レバレッジエディットは、動画編集スキルを学ぶだけでなく、フリーランスとして案件を獲得する方法についても学びたい方におすすめのスクールです。料金は59,800円の買い切りで、一度購入したら動画コンテンツは見放題です。
レバレッジエディットの評判について、実際に受講したユーザーの口コミや独自アンケートの結果をもとに、メリット•デメリットを徹底検証していきます。
◎ オンライン完結で自分のペースで学習できる
◎ 買い切りなので何度でも視聴できる
◎ 他のオンラインスクールより受講料が安くコスパが良い
◎ 認定クリエイターは案件を紹介してもらえる
△ モチベーションを維持しながら自学自習できる人にはおすすめ
× 通学では学べない
当サイトが特におすすめする動画編集スクールはstudio US・ヒューマンアカデミー・デジハクの3校。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
studio US |
オンライン完結でコスパ良く、自分のペースで学びたい方におすすめ! 受講期間中に50本以上の動画を制作する実践的なカリキュラム。案件紹介・ポートフォリオ制作のサポートあり。受講料は業界最安級。 |
ヒューマンアカデミー![]() |
通学しながら学習し、講師にいつでも質問できる環境が欲しい方におすすめ!現役の動画クリエイターによるマンツーマン指導で、転職/独立に活かせるポートフォリオを制作できる。 |
デジハク |
一度受講すると教材を無期限で視聴可能なので、忙しい社会人におすすめ!Premiere ProやAfter Effectsが学べるオンラインスクール。講師によるマンツーマンサポート付き。 |
レバレッジエディットとは?

運営会社 | 株式会社N8tive Works |
---|---|
料金 | 59,800円 |
コースの種類 | YouTube編集コース / モーショングラフィックスコース |
習得スキル | After Effects / YouTube |
学習スタイル | オンライン |
サポート体制 | プロの動画クリエイターによる添削 |
レバレッジエディットは、動画編集スキルを学ぶだけでなく、フリーランスとして案件を獲得する方法についても学びたい方におすすめのスクールです。料金は59,800円の買い切りで、一度購入したら動画コンテンツは見放題です。
辻本
YouTube編集コースでは、チャンネル登録15万人超えのYouTuberしゅくろーさんの動画素材を元に、テロップや音声、エフェクトの付け方、適切なカットの仕方など、実践的な編集方法を学びます。
モーショングラフィックスコースでは、近年非常にニーズが高まっている動画広告の制作ノウハウを学ぶことができます。
・LINEで無制限に質問可能
・テロップ・エフェクト素材を無料でプレゼント
・認定クリエイターは案件を紹介してもらえる
・YouTubeの受託制作をしたいフリーランスにおすすめ
レバレッジエディットの評判・口コミ

実際に、レバレッジエディットを受講したユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
レバレッジエディットのポジティブな評判で多かったのは「教材としての完成度が高い」「丁寧に課題を添削してもらえた」という口コミです。
今回作成した物をレバレッジエディットの@suzu_edit さんに添削していただきました!
厳しくも優しく忌憚のない評価をしていただき、大変勉強になりました!
また、勉強をし直して、絶対にリベンジします!(引用:Twitter)
レバレッジエディット全然進められてないけど、教材としての完成度が高いのがわかる。UIも自分好み
(引用:Twitter)
レバレッジエディットを購入。数ある動画編集教材の中で、圧倒的に高品質な内容だと実感。この価格で学ばせていただけるのが凄いと驚いています。
すずしろさんの説明が初学者目線で非常にわかりやすく、カリキュラムの構成が充実してます。今日も積み上げていきます(引用:Twitter)
レバレッジエディットの広告動画コピーを作成しました✨何度も講座を見返してやっと完成😂作ることでまだ理解できていない部分が明確になりました!
そして時間はかかっても楽しいと思えることは継続できるんだなぁと実感
挫けそうなときは皆さんのツイートから元気をいただいてまた再開です(引用:Twitter)
最短距離で稼げる動画編集者になりたいのでレバレッジエディットを購入。
テロップデザインの考え方の項で、テロップの効果としてチャンネルのブランディングという話しがあって、今までなかった視点でした。これでテロップデザインを決める際の基準がちょっと明確になった。(引用:Twitter)
悪い評判・口コミ
2023時点で、レバレッジエディットの悪い評判は口コミサイトやSNS上では見つかりませんでした。
ネガティブな口コミが見当たらない理由としては「サービスを開始して日が浅い」「ユーザー数が少ない」などが要因として考えられます。
SNS上で口コミが見当たらないのは、利用実績が少ないことの裏返しなのでその点はマイナスポイントと言えます。
レバレッジエディットを受講するメリット

