クラウドリンクでは、企業数1,500社以上、2,800件を超える求人を扱っており、そのほとんどが自社内開発の求人です。
クラウドリンクの評判について、実際に利用したユーザーの口コミや独自アンケートの結果をもとに、メリット•デメリットを徹底検証していきます。
◎ エンジニア向けの求人・転職サポートに強い
◎ 自社開発企業への転職に強い
◎ 40代以上の転職サポートにも手厚い
◎ 担当者が親身になって対応してくれた
× 実務経験が浅い方への求人紹介が難しい
× アドバイザーに当たりはずれがある
当サイトが特におすすめするIT転職エージェントはレバテックキャリア・ギークリーの2社。IT業界のスタートアップや大手企業の求人、エンジニア・デザイナー・マーケターなどWebクリエイター向けの求人が豊富。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
【第1位】 レバテックキャリア |
ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1。希望企業への転職成功率96%。転職成功者の80%が年収UPを実現。 |
【第2位】 ギークリー ![]() |
IT企業の求人数が豊富で、1人あたりの提案求人数は平均48件。年収UP率は81%、平均年収UP額は76万円。履歴書と職務経歴書を登録しておくだけで、面接確約のスカウトが届くことも。 |
クラウドリンクの求人内容や転職サポート

運営会社 | 株式会社Cloud Link |
---|---|
対象ユーザー | IT・Webエンジニア / サーバー・インフラエンジニア / ゲーム業界エンジニア / 社内SE / ITコンサルタント / データ分析・AIエンジニア |
求人数 | 約2,800件 |
平均求人紹介数 | 12.6件 |
定着率 | 98.3% |
『クラウドリンク』では、企業数1,500社以上、2,800件を超える求人を扱っており、そのほとんどが自社内開発の求人です。他社に出向する必要がなく、職場環境が頻繁に変わるような現場ではないので、自分の業務に集中できます。
年収、休日数、労働環境等をクラウドリンクが審査し、審査に通過した優良求人のみを掲載しています。他の求人媒体にはない非公開求人も多く、誰もが知る上場企業からベンチャー企業、スタートアップまで幅広い規模の求人を保有しています。
また、専属のコンサルタントが履歴書の作成や面接対策までしっかりサポートしてくれるので、ユーザーの66.7%が平均58.3万円の年収UPを実現しています。
・自社内開発の求人に強い
・審査基準をクリアした非公開求人多数
・効率的で手厚い転職サポート
・ユーザーの66.7%が平均58.3万円年収UP
クラウドリンクを活用するメリット

クラウドリンクを活用するメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
自社開発企業への転職に強い
クラウドリンクは、エンジニアの転職理由として最も多い「社内SE・自社開発へのキャリアチェンジ」に着目して求人紹介をしています。
扱っている求人の多くが自社内開発の求人なので、他社に出向する必要がなく、職場環境が頻繁に変わるような現場ではないので、自分の業務に集中できます。
自社の文化や社風を理解し、エンゲージメント高く働ける点が自社開発企業ならではのメリットです。
ユーザーの66.7%が年収アップしている
クラウドリンクを利用しているエンジニアの66.7%が年収アップを実現しています。
転職による年収アップ率は、前職の給料の5~10%が相場といわれていますが、クラウドリンクでは平均で58.3万円の年収アップを実現しておりかなり高い水準です。
人事評価規程や給与テーブルなど、面接時には質問しづらい情報をクラウドリンクが事前に保有しているので、選考に進んでからミスマッチが生じることがない点もメリットです。
40代以上の転職サポートにも手厚い
一般的な転職エージェントであれば、エージェントに登録できるのは30代までとなっているところが多いですが、クラウドリンクでは40代の方でも求人を紹介してもらえます。
実際に、ネット上の口コミでも「40代で派遣から正社員として転職できた」という口コミが見受けられました。
佐賀さんに担当していただき、1か月程で就職が決まりました。40代で派遣から正社員を希望していました。もともと年齢も経歴も理解していただいた上での面接でしたので、とてもスムーズに進められました。
派遣の更新のタイミングまでに結果を出したかったため、スケジュールの調整や年収の交渉、面談結果の催促等、本当に全て親切に対応していただきました。クラウドリンクさんは大阪ですが、名古屋での紹介も十分対応可能です。
(引用:ノマド家調査)
クラウドリンクを活用するデメリット

実務経験が浅い方への求人紹介が難しい
クラウドリンクは、自社内開発の求人がメインでかつ高年収の求人が豊富ですが、それらの求人を紹介してもらうためにはエンジニアとしてある程度の実務経験が求められます。
未経験でも応募できる求人は少なく、もし求人を紹介してもらったとしても希望している雇用条件になることは稀です。
もし、実務経験が全くない状態からエンジニア転職を目指すのであれば、同じIT転職エージェントである『ワークポート』がおすすめです。
クラウドリンクの評判・口コミ
実際に、クラウドリンクを活用したユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
クラウドリンクのポジティブな評判で多かったのは「担当者が丁寧に対応してくれた」という口コミです。
佐賀様にご対応いただきました。メールを送信するとすぐにお電話をくださり、非常に迅速に対応いただけたおかげでほんの一週間程度で転職活動が終了致しました。そうそう転職はするものではないと思いますが、もし次もあるとしたらまたお願いしたいです。
(引用:ノマド家調査)
佐賀さんに担当していただき、1か月程で就職が決まりました。40代で派遣から正社員を希望していました。もともと年齢も経歴も理解していただいた上での面接でしたので、とてもスムーズに進められました。
派遣の更新のタイミングまでに結果を出したかったため、スケジュールの調整や年収の交渉、面談結果の催促等、本当に全て親切に対応していただきました。クラウドリンクさんは大阪ですが、名古屋での紹介も十分対応可能です。
(引用:ノマド家調査)
転職の際に小畑さんに非常にお世話になりました!
不安なことや面接前の対策等親身になって対応してくれて非常に助かりました。(引用:ノマド家調査)
悪い評判・口コミ
ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「応募のオファーがあったのに求人がないと言われた」といったネガティブな口コミも見受けられました。
こちらから応募のオファーがあったので返信したら、案件がないと言われた。詐欺的紹介所なので気を付けた方がよい。
(引用:ノマド家調査)
ご覧の通り、クラウドリンクを活用しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、クラウドリンクの活用をおすすめできる方の特徴をご紹介します。
クラウドリンクはどんな人におすすめ?

