この記事を読んでわかること
イングリードで学習するメリット・デメリット
実際の利用者のリアルな口コミ・評判
イングリードは、株式会社Morrow Worldが運営するオンライン英語コーチングです。
この記事では、実際にイングリードで学習したユーザーの口コミや評判をもとに、イングリードで学習するメリットやデメリットをご紹介します。
イングリードでは、現在無料カウンセリングを実施しており、講師になんでも質問・相談することができます。
カリキュラム内容や英語力を上げる方法について知りたい方は『無料カウンセリング』に参加することをおすすめします。
イングリードのレッスン内容・料金

運営会社 | 株式会社Morrow World |
---|---|
コース一覧 | オンライン英語コーチングコース / TOEICコーチングコース |
料金(税込) | 110,000円/月 入会金:55,000円 |
無料体験 | なし |
特徴 | 目標達成に必要な学習カリキュラムをオーダーメイドで作成 |
『イングリード』では、専属コーチが生徒の学習目標やレベル、苦手分野を分析し、最適な英語学習カリキュラムを提案してくれます。
タイムマネジメントから学習進捗まで徹底管理してくれるので、忙しい方でも短期間で効率的に英語力を鍛えることができます。
バイリンガール英会話・おさるさんも利用しているサービスで、以下の動画ではその様子が解説されています。
専属コーチによる、チャットツールを利用した日々のフォローアップに加え、毎週の定期カウンセリング、月1回の習熟度チェック・カウンセリングを実施。
辻本
・サブスク型の英語コーチング
・PDCAサイクルで効率的に学習サイクルをまわす
・超初心者向けから上級レベルまで幅広く対応
\まずは無料カウンセリング/
イングリードで学習するメリット

イングリードで学習するメリットは以下の5点です。
それでは、順に見ていきましょう。
自分専門のカリキュラムが作成される
イングリードでは、入会前の無料カウンセリングや、入会後に行うレベルテストを通して、受講者の得意不得意を見つけます。
これらの結果をもとに、個別最適化されたカリキュラムが作成されるので、最短で苦手を潰しつつ、効率的に英語力を伸ばすことができます。
コーチング力に富んだコーチが在籍している
イングリードの講師は、独自メソッドを用いた特別なトレーニングを修了しており、コーチング力に富んだコーチのみが在籍しています。
在籍する多くのコーチが海外での就労経験があり、実践的な英語スキルを持ち合わせているので、他のスクールと比較しても指導力は非常に高いです。
日本人コーチがチャットでサポートしてくれる
毎日の学習で、勉強方法や英語の悩みにぶつかることがあると思います。そんな時は、LINEを使って専属コーチにいつでも相談できます。
また、コーチからも毎日、学習進捗に関するフィードバックや勉強方法のアドバイスを行います。受講生の悩みを即座に解決して、高いモチベーションを保ちながら学習を続けることができます。
月に1回英語習熟度テストを受けられる
イングリードでは、月1回英語習熟度テストを受験し、1ヶ月でどれだけ英語力が伸びたかをモニタリングすることができます。
受講生の英語レベルの伸びを定期的にチェックし、学習進捗を可視化することで、翌月以降の学習内容を見直し、最も効率的な個別学習カリキュラムの作成に役立てられます。
外国人講師によるマンツーマンレッスン
イングリードでは、月に8回の外国人講師とのマンツーマンレッスンをオンラインで行なっています。
インプット学習だけではなく、実際に英語を話すアウトプット学習を組み込むことで、効率的に実践で使える英語力を高めることができます。
英会話の内容は、日常会話からビジネス英語まで希望に合わせてアレンジできます。
イングリードで学習するデメリット

他の英会話スクールより受講料が高い
近年、オンライン完結型の英会話スクールはかなり普及してきており、フィリピン人講師がメインの英会話スクールであれば、1回のレッスン単価が100円前後のスクールも多数存在しています。
イングリードは月額11万円~というサブスク形式とっており、受講料はかなり高いです。
月額1万円以内で英会話力を鍛えたい方は、業界No1の利用者数を誇る『DMM英会話』がおすすめです。月額6,480円(税込)で、24時間365日いつでもネイティブ講師によるレッスンを受けることができます。
英会話重視のカリキュラムではない
イングリードで実際に英会話ができるのは月に8コマの授業のみです。
勉強の進め方として「多くの講師とたくさん話しながら英語力を鍛えたい」という方には合っていません。
「基礎は身についているのでアウトプットをしたい」「モチベーションは高いのでコーチングは必要としていない」という方は、以下の記事内で紹介しているオンライン英会話サービスがおすすめです。

イングリードの評判・口コミ

実際に、イングリードで英会話を学習したユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
ENGLEADの英語コーチングは、学習時間を定期的に取りづらい人にこそおすすめできると思います。
コーチが学習時間を確保するための方法を一緒に考えてくれる上に、日々の進捗確認があるのでモチベーションが下がらない。
後は、オンラインに特化しているので、場所を選ばずに面談ができるのも良い点だと思います。
ENGLEADに決めた最大の理由は、コーチングの中でもサブスクリプションだったということですね。
YouTubeやテレビなどで、英語コーチングの広告を目にする機会が増えましたが、大手は1年間でまとめて110万とか一気に払ってくださいという感じじゃないですか。
今の私の仕事の性質上、いつ仕事が忙しくなるかが全く読めないので、忙しい時でもそれに費用に見合う効果が得られるのかな?という不安がありました。
そういう面では、毎月11万円で自由なタイミングに休会ができて、また再開できるようなシステムにはすごく魅力がありました。
ENGLEADの月々10万円という価格設定は他社と比較してコストパフォーマンスが高いのでおすすめです。
比較的料金が高額な大手英語コーチングスクールX社を利用したことがあるからそう感じるのかもしれませんが、英語コーチングをはじめて試すという方は、はじめやすいENGLEADから入るのが良いかもしれません。
ご覧の通り、イングリードで英会話学習しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、イングリードの活用をおすすめできる方の特徴をご紹介します。
イングリードはどんな人におすすめ?

