辻本
この記事を書いている私は、現在フリーランスのWebマーケターとして、3年以上企業のSEO対策やリスティング広告運用の支援をしています。
この記事では、現役のWebマーケターである私の目線で、未経験からWebマーケティングの実践的なスキルが身につけられ、短期間でWebマーケターになることができるスクールを厳選して10社ご紹介します。
Webマーケティングスクールの選び方
Webマーケティングスクールを選ぶ際のポイントは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
カリキュラム内容が適しているか
一口にWebマーケティングと言っても、SEOやWeb広告、SNS運用など幅広い業務が存在します。
Webマーケティングスクールの中には、リスティング広告の運用方法しか学べないスクールがあったり、逆にWebマーケティングを広く浅く(実践的なスキルは身につかない)学ぶスクールがあったりと様々です。
なので、スクールを選ぶ際は、具体的にWebマーケティングの中でもどのような業務を学びたいかを明確にしておきましょう。
サポート内容が適しているか
Webマーケティングを学ぶ目的は、「Webマーケティングの知識を今の業務に活かしたい」「Webマーケターとして転職したい」「フリーランスとして独立したい」など、人によって様々です。
それに伴い、スクールのサポート内容も、社内研修に活かせる内容になっていたり、転職支援が充実していたり、フリーランスとして独立するための支援が充実していたりと様々です。
なので、スクールを選ぶ際は、Webマーケティングを学ぶ目的を明確にしておく必要があります。
通学型 or オンライン
Webマーケティングスクールには、通学とオンライン型があります。
通学型:授業形式で、教室に通って学ぶスタイル。講師や受講生にいつでも気軽に相談できる。
オンライン型:Zoom等のオンラインツールを活用して授業を受ける。受講する時間や場所の融通がきく。
現在会社員の方で、なかなか学習時間が確保できない方はオンライン型がオススメです。
おすすめの通学制スクール3選
この章では、Webマーケティングスクールの中でも、特に知名度や実績がある通学制スクールを厳選して3社ご紹介します。
それでは、順に見ていきましょう。
マケキャン by DMM.com
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社インフラトップ |
授業料 | 入会金3万円・2.4万円/月(24回払い) |
期間 | 3ヶ月 |
場所 | 通学&オンライン |
サポート内容 | 転職サポート |
『マケキャン by DMM.com』は、実務を想定したカリキュラムを現役のマーケターが講師として指導してくれます。
受講開始から2ヶ月間、基礎から応用まで集中的に学び、3ヶ月目には広告代理店で働く現役のマーケターとグループワークを行い、卒業後には即戦力として活躍できるスキルが身につきます。
出典:https://makecam.web-camp.io/
動画コンテンツを活用したオンライン授業と、実践的なワークを主体とするオンライン授業を組み合わせたハイブリッド学習を取り入れていて、より短期間で実務で使えるスキル習得が可能となっています。
同じくDMMが運営するプログラミングスクール『DMM WEBCAMP』では、既に転職支援で多数の転職支援実績があり、98%の転職成功率を実現しています。DMMは転職支援がかなり充実しているので、未経験からWebマーケターとして転職したい方におすすめのスクールです。
・未経験からマーケターとして転職したい方
・広告運用業務を学びたい方
・オンラインで学びたい方
・IT業界未経験の方
デジプロ
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社Hagakure |
授業料 | 350,000円(税抜) |
期間 | 2ヶ月 |
場所 | 通学(渋谷) or オンライン |
サポート内容 | パーソナルサポート付き |
『デジプロ』は、全くの未経験者がたった2ヶ月でトップマーケターになれる、マンツーマンのオンライン広告運用スクールです。生徒一人一人に現役マーケターがパーソナルトレーナーとして継続的に学習できるよう、進捗をサポートしてくれます。
受講期間中は、講義で使用するスライドを動画で何度も見返すことができるので、何度でも復習することができます。Webマーケティングの基礎知識から実際の現場で使える応用的な内容までカリキュラムに盛り込まれています。
・自社の広告を運用するためのスキルを身につけたい方
・フリーランスのWebマーケターとして独立したい方
・広告代理店だが、新人教育のリソースが足りない企業
・未経験からWeb広告を学びたい方
Internet Academy
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | インターネットビジネスジャパン株式会社 |
コースの種類 | Web担当者コース |
授業料 | 550,600円 |
期間 | 4〜6ヶ月(153時間) |
