稼げるフリーランスの仕事

Kotlinエンジニアがフリーランスになるには?案件の獲得方法も解説

現在、Kotlinエンジニアとして働かれている方は、独立するタイミングを伺っている方が多いと思います。

最近では、フリーエンジニア専門エージェントが保有するKotlin案件も増加してきており、独立するチャンスはかなり広がってきていると感じます。

この記事では、フリーランスのKotlinエンジニアになるために必要な準備や仕事内容、案件を獲得する方法について解説します。

【編集長おすすめのエージェント】

Kotlinのフリーランス案件をお探しの方は、レバテックフリーランス・ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。

サービス名 特徴・おすすめ理由
レバテックフリーランス 案件数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーエンジニア専門エージェント。
週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準。
ITプロパートナーズ 週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。
スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点もおすすめ。

フリーランスKotlinエンジニアの仕事内容

働きやすさ 常駐案件がメイン
平均単価 81万円/月(エージェント利用者)
必須スキル・経験 Androidの開発経験 / Javaの開発経験 / 上流工程における実務経験
フレームワーク Spring Boot / wasabi / Jooby / ktor
案件獲得方法 フリーエンジニア専門エージェント
ポイント アプリ開発に加え、サーバサイドの記述ができると高単価案件を狙いやすい

Kotlinエンジニアは、Androidアプリ開発やWebアプリ開発、ゲーム開発に携わる機会が多いです。

具体的な仕事内容としては、他のプログラミング言語と同様でコーディングからリファクタリング、アーキテクチャ設計、レビュー、進捗管理などを担当します。

参画する案件によっては、Kotlinの開発スキル以外にも、JavaやSwift、Objective-C、Android、iOS、JavaScript、Ruby、React Native、Spring、Linux、AWSなど、他のプログラミング言語での開発経験、要件定義や設計など上流工程の経験や知識が求められることもあります。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
他のプログラミング言語を用いた開発経験や、Kotlin周辺で頻繁に使われる開発環境の知見、上流工程やチームマネジメントの経験があれば、フリーランスとして高単価案件に参画できる可能性がかなり高まります。

フリーランスKotlinエンジニアの単価・年収相場

フリーエンジニア専用エージェントである『レバテックフリーランス』で公開されているKotlinエンジニアの平均月額単価は81万円で、最高単価は125万円、最低単価は42万円です。

掲載されている案件をのぞくと、JavaやSwift、Objective-C、JavaScript、Rubyなど、サーバー開発やモバイルアプリ開発で使用されるプログラミング言語や、ネイティブアプリ開発において使用されることが多い周辺の開発スキルや実務経験が求められる案件が多い印象です。

また、ReactやSpringなどフレームワークの知識や、GitやSQLなどのミドルウェアの知識、iOS、Android、LinuxのOS知識、AWS、GCPなどIaaSの知識があると、Kotlinエンジニアとして参画できる案件の幅が広がり単価アップに繋がります。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
加えてSlack、Github、Redmine、Backlogなどのツールの使用経験があるとより歓迎されるでしょう。
【言語別】フリーランスエージェント利用者の平均年収
言語 平均年収 特徴
PHP 720万円 Webシステム開発の現場でよく使用される言語
VBA 720万円 ExcelマクロやAccessマクロなど、作業の自動化を行う言語
COBOL 720万円 汎用機の数や新規での開発案件は減少しており、エンジニアも減少傾向
SQL 780万円 システム開発やデータ分析に関する案件が豊富 
JavaScript
800万円 フロントエンド開発の現場で人気の言語
C# 828万円 ソフトウェア開発の案件が豊富で常駐案件が多い
Unity 840万円 ネイティブアプリのゲーム開発案件が豊富
Java 852万円 規模が大きいシステム開発やAndroidアプリの開発案件が豊富
Swift 900万円 Apple製品向けのプログラミング言語
Python 924万円 統計処理やデータ分析、人工知能の開発現場で人気の言語
SAP 950万円 独自言語のABAPを使用してSAPシステムの開発・導入支援を行う
Go
960万円 Webアプリ開発やシステム開発、PaaS開発、AI開発など様々な現場で需要がある
Ruby 960万円 Webシステム開発やサイト制作案件が豊富

Kotlinエンジニアの案件数・求人動向

フリーエンジニア専用エージェントである『レバテックフリーランス』でKotlinエンジニア向けの案件を検索すると約960件、『ITプロパートナーズ』では約170件ほど見つかりました。

即戦力が期待されるフリーランス案件の特徴として、「KotlinかJavaを使用したモバイルアプリの開発、もしくはサーバーサイドで3年程度の開発経験」が求められるケースが多いです。

働き方としては、週3日〜5日常駐の開発案件がほとんどですが、最近ではコロナの影響でリモートOKな求人も増えてきています。

もし、リモートを希望するのであれば、まずは自社開発で慣れるまでの期間を常駐で作業し、慣れた後はリモートワークを提案してみるといいでしょう。

Kotlinエンジニアが案件を獲得する方法

フリーランスのKotlinエンジニアが案件を獲得するためには、フリーエンジニア専門エージェントに登録することが最も効率的です。

フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自力で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを利用することをおすすめします。

週3〜5日常駐でがっつり稼ぎたい方は『レバテックフリーランス』、リモートワーク可能で週2〜3日から参画できる柔軟な案件をお探しの方は『ITプロパートナーズ』がおすすめ。空いたリソースに応じて、併用しながら活用することをおすすめします。