『イングリード』のメリット・デメリットを踏まえ、イングリードでの学習をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。
・英語の効率的な勉強方法を1から教えてほしい
・短期間で英語力を伸ばしたい
・コーチングを受けながら英語を学びたい
・専属のコーチからマンツーマンで学びたい
・毎日学習時間を作ることができる
・英会話講師はネイティブじゃなくてもOK
イングリードが気になった方は、ぜひ以下の公式ページよりサービス詳細やキャンペーン情報をご確認ください。
\まずは無料カウンセリング/

よくある質問
イングリードは日本全国どこからでも受講可能で全てのプロセスがオンラインで完結でき、来店などの無駄をなくすことにより効率的に短期間で英語力がアップできるように設計されています。
また、月額定額制を採用しておりますので、現在の英語レベルや目標に応じて受講期間を学習進捗に合わせてお決め頂くことが可能です。
コーチングを開始する時点での受講生のレベルや、課題によって異なります。また目標とする英語力によってもことなりますので、まずは無料オンラインカウンセリングにご参加くださいませ。
受講生一人ひとりの学習目的やそれぞれの英語レベル、弱点を踏まえて主に市販教材のカスタマイズと選定をします。あえて独自の教材開発を行わないことで、受講生それぞれの細かい希望や、弱点を引き上げるための最適な教材選定ができるという大きなメリットがあります。
イングリードには独自メソッドを用いた特別なトレーニングを修了し、コーチングに特化したコーチのみが在籍しています。コーチの多くが海外での滞在・就労経験があり実践的な英語スキルを持ち合わせているので、学習の中で出てくる悩みに対しても真摯に向き合います。
万が一コーチが合わない場合、指導方法の見直しやコーチの変更も可能です。
引用:公式サイト
最後に
以上、イングリードを実際に活用したユーザーの口コミや活用するメリット・デメリットについてご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。
以下の表に、実際の利用者の評判が良好で、カリキュラム内容やサポート内容が充実しているオンライン英語コーチングをまとめてみましたので、ぜひそれぞれの公式ページからキャンペーン情報やカリキュラム内容をチェックしてみてください。
サービス名 | 料金 | 特徴 / 強み |
RIZAPイングリッシュ![]() | 535,800円〜 | RIZAPならではのストイックな学習システム。評判はこちら |
トライズ | 1,284,100円 | 1年で1,000時間の圧倒的な学習量。評判はこちら |
プログリット![]() | 380,600円〜 | ビジネス特化型のオンライン英語コーチング。評判はこちら |
フラミンゴ![]() | 275,000円〜 | コーチと二人三脚で目標達成を目指す。評判はこちら |
BSS英会話 | 6,512円/月〜 | 2週間の無料体験実施中。評判はこちら |
PRESENCE | 71,000円〜 | 日本初の語学コーチングスクール |
イングリード![]() | 110,000円/月 | 目標達成に必要な学習カリキュラムをオーダーメイドで作成。評判はこちら |
スピークバディ![]() | 184,800円 | スピーキング特化型の英語コーチングスクール |
インターグロース | 433,400円 | 高い英語力とコーチング力を兼ね備えたコンサルタントが2名体制でサポート |
また、以下の表に実際の利用者の評判が良好で、カリキュラム内容やサポート内容が充実しているオンライン英会話サービスをまとめてみました。
コーチングは必要ないので、なるべく安く英会話レッスンを受けたいという方は、以下のオンライン英会話サービスもぜひチェックしてみてください。
サービス名 | 月額料金 | 特徴 / 強み |
DMM英会話![]() | 6,480円~ | 累計利用者数100万人で業界No.1の実績。評判はこちら |
Kimini英会話![]() | 1,078円~ | 教育業界70年以上の実績がある学研が運営。評判はこちら |
ネイティブキャンプ![]() | 6,480円~ | 24時間予約不要でレッスン受け放題。評判はこちら |
QQ English![]() | 2,680円~ | カランメソッド正式認定校。評判はこちら |
産経オンライン英会話Plus![]() | 4,620円~ | 1アカウントにつき家族5人まで利用可能。評判はこちら |
クラウティ英会話![]() | 4,950円~ | 追加料金なしで家族6名まで利用可能。評判はこちら |
ベストティーチャー![]() | 12,000円~ | 英語4技能をバランスよく学べる。評判はこちら |
キャンブリー![]() | 2,074円~ | 業界最大級の10,000人以上のネイティブ講師が在籍。評判はこちら |
エイゴックス![]() | 6,380円~ | ネイティブ講師のレッスンが最安385円。評判はこちら |
イングリッシュベル![]() | 10,780円~ | DMEメソッド採用のオンライン英会話スクール。評判はこちら |
アクエス![]() | 38,317円~ | フィリピン人講師+日本人講師によるハイブリッドレッスン。評判はこちら |
NOVAライブステーション![]() | 11,000円~ | 駅前留学でお馴染みNOVAのオンライン学習サービス。評判はこちら |
ウィリーズ英語塾![]() | 7,150円~ | 担当固定制のパーソナル型オンライン英会話。評判はこちら。評判はこちら |
ビズメイツ![]() | 13,200円~ | ビジネスシーンに特化したカリキュラム。評判はこちら |
レアジョブ英会話![]() | 6,380円~ | 累計会員90万人の業界最大手英会話サービス 。評判はこちら |
スタディサプリ![]() | 6,578円~ | 7日間の無料体験実施中。評判はこちら |