おすすめITスクール PR

【2024年】デイトラは怪しい?口コミ・評判や体験談を徹底調査

デイトラの受講を検討する際、実際の受講生の評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。

1年間Slackでサポートしてもらえるって本当?
教材は無期限で閲覧できる?
独立・転職サポートは行っている?受講生の進路先は?

スクール選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。

この記事では、実際にデイトラを受講したユーザーの口コミや評判をもとに、デイトラを受講するメリットやデメリットをご紹介します。

当サイトが提供する掲載情報について

「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。

デイトラのコース一覧・料金

運営会社 株式会社デイトラ
場所 オンライン完結
コース Web制作コース / Railsコース / Webデザインコース / ShopifyEC構築コース / 動画制作コース / Pythonコース / Webマーケティングコース / ドローンコースなど
価格(税込) 49,800円〜99,800円
講座ボリューム 90日
カリキュラム閲覧期限 なし(教材アップデート有り)
メンターサポート期間 購入より1年

デイトラ』は「日本初、SNSから生まれたオンラインプログラミングスクール」で、元々はTwitterでの学習企画から始まり、現在は有料のオンラインスクールに姿を変えています。

学べるコースは約10種類あり、特に「Web制作コース」「Webデザインコース」「Webマーケティングコース」「動画制作コース」が人気のコースとなっています。どのコースも「低価格で楽しく学べる」をコンセプトに運営されています。

また、デイトラの最大の特徴は、業界最安級の受講料とコスパの良さにあります。例えば、Web制作コースを受講する場合、現役で活躍しているエンジニアによる一年間のサポート付きで99,800円です。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
学習後のキャリアサポートも充実しており、未経験から転職・独立したい方におすすめできるWebスクールです。

・開講2年で受講生数1万人突破

・完全オンライン&専用コミュニティ

・業界最安級の料金を実現

・メンターによる学習サポート

デイトラの評判・口コミ

実際に、デイトラを受講しているユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。

良い評判・口コミ

デイトラのポジティブな評判で多かったのは「受講期間中に案件を獲得できた」「未経験から転職できた」という口コミです。

悪い評判・口コミ

ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「気軽に質問できない」といったネガティブな口コミも見受けられました。

デイトラは私がその当時に調べた中で手の出しやすい価格だったし自分のペースで勉強できる点が気に入って決めました。自分のペースで、というのがいいと思っていましたがけっこうわからないところやなぜそうなるんだ?という疑問が出てきたときに気軽に質問できないところがありました。

ここではSlackでやりとりしているのですが、メンターに質問するにも質問の仕方があって、ちゃんとしないと恥ずかしい思いをしないといけないし私はそういう点で1度もSlackで質問をしたりしませんでした。というかする勇気もなかったし質問の仕方がわかりませんでした。もっともっとオープンで気楽な感じならばよかったのですが私のような引っ込み思案な人には向いてないなと思いました。なので満足度はやや不満です。

(引用:ノマド家調査)

ご覧の通り、デイトラを受講しているユーザーの満足度には個人差があります。

また、Googleで「デイトラ」と検索すると、「デイトラ 怪しい」「デイトラ 評判 悪い」「デイトラ 挫折」「デイトラ 炎上」といったネガティブな関連ワードがいくつか表示されるので、サービス内容に不満を感じている方は一定数いるようです。

デイトラの人気コース

この章では、デイトラでも特に人気がある以下の4つのコースについて、それぞれのカリキュラムの特徴をご紹介します。

それでは、順に見ていきましょう。

Web制作コース

Web制作コース』の初級編では、HTML/CSSの基礎とBootstrapを使ったスピードサイト制作、副業で月5万円稼ぐためのサイト納品テクニックやサーバー契約、サイト公開までの手順を幅広く学習します。

あわせて、Web制作を学習する際の心構えやコードを書くために必要な環境構築の仕方についても学ぶことができます。

中級編では、実際に制作会社とコーダーとして仕事をするときと同様、デザインカンプからのコーディングに取り組みます。Webサイトに動きをつけるためのJavaScript・jQuery、制作現場でよく使われているCSSの機能を拡張したSassなどを学習します。

上級編では、Web制作の中でも特に求人需要が高い、WordPressのオリジナルテーマ制作を行います。制作に必要となるPHPの基礎を最初に学び、HTMLとCSS、JavaScriptで作られたサイトをWordPressに組みこんでいく課題に挑戦します。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
実案件の流れに沿った卒業課題や、最近話題のブロックエディタを使ったWordPressの制作講座もあります。

