この記事を読んでわかること
ベストティーチャーで学習するメリット・デメリット
実際の利用者のリアルな口コミ・評判
ベストティーチャーは、株式会社ベストティーチャーが運営するオンライン英会話サービスです。
この記事では、実際にベストティーチャーで学習したユーザーの口コミや評判をもとに、ベストティーチャーで学習するメリットやデメリットをご紹介します。
ベストティーチャーでは、現在無料体験レッスンを実施しており、実際に講師と英会話することができます。
レッスン内容や講師の雰囲気を知りたい方は『無料体験レッスン』に参加することをおすすめします。
ベストティーチャーのレッスン内容・料金

運営会社 | 株式会社ベストティーチャー |
---|---|
料金(税込) | 月額12,000円〜 ※入会金/教材費不要 |
レッスン時間 | 24時間 |
無料体験 | 2回 |
特徴 | 英語4技能をバランスよく学べる |
『ベストティーチャー』は、2012年に開校されたオンライン英会話です。現在会員数は増加しており、第9回日本e-Learning大賞において、オンライン英会話部門賞を受賞しています。
ベストティーチャーは、英語4技能を学べることをコンセプトにしており、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングをバランスよく身に付けられる仕組みを取り入れています。
出典:https://www.best-teacher-inc.com/
また、英検やTOEIC専用の対策コースもあり、料金はどちらも月額16,500円(税込)で、実際に販売されているテキストを元に対策を行うことができます。
・24時間いつでもスマホからでも利用可能
・英検やTOEIC専用の対策コース
・英語4技能をバランスよく学ぶことができる
\無料体験レッスンに参加/
ベストティーチャーで英会話学習するメリット

ベストティーチャーで英会話学習するメリットは以下の4点です。
それでは、順に見ていきましょう。
世界50ヶ国以上の多国籍な講師陣が在籍
ベストティーチャーでは、アメリカ、イギリス、フィリピン、カナダ、オーストラリア、インドなど、ネイティブ講師を含む約50か国以上の講師が在籍しています。
各国の訛りや癖にも対応できる英会話力が身につくので、よりグローバルのビジネス現場に近い実践的な英語力が身に付きます。
また、TESOLやTEFLなどの指導資格を持つ講師や、ビジネス経験が豊富な講師陣が採用されているので指導力も折り紙つきです。
ライティングのレッスンではネイティブ講師が添削を行ってくれるので、ネイティブの細かいニュアンスでフィードバックがもらえます。
科学的なアプローチで正しい英会話力が身につく
ベストティーチャーでは、なぜ日本人は英語が話せないのかをしっかり科学した上でカリキュラムを開発しています。
レッスンの進め方としては、ライティング(話したいことを整理)→添削(正しい英文に修正)→リスニング(ネイティブの正しい発音を暗記)→スピーキング(会話でアウトプット)というステップでレッスンを進めます。
特に、ライティング後のネイティブ講師による添削がユーザーには好評で、「ネイティブっぽい自然な言い回し」をレッスン毎に取得できます。
また、教材のレパートリーも豊富で、日常英会話やビジネス英会話に加え、TOEFL iBT対策、TOEIC SW対策、IELTS対策用の教材も提供しているので、外資系企業への転職やMBA留学を考えている方にもおすすめです。
24時間回数制限なしでレッスン受け放題
ベストティーチャーで一番人気のコースでは、月額12,000円で1,000以上の日常英会話とビジネス英会話のレッスンを、マンツーマンで24時間受け放題です。
Writingレッスン、Speakingレッスン共にレッスン回数に制限がないので、レッスンを受ければ受けるほどお得です。
入会金や教材費は不要で、ネイティブ講師追加料金もなしなので、 非常に費用対効果が高い英会話サービスと言えます。
正しい英語表現が身に付く
前述の通り、ベストティーチャーではまず話したいことを書き、それをネイティブ講師に添削してもらうことで、正しい英会話表現を身につけます。
英語が話せるようになる最も効果的な学習方法は、文章・例文をそのまま暗記することなので、それが自分で書いた英文であれば記憶の定着率は飛躍的に上がります。
ベストティーチャーではまさにこのメソッドを活用しており、ネイティブを中心とする講師陣がライティング添削・音声録音・会話という3つのステップでサポートしてくれるので、効率的に英会話スキルがアップします。
ベストティーチャーで英会話学習するデメリット

