辻本
最近、SNS等で「新卒フリーランス」「大学生フリーランス」と検索すると、学生ながらフリーランスとして活動している方を多く見つけることができます。
そこでこの記事では、大学生フリーランスに人気の仕事や職種、未経験からスキルを習得する方法、案件を獲得する方法について解説します。
大学生でもフリーランスとして活動できる?

結論から言えば可能です。特にWeb系の職種は学歴や年齢に関係なく、スキルと実績さえあれば学生でも案件を獲得できます。
以下の図は、Web系フリーランスの業界構造を整理した図になります。個人で仕事を完結できるレイヤー④のコーダー、動画編集、ライターのような職種が学生フリーランスには人気のようです。

次の章で、特に学生フリーランスに人気がある、Webライター、Webエンジニア、ブロガー・アフィリエイター、動画編集者、せどり・転売の5つの職種について、未経験からスキルを習得する方法や案件を獲得する方法について解説します。
※更新頻度の都合上、すでに学生ではない方も混じってしまうかもしれませんがご了承ください。
大学生や新卒フリーランスに人気の仕事・職種5選
Webライター

働きやすさ | リモートワークがメイン |
---|---|
平均年収 | 300万円(文字単価1円〜5円) |
必須スキル | Webライティング / SEO / WordPress / アクセス解析 |
案件獲得方法 | クラウドソーシング / SNS経由のインバウンド / Web制作会社・SEO会社の下請け |
ポイント | SNSのフォロワーが多いと単価が上がりやすい |
フリーのWebライターの平均収入は約300万円です。3人に1人が200万円未満であり、稼げる人と稼げない人の二極化が顕著な職業です。
フリーライターとしてしっかり稼げている方の特徴は以下の5点です。
・特定のジャンルの専門性が高い
・SNSで多くのフォロワーを抱えている
・SEOに精通している
・ブログでアフィリエイト収入を得ている
・ディレクターとしてライターをマネジメントできる
フリーライターが仕事を獲得する方法としては『クラウドワークス』のような大手クラウドソーシングサービスを利用するのが一般的です。
辻本
だいとさん
副業Webライターでも「本業」という意識を持つのがおすすめです!
「副業だから」と中途半端な気持ちで取り組むと、信頼を得られず収入も上がりません。
僕は、
・即レス
・リサーチの徹底
・他の記事を見て勉強を徹底してクライアントからの信頼を勝ち取り、月20万円以上稼いでいます!
— だいと|大学生ディレクター (@daito_writer) January 21, 2023
ケントさん
未経験の駆け出しライターがまずしなければならないこと、https://t.co/kMkSP13Uwhワークスに登録
2.プロフィールを充実させる
3.同時にTwitterを開設する
4.簡単な案件から応募してみる
これさえやれば、一カ月もあれば案件が取れます👍#webライターと繋がりたい— ケント@0→1達成した理系大学生 (@kento_150821) January 21, 2023
Webエンジニア

働きやすさ | リモートOKな案件が豊富(常駐案件は高単価) |
---|---|
平均年収 | 636万円 |
必須スキル | HTML / CSS / JavaScript / PHP / ネットワーク / サーバー等 |
案件獲得方法 | クラウドソーシング / フリーランス専門エージェント / Web制作会社・広告代理店の下請け |
ポイント | PMやディレクターが担う上流工程の仕事を巻き取ることで年収UP |
フリーランスエンジニアの年収相場は520〜1080万円です。最近ではエンジニアの人手不足が続いており、単価相場は上昇傾向にあります。
一口にエンジニアといっても様々な職種がありますが、最近ではWordPressエンジニアやアプリケーションエンジニアとして独立される方が多いです。
辻本
常駐型は、クライアント企業へ赴いて、週3〜5日で会社員の方と一緒に働くのが一般的です。案件を獲得する方法としては、Wantedlyなどを活用して、学生インターンを募集している企業に応募することをおすすめします。
リモートワークがしたい方は、『クラウドワークス』のようなクラウドソーシングサービスを利用するか、Web制作会社や広告代理店に直営業するのがおすすめです。
なおやさん
大学生しながら本格的にweb制作を始めましたが(主にhtml/css,jQuery)
約2ヶ月で月4万円稼げるようになりました!内約は
LPコーティング案件2万円×2です!
✅大学の勉強がおもんない
✅バイトがだるすぎる上記にあてはまる学生はプログラミング勉強して稼ぐ力つけるのがオススメです☺️
— なおや@学生web制作エンジニア (@naoya_prin) January 15, 2019
ハーマンさん
フリーランスとして独立してそろそろ1ヶ月。
見込み売上だと200,000円は超える。現役で大学生しながらでも、約2ヶ月で稼げるようになったので
✅ただ遊んで時間を浪費してる学生
✅仕事辞めたい社会人
✅自分の武器が欲しい人とかはプログラミングほんとオススメです🤔
みんなやりましょ〜☺️
— ハーマン🇹🇭学生フリーランスエンジニア (@hermanescape) January 18, 2019
ブロガー・アフィリエイター

