フリーランスにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するには、フリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。
フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自分で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを活用することをおすすめします。
この記事では、実際にDYMテックを利用したユーザーの口コミや評判をもとに、DYMテックを活用するメリットやデメリットをご紹介します。
DYMテックは、週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件をお探しのフリーエンジニア・デザイナーにおすすめ。
自分の市場価値(案件単価)を知りたい方や、条件にマッチした案件情報を流してほしいという方は、無料登録後にキャリアコンサルタントと面談しておくことをおすすめします。
DYMテックとは?

運営会社 | 株式会社DYM |
---|---|
対象 | Webデザイナー / エンジニア |
最高単価 | 120万円/月 |
サポート内容 | キャリア相談 / 正社員求人の紹介 |
案件数 | 不明 |
支払いサイト | 60日 |
手数料 | 非公開 |
対象エリア | 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 |
『DYMテック』は、株式会社DYMキャリアが運営するWeb系フリーランス専門のエージェントです。
DYMキャリアは、既卒や第二新卒向けの転職エージェントDYM就職や、就職生向け合同説明会を開催するMeets Companyを運営している会社です。
人材領域に精通しているDYMでは、上場企業や中小企業約2,500社以上との取引があり、他のエージェントでは取り扱いがない非公開案件を多数取り扱っています。
\オンラインカウンセリング実施中/
DYMテックを活用するメリット

DYMテックを活用するメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
直請け案件・高単価案件が豊富
前述の通り、DYMテックでは上場企業や中小企業約2,500社以上との取引があり、直案件をたくさん保有しています。そのため、余計なマージンを抜かれず高報酬を実現することができています。
特に、実務経験が3年以上あるエンジニア、デザイナー、ディレクターにおすすめのエージェントです。
専任担当者のサポートが充実している
DYMテックでは、フリーランスとしての経験が浅い方にも手厚いサポートがあります。希望に沿った案件紹介はもちろんですが、面談対策や案件参画後のフォローが充実しています。
契約書の作成や税金の処理、単価交渉などフリーランス特有のお悩みも気軽に相談することができます。フリーランスとしての経験が浅い方におすすめできるエージェントです。

リモートワークOKな案件が豊富
DYMテックは、他のエージェントと比較するとリモートOKな案件を豊富に取り扱っています。担当者にリモートワーク希望と伝えれば優先して案件を紹介してもらえます。
時間や場所にとらわれずに働きたいと考えてるノマドワーカー気質な方におすすめできるエージェントです。
その他、『ITプロパートナーズ』でもリモート可、週2・3日の案件が豊富にあるので、併用しながら活用されることをおすすめします。
辻本
DYMテックを活用するデメリット

DYMテックを活用するデメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
実務経験が浅い方への案件紹介が難しい
DYMテックは、高単価案件が魅力のひとつです。一方で、高単価案件を発注してもらうためには、高い技術力と経験が必要です。
エンジニアとしての実務経験が1年未満の方は、エージェントに登録はできても仕事は紹介してもらえません。
まずは会社員として働きながら実務経験を積みたいという方は、『CodeCamp』のようなオンライン完結型で転職実績が豊富なプログラミングスクールに通い、転職先の会社で1年以上の実務経験を積んでから独立することおすすめします。

案件は関東圏が多い
DYMテックで紹介される案件は東京近郊、神奈川、千葉、埼玉が中心となっており、現時点では4都市のみになります。
なので、関西圏や地方在住のフリーランスは、28都道府県に対応している『Pe-BANK』がおすすめです。

福利厚生や保証が無い
DYMテックでは、専任のコンサルタントのサポートは充実していますが、病気やその他トラブルが起きたときの保証はありません。
辻本


DYMテックの評判・口コミまとめ

実際に、DYMテックを利用しているユーザーの、口コミサイトに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
前職で会社員としてエンジニアをしていたのですが、激務のため体が持たず、思い切ってフリーランスになりました。その際登録したのがDYMテックでした。
リモートワークの条件や勤務条件なども交渉してもらえて、さらに豊富な案件なので安定して稼ぐことができています。(30代・男性)
大手エージェントとはまた違った案件が多く、非常に魅力的でした。勉強を兼ねて幾つかの言語を今までやらせてもらっているのですが、担当者のフォローもあって継続して案件をいただいています。
参画を決めた案件全てで自分自身の成長を感じているので引き続きお願いしていきたいと思います。(20代・男性)
同時進行で週1からの案件へ参画することになりましたが、勤務体系も柔軟に対応してくれるので、改めて登録してよかったです。
DYMテックは他の大手が持っていないような案件ばかりですごく嬉しかったです。他者が手が届かない案件を多く持っている印象です。(30代・男性)
ご覧の通り、DYMテックを活用しているユーザーの満足度はとても高いように思います。
次の章で、口コミや自分の実体験をもとに、DYMテックの活用をおすすめできるフリーランスの特徴をご紹介します。
DYMテックはどんな人におすすめ?

実務経験が1年以上あり、高単価でのフリーランス転身をお考えの方にDYMテックはおすすめです。特に、以下のような項目を満たすフリーランス・会社員におすすめです。
・エンジニアとして高いスキル・実績がある
・丁寧なキャリア面談を受けたい
・案件参画後もサポートを受けたい
・対象エリアにお住まい※東京、神奈川、千葉、埼玉
上流工程の案件も豊富なので、将来的にはPMやコンサルタントになりたいエンジニアの方にもおすすめです。
・直請け案件・高単価案件が豊富
・専任担当者のサポートが充実している
・リモートワークの案件が豊富
・実務経験が浅い方への案件紹介が難しい
・案件は関東圏が多い
・福利厚生や保証が無い

最後に

以上、DYMテックの特徴や評判についてご紹介しました。以下の表に、主要なフリーランス専門エージェントをまとめてみましたので、エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。
名称 | 詳細 | 最高単価 |
---|---|---|
ITプロパートナーズ![]() | 評判を見る | 100万円/月 |
midworks | 評判を見る | 160万円/月 |
フォスターフリーランス | 評判を見る | 230万円/月 |
ギークスジョブ | 評判を見る | 120万円/月 |
レバテックフリーランス | 評判を見る | 160万円/月 |
Pe-BANK | 評判を見る | 200万円/月 |
ポテパンフリーランス | 評判を見る | 150万円/月 |
エンジニアルート![]() | 評判を見る | 190万円/月 |
レバテッククリエイター | 評判を見る | 95万円/月 |
言語 | 平均年収 | 特徴 |
PHP | 720万円 | Webシステム開発の現場でよく使用される言語 |
VBA | 720万円 | ExcelマクロやAccessマクロなど、作業の自動化を行う言語 |
JavaScript | 800万円 | フロントエンド開発の現場で人気の言語 |
C# | 828万円 | ソフトウェア開発の案件が豊富で常駐案件が多い |
Unity | 840万円 | ネイティブアプリのゲーム開発案件が豊富 |
Java | 852万円 | 規模が大きいシステム開発やAndroidアプリの開発案件が豊富 |
Swift | 900万円 | Apple製品向けのプログラミング言語 |
Python | 924万円 | 統計処理やデータ分析、人工知能の開発現場で人気の言語 |
SAP | 950万円 | 独自言語のABAPを使用してSAPシステムの開発・導入支援を行う |
Ruby | 960万円 | Webシステム開発やサイト制作案件が豊富 |

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!