土日・週2で稼げる副業 PR

エンジニアが土日稼働の副業案件を獲得するには?週1〜2日で参画可能

エンジニアは、フルリモートOK、週1〜2日の稼働でOKな副業案件が豊富なので、平日の夜や土日を有効活用すれば会社員の方でも副業可能です。

この記事では、求人需要が高いエンジニアの副業や、副業案件を獲得する方法についてご紹介します。

【おすすめ副業案件サイト】

エンジニア向けの副業案件をお探しの方は、ITプロパートナーズ・レバテックフリーランス・Midworksの活用がおすすめ。
フルリモートOK・週1〜2日の参画でOKな副業案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。

サービス名 特徴・おすすめ理由
【第1位】
ITプロパートナーズ
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。
【第2位】
レバテックフリーランス
求人数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーエンジニア専門エージェント。
週2の参画でOK、リモートワークOKなど柔軟な働き方ができる案件も豊富。
【第3位】
Midworks
給与保障や必要経費(勉強代や交通費)の支援など、正社員並みの福利厚生が魅力のフリーランス専門エージェント。100万円/月越えの案件も多数。

案件が豊富なエンジニアの副業3選

案件が豊富なエンジニアの副業は以下の通りです。

それぞれ必要なスキルや案件単価、働き方が異なるので、自分に適した副業を選択しましょう。

Webサイト制作

Webサイト制作とは、新規でWebサイトを作ったり、既にあるサイトをリニューアルすることです。Webサイト制作の単価相場は以下の通りです。

《ホームページ・LP制作》
企業のホームページやWeb広告に使用するLPを制作する仕事です。単発の案件がほとんどで、エンジニア向けの副業としては最も単価が低いです。

・必要スキル:HTML、CSS、Javascript
・報酬:5万〜20万円ほど

《コードの修正》
既存コードのリファクタリングやバグの解消を行います。単発の案件が多いですが、たまに大規模なリファクタリング案件の募集もあります。

・必要スキル:案件による
・報酬:1万円〜30万円ほど

エンジニアがWeb制作の副業をする場合、主にWordPressの導入やカスタマイズを依頼されるケースが多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
Web制作の副業案件をお探しの方は、フリーランス専門エージェントである『ITプロパートナーズ』がおすすめ。週2日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富にあります。

アプリ開発

アプリ開発を副業とする場合、受託開発と自前で開発(広告収入・ユーザー課金)の2パターンあります。

受託開発とは、企業から案件を受託して開発することを指します。アプリ開発というと、toC向けをイメージされる方が多いですが、最近では業務・管理アプリなどのtoB向けアプリ開発の需要が高まってきています。アプリ開発の単価相場は以下の通りです。

《アプリ開発》
アプリ開発は、作って終わりではないので長期案件が多く、単価も比較的高いです。

・必要スキル:Objective-C、Swift(iPhone)、Java(Android)
・報酬:30万〜100万円/月ほど

アプリ開発は単価が高く稼ぎやすいですが、その分ある程度の実務経験を求められるので、最低でも3年以上の実務経験がある方におすすめです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
アプリ開発の副業案件を探しの方は、フリーランス専門エージェントである『レバテックフリーランス』がおすすめ。週2日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富にあります。
アプリ開発を副業にするには?フリーランス(個人事業主)として独立する方法も解説この記事では、求人需要が高いアプリ開発の仕事内容や、フリーランス・副業案件を獲得する方法について解説します。...

システム開発

システム開発における副業案件としては、業務システムやWebアプリケーション、SaaSなどの新規開発や機能追加、運用改善などがあります。

小規模サイトや簡単なモックアップなどを請負契約で制作する案件もあれば、要件定義や設計など上流工程を担当する案件もあります。

最近では、CRMやSFAなど営業やマーケティングなど売上向上に直結するシステム開発・コンサルティングの求人需要が高いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
システム開発における副業案件を探しの方は、フリーランス専門エージェントである『ITプロパートナーズ』がおすすめです。
システムエンジニアの副業案件を獲得するには?土日・週1〜2日でも参画可能システムエンジニアは、フルリモートOK、週1〜2日の稼働でOKな副業案件が豊富なので、平日の夜や土日を有効活用すれば会社員の方でも副業可能です。...

