ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座では、IllustratorやPhotoshopを用いたデザインスキルや、HTML/CSSなどのコーディングスキルを習得できます。
この記事では、実際にヒューマンアカデミーのWebデザイン講座を受講したユーザーの口コミや評判をもとに、Webデザイン講座を受講するメリットやデメリットをご紹介します。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座では、現在無料説明会を実施しており、講師になんでも質問・相談することができます。
カリキュラム内容や講師の経歴、卒業生の進路など、HPには記載がない情報を知りたい方は『無料説明会』に参加することをおすすめします。
ヒューマンアカデミー「Webデザイン講座」とは?

運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
---|---|
学習スタイル | 通学 / オンライン |
校舎一覧 | 札幌校/仙台校/柏校/千葉校/大宮校/新宿校/銀座校/横浜校/静岡校/浜松校/名古屋校/京都校/大阪梅田校/大阪心斎橋校/天王寺校/三宮校/岡山校/広島校/高松校/福岡校/熊本校/鹿児島校/那覇校 |
コース | Webデザイナーコース / Webデザイナー総合コース / Webデザイナーエキスパートコース |
料金(税込) | 425,150円 / 559,130円 / 778,250円 ※教育訓練給付金制度の適用で受講料20%off |
期間 | 6ヵ月〜12ヶ月 |
習得スキル | Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / JavaScript / WordPress |
ヒューマンアカデミーが運営する『Webデザイン講座』は、「未経験から活躍するWebデザイナーへ!」がコンセプトのWebデザインスクールで、卒業生の転職成功率は90%を超えています。
働きながらでも自分のペースで学習できるよう、オンラインとリアルを融合したの3つの授業スタイルから選ぶことができます。
(出典:ヒューマンアカデミー公式サイト)
・Webデザイナーコース:6か月間でWeb制作の基礎を学び、静的なページを作ることができるWebデザイナーを目指すコース。教育訓練給付金制度対象コース(受講料の20%を支給)
・Webデザイナー総合コース:6か月間でWeb制作の基礎だけでなく、UI設計やJavaScriptなど動きのあるページ制作ができるようになるコース。未経験から転職を目指す方におすすめ。教育訓練給付金制度対象コース(受講料の20%を支給)
・Webデザイナーエキスパートコース:未経験からフリーランスとして独立を目指したい方におすすめのコース。
辻本
・授業スタイル(通学/オンライン)を選択できる
・全国に拠点があり地方在住の方でも通学しやすい
・未経験から転職を目指される方はWebデザイナーコース、フリーランスとして独立したい方はWebデザイナーエキスパートコースがおすすめ
・WebデザイナーコースとWebデザイナー総合コースは教育訓練給付金制度対象コースなので国からの給付金あり
\無料体験セミナー開催中!/
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座を受講するメリット

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座を受講するメリットは以下の4点です。
それでは、順に見ていきましょう。
Web制作に必要なスキルを一通り学べる
ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座では、Webサイト制作に必要なWebデザインスキルとコーディングスキルを身につけることができます。
・Webリテラシー講座
・Photoshop講座
・Illustrator講座
・Webサイト制作基礎講座
・HTML/CSS講座
・レスポンシブWEBデザイン講座
・WordPress講座
・ポートフォリオ制作講座
・ITビジネスエッセンシャルガイド講座
・制作実践講座
・JavaScriptプログラミング講座
コーディングもできるWebデザイナーとして市場価値を高めたい方は、JavaScriptやUI設計なども学べるWebデザイナー総合コース、副業案件を獲得したり、フリーランスとして独立したい方は、求人需要が高いサムネイル・バナー制作が学べるWebデザイナーエキスパートコースがおすすめです。