レバテックフリーランス | 週3〜5日稼働の常駐案件がメイン

運営会社 レバテック株式会社
最高単価 160万円/月
サポート内容 税理士紹介 / 確定申告セミナー / ヘルスケア
案件数 約15,000件
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料 非公開

レバテックフリーランス』は、東京では頭一つ抜けた存在のエージェントで、最近では大阪、名古屋、福岡にも拠点が増え案件数も増加しています。フリーエンジニア向けのエージェントとしては、間違いなく知名度も人気も業界No1です。

フリーランスのKotlinエンジニア向けの案件は、2023年3月時点で約960件掲載されています。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
キャリア面談や入念な選考対策はもちろんのこと、案件参画後のサポートも手厚いので、初めてフリーランスになる方にレバテックフリーランスはおすすめです。

・フリーエンジニア専門エージェントとして知名度No1

・エンド直請け高単価案件、非公開案件を多数保有

・ユーザーの平均年収は862万円

・駆け出しフリーランスへのサポートが手厚い

ITプロパートナーズ | 週2〜3日稼働のリモート案件がメイン

運営会社 株式会社Hajimari
最高単価 176万円/月
福利厚生 確定申告サポート / 賠償責任保証など
取引企業数 約3,000社(約7割がリモート案件)
支払いサイト 20日
手数料 非公開

前述のレバテックフリーランスは週5常駐案件がメインですが、『ITプロパートナーズ』は週2、3日から参画できる案件数が業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

ITプロパートナーズのマイページにログインして、フリーワードで「Kotlin」と検索すると、約170件の案件がヒットしました。単価としては、30万円〜90万円/月のレンジの案件が多いです。

週2〜3日稼働の案件やリモートワークできる案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価案件が多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
週2日の稼働で30〜40万円/月の案件が豊富にあったので、受託をライスワークとしつつ、自社サービスの立ち上げに注力したい方にもおすすめです。

・リモートワーク可能な案件数が業界最多

・週2〜3日の稼働でOKな案件数も豊富

・エンド直の案件がメインなので高単価

・スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
以下の表に、高単価でかつリモートワーク可能な案件が豊富なフリーエンジニア専門エージェントをまとめてみましたので、エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。
リモートOK・高単価案件が豊富
フリーランスエージェント6選

 

エージェント名 エージェントの特徴
【第1位】
レバテックフリーランス
利用者数・知名度とも業界No1のフリーランス専門エージェント。
週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準
【第2位】
ITプロパートナーズ
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件も豊富
【第3位】
Midworks
給与保障や必要経費(勉強代や交通費)の支援など、正社員並みの福利厚生が魅力のフリーランス専門エージェント
テクフリ 3人に1人が収入120%UPを実現。中間マージン10%案件あり
ギークスジョブ エンド直請けの高単価案件が豊富。稼働しているエンジニアの85%が年収840万円以上
Pe-BANK 保有案件数は常時50,000件以上。北は北海道から南は鹿児島まで28都道府県の案件を保有

フリーランスのKotlinエンジニアを目指す方法

実務経験がない状態から、フリーランスのKotlinエンジニアとして独立を目指すのはほぼ不可能です。

なぜなら、Kotlinのフリーランス案件に参画する際は、必須条件として「実務経験3年以上」のような開発経験を問われるからです。フリーランスは即戦力として現場に期待されるので、「未経験募集」の求人はほとんどありません。

なので、未経験からKotlinエンジニアとして独立を目指すのであれば、まずは「未経験募集」の求人を出している企業に正社員として転職し、3年以上の実務経験を積んだ上で独立を目指すことをおすすめします。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
実務経験が3年以上あれば、前述のフリーランス専門エージェントからたくさん求人を紹介してもらえますし、81万円〜125万円/月ほどの高単価案件に参画できる可能性も高まります。

Kotlinエンジニアとして「未経験募集」の正社員求人をお探しの方は、IT業界やエンジニア求人に特化している『ギークリー』がおすすめです。IT転職エージェントとしては国内最大規模の求人数と実績を誇っており、ユーザーからの評判も高いです。

Kotlinエンジニアの将来性

米国の調査会社「NetApplications」が集計する「全世界のモバイルOSのシェア」によると、約70%の人がAndroidを使用しています。近年では、日本でもAndroidのシェアが増加傾向にあると言われています。

モバイルデバイスの需要は拡大し続けていますが、Androidアプリを開発できるエンジニアの数はかなり不足している状況です。そのため、Androidアプリの推奨言語であるKotlinの求人需要は非常に高いです。

また、サーバーサイドの開発でもKotlinの需要が増えてきているので、Androidアプリの開発スキルに加え、OS、データベースなどサーバーサイドの知識を身につけておくと、Kotlinエンジニアとして参画できる案件の幅が広がり単価アップに繋がるでしょう。

最後に

フリーランスで働くKotlinエンジニアの仕事内容や求人動向、案件を獲得する方法について解説しました。

Kotlinエンジニアとしての実務経験があれば、正社員で働くよりも高確率で年収が上がり、かつ柔軟な働き方を実現できるので、ぜひフリーランスという働き方にトライしてみてください。

フリーランス専門エージェントを利用すれば、営業経験がない方でも安定した働き方を実現できます。

・Kotlinエンジニア必須スキル・経験(Androidの開発経験 / Javaの開発経験 / 上流工程における実務経験)

・フリーランスで働くKotlinエンジニアの平均単価81万円/月(エージェント利用者)

・フリーランスのKotlinエンジニアが案件を獲得する方法(フリーエンジニア専門エージェトの活用がおすすめ)

この記事を読まれた方は、以下の関連記事もおすすめです。