他の英会話スクールよりも料金が高い
近年、オンライン完結型の英会話スクールはかなり普及してきており、フィリピン人講師がメインの英会話スクールであれば、1回のレッスン単価が100円前後のスクールも多数存在しています。
ベストティーチャーは最安で月額12,000円なので、料金は比較的高い分類にあたります。
月額1万円以内で英会話力を鍛えたい方は、業界No1の利用者数を誇る『DMM英会話』がおすすめです。月額6,480円(税込)で、24時間365日いつでもネイティブ講師によるレッスンを受けることができます。

スピーキングレッスンを受けるまでに時間がかかる
ベストティーチャーは、ライティングレッスンの受講が終了しないと、スピーキングレッスンを受講できません。そのため、スピーキングを中心に英語力を伸ばしたい方にはデメリットであると言えます。

上図のように、「ライティング→添削→添削文のトレーニング」という順序を経てはじめてスピーキングのレッスンを受講できます。

ベストティーチャーの評判・口コミ

実際に、ベストティーチャーで英会話を学習したユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
まず講師とのチャットで英作文を学ぶことができ、それをスクリプトにSkype英会話をすることができる。自分のことがそのまま教材になるので楽しく続けられそうです。
値段が相場よりも高かったので最初は敬遠していましたが、ライティングが唯一含まれていること、レッスン受け放題を考慮すると、とんでもなくお得な設定だと思います。講師の方も世界各国にいるので、色々な人と話すことができます。
丁寧にレッスンをしてくれて、退屈そうな先生はいなかった。こちらからリクエストしたら、自分が作成した英語の文章の簡単なチェックもしてくれた。
間違いの添削をしてもらえ、その添削文を元にSpeakingレッスンができるというのは、とても画期的なレッスンフローだと思います。何となく使っていた冠詞や英語表現も細かく指摘してもらえたことで、プレゼンで話しても恥ずかしくない英語を学習できていると感じます。
ベストティーチャーには様々な国籍の講師がいることも魅力です。ネイティブではない講師から英語を学ぶことに最初は少し不安な気持ちもありましたが、全く不安になる必要はありませんでした。文法知識が恐ろしいほどにあり、ビジネスシーンに適した表現も沢山学ぶことができました。
ライティングによる予習、復習のステップがシステムに組み込まれているのが素晴らしく、当初の評価では星5つでした。でも回数を重ねるにつれ、ライティング添削の粗が目立ちました。講師のレスポンス自体に文法的誤り、不自然な表現があることも多かったです。
講師のライティング能力についてはどのような評価システムがあるのか疑問に感じました。ライティング添削はネイティブ講師に限定するのがよいと思います。
講師の先生はほとんどフィリピン、アフリカ、セルビアなどの方です。アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスなど本当のnativeに習いたかったのにほとんど在籍されておりませんでした。そういう先生に習いたい方はやめておいた方がいいです。料金も高いです。
ご覧の通り、ベストティーチャーで英会話学習しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、ベストティーチャーの活用をおすすめできる方の特徴をご紹介します。
ベストティーチャーはどんな人におすすめ?

『ベストティーチャー』のメリット・デメリットを踏まえ、ベストティーチャーでの学習をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。
・過去に英語の独学で挫折した経験がある方
・書く・話す・聴く・読むの4技能をバランスよく鍛えたい
・ネイティブの表現をしっかりと身につけたい
・さまざまな国籍の講師と英会話をしてみたい
・早朝や深夜でも利用できる英会話サービスを利用したい
・価格よりも講師やレッスンの質を重視している
・外資系企業への転職やMBA留学を考えている
ベストティーチャーが気になった方は、ぜひ以下の公式ページよりサービス詳細やキャンペーン情報をご確認ください。
\無料体験レッスンに参加/

