現在、アートディレクターとして働かれている方は、フリーランスとして独立するタイミングを伺っている方が多いと思います。
最近では、フリーランスエージェントが保有するアートディレクターのフリーランス案件も増加してきており、独立するチャンスはかなり広がっています。
辻本
アートディレクターのフリーランス案件をお探しの方は、レバテッククリエイター・ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
レバテッククリエイター |
デザイナー・クリエイター専門のフリーランスエージェント。案件数は業界No1。イラスト制作やWebデザイン、グラフィックデザイン、コーディング、ディレクションまで様々な案件を保有。 |
ITプロパートナーズ![]() |
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。 スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。 |
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
アートディレクターの主な仕事内容

働きやすさ | 常駐案件がメイン |
---|---|
平均単価 | 55万円/月 |
必須スキル | デザインに関する専門知識と経験 / コミュニケーション能力 / スケジュール管理能力 / デザインソフトの操作スキル |
案件獲得方法 | フリーランス専門エージェント / 広告代理店やWeb制作会社の下請け |
ポイント | フリーランスとして案件を獲得するには実務経験3年以上必要 |
アートディレクターは、広告・Webサイト・パッケージなどのクリエイティブを制作する際にリーダーとなり、デザイナー、コピーライター、プランナーなどをまとめ、全体を指揮する職業です。
他のクリエイターよりも実際に手を動かす比率は低く、ディレクションやマネジメントの業務比率が高いです。スケジューリングやコスト管理もアートディレクターの仕事なので、制作現場全体を俯瞰するスキルが必要です。
フリーランスとして働くアートディレクターは、広告代理店、デザイン事務所、出版社、企業の広告宣伝部門などの下請けとして参画するケースが多く、多くのクリエイターとコミュニケーションを取りながら仕事を進めるので、週3日〜週5日でクライアント先に常駐するケースが多いです。
アートディレクターの平均単価・年収相場

フリーランスエージェントに掲載されている単価としては、40万円〜90万円/月のレンジの案件が多いです。平均単価は55万円/月なので、平均年収は単純計算で660万円となります。
フリーランスエージェントに掲載されているアートディレクター向けの案件は、以下を採用条件としている企業が多かったです。
・アートディレクターとしての実務経験3年以上
・上流の戦略やコンセプト設計から携わることができる
・週3〜5日稼働
・基本的にオフィス常駐(慣れてくればリモートOK)
・月額60〜70万円
実務経験が豊富なアートディレクターであれば、フルリモートでも参画できる高単価案件が豊富にあります。
アートディレクターの案件数・求人動向

デザイナー専門のフリーランスエージェントである『レバテッククリエイター』で、アートディレクターの案件を検索すると約60件の案件がヒットしました。
近年、Web広告市場の拡大を受け、アートディレクターのフリーランス案件もセールスプロモーションやインターネット広告などWeb関連の案件が増加傾向にあります。
アートディレクターは、広告制作におけるクリエイティブ責任者としての役割を担うのはもちろん、クライアントのブランディング戦略にも深く関わることがあります。
また、アートディレクター自らがデザイン制作を担当するフリーランス案件も多いので、グラフィックデザイナーとしての実務経験を積んでおけば、参画できる案件の幅を広げることができます。
アートディレクターのフリーランス案件を獲得する方法

アートディレクターのフリーランス案件を獲得するためには、フリーランスエージェントに登録することが最も有効です。
特に、デザイナー・クリエイター専門のフリーランスエージェントであるレバテッククリエイター・ITプロパートナーズがおすすめです。
レバテッククリエイター | 業界最大級のクリエイター案件を保有

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | レバテック株式会社 |
サポート内容 | 案件提案 / キャリア相談 / 単価交渉 / 福利厚生 |
案件数 | 約5,000件 |
支払いサイト | 月末締め翌月15日支払い |
手数料 | 非公開 |
『レバテッククリエイター』は、アートディレクターを始めとしたクリエイター向けの案件数が業界No1です。
一口にクリエイターと言っても、扱っている職種は幅広く、現時点で以下の22職種の案件を保有しています。
Webデザイナー / HTMLコーダー / UI・UXデザイナー / フロントエンドエンジニア / Flashクリエイター / 2Dデザイナー / キャラクターデザイナー / イラストレーター / アニメーター / DTPデザイナー / 3Dデザイナー / モーションデザイナー / エフェクトデザイナー / Webディレクター / ゲームディレクター / アートディレクター / クリエイティブディレクター / Webプロデューサー / ゲームプロデューサー / ゲームプランナー / シナリオライター / グラフィックデザイナー
イラスト制作からグラフィックデザイン、コーディングを始め、ディレクション、プランニングまで様々な業務委託案件、派遣求人を保有しています。
・業界最大級の案件保有数(5,000社以上)
・デザイナーとして高い専門性を持つコーディネーターが在籍
・利用者満足度92.6%
・契約更新率90%超
ITプロパートナーズ | 週2〜3日・フルリモートOKな案件が豊富