サポート内容 | 転職・在宅ワーク・副業のサポート |
『Internet Academy』の運営会社は、Webサイト制作会社でもあり、BtoC・BtoB問わず様々な会社のサイトを手がけています。これらのノウハウを直接学ぶことができるという点は、他のスクールにはない強みといえます。
Webサイト制作の基礎知識や、Webマーケティングの実践的な運用ノウハウを身につけることができます。学んだ知識の証明として、Google AdWords認定資格も取得できます。
Webマーケター・Webディレクター・Webコンサルタントなど、Web制作ならびにWebマーケティングを実務として経験してきた方達が講師なので、安心して受講することができますね。
・自社のWeb担当者に任命された方
・Webサイトを使った効率的な集客方法を知りたい方
・サイト制作・Web広告・SEOを学びたい方
おすすめのオンラインスクール7選
この章では、Webマーケティングスクールの中でも、特に知名度や実績があるオンラインスクールを厳選して7社ご紹介します。
それでは、順に見ていきましょう。
Wannabe Academy
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社Shareway |
授業料 | 入学金7万円・授業料24万円 |
期間 | 3ヶ月(最長7ヶ月) |
受講方法 | 通学(週1)&オンライン |
サポート内容 | 動画講義見放題・転職成功率80% |
『Wannabe Academy』では、実際にGoogleアナリティクスの分析レポートの作成、Google広告やFacebook広告の運用を実践する体験学習を行っています。
受講後には提携クライアントを担当し、課題の発見と改善プランを提示する実務研修に参加できます。実務を通して学習することで、職務経歴書に『実務経験有り』と書ける状態を目指します。
出典:http://shareway.jp/wannabe_web/
さらに、専属のキャリアコンサルタントが何度でも個別面談を行い、自己分析や書類作成のサポート、面接練習など求人企業の紹介だけでなく全面的に転職サポートを行ってくれます。
・未経験からWebマーケターとして転職したい
・実務に近い形式で学びたい方
・google広告認定資格を取得したい方
TechAcademy(Webマーケティングコース)
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | キラメックス株式会社 |
コースの種類 | Webマーケティングコース |
授業料 | 期間により変動(129,000円〜299,000円) |
期間 | 4週間・8週間・12週間・16週間 |
場所 | オンライン |
サポート内容 | 週2回のマンツーマンメンタリング・チャットサポート |
TechAcademyの『Webマーケティングコース』は、期間内にサイト分析やWeb広告の出稿と運用のオペレーションを行います。実務に近い形で学習するので、社会でも通用するスキルが身につきます。
・サイト分析
Google Analyticsを活用した自社サイト分析
・出稿プランニング
リスティング・ディスプレイ広告等のプランニング
・管理画面オペレーション
実践で活用できる管理画面の操作方法
・オリジナル出稿プランとオペレーション
独自出稿プランの作成とオペレーション
また、Webマーケティングコースでは、週2回マンツーマンでのメンタリング、毎日19〜23時のチャット・レビューサポートを受けることができます。
・週2回のマンツーマンメンタリング
パーソナルメンターと1回30分のビデオチャットで質問し、最適なサポートが受けられます。※最初の週のみメンタリングは週1回
・毎日19時〜23時のチャットサポート
メンターが毎日4時間常時オンラインで待機してるので、疑問点を聞けばチャットですぐに回答がもらえます。
・回数無制限の課題レビュー
最適な出稿プランが作成できるまで何度でもレビュー可能。
・Web広告業界を志望する社会人・学生
・企業のマーケティング担当の方
・広告を理解したいディレクター・プロデューサー
・Webサービスを立ち上げて起業したい方
Udemy
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
授業料 | 1,000円〜20,000円 |
期間 | 講座により異なる |
場所 | オンライン |
サポート内容 | 講師に直接メール可能 |
『Udemy(Webマーケティング)』は、誰でも講師になりコースを作ることができるC2C(Consumer to Consumer)の学習プラットフォームで、世界中で約4万人以上の講師が10万以上のコースを提供しています。※スクールではありません。
Udemyで学べるWebマーケティング講座の一例をご紹介します。
・成約率の高いLP構築法 × 爆発的に売り上がるWeb広告運用術
・【Webマーケターとして転職・独立・起業したい人必見 ‼ 】Web広告を活用した働き方改革の講座
・【集客&利益UP】0から始める超実践型リスティング広告 etc.