全国に校舎があり通いやすい
ヒューマンアカデミーは、首都圏以外にも札幌、仙台、名古屋、大阪、北九州、福岡など全国に23の校舎があり、どの校舎も駅近で教室に通いやすいです。
辻本
Webデザイン講座の教室は、平日21時まで、土日も利用可能なので平日は仕事で忙しい会社員の方でも通いやすいです。
また、プロ講師による映像授業が見放題であり、講師と画面を共有しながらオンライン上でも質問できるので、教室に通うのが難しい方でも気軽に受講できます。
就職・転職サポートが手厚い
ヒューマンアカデミーは、専任のジョブカウンセラーによる就職・転職サポートも強みの一つです。37年以上のスクール事業で培ったノウハウがあり、ヒューマンアカデミーの転職サポートは他のスクールと比較しても手厚いと評判です。
Web関連講座(Webデザイン講座を含む)に関しては、就職内定率90.9%(2022年7月時点)、延べ9万人以上の修了生が転職に成功している実績があります。
株式会社コナミデジタルエンタテインメント / ソフトバンククリエイティブ株式会社 / 株式会社オプト / トランスコスモス株式会社 / 株式会社セラク / イマジカデジタルスケープ / ネットイヤー株式会社 / 株式会社アイレップ / ジー・プラン株式会社 / 株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン / ポリゴンマジック株式会社 / 株式会社ルーキング / 株式会社クロスデバイス / クリーク・アンド・リバー社 他多数
もちろん、受講生はカウンセリング~求人紹介~面接対策まで、すべて無料で利用できます。さらに、ヒューマンならではの取り組みとして、グループ内人材派遣会社ヒューマンリソシアへの登録ができるので、最新の就職事情や業界情報をキャッチアップできるセミナーにも参加できます。

体験セミナーで実際の授業を確認できる
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座では、教室もしくはオンラインで参加できる『体験セミナー』を実施しており、申し込み前に教室で実際の授業を体験できます。
授業や校舎の雰囲気を事前に体験でき、自分に合ったコースを慎重に選ぶことができると口コミでも評判です。
無料相談会も実施されているので、漠然とキャリアの悩みを抱えている方や、希望や目標に沿った学習・就職プランを一緒に立ててほしいという方はぜひ参加してみてください。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座を受講するデメリット

他のオンラインスクールよりも料金がやや高い
全国に教室を構えており、受講中の質疑応答、転職サポートが手厚いヒューマンアカデミーですが、他のオンラインスクールと比較すると料金がやや高い点がデメリットです。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座を、教育訓練給付金制度を利用せずに受講すると40万円〜70万円以上と受講料がかかってしましますが、オンラインスクールとして最も人気がある『CodeCamp』であれば最安で20万円前後で受講できます。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ

実際に、ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座を受講しているユーザーの、ネット上に寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
前職は営業事務なので、Webに関する知識はゼロでした。不安だらけでしたが、支えになったのがWebリテラシー講座です。コンピューターやインターネットの仕組みを基礎から教えてもらえたことに、とても助けられました。
こちらからリクエストしたセミナーをプロ講師が実施してくれたり、修了生が来校して実体験を交えて話しをしてくれたりと、プログラムに多様性、柔軟性があるのもヒューマンアカデミーの魅力です。未経験からの転職は甘くないと覚悟していましたが、おかげで就職先が決まり、Webデザイナーのスタートラインに立つことができました。
(野口 恵理子さん)
授業後に一緒に復習したり、ノートを貸しあったりと共に頑張れる仲間の存在はとても励みになります。講師はWeb業界の第一線で仕事をしている方ばかりですが、忙しい中でもいつも相談に乗ってくれます。
流行の移り変わりの激しいWebの世界で、業界に精通している先生が近くにいることはとても心強いです。また、Webに留まらず、提案書や企画書の作成方法まで教わったことは、フリーランスになったいま非常に助かっています。
(野家 文香さん)
ヒューマンアカデミーを卒業してWeb制作会社に就職しましたが、同期で入った仲間より、ソフトの使い方など技術面で一歩先にいると実感。学んだことがすぐ現場で活かせました。その後無理して体を壊したので、現在は時間に余裕のある派遣社員としてIllustratorを使った仕事をしつつ、個人でもWebサイト制作などの仕事を受けています。
授業でデザインの本質を学べたことは、今でも考え方のベースになっています。見た目のデザインだけではなく、クライアントの課題を解決するための手段としてデザインがあるという意識で仕事と向き合うのは、プロとしてとても大切なことだと感じています。将来的にはサイト制作の仕事を広げて、独立して生計を立てればと考えています。
(日高 健吾さん)
普通のOLから独学でデザイナーになろうと思った時一番初めにやったことは、ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座。即戦力はつかなかったけど、デザインってこういうことしてるんだなが漠然と学べた。あとはツールを学生価格で購入できた🖥
— uooworksのなかまゆ/個人事業のためのデザイン (@uooworks) June 1, 2019
ポートフォリオをヒューマンアカデミー就職課の方に見ていただきました!
「他の修了生さんよりレベルが高いと思う」というお褒めの言葉をいただき、嬉しい限りです🙇♀️
次は現在Webデザイナーをされている講師の方にも見ていただこうと思います。— むくも@新人Webデザイナー🔰 (@mukumorinet) February 9, 2022
今日はヒューマンアカデミー高松校で面談とWEBデザイナーの人とzoomでレッスンしてました。目から鱗、めっちゃ分かりやすく、全てがタメになることばかりでした!!来てよかった。
早く動画学習の方終わらせて、サイトのトップページだけでも作れるようにならないと。ホトショの最新機能凄すぎでした!— 誠二吾郎(まこじごろう) (@shimashima6211) January 15, 2022
webデザイナー養成学校をヒューマンアカデミーに決めて58万円を支払ってきました💸
↓ヒューマンアカデミーに決めたポイント
・一般教育訓練の10万円給付対象
・同じ会社グループに人材会社があるので転職サポートも安心
・教室への通いやすさ
・メンターの印象#webデザイン勉強中— からし|未経験からWebデザイナーを目指す (@karashi_twi) December 10, 2021
ご覧の通り、ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座を受講しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、ヒューマンアカデミーの受講をおすすめできる方の特徴をご紹介します。


ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座はどんな人におすすめ?

ヒューマンアカデミーの『Webデザイン講座』を受講するメリット・デメリットを踏まえ、Webデザイン講座の受講をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。
・未経験からWebデザイナーとして転職したい
・Web制作に必要なスキル一通り学びたい
・教室に通いつつ、講師や受講生に刺激をもらいながら学びたい
・コーディングスキルを身につけてWebデザイナーとして差別化したい
・未経験からフリーランスのWebデザイナーとして独立したい
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座が気になった方は、ぜひ以下の公式ページよりサービス詳細やキャンペーン情報をご確認ください。
\無料体験セミナー開催中!/
よくある質問
初心者からでもスキルを身につけらえるよう、あなたの成長に合わせて現役のプロ講師がしっかりとサポートいたします。
受講中はもちろんのこと、自習時間や修了後でもわからないことがあったときは、専門ページから24時間いつでも講師に質問できます。
Webデザインに必要なソフトをお持ちでなくても、お近くの校舎で学習いただけます。
ヒューマンアカデミーの受講生なら、Webデザイナー必須の最新Adobeデザインソフトが特別価格でご購入できます。もちろん、受講終了後もそのまま使えて商用利用も可能です。
好きなときに好きなだけ学習できるオンラインスタイルをおすすめいたします。
お仕事帰りの平日夜、土日の時間などを使って働きながらスキルを身につけることが可能です。
可能です。
33,000円以上の受講料のお支払に学習ローンをご利用いただけます。最大84回の分割払い可能です。
ご自身のスキルや努力次第ですが、Web業界のお仕事は増加傾向にあります。
Web業界は様々な役割をもった職種が多い業界です。未経験でもご自身の良い所や前職で培ったスキルなどが活かせるチャンスがあります。採用条件によく書かかれている事が多いHTML、CSSの基礎知識はもちろん、Illustrator、Photoshopなど基本的なソフトも操作できるようにしておくと就・転職活動の幅が広がります。
引用:公式サイト
レッスン受講までの流れ

