独立を目指せる副業の仕事

Webマーケターが副業案件を獲得するには?土日・週1〜2日でも参画可能

現在、広告代理店や事業会社でWebマーケターとして働かれている方は、副業するタイミングを伺っている方が多いと思います。

Webマーケターは、フルリモートOK、週1〜2日の稼働でOKな副業案件が豊富なので、平日の夜や土日を有効活用すれば会社員の方でも副業可能です。

この記事では、Webマーケターが副業案件を獲得する方法や単価相場・平均年収について解説します。

【編集長おすすめのエージェント】

Webマーケターの副業案件をお探しの方は、ITプロパートナーズの活用がおすすめ。フルリモートOK・週1〜2日の参画でOKな副業案件が豊富。

サービス名 特徴・おすすめ理由
ITプロパートナーズ 週1〜2日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。

Webマーケターの仕事内容・単価相場

働きやすさ リモートOKな案件が豊富
平均年収 540万円
必須スキル Web広告運用 / SEO対策 / SNS運用 / Webディレクション / アクセス解析等
案件獲得方法 フリーランス専門エージェント / クラウドソーシング / Web制作会社・広告代理店の下請け
ポイント 制作案件も巻き取ることで年収UP

フリーランスで働くWebマーケターの平均年収は約540万円です。一口にWebマーケターと言っても、様々な役割や肩書きがあります。その中でも、特に副業可能な案件が多い職種は以下の通りです。

職種は違えど求められるスキルは共通していて、見込み客が商品やサービスを認知し、最終的に購買するまでを設計する企画力、企画に沿って制作チームやマーケティングチームを動かすマネジメント力、WebサイトやSNSなどのアクセス状況を収集し解析するデータ分析力は共通して求められます。

以下は職種別の平均単価です。実務経験が豊富であればあるほど単価が高くなる傾向にあり、広告運用など手数料で稼ぐビジネスモデルであれば収入は青天井となります。

職種 単価相場
広告運用代行 広告運用費の20%
SNSの運用代行 1クライアントあたり10万円/月
SEOマーケター 1記事あたり3〜4万円
Webディレクター 1クライアントあたり20万円/月
Lステッパー 1クライアントあたり3万円/月
YouTubeチャンネル運用代行 1クライアントあたり20万円/月

フリーランスのWebマーケターとして年商1億円規模に達している方は、クライアントワークに加え、自身でD2Cブランドを立ち上げたり、エステや飲食など店舗ビジネスを立ち上げたり、アフィリエイトサイトを運営するなどして、自身のサービスを立ち上げているケースが多いです。

フリーランスのWebマーケターになるには?案件の獲得方法も解説この記事では、求人需要が高いWebマーケターの仕事内容や、フリーランス案件を獲得する方法について解説します。...

Webマーケターが副業案件を獲得する方法

フリーランスエージェントを活用する

Webマーケターが営業工数をかけず、かつ安定して副業案件を獲得するには、フリーランスエージェントを活用することが最も有効です。

実務経験が豊富であれば、フルリモートOK・週1〜2日の参画でOKな副業案件を紹介してもらえます。この章では、Webマーケター向けの副業案件が豊富なフリーランスエージェントを厳選して1社ご紹介します。

ITプロパートナーズ | 週1〜2日で参画できるリモート案件が豊富

運営会社 株式会社Hajimari
対象職種 マーケティング戦略立案 / 編集・ライティング / 動画マーケティング / 運用型広告 / ネットワーク広告 / アフィリエイト / SEO・コンテンツマーケティング / SNS / LPO・EFO / UIUX改善 / データ解析 / CRM・メルマガなど
最高単価 176万円/月
福利厚生 確定申告サポート / 賠償責任保証など
取引企業数 約3,000社(約7割がリモート案件)
支払いサイト 20日

ITプロパートナーズ』は、株式会社Hajimariが運営するWeb系フリーランス専門エージェントです。週1〜2日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

ITプロパートナーズのマイページにログインして、フリーワードで「マーケター」と検索すると、220件の案件がヒットしました。単価としては、40万円〜80万円/月のレンジの案件が多いです。(2023年5月時点)

週1〜2日稼働OK、フルリモートOKなどの案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価な案件が多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
私がフリーランスとして独立した当初は、ITプロパートナーズで週3日稼働45万円/月の案件をライスワークとしつつ、残りの週4日で自社サービスの立ち上げに注力していました。

・リモートワーク可能な案件数が業界最多

・週1〜2日の稼働でOKな時短案件も豊富

・エンド直の案件がメインなので高単価

・スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富

Webマーケターの副業案件例

この章では、フリーランスエージェントに掲載されているWebマーケター向けの副業案件例をご紹介します。

週1〜2日稼働できる副業案件例(LINE広告運用)

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「週1日の稼働でも参画できる」副業案件です。

案件名 【広告運用】代理店のLINE広告事業立ち上げにあたるアドバイザー募集!
想定月収 〜190,000円
業務内容 直近でLINE広告に注力をしておりますが、運用経験が浅くまだ大きな成果に繋げられていないため、LINE広告に詳しいプロ人材の方に運用方法・拡大方法など相談したいと考えています。
進め方は、週1くらいのペースで定期的にMTGでき、かつチャットなどで適宜質問にご回答頂く想定です。クライアントは健康食品、サプリ、アパレル、食品等です。
求めるスキル ・LINE広告の運用経験が豊富な方(3以上の商材経験あり)
・LINE広告の審査周り・クリエイティブの知見を熟知している方

