フリーランスエージェント

ギークスジョブの評判・口コミや案件の特徴【2023年最新】

ギークスジョブの利用を検討する際、実際のユーザーの評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。

エンド直請けの高単価案件が多いのは本当?
リモートワークOK、週2日〜3日から参画できる柔軟な案件はある?
実務経験が浅くても案件を紹介してもらえる?

フリーランスエージェント選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。

この記事では、ギークスジョブを活用しているユーザーの口コミを元に、ギークスジョブを活用するメリット・デメリットについて解説します。

当サイトが提供する掲載情報について

「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。

ギークスジョブのサポート内容や案件の特徴

運営会社 ギークス株式会社
対象 エンジニア / デザイナー / ディレクター / PM
最高単価 120万円/月
サポート内容 勉強会 / セミナー / 確定申告のサポート / 副業支援など
案件数 約6,000件
支払いサイト 25日(月末締め翌月25日支払い)
手数料 非公開

ギークスジョブ』は、ギークス株式会社が運営するフリーエンジニア専門のエージェントです。業界実績15年、登録エンジニア数は12,000名いる業界最大手のエージェントです。

ギークスジョブの特徴はいくつかありますが、中でも高単価な案件が豊富にあり、福利厚生が充実しているという点が大きな強みです。


出典:https://geechs-job.com/

他のエージェントと比べると、アフターサポートがとても充実していて、フリーランス1名につき3名(営業、カウンセリング、サポート)の専任担当がつきます。専任担当は、案件が途切れないよう手厚くサポートしてくれるので、目の前の仕事に集中できます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
経験が浅いフリーエンジニアをサポートする体制も整っていて、書類作成や確定申告のサポート、キャリア相談まで行ってくれます。

・ユーザーの平均年収821万円

・書類作成や確定申告のサポート、キャリア相談まで行ってくれる

・福利厚生サービス「フリノベ」が充実している

・勉強会・懇親会を開催している

・実務経験が浅い方は案件を紹介してもらえない

ギークスジョブの評判・口コミまとめ

それではギークスジョブの評判を見ていきましょう。まずは良い評判から。

良い評判・口コミ

ギークスジョブのポジティブな評判で多かったのは「提案された案件の単価が高い」「案件の提案数が多い」という口コミです。

・ベネフィットワンがついてきて福利厚生良い
・クラウドサインや作業報告書アプリもあって初心者も安心
・上場企業だから安心な反面、案件紹介には秘密保持契約や緊急連絡先が必要な本登録が必須だったりして、概要を聞くにはハードル高かった。
・キャリアアップ事例集、市場価値診断が参考になる
・2人体制で手厚かった
・「フリーランスとは」といった話から準委任契約の説明まで細かく説明して頂いた

(引用元:ノマド家独自調査)

SNS上ではいい評判だけでなく、悪い評判もちらほら見受けられたのでそちらも見ていきます。

悪い評判・口コミ

ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「担当者の対応が悪い」といったネガティブな口コミも見受けられました。

ご覧の通り、ギークスジョブの満足度には個人差があるので、少しでも気になる点があれば、初回面談の際に担当者に確認しておきましょう。

ギークスジョブを活用するメリット

ギークスジョブを活用するメリットは以下の4点です。

それでは、順に見ていきましょう。

フォロー体制が充実している

ギークスジョブでは、エンジニア1人に対して3人のサポーターがつくので、やり取りがスムーズでサポートも手厚いです。

フリーランスにとって、案件を探している時は自分の生活がかかっているので、その時の対応が遅いと心配になりますよね。ギークスジョブではその様な心配は不要です。

また、経験が浅いフリーランスをサポートする体制も整っていて、書類作成や確定申告のサポート、キャリア相談まで行ってくれます。

エンド直請けの高単価案件が豊富

ギークスジョブは、エンド直請け案件をメインに取り扱っています。エンド直請けとは、間に仲介業者を挟まず、参画先の企業と直接取引することです。

エンド直請けは余計なマージンが取られず、その分参画しているフリーランスに還元されるので、高単価になりやすいです。

ギークスジョブ登録者の平均年収は821万円なので、この数値からも高単価案件が多いことがわかります。

福利厚生サービス「フリノベ」が充実している

ギークスジョブでは、フリーランスになっても会社員並の福利厚生サービスを受けることができます。

フリノベは、ギークスジョブから現在進行形で仕事を受託しているフリーエンジニアが対象です。下記のサービスを会員価格で利用できます。

・確定申告に必要なソフト
・健康診断
・レストラン
・英語のオンライン学習

上記のサービス以外にも、エンジニアとしてのリアルな市場価値を無料診断できる「ギークスジョブ市場価値診断」も人気です。

勉強会・懇親会を開催している

ギークスジョブでは、定期的に勉強会や懇親会を開催しています。特に、フリーランスになるか迷っている方にオススメなのが「はじめてのフリーランスセミナー」です。このセミナーは、ギークスジョブに登録していなくても参加できます。

また、定期的に懇親会も開催していて、ギークスジョブで働くフリーランスの横のつながりを作ることができます。フリーランスは孤独になりやすいので、エージェントがこの様な機会を提供してくれるのでありがたいですね。

