この記事を読んでわかること
GVA 法人登記を活用するメリット・デメリット
実際の利用者のリアルな口コミ・評判
会社をバーチャルオフィスなどに移転する際に、必要になるのが本店移転の登記です。特に、法人化されている読者にとって、本店移転の登記は煩わしい手続きの一つですよね。
GVA 法人登記は、GVA TECH株式会社が運営するオンライン商業登記支援サービスです。法務局に行かずに、最短7分で簡単に登記書類を作成できます。
この記事では、実際にGVA 法人登記を活用したユーザーの口コミや評判をもとに、GVA 法人登記を活用するメリットやデメリットをご紹介します。
GVA法人登記とは?

運営会社 | GVA TECH株式会社 |
---|---|
対応登記・料金 | ・本店移転:10,000円 ・役員変更:10,000円 ・役員の氏名 / 住所変更:5,000円 ・募集株式の発行:10,000円 ・商号変更:10,000円 ・目的変更:10,000円 ・株式分割:10,000円 ・ストックオプション:30,000円 |
利用社数 | 5,000社以上 |
特徴 | 司法書士監修 / 株式会社のみ対応 / 複数登記を同時申請可能 / 30日間返金保証 |
クーポン情報 | ノマド家の読者様限定で、GVA 法人登記を1,000円割引で利用いただけます(クーポンコード: ARWvTcgysk) ※料金お支払い時にクーポンを入力いただくと割引が適用されます。 |
『GVA 法人登記』は、会社の登記情報をアップロードすることで基本情報の入力を省略することができ、変更内容などの情報を入力することで、法人変更登記の必要書類を自動作成できるサービスです。
最短7分で登記申請書や議事録など、申請に必要な添付書類を作成することができ、あとは案内に沿って書類に押印し、収入印紙(登録免許税)を貼り法務局に郵送するだけで登記申請が完了します。
また、追加のオプションプランとして以下のサービスも利用できます。
・かんたん郵送パック(4,980円):作成した書類を製本し、法務局への郵送用封筒と共に郵送するサービス。登録免許税の納付に必要な収入印紙もセットで購入可能。
・登記簿謄本郵送オプション(4,980円):金融機関や取引先へ提出する必要がある場合、変更登記が反映された履歴事項全部証明書(登記簿謄本)2通郵送するサービス。
・オンライン商業登記支援サービス利用社数No.1 ※直近1年
・本店移転や役員変更などの変更登記が対象
・変更登記申請の書類が10,000円以内で作成可能
・最短7分で書類作成可能
・かんたん郵送パックを使えば法務局に行かずに変更登記申請が完了
・変更登記申請後も含め登記フロー全体をサポート
\割引クーポン: ARWvTcgysk/
GVA 法人登記を活用するメリット

GVA 法人登記を活用するメリットは大きく分けると以下の5点です。
それでは、順に見ていきましょう。
書類の作成が最短7分で完了する
GVA 法人登記を利用すると、最短7分で変更登記に必要な書類を作成できます。
会社の基本情報は、登記情報PDFをアップロードすることで自動入力されるため、入力する手間がかなり省けます。
あとは案内に沿って書類に押印し、収入印紙(登録免許税)を貼り法務局に郵送するだけで登記申請が完了します。
変更登記の費用が安い
変更登記の費用に関して、例えば 関東エリアで役員変更登記を司法書士へお願いする場合、平均で28,851円かかります。また、本店移転を依頼する場合は平均47,666円かかるといわれています
一方でGVA 法人登記では、10,000円(税別)で変更登記に必要な書類を作成できるので、半額以下の料金で変更登記可能です。
GVA 法人登記が対応している変更登記と料金は以下の通りです。
・本店移転:10,000円
・役員変更:10,000円
・役員の氏名 / 住所変更:5,000円
・募集株式の発行:10,000円
・商号変更:10,000円
・目的変更:10,000円
・株式分割:10,000円
・ストックオプション:30,000円
依頼する司法書士を選定したり打ち合わせの時間が不要
司法書士に変更登記の申請を依頼すると、見積や打ち合わせに時間を取られます。
GVA 法人登記を活用することで、依頼する司法書士の報酬を比較、選定する手間や、登記申請する内容について打ち合わせする時間も不要になります。
辻本
法務局に行かずに申請が完了する
GVA 法人登記では、法務局に行かずに郵送で申請ができるかんたん郵送パックを提供しています。
かんたん郵送パックは、作成した書類を製本し、法務局への郵送用封筒と共に郵送するサービスで、追加オプションとして4,980円で利用できます。
辻本
金融機関や取引先へ提出する登記簿謄本が郵送で届く
GVA 法人登記では、変更登記申請が反映された最新の登記簿謄本2通を指定の場所に郵送する登記簿謄本郵送オプションを提供しています。
変更登記申請が反映されても法務局から通知は来ないので、自分で変更登記申請が反映されたかを法務局で確認し、登記簿謄本を取得申請する必要があります。
登記簿謄本郵送オプションを利用すれば、4,980円で簡単に最新の登記簿謄本の取得が可能です。
GVA 法人登記を活用するデメリット