働きやすさ | 働く時間と場所の縛りなし |
---|---|
平均年収 | 390万円(専業アフィリエイター) |
必須スキル | Webライティング / SEO対策 / アクセス解析 / ASPとの折衝 |
案件獲得方法 | ASPへの登録 |
ポイント | クライアントワークでSEOコラム制作を受託することで収入が安定化する |
ブロガー・アフィリエイターの中でも、専業で稼いでいる方の平均年収は370万円~485万円と言われています。月5万円以上稼げる方が全体の5%と言われていますが、中には年収1000万円以上稼ぐブロガー・アフィリエイターもたくさんいます。
ブロガー・アフィリエイターの収入はかなりピンキリですが、一つ言えることは、書いた記事が検索エンジンで上位表示されるまでは、早くても3ヶ月ほどかかるのでかなり根気が必要な職業になります。
辻本

りっくんさん
🆕「ブログの教科書」リリース
ブロガーであるぼくの手の内をすべて明かしました。
1年間の収益0で、結果がでないと悩んでいた頃の自分に届けたい教科書です😇
ぼくのブログに対する考えがすべてわかるはず。
返金対応もしているので、気になっている方はぜひ…!https://t.co/kVrmQBO6Sh
— りっくん|瞬間男子 (@rikkunblog) March 11, 2020
ふるふるさん
【🎈祝:SEO1位】
ついに、検索ボリューム『1万ほど』のミドルKWにて、SEO1位を取ることができました!
競合性が高く、正直勝てなくてもいいかな…と思ってましたが、気付いたら1位になってました😊
この検索ボリュームでの1位はずっと夢見てたことなので、嬉しいです😂
ブログやっててよかった〜 pic.twitter.com/5ftsjZlFrM
— ふるふる@陸上部学生×ブロガー🏃♂️ (@takumi_oowarai) March 12, 2020
動画クリエイター

働きやすさ | リモートワークがメイン |
---|---|
平均年収 | 406万円 |
必須スキル | 企画・撮影スキル / 動画編集スキル / 動画マーケティング(YouTube等) |
案件獲得方法 | クラウドソーシング / 動画制作会社の下請け |
ポイント | YouTubeチャンネルを1から立ち上げてグロースさせた実績があると単価が上がりやすい |
フリーランスの動画クリエイターの平均年収は約400万円です。動画制作は、前述のWeb制作やライティングに比べるとスキルの習得が簡単で、個人的には学生フリーランスに最もおすすめの職業です。
動画編集だけでなく、企画やディレクションなどの上流工程も踏まえた動画クリエイターの単価相場は以下の通りです。
項目 | 単価 |
企画構成 | 1万〜5万円/本 |
ディレクション | 5万〜10万円/月 |
台本作成 | 1万〜5万円/本 |
撮影 | 5万〜30万円/本 |
編集 | 1万〜20万円/本 |
ナレーション | 5万〜10万円/本 |
企業がコーポレートサイトやサービスサイトを立ち上げるのは当たり前のことですが、最近ではそれと同じように、企業がYouTubeチャンネルやInstagram、TikTokを運用することも当たり前になってきました。
その影響で、動画編集のニーズがかなり高まってきており、人手不足の状態が続いています。実際に、『クラウドワークス』のサイト内検索で「動画編集」と検索すると、約9,800件の案件が見つかりました。
辻本
あおさん
心の底から思っているのですが
動画編集で仕事取るのも、Twitter伸ばすのでも、受験勉強ですら、
本質は同じです。
「相手の求めているものをスッと置く」
押し売りでは無く、引きの提供
これ本当に汎用性高いから、まじで押さえといて
テストに出ます
— あお (編集マーケター医学生) (@aotech6) March 12, 2020
ゆーとさん
✅不器用な僕が3ヶ月で月15万稼ぐまでにした事
①MovieHacks受講
②低単価案件を数件こなす
③たかぎさん(@takagimovieman )と面識を作り、編集チームに潜り込む(笑)
④編集チームで数をこなす+単発で高単価案件を数件受注
不器用でもこのステップで月15万いけました。
まだまだ上を目指します!— ゆーとぴあ|動画編集者(21) (@yutopia71) March 11, 2020
せどり・転売