ギークスジョブを活用するデメリット

実務経験が浅い方への案件紹介が難しい

ギークスジョブは、高単価案件が魅力のひとつです。一方で、高単価案件を発注してもらうためには、ある程度のスキルと実務経験が求められます。

エンジニアとしての実務経験が1年未満の方は、ギークスジョブに登録はできても案件を紹介してもらうことは難しいです。実務未経験でのフリーランス転身は、案件の獲得や単価交渉が難しくおすすめできません。

なので、実務経験や実績を積むためにまずは『レバテックキャリア』をはじめとしたIT転職エージェントを活用し、会社員として1年以上の実務経験を積んでから独立することをおすすめします。

地方の案件が少ない

ギークスジョブで取り扱いのある案件は、関東圏が中心で、それ以外のエリアにお住まいのフリーランスは案件を紹介してもらうのが難しいです。

関東圏以外にお住まいの方は、大阪、名古屋、福岡にも拠点があり、知名度・案件数とも業界No1である『レバテックフリーランス』の活用をおすすめします。

ギークスジョブはどんな人におすすめ?

ギークスジョブは、案件を獲得したいフリーランスエンジニアの中でも、以下に該当する方におすすめです。

・エンジニアとして1年以上の実務経験がある
・100万円/月を超える常駐案件を探している
・リモートワーク可能な案件を探している
・丁寧なキャリア面談を受けたい
・入念な選考対策を行いたい
・案件参画後もサポートを受けたい

ギークスジョブ』は、上流工程に携われる案件も豊富なので、将来的にディレクターやPM、ITコンサルタントにキャリアチェンジしたいフリーランスエンジニアにもおすすめです。

当サイトが最もおすすめするフリーランスエージェントについて知りたい方は、関連記事「フリーランスエージェントおすすめ14選!職種別に徹底比較」もご覧ください。

よくある質問

案件紹介を受けると料金がかかりますか?

エントリー、案件紹介に至るまですべて無料でご利用いただけます。

法人を持っているのですが、契約は可能ですか?

はい、可能です。
履歴事項全部証明書の提出、案件に参画する際には法人印のご用意が必要です。

リモートワークが可能な案件はありますか?

リモートワークが可能な制度が整っている企業が増えており、案件によって在宅作業が可能です。

単価に消費税は含まれていますか?

すべて税別金額です。

引用:公式サイト

登録から業務開始までの流れ

この章では、ギークスジョブに会員登録してから業務を開始するまでの流れを、4ステップで解説します。

会員登録

ギークスジョブを利用するには、まずは『公式サイト』から無料で会員登録する必要があります。

氏名やメールアドレス、生年月日、お住まいの都道府県、職種・スキルなどの基本情報を登録します。必要最低限の項目なので登録は1分ほどで完了します。

登録が完了すると、担当者から連絡がくるので、面談・カウンセリングに進みます。会員登録後、公開中の案件に関しては募集要項を確認できるのでチェックしておきましょう。

エージェントと面談

エージェントとの面談は、電話またはギークスジョブのオフィスにて対面で行われます。

面談では、これまでの経歴や今後のキャリアプランをヒアリングされるほか、希望の単価や働き方(リモートor常駐)、参画開始日、稼働日数をヒアリングされるので、事前に話す内容をまとめておきましょう。

案件紹介・企業と面接

面談時のヒアリング内容をもとに、自分の希望条件に合ったフリーランス案件を紹介してもらえます。

参画したい案件があれば、ギークスジョブの担当者から企業に推薦され、企業担当者との面談に進みます。面談日の日程調整は担当者が行なってくれます。

契約の締結・業務開始

面談後、内定がもらえた場合は業務委託の契約手続きに進みます。参画開始日や単価、働き方などの希望条件については、ギークスジョブ担当者が企業に交渉してくれます。

希望条件について企業と合意できれば業務委託契約を締結し、クライアント企業での業務が開始されます。

案件参画中も、ギークスジョブ担当者による定期的なフォローがあり、仕事内容や職場について気になる点はいつでも相談できます。

【厳選】当サイトおすすめフリーランスエージェント

ギークスジョブを活用することで、営業経験がない方でもブランク期間を空けず安定した働き方を実現できます。

また、フリーランスエージェントは各社独自の案件を保有しており、複数のエージェントに登録しておくことで、参画する案件の選択肢を広げることができます。

以下の表に、高単価でかつリモートワーク可能な案件が豊富なフリーランス専門エージェントをまとめてみましたので、エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。

リモートOK・高単価案件が豊富
おすすめフリーランスエージェント

 

エージェント名 エージェントの特徴
【第1位】
レバテックフリーランス
利用者数・知名度とも業界No1のフリーランス専門エージェント。
週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準。評判はこちら
【第2位】
ITプロパートナーズ
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。
スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件も豊富。評判はこちら
【第3位】
Midworks
給与保障や必要経費(勉強代や交通費)の支援など、正社員並みの福利厚生が魅力のフリーランス専門エージェント。評判はこちら
テクフリ 3人に1人が収入120%UPを実現。中間マージン10%案件あり。評判はこちら
Pe-BANK 保有案件数は常時50,000件以上。北は北海道から南は鹿児島まで28都道府県の案件を保有評判はこちら