エンジニアが副業案件を獲得する方法

フリーエンジニア専門エージェントを活用する

フリーエンジニアにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するには、フリーエンジニア専門エージェントに登録することが最も有効です。

フリーエンジニアとして廃業する方のほとんどがエージェントや代理店を利用せず、自分で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーエンジニアになるためには積極的にエージェントを利用することをおすすめします。

ITプロパートナーズ | 週2〜3日稼働のリモート案件がメイン

総合評価
運営会社 株式会社Hajimari
最高単価 176万円/月
取引企業数 約3,000社(約7割がリモート案件)
支払いサイト 20日
手数料 非公開

ITプロパートナーズ』は、株式会社Hajimariが運営するWeb系フリーランス専門のエージェントです。週2、3日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

スタートアップやベンチャーの案件が豊富で、新しいトレンド技術を取り入れている会社が多く、技術者として面白い案件が多いです。

週2〜3日稼働OK、リモートワークOKなどの案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価な案件が多いです。

・リモートワーク可能な案件数が業界最多

・週2〜3日の稼働でOKな案件数も豊富

・エンド直の案件がメインなので高単価

・スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富

レバテックフリーランス | ユーザーの平均年収は862万円

総合評価
運営会社 レバテック株式会社
平均単価 Java:70万円/月 C#:65万円/月 PHP:72万円/月
Ruby:80万円/月 AWS:76万円/月 Linux:67万円/月
案件数 約15,000件
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料 非公開

レバテックフリーランス』は、東京では頭一つ抜けた存在であるエージェントで、最近では大阪、名古屋、福岡にも拠点を構え案件数も増加しています。フリーエンジニア向けのエージェントとしては間違いなく知名度No1です。

レバテックフリーランスを活用しているエンジニアの平均年収は862万円で、月収100万円以上稼ぐエンジニアも多く在籍しています。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
利用者の2人に1人が初めてフリーランスになる方なので、初心者にも優しいエージェントと言えます。

Webやインフラなど、スキル別に担当カウンセラーが分かれているので、マッチングの精度が高いと好評です。また、契約期間満了前月の中旬には、現場継続か終了かの意思確認があり、終了の場合は、即座に次の案件の提案をしてくれるのでブランク期間をなくすことができます。

・フリーエンジニア専門エージェントとして知名度No1

・エンド直請け高単価案件、非公開案件を多数保有

・ユーザーの平均年収は862万円

・駆け出しフリーランスへのサポートが手厚い

Midworks | 給与保障制度があり正社員並の福利厚生

総合評価
運営会社 株式会社Branding Engineer
対象 エンジニア / デザイナー / ディレクター / PM
最高単価 150万円/月
案件数 常時3,000件以上
支払いサイト 20日
手数料 案件ごとに共有

Midworks』は、正社員並みの福利厚生が魅力のエージェントで、フリーランス特有のリスクを軽減できます。

例えば、案件が途切れてしまった際の給与保障制度(審査あり)や、生命保険料の半額負担などがあります。

また、Midworksでは経験豊富なキャリアコンサルタントが登録から参画後まで手厚くサポートしてくれます。案件の紹介時には、要望を深堀りし、中長期的にエンジニアとしてどうなりたいかといった方向性まですり合わせてくれます。

・正社員並みの福利厚生

・給与保障制度がありブランク期間があっても安心

・エンジニア目線のクリアな契約を実現

・フリーランスには嬉しい割引特典多数

・PMやコンサルなど上流工程の案件も豊富

エンジニアの副業案件例(週1〜2日・土日・フルリモート)

この章では、フリーランスエージェントに掲載されているエンジニアの副業案件例をご紹介します。

週1〜2日稼働できる副業案件例(CTO・技術顧問)

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「週1日の稼働でも参画できる」副業案件です。

案件名 【週1日〜OK/フルリモート】toB向けマーケティングツール作成に関わっていただける技術顧問を募集!
想定月収 〜300,000円
週稼働日数 週に1日勤務
業務内容 自社からクライアント向けに提供する、マーケティングに特化したBIツールのα版の作成をするにあたり、現在ビジネス要件を設計中です。
自社にITの技術者がいない中で、要件設計における技術観点からの壁打ちなどの0ベースから参加いただき、技術選定や工数の見積もり、MVPの開発→約1年後を想定する本リリースまで一貫して関わることのできる、CTO・技術顧問のような役回りをしていただける方を募集しております。
求めるスキル ・0→1でのWebサービスの開発経験
・toB向けサービスの立ち上げ経験
・CTOや技術顧問としての経験
・事業計画の策定経験
・MAツール、BIツールなどの膨大な数値データを扱った経験
・スタートアップ企業内での開発経験

上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、ITプロパートナーズのサイト内検索で「週1」「週2」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できる案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。

土日に稼働できる副業案件例(AIエンジニア)

