現在、ITコンサルタントとして働かれている方は、独立するタイミングを伺っている方が多いと思います。
最近では、フリーランス専門エージェントが保有するコンサルタント向けの案件数も増加してきており、独立するチャンスはかなり広がってきていると感じます。
辻本
ITコンサルタントのフリーランス案件をお探しの方は、Professionals On Demandの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
Professionals On Demand![]() |
経営・戦略やIT上流・要件定義、SAP、DX、新規事業、PM・PMO、先端技術(AI・Fintech)など、幅広いジャンルの直請け高単価案件が豊富。大手ファーム出身者による手厚いサポートが強み。 |
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
ITコンサルタントの主な仕事内容

働きやすさ | 常駐案件がメイン |
---|---|
年収相場 | 700万円〜1,000万円 |
必須スキル | 営業 / 要件定義 / 問題解決力 / 論理的思考力 / 開発 / マーケティング / マネジメント |
案件獲得方法 | フリーランス専門エージェント / 経営者とのリアルな繋がり |
ポイント | 制作案件も巻き取ることで年収UP |
ITコンサルタントは、クライアント企業の課題解決に対してITを活用した解決策を提案し、導入支援までを行う役割を担います。
ERPコンサルタント:企業の業務プロセスを統合し、経営資源を最適化するERPシステムの導入を支援します。システム導入の計画立案から導入、運用までをサポートします。
CRMコンサルタント:顧客との関係性を深め、利益を最大化させる戦略を立案します。具体的には、CRMシステムの選定や導入、改善に関するコンサルティングを行います。
SCMコンサルタント:供給連鎖全体を最適化する戦略を立案します。製品の調達から製造、配送、顧客への販売までを管理し、効率化を図ります。
PMOコンサルタント:プロジェクトの全体的な進行管理をサポートします。具体的には、プロジェクトの進捗状況の確認、リスク管理、リソース管理などを行い、プロジェクトが円滑に進むようサポートします。
SAPコンサルタント:SAP製品の導入と運用をサポートします。クライアントがSAPソリューションを最大限活用できるように、カスタマイズと実装を支援します。
IT・Webコンサルタントの平均年収・単価相場

ITコンサルタントとWebコンサルタントはよく混同されがちですが、仕事内容や単価相場はかなり異なります。ITコンサルタントは開発のオペレーション戦略を強みとしていますが、Webコンサルタントは企業のマーケティング戦略を得意としています。
Webコンサルタントの平均年収は約710万円、ITコンサルタントの平均年収は約980万円です。
フリーランスで働くWebコンサルタントの単価相場(人月)は以下の通りです。
項目 | 単価相場 |
SEOコンサルティング | 5万〜50万円/月 |
Web広告運用コンサルティング | 5万〜30万円/月 |
SNS運用コンサルティング | 5万〜20万円/月 |
Webマーケ戦略コンサルティング | 30万〜100万円/月 |
フリーランスで働くITコンサルタントの単価相場(人月)は以下の通りです。
項目 | 単価相場 |
IT戦略コンサルティング | 70万〜90万円/月 |
パッケージ導入コンサルティング | 80万〜200万円/月 |
BPR・BPOコンサルティング | 80万〜150万円/月 |
PMO・PMコンサルティング | 60万〜100万円/月 |
デジタルコンサルティング | 80万〜150万円/月 |
セキュリティコンサルティング | 60万〜100万円/月 |
ITコンサルタントがフリーランス案件を獲得する方法

フリーランス専門エージェントの活用
フリーコンサルタントにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するには、フリーコンサルタント専門エージェントに登録することが最も有効です。
フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自分で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを利用することをおすすめします。
この章では、フリーランスのWeb・ITコンサルタント専門のエージェントを厳選して2社ご紹介します。
Professionals On Demand | 幅広いジャンルの直請け高単価案件が豊富

おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ワークスタイルラボ |
対象 | PM・PMO / IT上流 / BPR / 経営戦略 など |
単価相場 | 100万円〜250万円/月 |
『Professionals On Demand』は、100万円〜250万円の事業会社直請け案件が豊富で、PM・PMOやIT上流、BPR、経営戦略を中心に、幅広いジャンルの案件を取り扱っています。登録している人の特徴としては、以下のような傾向があります。
・総合/IT、戦略系ファーム出身者や事業会社出身のハイクラス人材
・起業に向けて、事業立ち上げや推進の準備時間を確保したい人
・年収アップを目指しつつ、経済的安定も実現したい人
大手ファーム出身者がキャリア面談を行うので、キャリアとスキルを正確に見極めて案件を紹介してくれます。
営業代行やプロジェクトの紹介はもちろんのこと、クライアントとの調整やトラブルシューティングなど、プロジェクト参画後のサポーターも充実しています。
・高額案件が豊富|100万円〜250万円の直請け案件が充実
・上流案件が豊富|PM・PMOやIT上流、BPR、経営戦略など
・良質な長期案件、リモート案件を積極的に開拓
・サポートが手厚く平均継続率90%以上
Strategy Consultant Bank | 高単価の戦略・業務案件が中心

おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社Groovement |
対象 | IT・Webコンサルタント |
最高単価 | 180万円/月 |
サポート内容 | 定期的に交流会を実施 |
『Strategy Consultant Bank』では、戦略ファーム出身者が独自のルートで仕入れた高単価な上流案件を中心に取り扱っています。
出典:https://strategyconsultant-bank.com/
ユーザーに対するサポートも充実しており、コンサルタントの稼働率を定期的にチェックし、オーバーワークが生じた際はクライアントとの各種調整も代行してくれます。
また、稼働しているコンサルタント向けに、定期的に交流会を実施しており、ゲストに経営者を招くなど実利に繋がる人脈を増やすこともできます。
・高単価の戦略・業務案件が中心
・実稼働状況を把握してくれているので安心
・定期的に交流会を実施
辻本
ITコンサルタントのフリーランス案件例

この章では、フリーランスエージェントに掲載されているITコンサルタントのフリーランス案件例をご紹介します。
週2日稼働できるフリーランス案件例
以下は『Professionals On Demand』に掲載されている「週2日の稼働でも参画できる」フリーランス案件です。
案件名 | 財務会計、管理会計、人事給与、固定資産管理クラウドシステム導入 |
---|---|
想定月収 | 〜100万円 |
週稼働日数 | 週2日 |
業務内容 | ・PMOの指示に基づくドキュメントとりまとめ ・システム&業務マニュアルに基づく各地方の顧客から収集した情報の整理 ・顧客との会議における部分パートの説明 |
上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、Professionals On Demandのサイト内検索で「週1」「週2」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できるコンサルティング案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。
リモートで稼働できるフリーランス案件例
以下は『Professionals On Demand』に掲載されている「リモートOK」なフリーランス案件です。
案件名 | SAP導入プロジェクト(SCM領域) |
---|---|
想定月収 | 100万~150万円 |
業務内容 | SAP-SDの領域について主に以下のタスクを遂行する。 ①業務・システム課題への対応方法案の提示 ②業務の話とシステムの話の間に入り論点や問題点などを整理しつつ、お互いの理解を促進 ③FVB(リテールやアパレル機能)などの英語資料や英語による説明の紐解きのサポート なお、最終顧客と直接コミュニケーションをとる機会は当面限定的で、導入ベンダーの後方支援の立ち位置で上記タスクを遂行する。 |
Professionals On Demandのサイト内検索で「リモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できるコンサルティングのフリーランス案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。
ITコンサルタントの将来性

近年、IT技術を用いて業務内容や企業のあり方を抜本的変えるDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する支援へのニーズが高まっており、ITコンサルタントの活躍の場が広がっています。
たとえば、業務効率化に役立つSaaSツールやRPAの導入、IT技術を用いたオフィスレス化、AIやビッグデータの活用などもDXの一例であり、その導入を支援できるITコンサルタントの求人需要がかなり高まってきています。
実際に、SIerや経営コンサルティングファームなどがITコンサルティング事業へ進出するケースが増えています。
また、IT専門調査会社が調査した「国内ビジネスコンサルティング市場予測(2022年〜2026年)」によると、ITコンサルティングの市場規模は2021年〜2026年で年間平均成長率8.8%で拡大する見込みです。
まとめ

以上、フリーランスで働くIT/Webコンサルタントの仕事内容や求人動向、案件を獲得する方法について解説しました。
IT/Webコンサルタントとしての実務経験があれば、正社員で働くよりも高確率で年収が上がり、かつ柔軟な働き方を実現できるので、ぜひフリーランスという働き方にトライしてみてください。
フリーランス専門エージェントを利用すれば、営業経験がない方でも安定した働き方を実現できます。
コンサルタントのフリーランス案件をお探しの方は、Professionals On Demandの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
Professionals On Demand![]() |
経営・戦略やIT上流・要件定義、SAP、DX、新規事業、PM・PMO、先端技術(AI・Fintech)など、幅広いジャンルの直請け高単価案件が豊富。大手ファーム出身者による手厚いサポートが強み。 |