チャンスイットについてお調べですね?ポイントサイトや懸賞サイトはたくさんあってどれを選んでよいのか判断が難しいですよね。今回の記事では、チャンスイットの使い方やメリット・デメリットを紹介します。
わかりやすく簡潔にまとめているので、自分に合ったポイントサイト探しにぜひご活用ください。
チャンスイットとは?
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | インフォニア株式会社 |
サービスの強み | 広告案件、ゲーム、アンケートモニターなどコンテンツが豊富 |
会員数 | 130万人 |
『チャンスイット』は、インフォニア株式会社が運営するポイントサイトです。1997年から運営している老舗サイトで、歴史が長いので安心感があります。
ショッピング利用やゲーム利用などでお得に生活を過ごしてもらう、お得生活応援というテーマで運営されています。
チャンスイットでのポイントの貯め方
チャンスイットでは、広告案件の利用、ゲーム、アンケートモニターなどでポイントが貯まります。
手に入るポイントの目安は、ゲーム10pt~(ランキング入れば1,000ptなどあり)、広告利用は、会員登録の利用などで20pt~500pt、クレジットカード登録やサービス利用であれば数1,000ptなどさまざまです。
普段はゲームを利用しつつ、気になる案件はチャンスイットを通じて利用するというスタイルが一番お得に貯められそうですね。
チャンスイットを活用する3つのメリット
チャンスイットを活用する3つのメリットをご紹介します。
それでは、順に見ていきましょう。
セキュリティが安心
チャンスイットのメリットはセキュリティと運用の安心感です。チャンスイットでは、個人情報保護を守る第三者機関の監査で取得できるプライバシーマークの取得はもちろん、サイトのSSL化で技術的なセキュリティも施されたサイトとなっています。
また、運用面でもポイントサイトの健全な運営を目指す協会、JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加入しています。JIPCは利用者目線での健全な運営を推奨している会社しか加入維持できません。健全運営が第三者機関によって認められているので安心して利用できますね。
コンテンツが豊富
チャンスイットは、コンテンツが豊富でクリックポイントから懸賞、アンケート、CM視聴、その他ゲームでもポイント獲得が可能です。
幅広いコンテンツは、利用目的が明確でない人にとって嬉しいですね。
懸賞に応募できる
チャンスイットでは、ポイントだけでなく懸賞応募もできるのがメリットです。懸賞では、コンビニで使える無料チケットやQUOカードなど比較的当たりやすい商品が多くあります。
懸賞が豪華でも当たらなければ無意味なので、実際に当たる堅実な商品が多いのは魅力的です。もちろん、高級時計やPCなど高額商品もあるのでそちらも合わせて応募しましょう。
チャンスイットを活用するデメリット
続いては、チャンスイットを活用するデメリットをご紹介します。
それでは、順に見ていきましょう。
クリック系の案件が弱い
チャンスイットのデメリットはクリック系案件が弱いことです。幅広いコンテンツに対応してはいますが、クリック系については案件自体の数も獲得できる点数も他社より弱い印象です。
クリック案件も補助にはなりますが、クリックだけで稼ごうという人には向かないといえるでしょう。
楽天など人気サイトの案件がない
チャンスイットでは、ショッピング提携で楽天など人気サイトがはいっていません。
Yahoo!やセブンネットには対応していますが、ネットショッピングのポイントで楽天と提携がないのは大きなデメリットとなります。
2回目の換金以降銀行手数料がかかる
チャンスイットでは、2回目以降の現金換金で銀行手数料がかかります。初回のみ手数料無料ですが、2回目以降は500pt〜1,000ptの手数料が必要です。
換金手数料無料のサイトもあるなかで、手数料がかかる点はデメリットと言えるでしょう。電子マネー等銀行への現金振込以外では無料換金が可能なので、なるべく銀行以外の換金を利用しましょう。
チャンスイットの評判・口コミ
実際に、チャンスイットを利用しているユーザーの、Twitterに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
