独立を目指せる副業の仕事

Javaの副業案件を獲得するには?土日・週1でも参画可能

Javaエンジニアは、フルリモートOK、週1〜2日の稼働でOKな副業案件が豊富なので、平日の夜や土日を有効活用すれば会社員の方でも副業可能です。

この記事では、Javaエンジニアが副業案件を獲得する方法や単価相場・平均年収について解説します。

【編集長おすすめのエージェント】

Javaエンジニアの副業案件をお探しの方は、ITプロパートナーズ・レバテックフリーランスの活用がおすすめ。フルリモートOK・週1〜2日の参画でOKな副業案件が豊富。

サービス名 特徴・おすすめ理由
【第1位】
ITプロパートナーズ
週1〜2日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。
【第2位】
レバテックフリーランス
求人数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーランスエージェント。
週2の参画でOK、フルリモートOKなど柔軟な働き方ができる案件も豊富。

Javaエンジニアの仕事内容・単価相場

働き方 常駐案件がメイン
平均年収 850万円
必須スキル システム開発の経験 / Androidアプリの開発経験 / Scala / JSP / Servlet等
フレームワーク Play Framework / Spring Framework / Apache Struts / JSF / Wicketなど
案件獲得方法 フリーエンジニア専門エージェント
ポイント 規模が大きいシステム開発やAndroidアプリの開発案件が豊富

Javaは応用力が高く、MacやWindowsなどのOSを問わずどんな環境でも使えるという特徴があります。さらに、システム開発、Web開発、アプリ開発など様々な開発で使われており、汎用性が高いことから人気のある言語です。

Javaエンジニアの主な仕事内容としては、大企業の規模が大きいシステム開発やAndroidのアプリケーション開発などがあげられます。フリーランスで働くJavaエンジニアの平均月単価は約71万円ほどです。単価は32万円〜145万円と幅広いです。

大企業がJavaでの開発を好む傾向にあり、必然的に大企業からの案件が多く単価が高い傾向があります。フリーランスエージェントを利用しているJavaエンジニアの平均年収は852万円です。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
一般的に、エージェント経由でJavaの副業案件を獲得するには、3年以上の実務経験が必要です。
Javaエンジニアがフリーランスになるには?案件の獲得方法も解説この記事では、フリーランスのJavaエンジニアになるために必要なスキルや仕事内容、案件を獲得する方法について解説します。...

Javaエンジニアが副業案件を獲得する方法

フリーランスエージェントを活用する

Javaエンジニアが営業工数をかけず、かつ安定して副業案件を獲得するには、フリーランスエージェントを活用することが最も有効です。

実務経験が豊富であれば、フルリモートOK・週1〜2日の参画でOKな副業案件を紹介してもらえます。この章では、Javaの副業案件が豊富なフリーランスエージェントを厳選して2社ご紹介します。

ITプロパートナーズ | 週1〜2日で参画できるリモート案件が豊富

総合評価
運営会社 株式会社Hajimari
最高単価 176万円/月
取引企業数 約3,000社(約7割がリモート案件)
支払いサイト 20日
手数料 非公開

ITプロパートナーズ』は、週1〜2日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

ITプロパートナーズのマイページにログインして、フリーワードで「Java」と検索すると、約1,360件の案件がヒットしました。単価としては、60万円〜100万円/月のレンジの案件が多いです。

週1〜2日稼働OK、フルリモートOKなどの案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価な案件が多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
週2日の稼働で30〜40万円/月の案件が豊富にあったので、受託をライスワークとしつつ、自社サービスの立ち上げに注力したい方にもおすすめです。

・リモートワーク可能な案件数が業界最多

・週1〜2日の稼働でOKな時短案件も豊富

・エンド直の案件がメインなので高単価

・スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富

レバテックフリーランス | 駆け出しフリーランスのサポートが手厚い

総合評価
運営会社 レバテック株式会社
案件数 約15,000件
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料 非公開

レバテックフリーランス』は、東京では頭一つ抜けた存在であるエージェントで、最近では大阪、名古屋、福岡にも拠点を構え案件数も増加しています。求人数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーランスエージェントです。

Javaエンジニア向けの副業案件は、2023年5月時点で約2,040件掲載されています。

Webやインフラなど、スキル別に担当カウンセラーが分かれているので、マッチングの精度が高いと好評です。また、契約期間満了前月の中旬には、現場継続か終了かの意思確認があり、終了の場合は、即座に次の案件の提案をしてくれるのでブランク期間をなくすことができます。

・フリーランスエージェントとして知名度No1

・エンド直請け高単価案件、非公開案件を多数保有

・ユーザーの平均年収は862万円

・駆け出しフリーランスへのサポートが手厚い

Javaエンジニアの副業案件例

この章では、フリーランスエージェントに掲載されているJavaエンジニア向けの副業案件例をご紹介します。

週1〜2日稼働できる副業案件(受託案件の保守運用)

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「週1日の稼働でも参画できる」副業案件です。

案件名 【Java/保守】受託案件の保守運用に寄与していただくJavaエンジニア様を募集
想定月収 〜90,000円
週稼働日数 週1日
業務内容 受託開発プロジェクトにて、既にリリースしているアプリケーションの保守運用を担っていただきます。
主に調査面でのレポート等を週数時間程度での稼働を想定しています。
求めるスキル Javaでの開発および保守運用の経験

