フリーランスにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するには、フリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。
フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自力で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを活用することをおすすめします。
この記事では、実際にハイパフォーマーコンサルタントを利用したユーザーの口コミや評判をもとに、ハイパフォーマーコンサルタントを活用するメリットやデメリットをご紹介します。
ハイパフォーマーコンサルタントとは?

運営会社 | INTLOOP株式会社 |
---|---|
対象職種 | ITコンサルタント / PM / PMO / BPO / 人事 / 組織設計 / 財務 / 会計 / マーケティング戦略 / 経営 / 新規事業 |
最高単価 | 180万円/月 |
サポート内容 | 福利厚生サービス / 税理士紹介サービス |
案件数 | 約7,000件 |
支払いサイト | 15日 |
手数料 | 非公開 |
対象エリア | 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 大阪 / 愛知 |
『ハイパフォーマーコンサルタント』は、INTLOOP株式会社が運営するコンサルタント専門のフリーランスエージェントです。
クライアント先の企業に常駐して、コンサルティングを行う案件がメインです。INTLOOP株式会社は自社でもコンサルティング事業を行っており、事業会社からの案件を自社内で請け負う事も多いです。
フリーランスのコンサルタントは、事業会社から直接案件を受注するより、商流にINTLOOP株式会社のようなコンサルティングファームが入る方が報酬が高くなる傾向があるため、積極的にコンサルタント専門のエージェントを活用することをおすすめします。
\直請けプライムベンダー率93%以上/
ハイパフォーマーコンサルタントを活用するメリット

ハイパフォーマーコンサルタントを活用するメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
エンド直請けで高単価案件が豊富
ハイパフォーマーコンサルタントでは、上場企業から直接発注される案件やコンサルファーム直請けの案件が多く、商流が浅いので高待遇・高報酬を実現できています。
出典:https://www.high-performer.jp/consultant/
コンサル案件の性質上、オンラインでの掲載が難しい非公開案件が多いため、一度と担当者に連絡し、直接案件の紹介やメールでの案件紹介をお願いすることをオススメします。
報酬の支払いが月末締翌月15日払い
ハイパフォーマーコンサルタントは、報酬の支払いが月末締翌月15日払いと業界最速です。
また、案件の紹介も素早く、プロジェクト参画後のフォロー体制も充実しているので、ブランク期間を空けることなく仕事を続けることができます。
案件数・コンサルタント登録者数が業界No1
ハイパフォーマーコンサルタントは、業界14年以上の実績と信頼で多くの案件を保有しており、累積で7,000名以上のフリーランスコンサルタントの独立をサポートしてきた実績があります。
フリーランスコンサルタントとして独立するか悩んでいる方は、自分と似たような経歴のコンサルタントの事例を聞くなど、一度担当者に相談してみることをおすすめします。
・直請け案件・上場企業案件が多く高単価案件が豊富
・報酬の支払いが翌月15日と業界最速
・14年以上の実績があり、案件数・コンサルタントの登録者数は業界No1
ハイパフォーマーコンサルタントを活用するデメリット

ハイパフォーマーコンサルタントを活用するデメリットは以下の2点です。
それでは、順に見ていきましょう。
地方の案件が少ない(首都圏メイン)
ハイパフォーマーコンサルタントは、上流案件を多く取り扱っている性質上、首都圏の案件がメインになります。
そのため、地方在住のフリーランスは案件を紹介してもらえないことが多いです。
実務経験や実績がないと仕事の紹介は難しい
取り扱っている案件の性質上、コンサルタントとしての高度なスキルや豊富な実績を求められるケースが多いです。
特にPMやPMOなどの案件が多く、最低でも実務経験が1年以上ないと案件の紹介は難しいです。

ハイパフォーマーコンサルタントの評判・口コミまとめ

実際に、ハイパフォーマーコンサルタントを利用しているユーザーの、口コミサイトに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
多数の案件を取り扱っており、上流工程の案件も多くあるので、自分に合った案件を紹介していただけました。
(30代・男性・ITエンジニア/SE/PMO)
自分が希望していた案件をすぐに紹介していただけたのでとても満足しています。
(20代・男性・ITコンサル)
技術者個人に裁量があり、業務が行い易いなど良い条件の案件にアサインしていただきました。
(20代・男性・ITエンジニア/ITインフラ系)
報酬の支払サイトが短く(翌月15日支払い)、大変助かっています。
(40代・男性/ITコンサル・PMO)
他エージェントより良い条件の案件を紹介していただき、アサイン後のアフターフォローもきちんとしてもらえました。
(30代・男性・ITエンジニア/SE/WEBアプリ系)
ご覧の通り、ハイパフォーマーコンサルタントを活用しているユーザーの満足度はとてもに高いように思います。
次の章で、口コミや自分の実体験をもとに、ハイパフォーマーコンサルタントの活用をおすすめできる方の特徴をご紹介します。
ハイパフォーマーコンサルタントはどんな人におすすめ?

『ハイパフォーマーコンサルタント』では、業種を7種類、職種を11種類に分けて案件紹介をしています。以下の業種×職種に当てはまるコンサル案件を探している方におすすめです。
・金融
・製造
・物流、流通
・素材、エネルギー
・公共、教育
・医療、ヘルスケア
・IT、サービス
・経営・戦略・新規事業
・組織・人事
・CRM・SFA
・SCM・生産・調達
・財務・会計
・グローバル・海外展開
・マーケティング、BPO
・セキュリティ、調査分析
・SAP・OracleEBS・SFDC
・ERPその他
・PMO・PM
\直請けプライムベンダー率93%以上/
最後に

以上、ハイパフォーマーコンサルタントの特徴や評判についてご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。
・エンド直請けで高単価案件が豊富
・報酬の支払いが月末締翌月15日払い
・案件数・コンサルタント登録者数が業界No1
・地方の案件が少ない(首都圏メイン)
・実務経験や実績がないと仕事の紹介は難しい
以下の表に、ハイパフォーマーコンサルタントも含めた主要なフリーコンサルタント向けのエージェントをまとめてみましたので、エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。
名称 | 詳細 | 平均単価 |
---|---|---|
BTCエージェント for コンサルタント | 詳細を見る | 147万円/月 |
ハイパフォーマーコンサルタント | 詳細を見る | 122万円/月 |
フリーコンサルタント.jp | 詳細を見る | 150万円/月 |
コンサルポータル | 詳細を見る | 130万円/月 |
この記事を読まれた方は、以下の関連記事もおすすめです。

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!