『クラウドリンク』は、IT業界への転職・エンジニア転職を検討されている方の中でも、以下に該当する方におすすめです。
・自社開発企業へ転職したい
・SESではなくもっと落ち着いた現場で働きたい
・40代でキャリアチェンジを考えている
・スピード感のある転職を求めている
・転職において年収アップがマスト条件
クラウドリンクでは、初回面談の際にキャリアアドバイザーが求職者のスキルや実務経験をヒアリングし、適正な年収額や求人を提示してくれます。
まずは自分の市場価値を知りたいという方は、キャリア面談(無料)をおすすめします。

よくある質問
弊社から企業様へご推薦する際に、面談時でお伺いさせていただいた現年収と希望年収をお伝えしております。年収交渉で5~10%程度上積みできるケースがございます。
はい。東京・大阪など主要都市以外の案件もご用意しております。
面接対策を基本サービスとして提供しておりますので、不安なく当日面接に臨めるよう対策させて頂きます。また企業担当より企業情報のご提供&フォローも致しますのでご安心ください。
99%以上のご利用者様に対して、電話/メール/Webオンラインツール等を利用した遠隔でのサポートを実施しております。遠方の方も安心してご利用いただけます。
企業様の採用スケジュールや面接の結果次第ですが、最短2週間での就職が可能です。
引用:公式サイト
クラウドリンクを利用した転職活動の流れ

この章では、クラウドリンクに会員登録してから転職支援サービスを利用した転職活動の流れを、5ステップで解説します。
公式サイトから無料会員登録
クラウドリンクを利用するには、まずは『公式サイト』から無料で会員登録する必要があります。
氏名やメールアドレス、生年月日、お住まいの都道府県、職務経験などの基本情報を登録します。必要最低限の項目なので登録は1分ほどで完了します。
登録が完了すると、担当者から連絡がくるので、面談・カウンセリングに進みます。
キャリアコンサルタントとの面談
キャリアコンサルタントとの面談は、電話またはクラウドリンクのオフィスにて対面で行われます。
面談では、これまでの経歴や今後のキャリアプランをヒアリングされるほか、希望の年収や職種・業種、転職希望日などをヒアリングされるので、事前に話す内容をまとめておきましょう。
キャリアカウンセリングの所要時間は60分~90分程度で、履歴書や職務経歴書、ポートフォリオがあればより具体的なキャリア相談、求人紹介が可能です。
求人の紹介・応募(履歴書・職務経歴書の添削)
キャリアカウンセリングのヒアリング内容をもとに、求職者の希望条件に合った求人を紹介してもらえます。気になる求人情報があれば書類選考に応募します。
クラウドリンクでは応募前に履歴書・職務経歴書の添削も可能なので、書類選考の通過率を上げるためにも添削を依頼されることをおすすめします。
企業担当者との面接
書類選考に通過した後は、一次面接に進みます。面接のスケジュール調整は、キャリアコンサルタントが行なってくれるので、事前に面接可能な日時を伝えておきましょう。
また、面接前にクラウドリンクのキャリアコンサルタントが模擬面接を行なってくれるので、面接に対して不安がある方は面接対策のサポートを依頼しておきましょう。
クラウドリンクでは、希望の職種・業界に精通したキャリアコンサルタントがアサインされるので、アドバイス内容が的確だと口コミでも好評です。
内定・給与交渉・入社
企業担当者との面接後、内定が出れば入社条件の確認を行います。
給与交渉や入社日の調整、現職の退職アドバイスなども担当のキャリアコンサルタントがサポートしてくれるので、転職活動が初めての方でも安心して利用できます。
転職活動中だけでなく、入社後のサポートまで行なってくれるので、転職先で仕事内容や人間関係の悩みがあれば気軽に相談できます。
【厳選】当サイトおすすめIT転職エージェント

クラウドリンクを活用することで、IT業界未経験でも応募できる求人を多数見つけることができます。
また、転職エージェントは各社独自の求人を保有しており、複数のエージェントに登録しておくことで、応募する求人の選択肢を広げることができます。
以下の表に、当サイトがおすすめするIT業界に強い転職エージェントを掲載しているので、ぜひ公式サイトから公開求人情報をチェックしてみてください。
サービス名 | 求人数 / エリア | 特徴 / 強み |
ギークリー![]() |
約20,000件 / 関東主要都市 | マッチング精度の高さが好評。評判はこちら |
レバテックキャリア | 約10,000件 / 全国 | ハイクラスのITエンジニア求人が豊富。評判はこちら |
ワークポート | 約28,000件 / 全国 | 未経験からIT転職を目指す方におすすめ。評判はこちら |
リクルートエージェント![]() |
約30万件 / 全国・海外 | 人材業界最大手の転職エージェント。評判はこちら |