フリーランス向け豆知識

【2023年】起業家におすすめのシェアハウス5選

この記事をご覧の方は、仕事につながる人脈や、一緒に事業を大きくする仲間を求めて起業家やフリーランスが集まるシェアハウスをお探しですね?

この記事では、起業家がシェアハウスに住むメリットや、おすすめの起業家向けシェアハウスを厳選して5社ご紹介します。

もし気になるシェアハウスを見つけたら、ぜひ大家さんに問い合わせてみてください!

起業家におすすめのシェアハウス5選

以下の観点からランキングを決定しています。

・コミュニティ内の活動内容
・家賃/水道光熱費
・口コミや評判の良好度
・知名度や実績

それでは、順にみていきましょう。

第1位:ノマド家

総合評価
運営会社 株式会社フィジビリ
住所 神奈川県茅ヶ崎市南湖4丁目9-9-13
家賃 個室16部屋 5.5万円 ※水道光熱費/Wifi費込
年齢層 20代前半〜20代後半
男女比 男:女 = 6:4
公式HP ノマド家の公式サイト

ノマド家は、湘南に拠点を構えるフリーランス/起業家限定のシェアハウスです。海までは徒歩5分のロケーションで、東京までは電車1本(約1時間)で行くことができます。

文字通り住人全員がフリーランスや起業家で、エンジニアデザイナーマーケターライター動画編集者など、Web系のフリーランスが入居しています。

ノマド家には制作やマーケティングに精通しているフリーランスが入居しているので、起業家の方にとっては、自身が立ち上げるサービスのホームページやWebマーケティングの戦略等を住人のフリーランスに相談できます

加えて、ノマド家ではWebの受託業を行っているので、まずは受託で事業資金を貯めたいと考えられている方におすすめの環境です。

メディア掲載実績

テレビ東京:「WBS(ワールドビジネスサテライト)」「モーニングサテライト

タウンニュース:「住人は全員フリーランス

茅ヶ崎ローカルメディア「エキウミ」:「仕事がもらえるシェアハウス

東京パラレルワーカー:「ノマド家代表に学ぶこれからの働き方

ノマド家の口コミ・評判

ノマド家住人のリアルな声を知りたい方は「ノマド家住人紹介」をご覧ください。

第2位:Fespa京都

総合評価
運営会社 株式会社彩ファクトリー
住所 京都府 向日市寺戸町乾垣内5-2
家賃 個室(4.8万円~)
公式HP Fespa京都の公式サイト

Fespa京都の特徴は以下の5つです。

・入居者が30名を超えており、起業家シェアハウスでは最大規模

・住人専用のFacebookグループで仕事の相談ができる

・毎月目標共有会を実施(全員で進捗状況を報告し、アドバイスし合う)

・毎月外部歓迎の起業家交流パーティーを開催

・各種ビジネスイベントを定期開催(投資家を招いたピッチイベント、先輩起業家講演会、各種勉強会)

起業の成功確率を高めたい、経営者仲間を増やしたい、京都での人脈を広げたいと考えられてる方におすすめのシェアハウスです。

Fespa京都の口コミ・評判

第3位:x-garden桜台

総合評価
運営会社 株式会社彩ファクトリー
住所 東京都練馬区豊玉北3-15-17
家賃 個室(6.2万円〜)
公式HP x-garden桜台の物件詳細

x-garden桜台は、上記でご紹介したFespa京都を運営する彩ファクトリーが運営するシェアハウスです。Fespa京都の東京版ですね。

自分は一度、代表の内野さんとお会いして彩ファクトリーが運営する起業家シェアハウスの運営方針についてお伺いしたのですが、起業家同士が有機的につながる仕組みがしっかり整っているなと感じました。

x-garden桜台の口コミ・評判

第4位:U25起業家シェアハウス

総合評価
運営会社 Heimat株式会社
住所・家賃 不明
公式HP U25起業家シェアハウス公式サイト

U25起業家シェアハウスは、文字通り25歳未満の起業家志望の方が集まるシェアハウスです。 同じ屋根の下で同期の優秀な起業家と日々を暮らすことができます。

また、現役の経営者や投資家、弁護士まで様々な経歴を持つ起業家シェアハウスのメンター陣が、事業の壁打ちや投資のアドバイスもしてくれます。

月末のマンスリーピッチでは、アイデアの新規性や進捗具合などを含め、投資家のリアルな視点から評価されます。寝る、食べる以外は事業のことを考えながら生活し、結果を出しながら常に行動し続けることが求められます。

家で黙々と作業するだけでは得られないスピード感を創出できます。

U25起業家シェアハウスの口コミ・評判

第5位:WILLFU(ウィルフ)

総合評価
運営会社 株式会社ウィルフ
住所 「西荻窪」駅徒歩10分
入居者 学生限定
公式HP WILLFUの公式サイト

WILLFUは、既に起業している、もしくは半年以内に起業を決意している学生が集まる学生起業家のためシェアハウスです。

本気の仲間からの刺激や、先輩経営者からのフィードバックを通じて、事業の成長を加速させることができます。また、自宅とオフィスを合体させ、かつ仲間でシェアすることで、生活・起業コストを削減できます。

WILLFU(ウィルフ)の評判・口コミや料金【2023年最新】この記事では、起業スクールとしては最も知名度があるWILLFU(ウィルフ)を受講するメリットやデメリット、実際の受講者のリアルな評判についてご紹介します。...

WILLFUの口コミ・評判

【2023年】エンジニアにおすすめのシェアハウス10選この記事では、エンジニア(プログラマー)におすすめのシェアハウスを厳選して10軒ご紹介します。...

最後に

以上、起業家におすすめのシェアハウスを厳選して5棟ご紹介しました。もし気になるシェアハウスがあれば、まずは公式サイトから内見希望の問い合わせをすることをおすすめします。

この記事を読まれた方は、以下の関連記事もおすすめです。

フリーランスを孤独に感じていませんか?

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。

エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。

同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!