近年、YouTubeやTiktok、Instagramなど動画視聴をメインとしたSNSが普及したことにより、動画クリエイターの求人需要がかなり高まってきています。
リモートワーク可能で案件が豊富な動画編集の仕事は、副業収入を得たいサラリーマンやフリーランスに人気の職業です。
最近では、動画制作未経験の方が、動画編集スクールで1ヶ月〜6ヶ月ほど学んだのち、フリーランスとして独立する方がかなり増えてきています。
この記事では、数ある動画編集スクールを徹底的に比較し、おすすめのスクール・講座のみを厳選して15校ご紹介します。
比較検証は以下の5項目について行いました。
①費用・入学金の安さ
②累計受講者数・レッスン満足度の高さ
③独立サポートの充実度(案件紹介・営業スキルの習得など)
④カリキュラム内容(習得可能なスキル)
⑤講師によるサポート内容(マンツーマン・講師の経歴など)
各社、費用やカリキュラム内容、転職・独立サポートの詳細を紹介しているので、ぜひ比較検討してみてください。
当サイトが特におすすめする動画編集スクールはstudio US・デジハクの2校。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
【第1位】 studio US |
受講期間中に50本以上の動画を制作する実践的なカリキュラム。案件紹介も含めたポートフォリオ制作のサポートあり。質問は無制限。受講料は業界最安級。 |
【第2位】 デジハク |
月々6,200円でPremiere ProやAfter Effectsが学べるオンラインスクール。講師によるマンツーマンサポートで、一度受講すると教材を無期限で視聴可能。 |
- 2023年版!動画編集スクールおすすめ11校を徹底比較
- studio US(スタジオアス) | 受講期間中に50本以上の動画を制作
- デジハク(DIGTAL HACKS) | 動画編集で副業を始めたい方におすすめのオンラインスクール
- ヒューマンアカデミー I 転職・独立を考えている社会人におすすめ
- MOVA(ムーバ) | 提案書の作成や営業、制作ディレクションも学べる
- MOOCRES(ムークリ) | 4ヶ月間の超少数・密着型スクール
- DMM WEBCAMP | 実案件の構成から納品まで一通り学べる
- デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | 動画編集やデザインをバランスよく学べる
- デジハリオンライン | 動画編集初心者から6ヶ月で案件の獲得を目指す
- 動画編集CAMP | 2日間(土日)でYouTubeの動画編集をマスターできる
- SHElikes(女性向け) | 豊富なコースが定額・学び放題
- ChapterTwo | 成績優秀者にはスクール在籍中でも案件紹介あり
- 独学主体で料金が安いオンライン講座4選
- 動画編集スクールを選ぶポイント
- おすすめ動画編集スクールまとめ
2023年版!動画編集スクールおすすめ11校を徹底比較

この章では、実際の受講者の口コミが良好で、カリキュラム内容や転職・独立サポートが充実している動画編集スクールを、おすすめ順に11校ご紹介します。
ぜひ、以下の点をチェックしながら、自分に合った動画編集スクールを探してみてください。
・受講形態(オンライン or 通学 or ブレンド)
・習得スキル(Premiere Pro / After Effects / YouTube運営など)
・受講料/受講期間
・サポート体制(質問方法や質問回数の上限 / ポートフォリオ制作のサポート有無 / 転職・独立サポートの有無など)
動画編集スクール11選
スクール名 | 費用 (受講期間) |
スクールの特徴 |
【第1位】 studio US |
55,000円〜 (最短2ヶ月) |
授業内で50本以上の動画を制作 |
【第2位】 デジハク |
148,000円〜 (3ヶ月〜6ヶ月) |
動画編集で副業を始めたい方におすすめのオンラインスクール |
ヒューマンアカデミー![]() |
267,168円〜 (6ヶ月〜12ヶ月) |
転職・独立を考えている社会人におすすめ |
MOVA |
98,000円〜 (1ヶ月〜6ヶ月) |
提案書の作成や営業、制作ディレクションも学べる |
MOOCRES | 297,000円〜 (3ヶ月〜4ヶ月) |
4ヶ月間の超少数・密着型スクール |
DMM WEBCAMP![]() |
169,800円~ (4週間〜16週間) |
実案件の構成から納品まで一通り学べる |
デジタルハリウッド by LIG | 132,000円〜 (2ヶ月〜3ヶ月) |
動画編集やデザイン、マーケティングをバランスよく学べる |
デジハリオンライン |
281,600円 (6ヶ月) |
動画編集初心者から6ヶ月で案件の獲得を目指す |
動画編集CAMP | 150,000円 (2日間) |
2日間でYouTubeの動画編集をマスターできる通学スクール |
SHElikes![]() |
16,280円/月〜 (1ヶ月〜12ヶ月) |
豊富なコースが定額・学び放題の女性専門Webスクール |
ChapterTwo![]() |
298,000円〜 (4ヶ月) |
成績優秀者にはスクール在籍中でも案件紹介あり |
studio US(スタジオアス) | 受講期間中に50本以上の動画を制作