Webデザインコース

Webデザインコース』の初級編では、Figmaの操作方法とLPデザインを学習し、月5万円稼げるようになるためのデザインスキルを身に付けます。プロの現役デザイナーから、実務レベルのレビューを受けるとができ、実際にクライアントに提案できるレベルのデザインスキルが身に付きます。

中級編では、中規模サイトのデザインと実際にクライアントへ営業する方法を学習し、20万円/月稼げるWebデザイナーを目指します。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
デザイン案件でLPに次いで求人需要が高いのが、企業サイトのデザインです。トレースやデザイン課題を始め、要件定義のやり方など、実践においても希少性が高いスキルを身につけることができます。

上級編では、UIデザインの基礎とLPの改善を学習し月収30万円を目指します。UIデザインは単価が高く、特にECは需要が高まっている分野です。また、デザインはマーケティングと親和性が高く、LPの改善方法を学ぶことで単価アップにつながります。

動画制作コース

動画制作コース』の基礎編では、一緒に動画を1本編集していきながら、Premiere Proの基本的な操作方法を学んでいきます。初心者に寄り添った丁寧な解説動画で、インプットとアウトプットを交互に行いながら学習を行います。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
基礎編終了後には課題があり、実際に動画を1本編集します。分からないところはメンターに質問できるので安心です。

応用編では、アニメーションやマルチカメラ編集のやり方など、仕事で求められるレベルのスキルを学んでいきます。サムネイル編では、動画編集とセットで頼まれることの多いサムネイル作成をPhotoshopを使って学んでいきます。操作方法を学ぶだけでなく、文言、色、レイアウトなど、サムネイル作成のコツも学ぶことができます。

最後の実務編では、ポートフォリオ制作や価格の決め方、案件獲得から契約、編集、納品、請求書発行までの一連の業務を学びます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
フリーランスの動画クリエイターとして、クライアントワークをしながらYouTubeの動画制作に関わりたい方におすすめのコースです。

Webマーケティングコース

Webマーケティングコース』の基礎編では、Web集客・Web広告に関する考え方や重要用語の学習をします。広告運用は数あるWeb集客手段のひとつでしかなく、Web集客全体を俯瞰的に見た上で、それぞれのマーケティング手法を学んでいきます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
ターゲット分析、ペルソナ分析、競合分析など、実務を想定したワークに取り組むことで、広告戦略全般について学んでいきます。

広告出稿編では、Googleリスティング広告・Facebook広告の基礎と出稿方法について学びます。リスティング広告においては、キーワード選定や広告文といった肝の部分を重点的に学びます。また、分析に必須となるGoogleアナリティクスやGoogleタグマネージャーの設定も行います。

Facebook広告においては、効果が出るクリエイティブの制作方法や複雑な配信設定画面の見方、効果的な運用方法のコツまで解説しています。

分析・改善編では、GoogleアナリティクスやPtengine(ヒートマップツール)の利用法を学びます。広告は出稿がゴールではなく、そこからがスタートです。ページがどのくらい見られているか、コンバージョン率はどれくらいかを分析し、LPを改善していく実践的な手法を学んでいきます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
広告運用だけでなく、LINE公式アカウントやSEOなどのマーケティング手法も学べるので、対応力があるWebマーケターを目指せます。

口コミ・評判から分かるデイトラを受講するメリット

この章では、デイトラを受講する上で、各コースで共通するメリットについてご紹介します。

それでは、順に見ていきましょう。

業界最安級の受講料

前述のとおり、デイトラの受講料は49,800円(税込)〜99,800円(税込)と業界最安です。

例えば、一般的なプログラミングスクールに通うとなると、30万円〜60万円ほどの受講料がかかりますが、デイトラの『Web制作コース』であれば99,800円(税込)で受講できます。

一般的なスクールに比べて、圧倒的に受講料が安い点がデイトラが人気である理由です。

買い切り型なので教材は無期限で閲覧できる

一般的なスクールであれば、受講期間中のみ教材を閲覧できるというケースが多いですが、デイトラの教材は一度購入すれば半永久的に閲覧できます。また、教材はテキストではなく動画コンテンツなので、初心者でも理解しやすいです。

教材の内容がアップデートされた場合も、常に最新のバージョンのものを閲覧できるので、復習に使えるだけでなく、業界の最新トレンドも追うことができます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
例えば、Webデザインコースでは、リリース後にUIデザインの学習コンテンツや、フリーランス向けの営業に関する講座が追加されました。