上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、ITプロパートナーズのサイト内検索で「週1」「週2」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できる案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。

土日に稼働できる副業案件例(データ分析)

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「土日のみの稼働でも参画できる」副業案件です。

案件名 【土日稼働可能】経験豊富なデータサイエンティスト募集中
想定月収 〜300,000円
週稼働日数 週2日
業務内容 PM、リードエンジニア の指示のもと、ビジネス上のインサイトを抽出するためのデータ分析案件にて以下業務を対応いただきます。
<対応業務>
・データの前処理
・統計モデルの作成
<体制>
・PM1名
・リードエンジニア 1名
・エンジニア3名
求めるスキル ・統計学に関する知識が豊富な方
・データ整形・前処理に関する知識と実装経験
・機械学習アルゴリズムに関する知識と実装経験
・上記実装に要するプログラミングのご経験、SQL, Pythonの使用ご経験
・リモートワークでも積極的に提案、開発いただける方

ITプロパートナーズのサイト内検索で「土日」と検索すると、週末のみ参画できる案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

フルリモートで稼働できる副業案件例(広告運用)

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「フルリモートOK」な副業案件です。

案件名 【広告運用|フルリモート】結婚マッチングサービスの広告運用を担っていただけるマーケターを募集
想定月収 〜700,000円
週稼働日数 週2日
業務内容 ユーザーの新規獲得における広告運用を担っていただける方を募集いたします。今後、獲得母数を増やすために広告費用を増やしていきたいのですが現状CEOが運用型広告をまるっと対応しており、リソースが足りない状況になってきております。

そこで、CEOの方がマーケティング戦略を担い、まるっと広告運用を行っていただける方を募集しております。行っていただく業務としては、GA4やGTMを触りながら、手を動かして画面設定やレポーティング等を行っていただきます。

求めるスキル ・SNS広告、アドネットワーク広告、リスティング広告の運用経験がある方
・GA4、GTMが触れる方
・事業会社における広告運用担当者の経験

レバテックフリーランスのサイト内検索で「フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できる副業案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

Webマーケターが副業を行うメリット

週2日の稼働で40万円/月以上稼げる

実務経験が3年以上あるWebマーケターであれば、週2日の稼働でも40万円/月以上稼げます。

実際に、フリーランスエージェントに掲載されている案件をのぞくと、週2日の稼働で40万円/月〜の案件が多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
私がフリーランスとして独立した当初は、『ITプロパートナーズ』で週2日稼働35万円/月のリモート案件をライスワークとし、残りの週5日で自社サービスの立ち上げに注力していました。

トレンドをキャッチアップしやすい

副業を行うことで、様々なマーケの現場に参画することになり、トレンドをキャッチアップする機会が増えます。

本業で同じような業務を繰り返しているだけだと、業界のトレンドに追いつけなくなり、転職・独立する際にWebマーケターとしての市場価値が低く評価されてしまいます。

また、副業で知識やスキルレベルを上げておくことで、本業で任される仕事が増えるなど、現職での昇給・昇格も期待できます。

仕事につながる人脈が広がる

副業を行うことで参画先の社長やPMなど、決裁権者と繋がることができます。

もし、副業で成果を出せば、フリーランスとして業務委託契約を打診され独立できたり、正社員として高待遇でヘッドハンティングされることもあるでしょう。

副業先で信頼を積み重ねることで、新たな仕事を紹介してもらえるケースも多々あるので、本業と同じ姿勢で業務に臨むようにしましょう。

Webマーケターが副業を行うデメリット

本業の就業規則に違反していると解雇されることも

Webマーケターが副業を行う際は、本業で働く企業の就業規則を必ず確認しておきましょう。

副業禁止の会社で、万が一副業がバレたら解雇される可能性があります。副業が許可されていても、〇〇万円/月以上副業収入がある場合、会社に申請する必要があるケースもあるので必ず就業規則を確認しておきましょう。

法人を設立して役員報酬を0にするなど、副業収入を隠すことも可能ですが、会社を設立しているのがバレてしまえば元も子もないので注意が必要です。

確定申告が必要になる

本業とは別に、副業収入が20万円/年超えると確定申告する必要があります。

もし、確定申告を怠ってしまうと、本来徴収される税金に加え無申告加算税が上乗せされます。また、一度無申告加算税のようなペナルティを受けると、税務署から目をつけられ税務調査に入られる頻度が多くなる傾向にあります。

副業収入が20万円/年を超える場合は、クラウド会計ソフトなどを活用して日々帳簿をつけておきましょう。

まとめ | 副業案件探しはフリーランスエージェントがおすすめ

Webマーケターは、フルリモートOK、週1〜2日の稼働でOKな副業案件が豊富なので、平日の夜や土日を有効活用すれば会社員の方でも副業可能です。

実務経験が豊富であれば、フリーランスエージェントに登録しておくことで定期的に副業案件を紹介してもらえます。

【編集長おすすめのエージェント】

Webマーケターの副業案件をお探しの方は、ITプロパートナーズの活用がおすすめ。フルリモートOK・週1〜2日の参画でOKな副業案件が豊富。

サービス名 特徴・おすすめ理由
ITプロパートナーズ 週1〜2日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。