上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、ITプロパートナーズのサイト内検索で「週1」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できるJava案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。

土日に稼働できる副業案件例

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「土日のみの稼働でも参画できる」副業案件です。

案件名 リモート土日副業OK【Java(Android)】スタートアップにてAndroidエンジニア募集
想定月収 〜400,000円
業務内容 客室に設置しているAndroidタブレットに導入するアプリを開発して頂きます。
・宿泊者からCSへチャットや電話ができる
・上記指定アプリ以外を使用できないよう制限
・チェックイン、チェックアウトを管理するサーバーとの連携
求めるスキル ・Java(Android)の開発経験3年以上
・リモートでの稼働経験
・0→1フェーズのプロジェクト参画経験
・タブレットで動作するアプリの開発経験

ITプロパートナーズのサイト内検索で「土日」と検索すると、週末のみ参画できるJava案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

フルリモートで稼働できる副業案件例

以下は『レバテックフリーランス』に掲載されている「フルリモートOK」な副業案件です。

案件名 【Java/フルリモート】管理システム開発の求人・案件
想定月収 〜750,000円/月
業務内容 ・インターネット広告企業向けのマスタ情報に関わる業務、システム整備を実施いただきます。
・詳細設計~結合検証までのフェーズをご担当いただきます。
求めるスキル ・Javaを用いた開発のご経験(3年以上)
・SpringBootを用いた開発のご経験(1年以上)
・JavaScriptを用いた開発のご経験(2年以上)
・アジャイル開発のご経験
・Teradate使用のご経験

レバテックフリーランスのサイト内検索で「フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できるJavaの副業案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

Javaエンジニアが副業を行うメリット

週2日の稼働で30万円/月以上稼げる

実務経験が3年以上あるJavaエンジニアであれば、週2日の稼働でも30万円/月以上稼げます。

実際に、フリーランスエージェントに掲載されている案件をのぞくと、週2日の稼働で30万円/月〜の案件が多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
私がフリーランスとして独立した当初は、『ITプロパートナーズ』で週2日稼働30万円/月のリモート案件をライスワークとし、残りの営業日で自社サービスの立ち上げに注力していました。

トレンドをキャッチアップしやすい

副業を行うことで、様々な制作・開発現場に参画することになり、トレンドをキャッチアップする機会が増えます。

本業で同じような業務を繰り返しているだけだと、業界のトレンドに追いつけなくなり、転職・独立する際にJavaエンジニアとしての市場価値が低く評価されてしまいます。

また、副業で知識やスキルレベルを上げておくことで、本業で任される仕事が増えるなど、現職での昇給・昇格も期待できます。

仕事につながる人脈が広がる

副業を行うことで、参画先の社長やPMなど多くの決裁権者と繋がることができます。

もし、副業で成果を出せば、フリーランスとして業務委託契約を打診され独立できたり、正社員としてヘッドハンティングされることもあるでしょう。

副業先で信頼を積み重ねることで、新たな仕事を紹介してもらえるケースも多々あるので、本業と同じ姿勢で業務に臨むようにしましょう。

Javaエンジニアが副業を行うデメリット

本業の就業規則に違反していると解雇されることも

Javaエンジニアが副業を行う際は、本業で働く会社の就業規則を必ず確認しておきましょう。

副業禁止の会社で、万が一副業がバレたら解雇される可能性があります。副業が許可されていても、〇〇万円/月以上副業収入がある場合、会社に申請する必要があるケースもあるので必ず就業規則を確認しておきましょう。

法人を設立して役員報酬を0にするなど、副業収入を隠すことも可能ですが、会社を設立しているのがバレてしまえば元も子もないので注意が必要です。

確定申告が必要になる

本業とは別に、副業収入が20万円/年超えると確定申告する必要があります。

もし、確定申告を怠ってしまうと、本来徴収される税金に加え無申告加算税が上乗せされます。また、一度無申告加算税のようなペナルティを受けると、税務署から目をつけられ税務調査に入られる頻度が多くなる傾向にあります。

副業収入が20万円/年を超える場合は、クラウド会計ソフトなどを活用して日々帳簿をつけておきましょう。

まとめ | 副業案件探しはフリーランスエージェントがおすすめ

Javaエンジニアは、フルリモートOK、週1〜2日の稼働でOKな副業案件が豊富なので、平日の夜や土日を有効活用すれば会社員の方でも副業可能です。

実務経験が豊富であれば、フリーランスエージェントに登録しておくことで定期的に副業案件を紹介してもらえます。

【編集長おすすめのエージェント】

Javaエンジニアの副業案件をお探しの方は、ITプロパートナーズ・レバテックフリーランスの活用がおすすめ。フルリモートOK・週1〜2日の参画でOKな副業案件が豊富。

サービス名 特徴・おすすめ理由
【第1位】
ITプロパートナーズ
週1〜2日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。
【第2位】
レバテックフリーランス
求人数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーランスエージェント。
週2の参画でOK、フルリモートOKなど柔軟な働き方ができる案件も豊富。