1年間Slackでサポートしてもらえる

学習していてわからないことがあれば、デイトラ受講生専用のSlack「質問部屋」でいつでも質問できます。サポート期間は1年間と非常に長いです。

質問できる回数は無制限で、現役エンジニア・デザイナーが丁寧に回答してくれます。他の受講生の質問もアーカイブとして見れるので非常に参考になります。

その他、「もくもく部屋」「作品公開部屋」「レビュー依頼部屋」「雑談部屋」などのSlackスペースがあり、メンターや他の受講生と交流することもできます。

無料参加できるウェビナーが定期開催されている

デイトラでは、Webクリエイターのためのウェビナーも定期的に開催されていて、デイトラ受講生は無料で参加できます。例えば、過去に行われたウェビナーに以下のようなものがあります。

・EC業界最大手企業が教える!売れるECデザイン講座
・マーケのプロに聞くLP改善アドバイス会
・Webマーケティング会社代表に聞く!売上を伸ばすマーケティング力の鍛え方
・初案件獲得の極意!デザイナーのための営業術
・3名の転職成功者に聞こう!未経験からプログラマー転職を成功させるコツ
・Web制作 / Shopifyユーザーのための初めての案件の取り方

ポートフォリオを制作できる

転職、副業、フリーランスなど、Webスキルを学ぶ目的は人それぞれですが、どの道に進むにもポートフォリオが必須になります。実際に、私がフリーランスとして商談した際も、ポートフォリオを見ながら話を進めでいました。

デイトラでは、実際にWebサイトや動画コンテンツなどのクリエイティブを作りながら学習を進めていきます。

そのため、学習が進めば進むほど自分のポートフォリオが増えていきます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
制作物に関してはプロの現役クリエイターからフィードバックをもらえるので、より完成度の高いポートフォリオを制作できます。
当サイトが最もおすすめするフリーランス向けスクールについて知りたい方は、関連記事「フリーランスを目指せるおすすめスクール10選」もご覧ください。

口コミ・評判から分かるデイトラを受講するデメリット

対面でのサポートは行っていない

デイトラの学習サポートはSlackのみで、ビデオ通話を介した対面サポートはありません。そのため、受講生一人一人の状況に合わせた細やかなサポートを希望する人には向いていません。

また、メンターと対面でコミュニケーションすることで、モチベーションの維持向上に繋げることができますが、対面がないので自分一人でモチベーションを維持する必要があります。

デイトラはどんな人におすすめ?

デイトラ』のメリット・デメリットを踏まえ、デイトラの受講をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。

・未経験からWebクリエイターとして独立・転職したい方
・転職/独立に活かせるポートフォリオを制作したい方
・受講料が一番安いスクールを探している
・必要最低限の知識はあり、対面でのサポートは不要
・オンライン完結型で自分のペースで学習したい
・Twitter上の受講者と切磋琢磨しながらスキルを磨きたい

デイトラが気になった方は、ぜひ公式ページよりカリキュラム内容やキャンペーン情報をご確認ください。

Webスキルを幅広く学んだのち、フリーランスとして独立を目指したい方は、フリーランスの独立支援に特化したキャリアスクールである『ウェブフリ』もおすすめです。ぜひ、カリキュラム内容や卒業生の実績をチェックしてみてください。

よくある質問

初心者だけど大丈夫ですか?

大丈夫です。基本的なパソコンの操作方法が分かっていれば問題ありません。分からないところはメンターがサポートするのでやる気があれば大丈夫です。

Windowsでも受講できますか?

はい、可能です。Webアプリ開発コースだけはMacの用意が必要です。

学習時間はどれくらい必要ですか?

基本的に平日2時間・休日4時間の学習時間をイメージしています。仮にサポート期間内にカリキュラムを完了できなかったとしても、学習コンテンツ自体は利用できるのでご安心ください。

どういう方がメンターを教えていますか?

現役エンジニアやフリーランスを中心に、厳しいメンター審査をクリアした方のみが指導を行っています。

年齢制限はありますか?

特にありません。

引用:公式サイト

ABOUT ME
辻本拓磨
当メディア監修者。フリーランスのWebマーケター・コンサルタント。 同志社卒→リクルート→フリーランス2年→法人4期目 | フリーランス専門シェアハウス「ノマド家」を茅ヶ崎で運営中。