わーい!やったー🙌
チャンスイットのみんなのフルーツ農場生活4位になった😆
1000ptもらえた😄
3位以上は遠そうだけど、いつか1位になりたいな~#みんなのフルーツ農場生活#チャンスイット#ポイ活#よしぞうの当選報告#懸賞垢フォロバ100 pic.twitter.com/hQ5rqSipV7— よしぞう44 (@yoshizoo44) March 30, 2020
チャンスイット@chanceitpresent 様より
平日限定!令和最初のワクワク運試しキャンペーンに当選させていただきました😆🙌
大好きなチョコモナカジャンボのデジタルクーポン頂きました🍨💕
やったー🎶ありがとうございました✨🙇♀️✨ pic.twitter.com/0m0PS1TUeI
— ひさ乃 (@7boc_uta9) May 15, 2019
チャンスイット様
(@chanceitpresent )
「夏に負けるな!サマーキャンペーン」
で当選したプリッツを引き換えして来ました
いつもチャンスイットさんで遊びながらポイントを貯めたり懸賞の情報を入手しているのでTwitterでもご縁があって嬉しいですありがとうございます😊#きーちゃんぺ当選 pic.twitter.com/WXSbQfTiYC
— きーちゃんぺ (@kee5chanpe) July 19, 2019
チャンスイットさまより
創立22周年記念プチキャンペーン
本日の当選者3名の中の1人に選んでいただけました🥰💕
とても嬉しいです✨
この時間に元気がでました〜💪
早速コンビニ行こうと思います!この度はありがとうございました🐶💕(@chanceitpresent ) pic.twitter.com/jv2d0zW8Zv— ☺︎☺︎ にこ☺︎☺︎ (@321niconico) June 11, 2019
500円クオカードが「チャンスイット」であたったらしい。嬉しいなあ。
— miyu ʚ♥ɞ (@miyu1221swan) September 13, 2011
チャンスイットの口コミでは、とにかく懸賞の当選報告が目立つ印象です。コンビニの引換券やクオカードなど利用しやすい当選があるのは嬉しいですね。
チャンスイットの登録方法
1.登録情報を入力
『チャンスイット公式サイト』にアクセスして、登録情報を入力してください。
2.登録確認メールを受信
登録情報入力後、登録確認のメールが届くので内容を確認しましょう。
3.登録完了
メールに記載されている認証用のURLをクリックすれば登録完了です。
まとめ
『チャンスイット』は、懸賞に応募しつつも気軽にポイントをためたいという方にオススメのポイントサイトです。ゲームのコンテンツも豊富なので、楽しみながらポイントを貯めたいというタイプの人は親和性が高いでしょう。
一方で、高還元のショッピング利用で、ポイントだけをしっかりためたいと思う人にはものたりないかもしれません。
現金化以外にも、懸賞という目に見える景品が目的としてあるので、楽しみながら気楽に続けたいという方にマッチしたサイトです。自分に合っているかも?と思う方はぜひ利用してみてください。
最後に
以上、チャンスイットの評判やポイントサイトとしてのメリット・デメリットついてご紹介しました。以下の表に、主要な懸賞サイト・ポイントサイトをまとめてみましたので、サイト選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい!
名称 | 評判 | オススメ度 |
---|---|---|
フルーツメール | 評判をみる | |
懸賞にゃんダフル | 評判をみる | |
チャンスイット | 評判をみる | |
ecナビ | 評判を見る | |
ちょびリッチ | 評判を見る | |
colleee | 評判を見る | |
ポイントインカム | 評判を見る | |
ハピタス | 評判を見る | |
キューモニター | 評判を見る | |
評判を見る | ||
リサーチパネル | 評判を見る | |
ワラウ | 評判を見る | |
アメフリ | 評判を見る |
この記事を読まれた方は、以下の記事もおすすめです。
「ノマド家」は、湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!