働きやすさ | 働く時間や場所が自由 |
---|---|
平均年収 | 500〜600万円(専業セドラー) |
必須スキル | 商品選定・開発 / 各種ECサイトのアルゴリズムや広告 / 仕入れ・在庫管理・発送 |
おすすめサービス | AmazonのFBAシステム / オークファン |
ポイント | 汎用性が高いノウハウが出回っており、初心者でも稼ぎやすい |
転売・せどりは、古本や家電、ブランド品などを安い価格で仕入れ、利益をのせて販売するビジネスです。せどり・転売のメリット・デメリットは以下の通りです。
・スキルがなくても参入できる。
・月5万円ほどの利益なら簡単に作れる。
・クレジットorポイントカードで仕入れた場合、ポイントがたまる。
・成功するためのノウハウが確立されている。
・利益率が30%と低いので、初期費用が少ないと利益も少ない。
・在庫管理が大変(自分の部屋が倉庫になる)。
・梱包や発送の手間がかかる。
ある程度利益が安定してきたら、梱包や発送はアマゾンに代行してもらったり、チームを作って仕入れは外注するなど、自分の手間を減らしていきましょう。以下で紹介する方は、うまくチームを作って自動化しているようです。
シュウダイさん
せどりの何がいいって最速で資金を作れるところなんですよね
マジで何もない大学生の時に、
38万払ってコンサル受けて月50万利益出せるようになったし頑張ってバイトしても8万円しか稼げなかったけど、自由に使えるお金も増えた
増えた資金でフル外注でサイト作ったり色々展開できる
— シュウダイ@ResaleClub (@shushoku_no) January 15, 2023
せいやさん
【カードだからって甘くみてない?】
本日の出荷分は54件!
販売価格 47,591円
仕入れ額 19,070円
利益額 19,917円
利益率 41%カードにもロマンが詰まってる😎
中身の写真撮るの忘れてた🎅 pic.twitter.com/EITiCTZE1P— セーヤ⭐️カードせどりのプロ (@_Se_ya_s2_) December 2, 2020
最後に

以上、大学生フリーランスに人気がある、Webライター、Webエンジニア、ブロガー・アフィリエイター、動画編集者、せどり・転売の5つの職種について、未経験からスキルを習得する方法や案件を獲得する方法について解説しました。
現在学生の方で、これからフリーランスになるための準備を始められる方は、以下の記事をステップ①から順に読まれることをオススメします。
フリーランスとしてのキャリアプランや職種選びに悩んでいる方は以下の記事がおすすめです。各職種ごとに、スキルアップする方法や仕事を獲得する方法を独立プランとしてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
仕事・職種 | 詳細 | 平均年収 |
---|---|---|
Webエンジニア | 独立プラン | 720万円 |
Webデザイナー | 独立プラン | 450万円 |
Webライター | 独立プラン | 300万円 |
Webマーケター | 独立プラン | 540万円 |
Webディレクター | 独立プラン | 450万円 |
Webコンサルタント | 独立プラン | 610万円 |
データサイエンティスト | 独立プラン | 820万円 |
動画編集者 | 独立プラン | 450万円 |
YouTuber | 独立プラン | 800万円 |
イラストレーター | 独立プラン | 350万円 |
グラフィックデザイナー | 独立プラン | 400万円 |
ブロガー・アフィリエイター | 独立プラン | 490万円 |
営業 | 独立プラン | 400万円 |
せどり・転売 | 独立プラン | 600万円 |
人事・採用代行 | 独立プラン | 360万円 |
事務代行 | 独立プラン | 240万円 |
広報・PR | 独立プラン | 400万円 |
経理 | 独立プラン | 450万円 |
法務 | 独立プラン | 550万円 |
翻訳 | 独立プラン | 350万円 |
カメラマン | 独立プラン | 400万円 |
シェアハウス運営 | 独立プラン | 240万円 |

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!