おすすめのWebスクール

ヒューマンアカデミー「動画クリエイター講座」の評判・口コミや料金【2023年最新】

ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座の受講を検討する際、実際の受講生の評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。

どんなカリキュラム内容なの?講師のサポート内容は?
全国に校舎があって通いやすいって本当?
独立・転職サポートは行っている?受講生の進路は?

スクール選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。

この記事では、実際にヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座を受講したユーザーの口コミや評判をもとに、動画クリエイター講座を受講するメリットやデメリットをご紹介します。

当サイトが提供する掲載情報について

「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。

動画クリエイター講座の受講料やカリキュラム内容

運営会社 ヒューマンアカデミー株式会社
料金(税込) ・入会金:11,000円
・動画クリエイターコース:267,168円
・動画クリエイター総合コース:465,692円
・Web動画クリエイター総合コース:1,009,563円
教育訓練給付制度の適用で受講料20%off
期間 6ヶ月〜12ヶ月
習得スキル After Effects / Premiere Pro / Photoshop / Illustorator
学習スタイル 通学 / オンライン / ブレンド
校舎一覧 札幌校/仙台校/柏校/千葉校/大宮校/新宿校/銀座校/横浜校/静岡校/浜松校/名古屋校/京都校/大阪梅田校/大阪心斎橋校/天王寺校/三宮校/岡山校/広島校/高松校/福岡校/熊本校/鹿児島校/那覇校
サポート体制 質問無制限 / ポートフォリオ制作サポート / 転職サポート

ヒューマンアカデミーの『動画クリエイター講座』では、現役の動画クリエイターが制作した実践的なカリキュラムになっていて、After EffectsやPremiere Proを使った動画編集スキルや、PhotoshopやIllustoratorを使ったデザインスキルを習得できます。

最短6ヶ月、月々5,200円から講座を受講することができ、受講期間中は動画コンテンツ(教材)が見放題です。サポート体制もしっかり整っており、受講中は何度でもチャットで相談できます。

受講期間中にクオリティの高いポートフォリオを制作することで、その作品がスキルの証明となり、転職や案件獲得につなげることができます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
現役の動画クリエイターがマンツーマンで指導してくれるので、完成度の高いポートフォリオができあがるまで何度もフィードバックをもらえます。

・オンライン+通学(全国24校舎)で学習できる

・受講期間中は動画教材が見放題

・現役の動画クリエイターがマンツーマンで指導

・転職/独立に活かせるポートフォリオを制作できる

・動画編集とデザインをバランスよく学べる

・体験セミナーで実際の授業を確認できる

動画クリエイター講座の評判・口コミ

実際に、ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座を受講しているユーザーの、ネット上に寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。

良い評判・口コミ

動画クリエイター講座のポジティブな評判で多かったのは「PC初心者でも分かりやすい」「チャットでたくさん質問できる」という口コミです。

講座はオンラインで受講しましたが、PC初心者でも大丈夫なくらい講座内容はすごく丁寧でわかりやすかったです。稀に難しい操作方法もありましたが、チャットで質問できたので最後まで学習を進めることができました。

難しそうと思っていた編集スキルも意外と簡単にできることがわかり、今後自分で動画を作っていく中で上手く使いこなせば高いクオリティになりそうです。

(引用:ノマド家調査)

受講前の編集スキルはほとんどなかったですが、基礎をしっかり勉強することができました。オンラインでの学習でも、チャットでたくさん質問して疑問を解消できました。

学んだことを応用して使うことがこれからの課題ではありますが、ソフトの技術的なスキルだけでなく、動画制作のコツみたいなものも掴むことができてよかったです。学んだことを活かして、早速動画を制作しています。

(引用:ノマド家調査)

遂に!!本日ヒューマンアカデミーの動画編集コースに申し込みましたッ
分からないこととかも全部聞けて、オプションでパソコンも少し安く購入出来ました〜パソコンについては事前に皆さまに聞いといてほんとに良かったです

(引用元:Twitter)

悪い評判・口コミ

ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「講師の質にばらつきがある」といったネガティブな口コミも見受けられました。

サムネイル作成、ヒューマンアカデミーのメンターさんに聞いたら、講師の先生が専門外の可能性が出てきて、ちょいと心配笑 教えてもらいたいんだけどな、、、

(引用元:Twitter)

ヒューマンアカデミーで動画編集を学ぶメリット

動画制作に必要な一連のスキルを習得できる

ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座では、YouTube用の動画制作や動画広告の制作に必要な一連のスキルを習得できるカリキュラムとなっています。

身につくスキル

・Adobe Premiere Pro
・Adobe After Effects
・Photoshop
・Illustrator
・動画制作ディレクション
・動画制作制作ノウハウ
・動画広告のリテラシーなど

学べる範囲で言えば、動画クリエイター向けのスクールの中ではトップクラスに広いです。他のスクールであれば、「Premiere Proは学べるけどAfter Effectsは学べない」「Premiere ProとAfter Effectsは学べるけど、PhotoshopやIllustratorは学べない」といったスクールが多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
動画制作における全ての商流において、実践的なスキルを学べる点がヒューマンアカデミーの強みです。
フリーランスの動画編集者になるには?仕事内容や年収・案件獲得方法を解説この記事では、フリーランスで働く動画編集者の仕事内容や年収、案件を獲得するための方法について解説します。...