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社Hajimari |
対象スキル | Photoshop / Illustrator / Figma / After Effects / Sketch / Maya |
福利厚生 | 確定申告サポート / 賠償責任保証など |
取引企業数 | 約3,000社(約7割がリモート案件) |
支払いサイト | 20日 |
手数料 | 非公開 |
『ITプロパートナーズ』は、株式会社Hajimariが運営するWeb系フリーランス専門のエージェントです。週2〜3日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。
ITプロパートナーズのマイページにログインして、フリーワードで「アートディレクター」と検索すると、約40件の案件がヒットしました。単価としては、40万円〜90万円/月のレンジの案件が多かったです。
週2〜3日稼働OK、リモートワークOKなどの案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価な案件が多いです。
・エンド直の案件が多く高単価
・週2〜3日OK、リモートワークOKな案件が豊富
・地方在住のフリーランスにも案件紹介可能
アートディレクターのフリーランス案件例

この章では、フリーランスエージェントに掲載されているアートディレクターのフリーランス案件例をご紹介します。
週2日・稼働できるフリーランス案件例
以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「週2日の稼働でも参画できる」フリーランス案件です。
案件名 | 【デザインディレクション/デザイン制作】広告デザイン会社にてアートディレクターの案件・求人 |
---|---|
想定月収 | 〜900,000円 |
週稼働日数 | 週2日 |
業務内容 | 広告デザイン事業、リブランディング事業を展開する当社にて、クライアント商材(toC)のアートディレクションを対応いただける方を募集いたします。 商品開発含むブランディング戦略的な部分から、販促のためのクリエイティブまで指揮いただくポジションです。 |
求めるスキル | ・デザイナーとしての豊富なご経験(目安10年以上) ・マネジメント/ディレクション経験 ・商品開発/ブランディング経験 ・Webディレクターとしてのご経験 ・キービジュアル制作経験 |
上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、ITプロパートナーズのサイト内検索で「週2」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できる案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。

フルリモートで稼働できるフリーランス案件例
以下は『レバテッククリエイター』に掲載されている「フルリモートOK」なフリーランス案件です。
案件名 | 【ソーシャルゲーム】3Dアートディレクションの求人・案件 |
---|---|
想定月収 | 〜550,000円/月 |
業務内容 | 新規ソーシャルゲーム開発において、アートディレクターとして作業していただきます。具体的には下記作業を想定しております。 ・絵作り全般のディレクション ・カットイン演出のディレクション ・3D制作物周りの取りまとめ |
求めるスキル | ・3D周りのクオリティ管理実務経験 |
レバテッククリエイターのサイト内検索で「フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できるフリーランス案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。
アートディレクターの将来性

前述の通り、アートディレクターのフリーランス案件はセールスプロモーションやインターネット広告などWeb関連の案件が増加傾向にあります。
クライアントのニーズに応えるクリエイティブを制作するためには、Webマーケティングやブランディング戦略についての専門知識が求められるでしょう。
具体的には、行動経済学や心理学をもとにクリエイティブを制作し、A/Bテストを繰り返しながら、クリエイティブを磨き上げた経験があるアートディレクターは重宝されます。
また、自らが束ねるクリエイターに対しても知識や経験を共有し、よりハイレベルな統率力や管理能力を備えたアートディレクターはフリーランスとして長く活躍できるでしょう。
まとめ | 実務経験があればフリーランスエージェントの活用がおすすめ

フリーランスで働くアートディレクターの仕事内容や求人動向、案件を獲得する方法について解説しました。
アートディレクターとしての実務経験があれば、正社員で働くよりも高確率で年収が上がり、かつ柔軟な働き方を実現できるので、ぜひフリーランスという働き方にトライしてみてください。
フリーランス専門エージェントを利用すれば、営業経験がない方でも安定した働き方を実現できます。
アートディレクターのフリーランス案件をお探しの方は、レバテッククリエイター・ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
レバテッククリエイター |
デザイナー・クリエイター専門のフリーランスエージェント。案件数は業界No1。イラスト制作やWebデザイン、グラフィックデザイン、コーディング、ディレクションまで様々な案件を保有。 |
ITプロパートナーズ![]() |
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。 スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。 |