これはどのオンライン登記申請サービスにも言えることですが、対応できる登記種類には限りがあります。
その登記に該当すれば、費用や手間がかからないのでメリットは大きいですが、該当しない場合は専門家に依頼する必要があります。
GVA 法人登記の評判・口コミ

実際に、GVA 法人登記を活用したユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
GVA 法人登記のポジティブな評判で多かったのは「申請までの手間が省けた」「料金がリーズナブル」という口コミです。
インターフェース面では、使い勝手は特に問題はありませんでした。また、かんたん郵送パックは、申請までの手間が省けてすごく良いサービスだと思います。
オンラインでの手続きが浸透している現在は、わざわざ申請のために印刷/書類記載することに煩わしさを感じる企業も多いと思うので、非常に価値が高いサービスだと感じます。金額面から言うと、もう少し高くても利用価値があると感じました。
(三年寝太郎ホールディングス株式会社)(引用:ノマド家調査)
他のサービスを3つほど比較しました。他社サービスには信頼性や対応に不安を感じ、専門家から見積もりを取ったときは、報酬5万円と言われたので、GVA法人登記なら自分でやるかつ、低価格でできる事からGVA法人登記一択でした。
また、GVA法人登記は、ユーザビリティがよさそうだったことと、登記コラムの記事が700記事ぐらいあり、コンテンツに力を入れていることがわかったので、信頼感がありました。複数登記に対応しているので、1回使ってみてよければ次回も他の登記で使えると思ってGVA 法人登記に決めました。(株式会社Let’s support)
(引用:ノマド家調査)
当初のイメージ通り、すんなり利用できたというのが率直な感想です。
特段分かりにくかった部分もありませんでしたし、サイトの構成なども今風で分かりやすかったです。(株式会社アドリブワークス)
(引用:ノマド家調査)
特に迷うこともなくスムーズに書類を作成ができました。とても便利なサービスという印象がありました。
2回目の本店移転のときは、他の登録サービスを検討してみたのですが、結局GVA法人登記がお得だと分かったのでお願いしました。
ですから3回目の商号変更のときは迷うことなく利用させていただきました。あとはなんと言っても価格の安さが魅力です。私の会社のように規模の小さい会社や、予算に限りのあるスタートアップにとっては大変助かるサービスだと思います。
(株式会社MIZUNOMOMO53)(引用:ノマド家調査)
ご覧の通り、GVA 法人登記を活用しているユーザーの満足度は非常に高いように思います。ネガティブな口コミはほとんど見受けられませんでした。
次の章で、GVA 法人登記の活用をおすすめできる方の特徴をご紹介します。
GVA 法人登記はどんな人におすすめ?

『GVA 法人登記』を活用するメリット・デメリットを踏まえ、GVA 法人登記の活用をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。
・費用を抑えて変更登記をしたい
・自分で申請書類を作成するのはハードルが高く面倒くさい
・書類作成から申請までをスピーディに済ませたい
・経費削減の為に自宅住所に本店移転した
・オフィス移転後の本店移転登記を忘れていた
GVA 法人登記が気になった方は、ぜひ以下の公式ページよりサービス詳細やキャンペーン情報をご確認ください。
\割引クーポン: ARWvTcgysk/
よくある質問
GVA法人登記は、株式会社の変更登記申請に必要な書類の作成から、郵送申請までをサポートする変更登記申請オンライン支援サービスです。
お客様ご自身が手順に従って必要な項目を入力することで、変更登記申請時に必要な書類を自動作成できます。収入印紙も同時にご購入いただけますので、法務局に行かずに郵送で申請できます。
GVA法人登記は、商業登記の経験が豊富な司法書士が監修しているサービスですので、安心してご利用いただけます。
2019年1月のサービス開始以来、5,000社以上のお客様にご利用をいただいております。
GVA法人登記では、通信の暗号化、データのバックアップ、不正アクセスの防止などセキュリティ対策には万全を期しています。
また、常にサーバーを監視しており、万が一Webサイトに脆弱性などが発覚した場合は早急に対応し、強化を図っております。
GVA法人登記は、株式会社の変更登記にのみ対応しています。特例有限会社や合同会社、一般社団法人などには対応しておりません。また、株式会社であっても以下の会社には対応しておりませんのでご了承ください。
・公開会社
・種類株式発行会社
・単元株式数を設定している会社
・監査等委員会設置会社
・指名委員会等設置会社
・休眠会社
最後に
以上、GVA法人登記を実際に活用したユーザーの口コミや活用するメリット・デメリットについてご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。
・書類の作成が最短7分で完了する
・変更登記の費用が安い
・依頼する司法書士を選定したり打ち合わせの時間が不要
・法務局に行かずに申請が完了する
・金融機関や取引先へ提出する登記簿謄本が郵送で届く
この記事をご覧いただいた方は、以下の関連記事もおすすめです。