Udemyで「Webマーケティング」とサイト内検索すると、1万件以上動画コンテンツがヒットするので、コンテンツの内容が気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
・フリーランスのマーケターとして独立したい方
・隙間時間で学習したい方
・スクールだと受講料が高くて諦めてしまった方
・動画で自学自習できる方
デジハリONLINE
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | デジタルハリウッド株式会社 |
コースの種類 | Web担当者 養成講座 |
授業料 | 203,500円 |
場所 | オンライン |
期間 | 6ヶ月 |
デジハリONLINEのWeb担当者養成講座は、Webマーケティングの基礎知識、SEO対策、リスティング広告、ユーザーに刺さるようなWebライティング、Google Analyticsを用いたアクセス解析の方法など、Webマーケティング全般の知識を学ぶことができます。
Webマーケティングの知識はもちろん、サイト制作の基礎知識を学ぶカリキュラムも盛り込まれています。制作工程を理解することで納期や予算の計画を立てやすくなったり、外注先の制作会社とのコミュニケーションもスムーズになります。
・企業のWeb担当者・Webマーケター
・SEO・サイト制作・Web広告を学びたい方
・Webマーケティングを広く浅く学びたい方
ジッセン!オンライン
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | SO Technologies株式会社 |
授業料 | 月額:4,900円 年間:49,000円 |
期間 | 1講座:約30〜60分 |
場所 | オンライン |
『ジッセン!オンライン』は、デジタルマーケティング専門のeラーニングサービスとしては国内最大規模のユーザーが利用しています。
SEOやWeb広告など、各分野ごとにコースが設計してあり、自身に合ったコースを選ぶことで体系的に学べます。
コースの設計は自分で行えるので、気になるテーマだけをピンポイントで学ぶことができます。
・1からデジタルマーケティングを学びたい方
・社内のデジタルマーケティング担当者や新卒の人材育成を行いたい方
・気になるテーマだけピンポイントで学びたい方
ビズデジ
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社イングリウッド |
授業料 | 20万円(税抜) |
期間 | 4週間 |
場所 | オンライン |
サポート内容 | 受講期間中は質問/相談が無制限 |
『ビズデジ』は、WebマーケティングをはじめとしたITスキルを幅広く学ぶことができるスクールです。ビズデジで学べるカリキュラムは以下の6つです。
①ビジネス商流
新規事業の立ち上げ、運用責任者になっていくことを視野に入れ、ビジネスアイデア→事業計画→事業立ち上げ後のプランニングが学べます。
②事業計画
PLやBS、予算案の作成、資金調達や事業運営の成り立ちを学び、事業計画を理解して数字を意識できる思考を学びます。
③マーケティング
どのような商材にどのような広告手法が有効なのかを学びます。
④デザイン
Webサービスの制作、運用の実作業を含めた講座で、デザイナーとの受発注・制作のやりとりができるディレクターを目指します。
⑤システム開発
サービスの根幹となるシステム開発をどのように開発すべきか、サービスを分析しどのように外注すべきかを学びます。
⑥コマース
総合的なモノの販売サービスを創立当初からやってきたビズデジだからできる、他では学ぶことのできないウラ側の内容盛りだくさんの総合的な授業です。
・ITスキルを広く浅く学びたい
・Web制作会社・広告代理店勤務の方
・短い期間で集中して学びたい
グロービス学び放題
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社グロービス |
授業料 | 半年プラン:11,000円 年間プラン:18,000円 |
期間 | 半年 or 1年 |
場所 | オンライン |
『グロービス学び放題』は、マーケティングに限らず、会計や財務、リーダーシップ、ロジカルシンキングなどビジネスマンにとって必須となるスキルを幅広く学ぶことができます。
マーケティングの講義では、4PやPEST分析、バリューチェーン、ポジショニング、3C分析、SWOT分析などマーケティングの本質を学ぶことができます。
また、動画を見るだけでなく、クイズ形式の小テストも実装されているので、自分の理解度を理解しながら学習することができます。
・MBAを通して幅広くビジネススキルを習得したい
・将来的に、MBAの資格を取得したい
・普段から本や動画で自学自習している
・将来的にマネージャー・経営者になりたい
・動画で隙間時間に学習したい
最後に
以上、Webマーケティングを学びたい方におすすめのスクール・教室を10社ご紹介しました。この記事をご覧の方は、以下の記事もオススメです。
「ノマド家」は、湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター・動画クリエイターなど、主にWeb系フリーランスが入居しています。
フリーランスと寝食を共にして、切磋琢磨したいという方はぜひお気軽にご連絡ください!