良い所が多くおすすめのようです💕
今の所、実際に対応はかなり良い感じです。(引用元:Twitter)
アルファリゾートのメール対応めっちゃ丁寧やな
(引用元:Twitter)
職種メイン&求人数=ヒューマニック
スタッフサポート=アプリリゾート
レストラン&中居で時給高い=アルファリゾートですかね。下に行くほど時給高めです!
(引用元:Twitter)
悪い評判・口コミ
ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「出会いが少ない」「稼げたものの残業が多かった」といったネガティブな口コミも見受けられました。
男性の求人が少ないので、同世代の異性との出会いは少ないように感じました。
女性の方で恋愛も含めて楽しみたいなら、男性向けの求人が多い派遣会社の方がいいかもしれません。(引用:ノマド家調査)
アルファリゾートの悪いところかわかりませんが、職場の休みが少なく残業が多かったことです。
事前に仕事内容を聞いていましたが、想像よりも大変でした。
その分お給料はよく1ヶ月30万円以上稼げたので、その点は良かったです。(引用:ノマド家調査)
ご覧の通り、アルファリゾートを活用しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、アルファリゾートを活用するメリット・デメリットをご紹介します。
アルファリゾートを活用するメリット

アルファリゾートを活用するメリットは以下の5点です。
それでは、順に見ていきましょう。
他社よりも時給が高い
リゾートバイトで時給が高い派遣会社といえば『リゾートバイト.com』が有名ですが、アルファリゾートもそれに匹敵する高時給求人が豊富です。
リゾートバイトの時給の相場は1,000円前後ですが、アルファリゾートは時給1,100円〜1,200円の求人がほとんどを占めています。中には1,300円を超える求人も保有しています。
また、アルファリゾート経由で6か月以上働いた方は、6か月以降は時給1,250円以上が保証されるアルファリゾートプレミアム会員という制度も導入しています。
生活費を最低限に抑えされる
リゾートバイト期間中は、寮費や光熱費、食費などの生活費がほぼかかりません。また、地元の友達とすぐに遊べる環境ではないので、娯楽費もあまり発生しません。
辻本
温泉リゾート地の求人が多い
アルファリゾートは、温泉リゾート地の求人を豊富に取り扱っています。温泉地でのリゾートバイトというと、着物を着て接客する仲居さんが有名ですね。
温泉地でのリゾートバイトは、高い接客力が求められるので、他のリゾートバイトと比較すると時給が高い傾向があります。
仕事が終わったあとは無料で温泉に入れる職場が多いので、温泉好きな方や接客業が得意な方はアルファリゾートの活用をおすすめします。
個室寮を使える求人が豊富
アルファリゾートの求人は個室寮である場合が多く、テレビや冷蔵庫などの家具家電が部屋に備え付けられています。
個室寮であれば不要な人間関係はありませんし、荷物の盗難など防犯上の心配もありません。
中には、個室寮は有料で相部屋は無料といったケースがあるので、事前に確認しておきましょう。
留学生応援プランを提供している
アルファリゾートでは、語学留学したい人を応援する留学生応援プランを提供しています。オンライン英会話レッスンが、24時間365日いつでも無料で受講できます。
また、アルファリゾートと提携している「スマ留」という留学エージェントを利用すると、留学サポートを無料で受けられます。
温泉地のリゾートバイトは外国人観光客が多いので、英会話力を鍛えたい方にアルファリゾートはおすすめです。
アルファリゾートを活用するデメリット

短期で働ける求人が少ない
アルファリゾートは、就業期間が1か月以内の短期求人はほとんど保有していません。基本的には、2〜3ヶ月前後の長期求人がメインになります。
学生の方であれば、夏休みや春休みなどの長期休暇を丸々バイトに費やさないと、採用条件を満たさないケースがほとんどです。
もし、1週間〜1か月前後の短期求人をお探しの方は、短期のリゾートバイト求人をたくさん保有している『ワクトリ』がおすすめです。
アルファリゾートはどんな人におすすめ?

『アルファリゾート』はリゾートバイト求人を探している方の中でも、以下に該当する方におすすめです。
・温泉リゾート地で楽しみながら働きたい
・接客業が得意で時給が高い仕事をしたい
・非日常な環境でリフレッシュしたい
・長期で働けるリゾートバイトを探している
・友達やカップルと一緒に働きたい
・普通のアルバイトにはない変わった体験がしたい
・現地で趣味が合う友達を作りたい
アルファリゾートは、時期によって求人数や募集要項(時給/寮費/食費など)が異なるので、最新の求人内容を知りたい方は公式サイトから会員登録されることをおすすめします。
よくある質問
リゾートバイトされる方の大半が未経験者です。また一人で来ている方がほとんどです。
リゾート地で意欲的に仕事してみたい方は弊社で全面的にバックアップしていきますのでご安心ください。
ホテル・旅館・リゾート施設には様々な職種があります。
仲居・フロント・レストランホール・売店・調理・裏方等の仕事の他、夏にはマリンスポーツやレジャー関連、冬はスキー場の仕事まで多岐にわたります。
時期によって異なりますが、1ヶ月未満の短期のお仕事から3ヶ月〜6ヶ月以上の長期のお仕事まで幅広くございます。
ご登録頂いた後、弊社よりご希望の勤務地、職種、勤務条件をお聞かせ頂いた上でご案内させて頂きます。希望の求人が決まり、就業先に確認がとれた時点で就業が決定します。
資格外活動許可書の労働時間の範囲であればご紹介が可能です。
ただし、1日の労働時間が8時間未満の場合はご紹介が難しい場合があります。
引用:公式サイト
最後に
以上、アルファリゾートを実際に活用したユーザーの口コミや活用するメリット・デメリットについてご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。
以下の表に、主要なリゾートバイト派遣会社の特徴や評判をまとめてみましたので、複数の派遣会社から比較検討したい方はぜひチェックしてみてください。
派遣会社 | 特徴 | 詳細 |
リゾートバイト.com![]() |
業界No.1の高時給求人が強みのリゾートバイト派遣会社 | 評判を見る |
ワクトリ![]() |
1週間〜1ヵ月以内の短期で働きたい方におすすめ | 評判を見る |
リゾバ.com![]() |
日本全国800以上のリゾート地の求人を保有している | 評判を見る |