フリーランスにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するには、フリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。
フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自力で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを活用することをおすすめします。
この記事では、実際にフォスターフリーランスを利用したユーザーの口コミや評判をもとに、フォスターフリーランスを活用するメリットやデメリットをご紹介します。
フォスターフリーランスは、週3〜5常駐でがっつり稼げる案件をお探しのフリーエンジニアにおすすめ。
自分の市場価値(案件単価)を知りたい方や、条件にマッチした案件情報を流してほしいという方は、無料登録後にキャリアコンサルタントと面談しておくことをおすすめします。
フォスターフリーランスとは?

運営会社 | 株式会社フォスターネット |
---|---|
対象 | エンジニア / デザイナー / ディレクター / PM |
最高単価 | 230万円/月 |
サポート内容 | 勉強会 / セミナー |
案件数 | 約4,000件 |
支払いサイト | 30日(月末締め翌月末日支払い) |
手数料 | 非公開 |
対象エリア | 東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉 |
『フォスターフリーランス』は、東証一部上場企業の豆蔵ホールディングスのグループ企業です。登録者数は約17,000人で、案件数は常時5,000件以上あります。
フリーランスやIT業界の動向を熟知しているコーディネーターが、経験やスキルを正しく評価して希望に合致する案件を提案してくれます。直請け案件も多く、高報酬(最高報酬230万円)・高単価な案件を紹介してもらえます。
コーディネーターは案件を紹介するだけでなく、職務経歴書の見直しや面接対策のサポート、働き始めてから問題が発生した時の対応までサポートしてくれるので安心です。
・フリーエンジニア専門エージェント
・エンド直請け案件が多く高単価
・案件参画後のアフターフォローが手厚い
\業界トップクラスの高単価案件/
フォスターフリーランスを活用するメリット

フォスターフリーランスを活用するメリットは以下の2点です。
それでは、順に見ていきましょう。
コーディネーターのサポートが手厚い
前述の通り、フォスターフリーランスには、経験豊富な元エンジニアのコーディネーターが多数在籍しています。
エンジニアの気持ちを理解できるスタッフが多く、技術的な話の食い違いでミスマッチが起こるという心配がありません。
条件のみをすり合わせて、ただ機械的に案件を紹介するのではなく、直にやり取りしながら、人となりも含めた総合的なマッチングを希望する方におすすめのエージェントです。
直請け・高単価案件が豊富
フォスターフリーランスは、業界への独自のコネクションからくる営業力に定評があり、企業との直接取引案件が半数以上を占めています。
出典:https://freelance.fosternet.jp/
また、親会社である株式会社豆蔵ホールディングスには、IT業務を主軸に据えている企業が多く、グループ企業内でも優良案件が豊富に用意されています。
・元エンジニアのコーディネーターが多数在籍
・直請け・高単価案件が豊富
・直接取引案件が半数以上
フォスターフリーランスを活用するデメリット

フォスターフリーランスを活用するデメリットは以下の4点です。
それでは、順に見ていきましょう。
実務経験が浅い方には仕事の紹介ができない
フォスターフリーランスは、高単価案件が魅力のひとつです。一方で、高単価案件を発注してもらうためには、高い技術力と経験が必要です。
エンジニアとしての実務経験が1年未満の方は、エージェントに登録はできても仕事を紹介してもらうことは難しいです。まずは会社員として3年以上の実務経験を積んだのち、独立を目指されることをおすすめします。
辻本

正社員としての転職には向かない
労働時間や職場環境などの面で正社員とあまり変わらない部分もありますが、請負としてその都度契約を結ぶ形になります。
なので、基本的にプロジェクトが終了すれば契約が切れてしまうため、再び新たに案件を探さなければなりません。正社員での転職を希望している人にはあまり向いていないエージェントと言えます。
リモートワークできる案件が少ない
フォスターフリーランスの案件は常駐型が多数を占めています。クライアントに常駐して勤務する場合、正社員の働き方とあまり変わらない部分も多く、報酬より自分の時間を優先させたい人にとっては、フリーランスになるメリットをあまり感じられないかもしれません。
その為、リモートワークをしたい方は別のエージェントを検討しましょう。リモートワークできる案件をお探しの方は、『ITプロパートナーズ』がおすすめです。
辻本
求人は首都圏と関東地方に限られる
フォスターフリーランスは、求人の多くが首都圏や関東地方での常駐案件であることに加え、在宅OKな案件はかなり少数です。
なので、関西圏や地方在住のフリーランスは別のエージェントを使うしかありません。地方での案件を探している方は、28都道府県に対応している『Pe-BANK』がおすすめです。