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座を受講される際は、必ず無料説明会に参加して、カリキュラム内容や学習スケジュール、卒業生の進路などを確認し、十分納得した上で本申込されることをおすすめします。
公式サイトから無料説明会を予約
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の受講を悩んでいる方や、自分の目的(独立・転職・副業)に合ったコース選びついて相談したい方は、オンライン上で開催されている『無料説明会』の予約をおすすめします。
現役のWebデザイナー講師になんでも相談できるので、はじめてのWebデザイン学習の不安や疑問を解消することができます。
また、無料説明会参加後に、割引クーポンなど参加者特典を用意しているケースもあるので、いきなり本申込されるよりお得です。
無料説明会に参加
Webデザイン講座の『無料説明会』では、ビデオチャットを活用して現役のクリエイター講師に直接相談することができます。
まず初めに、Webデザイン講座のコースやカリキュラム内容、学習スケジュール、受講料についての詳しい説明があり、その後に質問・相談することができます。
特に事前学習の必要はありませんが、時間が限られているので事前に質問を用意しておきましょう。
本申込・レッスン開始
無料説明会参加後、受講する場合は本申込を行います。本申込後、入金の案内が届くので手順通り入金を行いましょう。
入金が完了次第、すぐにヒューマンアカデミーでWebデザインの学習を開始できます。
最後に

以上、ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座を受講しているユーザーの口コミや、受講するメリットについてご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。
以下の表に、実際の受講者の評判が良好で、カリキュラム内容や転職・独立サポートが充実しているWebデザインスクールをまとめてみましたので、ぜひそれぞれの公式ページからキャンペーン情報やカリキュラム内容をチェックしてみてください。
スクール名 | 料金 / 期間 | 特徴 / 強み |
CodeCamp![]() | 165,000円〜 / 2〜6ヶ月 | 社会人人気No1のWebデザインスクール。評判はこちら |
ヒューマンアカデミー![]() | 425,150円〜 / 6〜12ヶ月 | 未経験からの転職成功率90.7% |
侍エンジニア | 66,000円〜 / 4週間〜24週間 | オリジナルのWebサイトを制作しながら学べる。評判はこちら |
TechAcademy | 174,900円〜 / 4週間〜16週間 | 4つのWebサイトを制作する実践的なカリキュラム。評判はこちら |
デイトラ | 99,800円 / 1年間 | Twitterでの口コミ数No.1のWebスクール。評判はこちら |
インターネットアカデミー | 367,400円 / 3~4ヶ月 | 制作現場で役立つスキルが身に付く。評判はこちら |
デジタルハリウッド by LIG | 495,000円 / 6ヶ月 | 転職・独立に役立つポートフォリオ制作が強み。評判はこちら |
SHElikes![]() | 13,567円/月〜 / 1〜12ヶ月 | 27のWebスキルを定額で学び放題。評判はこちら |
Famm(ファム)![]() | 162,800円 / 1ヶ月 | ママ専用のWebデザインスクール。評判はこちら |
日本デザインスクール | 68,297円/回 / 45日〜 | 1,100円で参加できるオンラインセミナーが人気。評判はこちら |
ぬるま湯デザイン塾![]() | 299,000円 / 3か月 | フリーランスのWebデザイナー 講師によるマンツーマン指導。評判はこちら |
東京デザインプレックス研究所![]() | 35,200円〜 / 1ヶ月~12ヶ月 | 有名デザイナーから最新のデザイントレンドを学べる。評判はこちら |

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!