よくある質問
ベストティーチャーのレッスンは全て下記の流れで受講いただきます。Writingレッスン→添削→トレーニング(復習)→Speakingレッスン (25分間)
【現在通常コースの場合】
有料会員登録を行なっていただく際に、ご希望のコースをご選択いただくことが可能です。
ご入会手続きを行なっていただくとコース選択画面に遷移しますので、ご希望のコースをお選びください。
WritingレッスンとSpeakingレッスン、共に受講可能回数の制限はございません。
ただし、同時に受講可能なWritingレッスン(トピック選択〜添削返却)は3つまでとなっており、
添削が完了しますと新しいWritingレッスンを開始できるようになります。
また、1つ1つのレッスンに集中していただきたいという考えのもと、1度にご予約可能なSpeakingレッスンは 1件のみとなっておりますが、1日の受講回数制限はございません。
【クレジットカード/銀行振込の場合】
生徒様ご自身で「設定」>「お支払い履歴」もしくは「領収書発行」より発行可能です。
ご希望の方は退会日の前日までにご自身で発行してください。
全コースの無料体験レッスンをご用意しております。1コース選んでご受講ください。
【通常コース】
・『Writingレッスン3回+Speakingレッスン1回』受講いただけます。
・ Web版では「自己紹介してみよう」のレッスンが1つ選出されていますが、他のトピックでSpeakingレッスンまで受講いただくことも可能です。
・最初に添削に進んだWritingレッスンのみ、添削の閲覧、Speakingレッスンの受講が可能です。
【各種試験対策コース】
・『Writingレッスン1回+Speakingレッスン1回』受講いただけます。
引用:公式サイト
最後に
以上、ベストティーチャーを実際に活用したユーザーの口コミや活用するメリット・デメリットについてご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。
以下の表に、実際の利用者の評判が良好で、カリキュラム内容やサポート内容が充実しているオンライン英会話サービスをまとめてみましたので、ぜひそれぞれの公式ページからキャンペーン情報やカリキュラム内容をチェックしてみてください。
サービス名 | 月額料金 | 特徴 / 強み |
DMM英会話![]() | 6,480円~ | 累計利用者数100万人で業界No.1の実績。評判はこちら |
Kimini英会話![]() | 1,078円~ | 教育業界70年以上の実績がある学研が運営。評判はこちら |
ネイティブキャンプ![]() | 6,480円~ | 24時間予約不要でレッスン受け放題。評判はこちら |
QQ English![]() | 2,680円~ | カランメソッド正式認定校。評判はこちら |
産経オンライン英会話Plus![]() | 4,620円~ | 1アカウントにつき家族5人まで利用可能。評判はこちら |
クラウティ英会話![]() | 4,950円~ | 追加料金なしで家族6名まで利用可能。評判はこちら |
ベストティーチャー![]() | 12,000円~ | 英語4技能をバランスよく学べる。評判はこちら |
キャンブリー![]() | 2,074円~ | 業界最大級の10,000人以上のネイティブ講師が在籍。評判はこちら |
エイゴックス![]() | 6,380円~ | ネイティブ講師のレッスンが最安385円。評判はこちら |
イングリッシュベル![]() | 10,780円~ | DMEメソッド採用のオンライン英会話スクール。評判はこちら |
アクエス![]() | 38,317円~ | フィリピン人講師+日本人講師によるハイブリッドレッスン。評判はこちら |
NOVAライブステーション![]() | 11,000円~ | 駅前留学でお馴染みNOVAのオンライン学習サービス。評判はこちら |
ウィリーズ英語塾![]() | 7,150円~ | 担当固定制のパーソナル型オンライン英会話。評判はこちら。評判はこちら |
ビズメイツ![]() | 13,200円~ | ビジネスシーンに特化したカリキュラム。評判はこちら |
レアジョブ英会話![]() | 6,380円~ | 累計会員90万人の業界最大手英会話サービス 。評判はこちら |
スタディサプリ![]() | 6,578円~ | 7日間の無料体験実施中。評判はこちら |
また、以下の表に実際の利用者の評判が良好で、カリキュラム内容やサポート内容が充実しているコーチング英語サービスをまとめてみました。
コーチングを受けつつ英語力を強化したい方は以下のサービスもぜひチェックしてみてください。
サービス名 | 料金 | 特徴 / 強み |
RIZAPイングリッシュ![]() | 535,800円〜 | RIZAPならではのストイックな学習システム。評判はこちら |
トライズ | 1,284,100円 | 1年で1,000時間の圧倒的な学習量。評判はこちら |
プログリット![]() | 380,600円〜 | ビジネス特化型のオンライン英語コーチング。評判はこちら |
フラミンゴ![]() | 275,000円〜 | コーチと二人三脚で目標達成を目指す。評判はこちら |
BSS英会話 | 6,512円/月〜 | 2週間の無料体験実施中。評判はこちら |
イングリード![]() | 110,000円/月 | 目標達成に必要な学習カリキュラムをオーダーメイドで作成。評判はこちら |