全国に校舎があり通いやすい

ヒューマンアカデミーは、首都圏以外にも札幌、仙台、名古屋、大阪、北九州、福岡など全国に23の校舎があり、どの校舎も駅近で教室に通いやすいです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
オンラインではなく、教室に通って講師や受講生と切磋琢磨しながら学びたいという方にとってはピッタリのスクールです。

また、プロ講師による映像授業が見放題であり、講師と画面を共有しながらオンライン上でも質問できるので、教室に通うのが難しい方でも気軽に受講できます。チャットでの質問は回数無制限で質問できるので有効活用しましょう。

教育訓練給付金制度の対象講座

ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座は、未経験の方でもしっかりと学べる学習内容に加え、コスパのよい受講料も魅力の一つです。

教育訓練給付金制度を適用すると、受講料の20%(上限金額:10万円)が支給されます。

また、最大84回の分割払いが可能なので、手持ちの資金がない方でも受講しやすいです。

ヒューマンアカデミーで動画編集を学ぶデメリット

案件紹介のサポートはない

ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座では、案件紹介のサポートは行っていません。副業案件を獲得したり、フリーランスとして独立を目指す方は、卒業後に自身でクライアントに営業して案件を獲得する必要があります。

もし、受講期間中に案件の紹介を行ってほしい方は、フリーランスの育成に特化した『MovieHacks』がおすすめです。

とはいえ、ヒューマンアカデミーでは現役の動画クリエイター講師が、ポートフォリオをしっかり添削してくれるので、コンペ時に企業へそのまま提出できるクオリティのポートフォリオを制作できます。

当サイトが最もおすすめする動画編集スクールについて知りたい方は、関連記事「おすすめの動画編集スクール・講座10校を徹底比較」もご覧ください。

動画クリエイター講座はどんな人におすすめ?

ヒューマンアカデミーの『動画クリエイター講座』を受講するメリット・デメリットを踏まえ、動画クリエイター講座の受講をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。

・未経験から動画クリエイターとして転職したい
・フリーランスとして動画編集の仕事がしたい
・YouTubeチャンネルの運営業務に関わりたい
・転職/独立に活かせるポートフォリオを制作したい
・YouTuberを目指している
・動画編集+デザインを学びたい

動画クリエイター講座では、動画編集のトレンドに応じてカリキュラムや教材の内容を変更したり、受講料割引キャンペーンを実施しているので、スクールの最新情報を知りたい方は無料説明会・相談会に参加されることをおすすめします。

よくある質問

パソコンも動画編集も初心者なのですが、授業についていけるのか不安です。

受講される方のほとんどが初心者であるため、はじめてでも確実にスキルを身につけられるよう、わかりやすさを重視した内容になっています。
オンライン学習中にわからないことがあった時は、専用の学習システムで24時間いつでも質問が可能です。

仕事が忙しいのですが、働きながら学習できますか?

仕事帰りの平日の夜や土日の時間などを使って、働きながらスキルを身につけることが可能です。通学が難しい方はオンライン学習が利用できます。当校受講生の6割以上が、働きながらもしくはダブルスクールで学んでいます。

入学時期は選べますか?

入学時期はありませんので、お申し込みをしてから受講開始となります。

受講料の支払いをローンにすることは可能ですか?

はい、可能です。33,000円(税込)以上の受講料のお支払いに、学習ローンをご利用いただけます。最大84回の分割払いが可能です。

未経験から就職・転職できますか?

実際に多数の当校修了生が未経験からの就転職を実現しています。IT市場の拡大とともにIT人材の需要が高まり続けています。
常に人材不足の状況が続いているため、未経験からの就転職の機会は大いにあります。
また、現在115社以上あるヒューマン独自の就職プログラム提携企業への紹介や専任のジョブカウンセラーによる就職指導など、万全のサポート体制であなたの就職活動をバックアップします。

引用:公式サイト

【厳選】当サイトおすすめ動画編集スクール

ヒューマンアカデミー含め、動画編集スクールは価格競争が激しく、頻繁に割引キャンペーンが実施されています。

以下の表に、当サイトがおすすめするスクールの料金や受講期間を掲載しています。ぜひ公式サイトからキャンペーン情報をチェックしてみてください。

また、各スクール無料説明会やカウンセリング、体験レッスンを実施しているので、ぜひ講師の雰囲気やカリキュラム内容を比較検討してみてください。

スクール名 料金
(受講期間)
スクールの特徴
studio US 55,000円〜
(2ヶ月〜)
授業内で50本以上の動画を制作。評判はこちら
デジハク 148,000円〜
(3ヶ月〜6ヶ月)
動画制作から副業の始め方まで学べるオンラインスクール。評判はこちら
MOOCRES 297,000円〜
(3ヶ月〜4ヶ月)
4ヶ月間の超少数・密着型スクール。評判はこちら
MOVA 825,000円
(6ヶ月)
提案書の作成や営業、制作ディレクションも学べる。評判はこちら
デジタルハリウッド by LIG 132,000円〜
(2ヶ月〜3ヶ月)
動画編集やデザイン、マーケティングをバランスよく学べる
MovieHacks 69,800円
(無期限買い切り)
無制限のサポート付きでコスパ良し。評判はこちら