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「土日のみの稼働でも参画できる」副業案件です。

案件名 フルリモート・土日平日夜OKの副業案件【Python】健康問題の課題解決をはかる、社会貢献性の高い領域に携わりたいAIエンジニア募集!
想定月収 〜900,000 円
週稼働日数 週に2日勤務
業務内容 自社サービスである肩こり腰痛対策アプリケーション等、他ヘルスケア領域事業における、
・レコメンド機能開発に関するデータ分析
・アルゴリズム設計
・データベース設計
・モデル構築など
に携わっていただく、AIエンジニアを募集します。
求めるスキル ・ビジネス課題に基づくデータ分析の知識・経験
・データ基盤の構築に関する経験
・データベース・SQL・テーブル設計の知識・経験
・DWH・データマートの知識・経験
・言語:PythonまたはRの経験
・データアーキテクト(データエンジニア)の経験

上記の案件もすでに募集を締め切っていますが、ITプロパートナーズのサイト内検索で「土日」と検索すると、週末のみ参画できる案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

フルリモートで稼働できる副業案件例(Webアプリ開発)

以下は『レバテックフリーランス』に掲載されている「フルリモートOK」な副業案件です。

案件名 【JavaScript/TypeScript/React/Ruby/フルリモート】WebアプリSPA開発の求人・案件
想定時給 〜5,190円/時
週稼働日数 週に2日勤務
業務内容 ・ReactによるWebアプリケーション(SPA)開発として、以下をご担当いただきます。
・FE パフォーマンスチューニング
・要求定義からデザイン/要件定義/設計までの落とし込み
求めるスキル ・React(3年以上)
・Ruby on Rails
・Docker
・AWS or GCP
・パフォーマンスチューニング
・RESTful API設計
・レスポンシブデザイン/Sass
・E2Eテスト構築経験
・CI/CD構築経験

上記の案件もすでに募集を締め切っていますが、レバテックフリーランスのサイト内検索で「フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できる副業案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

2023年版!おすすめのフリーランスエージェント16社を徹底比較この記事では、フリーランスの中でも特に人気の職種である、エンジニア・デザイナー・ディレクター・コンサルタント向けのフリーランス専門エージェントを厳選してご紹介します。...

エンジニアの副業に関してよくある質問

エンジニア未経験・初心者でも副業で稼げる?

実務経験がない状態から、エンジニアとして副業案件を獲得するのはほぼ不可能です。

なぜなら、エンジニアの副業案件に参画する際は、必須条件として「実務経験3年以上」のような開発経験を問われるからです。フリーランスエンジニアは即戦力として現場に期待されるので、「未経験募集」の求人はほとんどありません。

なので、未経験からエンジニアとして副業案件の獲得を目指すのであれば、まずは「未経験募集」の求人を出している企業に正社員として転職し、3年以上の実務経験を積んだ上で独立を目指すことをおすすめします。

エンジニアの副業案件の探し方は?

エンジニアが営業工数をかけず、かつ安定して副業案件を獲得するにはフリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。

フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェント(仲介・斡旋業者)や代理店を利用せず、自力でクライアントを開拓しているというデータがあるので、長期的に副業案件に取り組みたい方は積極的にエージェントを活用することをおすすめします。

一方で、クラウドワークスやサンサーズのようなクラウドソーシングで副業案件を獲得するのはおすすめしません。単価が低い上に、応募倍率が高いのでジリ貧になりやすいです。

エンジニアの副業案件の時給相場は?

エンジニアの副業における時給目安は以下の通りです。

実務経験 時給目安
1年未満 1,000〜2,000円
1年〜3年 2,000〜3,000円
3年〜5年 3,000〜5,000円
5年以上 5,000〜1万円以上

エンジニア副業は稼げないって本当?

エンジニアとしての実務経験がない状態で、副業案件を獲得するのは困難です。

クラウドソーシング上で、未経験でも応募できる制作・開発案件がたまに公募されていますが、時給換算すると1,000円を切ってしまうような案件ばかりです。

また、クラウドソーシング上で受注した案件は、制作実績として公開できないケースがほとんどです。

遠回りのように感じるかもしれませんが、ジリ貧にならないためにもまずはエンジニアとして3年以上の実務経験を積んだ上で独立を目指すことをおすすめします。

エンジニアにおすすめの副業サイトは?

副業サイトやエージェントを活用することで、営業経験がない方でもブランク期間を空けず安定した働き方を実現できます。

また、副業サイトは各社独自の案件を保有しており、複数のサイトに登録しておくことで、参画する案件の選択肢を広げることができます。