レバレッジエディットを受講するメリットは以下の5点です。
それでは、順に見ていきましょう。
LINEで無制限に質問可能
レバレッジエディットは、オンライン完結型のスクールなので、自分の好きな時間に学習を進めることができます。
また、講師にLINEで無制限に質問することができ、課題の添削も受けられます。
受講を終えた方は、会員限定のグループに参加でき、フリーランスとして高単価な案件を獲得できるよう、営業文の添削やポートフォリオ制作、SNS運用のアドバイスをしてくれます。
受講料金が安い
一般的な動画編集スクールであれば、受講料の相場は20万円〜60万円ですが、レバレッジエディットの受講料は59,800円と相場よりもかなり安いことが分かります。
また、12回の分割払いも可能で、月6,000円、1日200円から受講できます。
テロップ・エフェクト素材を無料でプレゼント
レバレッジエディットでは、受講者限定でオリジナルのテロップ・エフェクト素材を無料でプレゼントしています。
動画編集においては、様々なテロップやエフェクト素材を使用するので、素材を探すのに時間がかかったり、無料のものは他の人と被ってしまうケースが多いです。
辻本
受講生同士の繋がりができる
レバレッジエディットでは、受講生限定のグループに参加できます。
一般的なオンライン完結型のスクールは、受講生同士の繋がりはほとんどありませんが、レバレッジエディットではリアルな場で勉強会を開催するなど、受講生同士の交流が盛んに行われているようです。
仲間と刺激しあったり、相談し合うこともできるので、挫折せずに勉強を続けることができます。
認定クリエイターは案件を紹介してもらえる
レバレッジエディットでは、認定クリエイターになった受講生には定期的に案件を紹介してもらえます。
編集スキルを認めてくれた組織と仕事ができるので、信頼関係を築いた上で、気持ちよく仕事を行うことができます。

レバレッジエディットを受講するデメリット

通学では学べない
レバレッジエディットは教室を構えていないので、通学では学ぶことができません。学校のように講師に直接質問をしたり、受講生と切磋琢磨しながら学びたい方にはおすすめできません。
通学可能な動画編集スクールをお探しの方は、全国に23校舎あり、社会人人気No1の動画編集スクールであるヒューマンアカデミーの『動画クリエイター講座』がおすすめです。
Adobeのライセンス費用が別途必要
レバレッジエディットを受講するには、Adobe CCのライセンス料が必要となります。年間で利用する場合は68,160円かかります。
Adobe CCの料金が高いと感じる方は、受講料39,980円(税込)で1年間Adobe CCのライセンスが無料で付与される『デジハリAdobeマスター講座』がおすすめです。
レバレッジエディットはどんな人におすすめ?

『レバレッジエディット』は、未経験から動画クリエイターを目指す方の中でも、以下に該当する方におすすめです。
・初めて動画編集ソフトの操作方法を勉強する方
・After Effectsの操作方法を学びたい方
・とにかく安い受講料で動画編集を学びたい方
・まとまった時間を確保できないので、オンラインで学びたい方
・YouTubeの受託制作や動画広告の受託制作をしたい方
・フリーランスとして独立したい方
レバレッジエディットが気になった方は、ぜひ公式ページよりサービス詳細やキャンペーン情報をご確認ください。
【厳選】当サイトおすすめ動画編集スクール

レバレッジエディット含め、動画編集スクールは価格競争が激しく、頻繁に割引キャンペーンが実施されています。
以下の表に、当サイトがおすすめするスクールの料金や受講期間を掲載しています。ぜひ公式サイトからキャンペーン情報をチェックしてみてください。
また、各スクール無料説明会やカウンセリング、体験レッスンを実施しているので、ぜひ講師の雰囲気やカリキュラム内容を比較検討してみてください。
スクール名 | 料金 (受講期間) |
スクールの特徴 |
studio US |
55,000円〜 (2ヶ月〜) |
授業内で50本以上の動画を制作。評判はこちら |
デジハク |
148,000円〜 (3ヶ月〜6ヶ月) |
動画制作から副業の始め方まで学べるオンラインスクール。評判はこちら |
MOOCRES | 374,000円〜 (4ヶ月) |
4ヶ月間の超少数・密着型スクール。評判はこちら |
MOVA |
98,000円〜 (1ヶ月〜6ヶ月) |
提案書の作成や営業、制作ディレクションも学べる。評判はこちら |
デジタルハリウッド by LIG | 132,000円〜 (2ヶ月〜) |
動画編集やデザイン、マーケティングをバランスよく学べる |
MovieHacks | 69,800円 (無期限買い切り) |
無制限のサポート付きでコスパ良し。評判はこちら |