辻本
副業の学校は、有名アフィリエイターであるKYOKOさんが運営するアフィリエイター・ライター・動画クリエイター向けのオンラインスクールです。この記事では、副業の学校を受講するメリットやデメリット、実際の受講者の評判や口コミについてご紹介します。
副業の学校とは?
運営者 | KYOKOさん |
---|---|
コースの種類 | アフィリエイト・ブログ・Webライター・動画クリエイター講座 |
授業料 | 月々1,980円~ |
サポート内容 | オフ会・勉強会・セミナー |
場所 | オンライン |
習得スキル | SEO・ライティング・サイト設計・動画編集 |
『副業の学校』は、アフィリエイトや動画編集スキルなどの副業スキルを学ぶためのオンラインスクールです。副業の学校を運営しているのは、有名アフィリエイターであるKYOKOさんです。3人の子供を育てる主婦でありながら、今ではYouTubeでも大活躍しているインフルエンサーです。
そんな副業の学校では、副業スキルが身に付く4つのコースが用意されています。
- アフィリエイト講座
- ブログ講座
- Webライター講座
- 動画クリエイター講座
コース | 入会金 | 月額 |
アフィリエイト講座 | 198,000円 | 1,980円 |
ブログ講座 | 198,000円 | 1,980円 |
Webライター講座 | 59,800円 | 1,980円 |
動画クリエイター講座 | 14,800円 | 1,980円 |
副業の学校で学習するメリット
副業の学校で学習するメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
初心者でも分かりやすいカリキュラム
一般的に、アフィリエイトに関する教材は、前提となるSEOなどの知識がないとインプットするのが難しいですが、副業の学校ではPCの使い方からアフィリエイトの基礎中の基礎まで、初心者にも優しいカリキュラムになっています。
そのため、そもそも「副業自体が初めてで不安・・」という方でも安心して受講することができます。
副業の学校を受講すると、自分でアフィリエイトサイトを運営できるようになったり、YouTubeなどの動画編集ができるようになり、副業の幅がグンと広がります。
モチベーションを維持しやすい
一般的に、オンラインスクールはモチベーションが下がりやすく、わからないことがあるとつまづいて挫折してしまう方が多いです。
一方で、副業の学校では週2回オンライン面談があるので、わからないことがあれば直接質問することができます。
受講者仲間ができる
副業の学校では、定期的に勉強会やセミナーを行っています。また、オフ会などもあるため、普段は会うことがない受講生とも仲良くなれます。
副業の学校では年齢制限がないため、男女・年齢関係なく様々な方と良い出会いのチャンスがあります。
受講生同士でもくもく会をしたり、情報交換をし合うことができればいい刺激になりますね!
副業の学校で学習するデメリット
収入や転職の保証はない
副業の学校では、アフィリエイトスキルや動画編集スキルを身に付けることができますが、副業の学校を卒業したからといって、すぐに収入を得られるわけではありません。
特に、アフィリエイトは成果が出るまで早くて半年、長いと1年以上かかってしまうため、初心者の方にとっては気が遠くなるような道のりです。
動画編集に関しても、スキルが身についても仕事を獲得するための営業スキルがないと収入が得られないので注意が必要です。
体験入学にはお金がかかる
一般的なWebスクールの場合、体験入学や説明会は無料であるケースが多いですが、副業の学校では体験入学に4,980円の料金がかかります。
体験入学は3日間で、その間に教材を実際に見たり学習することができます。
体験入学限定コンテンツとして、「アフィリエイトの基礎を学習できます」と記載されていますが、最近ではYouTubeやネットなどで基礎はいくらでも学ぶことができます。
副業の学校の評判・口コミ
実際に、副業の学校を受講しているユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
副業の学校がついに開校されました。
コンテンツをみて思ったこと。
・重厚
・とにかく分かりやすい
・これ以上のものは存在できない
・倍以上の値段でも価値に対して安すぎる目の前に楽しすぎるものが山積みで嬉しすぎます。https://t.co/7F96wYCvvh#副業の学校#副業の学校サイト講座
— とも@マルチプレイヤー (@TFOH7) February 1, 2020
出ました❗️
初報酬‼️‼️‼️‼️ ٩(^‿^)۶
(今はまだ未確定ですが)嬉しいーーーーーーーー‼️
♪───O(≧∇≦)O────♪#副業の学校サイト講座
— yuka@26/50 (@yuka76542625) July 23, 2020
副業の学校サイトアフィリエイト講座に入校して、1ヵ月半ちょっと。
サイト作成作業を始めて1ヵ月。
4サイト目で初報酬が出ました😊講師の方のご指導、サイト診断していただいたおかげです。
ありがとうございます😌✨
これからも頑張ります❗️#副業の学校サイト講座 #副業の学校でHAPPY初報酬— TOMOMI@副業の学校受講生 (@TOMOMI85871499) June 30, 2020
まぐれサイトが出来上がり、一つの目標だった5万円を超えました。
不況の中で伸びたのはありがたいことです。
社会と同じく安定というのは存在しないので、継続するのみですね。#副業の学校サイト講座#アフィリエイト#個人で稼ぐ力
— Tomohiro@人、ドラム、運動と自由が好きなマルチな人 (@FORZA_IMPRESS) May 28, 2020
#副業の学校
おすすめしません。— 副業の学校を全力で試してみた (@3lmWUhGJN3xhxfp) May 21, 2020
ご覧の通り、副業の学校を受講しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、副業の学校の受講をおすすめできる方の特徴をご紹介します。
副業の学校はどんな人におすすめ?
副業の学校は、「初めて副業にチャレンジする」という方におすすめなオンラインスクールです。アフィリエイト講座、ブログ講座、Webライター講座、動画クリエイター講座の4つの講座が用意されていますが、どれも副業初心者に適した職種です。
また、週2回のオンライン面談があるので、「自分一人ではモチベーションを保てない」という方や、「過去に独学で挫折経験がある」という方におすすめです。
特に、アフィリエイトや動画編集は在宅で完結する仕事なので、地方在住の方や主婦の方におすすめです。
最後に
以上、副業の学校の評判や受講するメリット・デメリットについてご紹介しました。この記事をご覧の方は、以下の記事もおすすめです。
「ノマド家」は、湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター・動画クリエイターなど、主にWeb系フリーランスが入居しています。
フリーランスと寝食を共にして、切磋琢磨したいという方はぜひお気軽にご連絡ください!