・実務経験が浅い方には仕事の紹介ができない
・正社員としての転職には向かない
・常駐案件がメイン
・求人は首都圏と関東地方に限られる
フォスターフリーランスの評判・口コミまとめ

実際に、フォスターフリーランスを利用しているユーザーの、口コミサイトに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
正直な話、まだフリーになることは考えていませんでしたが、フォスターフリーランスで案件を検索しているうちに、言語などの選択肢の豊富さや、報酬の高さに惹かれて申し込んでみることにしました。
前職の業務内容と同じようなスキルを必要としている相性の良い会社とマッチングしていただき、年収もほぼ倍になり、非常に満足しています。(20代・男性)
以前から存在を知っていたフォスターフリーランスに登録して、複数の案件を紹介してもらいました。やってみたいと思った案件は、今の自分のスキルからすると難易度が高くちょっとしたチャレンジでしたが、無事契約に至りました。
今は技術の勉強に加えて個人事業主としてやらなければいけないことも多く大変ですが、充実した毎日を送っています。(30代・男性)
3年前にフリーランスのSEとして独立することを決め、次のプロジェクトを探している時に見つけたのがフォスターフリーランスのサイトです。
単にスキルだけではなく、エンジニアの人柄を含めた総合的な判断のもとに案件を紹介してくれるので、気持ちよく仕事をすることができています。(30代・男性)
ご覧の通り、フォスターフリーランスの満足度は非常に高いように思います。次の章で、口コミや自分の実体験をもとに、フォスターフリーランスの活用をおすすめできる方の特徴をご紹介します。
フォスターフリーランスはどんな人におすすめ?

週5日・常駐でがっつり稼ぎたい方
『フォスターフリーランス』は、週5日・常駐の案件をメインで紹介しています。がっつり働いて稼ぎたい方はフォスターフリーランスが合っています。
リモートワークに憧れる方は多いですが、常駐に比べるとリモートワークの単価は0.8倍ほどになるので、フル常駐の方が高単価案件を獲得できるチャンスは多いです。
他のエージェントと併用したい方
フリーエンジニアはエージェントに複数登録するのが一般的です。なぜなら、案件の条件やサポート内容、マージン率を比較検討することができるからです。
前述の通り、フォスターフリーランスはコーディネーターのフォローが充実しているので、万が一仕事がなくなってもすぐに仕事を紹介してもらえます。ブランク期間を空けたくない方は併用をおすすめします。
・コーディネーターのサポートが手厚い
・直請け・高単価案件が豊富
・実務経験が浅い方には仕事の紹介ができない
・リモートワークできる案件が少ない
・求人は首都圏と関東地方に限られる
\業界トップクラスの高単価案件/

最後に

以上、フォスターフリーランスの特徴や評判についてご紹介しました。以下の表に、フォスターフリーランスも含め主要なフリーエンジニア向けのエージェントをまとめてみましたので、エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい!
名称 | 詳細 | 最高単価 |
---|---|---|
ITプロパートナーズ![]() | 評判を見る | 100万円/月 |
midworks | 評判を見る | 160万円/月 |
フォスターフリーランス | 評判を見る | 230万円/月 |
ギークスジョブ | 評判を見る | 120万円/月 |
レバテックフリーランス | 評判を見る | 160万円/月 |
Pe-BANK | 評判を見る | 200万円/月 |
ポテパンフリーランス | 評判を見る | 150万円/月 |
エンジニアルート![]() | 評判を見る | 190万円/月 |
レバテッククリエイター | 評判を見る | 95万円/月 |
言語 | 平均年収 | 特徴 |
PHP | 720万円 | Webシステム開発の現場でよく使用される言語 |
VBA | 720万円 | ExcelマクロやAccessマクロなど、作業の自動化を行う言語 |
JavaScript | 800万円 | フロントエンド開発の現場で人気の言語 |
C# | 828万円 | ソフトウェア開発の案件が豊富で常駐案件が多い |
Unity | 840万円 | ネイティブアプリのゲーム開発案件が豊富 |
Java | 852万円 | 規模が大きいシステム開発やAndroidアプリの開発案件が豊富 |
Swift | 900万円 | Apple製品向けのプログラミング言語 |
Python | 924万円 | 統計処理やデータ分析、人工知能の開発現場で人気の言語 |
SAP | 950万円 | 独自言語のABAPを使用してSAPシステムの開発・導入支援を行う |
Ruby | 960万円 | Webシステム開発やサイト制作案件が豊富 |

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!