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社AHGS |
料金(税込) | 動画編集コース:55,000円 動画クリエイターコース:99,000円 動画クリエイター総合コース:165,000円 |
習得スキル | Premiere Pro / After Effects / Photoshop/ Illustorator/ Cinema4D |
受講形態 | オンライン |
サポート体制 | 質問無制限 / ポートフォリオ制作/ 案件紹介 |
『studio US』は、未経験からプロの動画クリエイターを目指すオンラインスクールです。
現役で活躍しているプロの動画クリエイターから、実践的な動画編集スキルを学べます。
「動画編集コース」では、Premiere ProとAfter Effectsの基礎を学び、YouTubeなどの動画編集ができるようになります。
「動画クリエイターコース」では、After Effectsをさらに極めて、広告やPR動画、MVなどハイエンドな動画制作ができるようになります。
700本以上の動画教材をもとに、24時間好きなタイミングで学習を進められます。講師への質問回数も無制限です。
辻本
・授業内で動画を約50本制作する実践的なカリキュラム
・単価の高いPR動画制作を主体にしたカリキュラム
・700本以上の動画教材を見放題
・講師への質問は回数無制限
・案件紹介も含めたポートフォリオ制作のサポート
\700本以上の豊富な動画素材/
studio USの評判・口コミ
studio USのポジティブな評判で多かったのは「未経験から動画編集で副業収入が得られた」「カリキュラム内容が実践的だった」という口コミです。
動画編集に興味があったのでstudio USで勉強させて頂きました。全く何もわからないところから始めましたが、今ではフリーで動画のお仕事を頂けていて、副業で月5万円くらい稼げているので、本当にやってよかったなって思っています。
USではソフトの使い方や操作方法、ショートカットなども一からしっかり学習できますし、プロが実際に手掛けた仕事の動画編集のやり方を詳しく説明してくれる教材もあったりして、本当にすごく勉強になりました。
(引用:ノマド家調査)
私は会社に勤めていて、主にWEB制作やデザインを担当していたのですが、上司から「動画広告も作れるようになれ」と言われて、studio USに入会しました。
ずっと静止画専門だったので動画のことなんて全くわからなかったのですが、やってみたらすごく面白くて、勉強するたびにできることも増えていって、友達の結婚式の動画を作ってあげたらすごく喜んでくれて感動しました。会社でも動画が作れるということで評価が上がり、収入も結構増えて嬉しいです。
(引用:ノマド家調査)
デジハク(DIGTAL HACKS) | 動画編集で副業を始めたい方におすすめのオンラインスクール

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | UNIT BASE株式会社 |
料金(税込) | デジハクコースREG:148,000円 デジハクコースPRO:248,000円 |
期間 | 3ヶ月〜6ヶ月 |
習得スキル | After Effects / Premiere Pro / Illustrator / Photoshop |
受講形態 | オンライン |
サポート体制 | チャット質問 / 個別面談 / 副業サポート |
キャンペーン | 11月に入会された方を限定で、抽選3名にマルチディスプレイ(総額10万円相当)が当たるキャンペーン実施中! |
『デジハク』は、未経験から最短で動画編集を仕事にするをコンセプトにした動画編集スクールです。300本以上の講座カリキュラムは、基礎から応用まで分かりやすく体系化されており、未経験の方でも1から順序立ててスキルを習得できます。
講師のサポートがマンツーマンなのも特徴です。質問・面談が無制限で、プロのフィードバックを受けながら学習を進められます。また、一度受講すると教材を無期限で視聴できるので、忙しくて学習時間がとれるか心配な方にもおすすめできます。
また、デジハクではディスコードでコミュニティを形成しており、受講生は卒業後も無期限で参加できます。定期的にイベントも開催しており、受講生同士で繋がれるコミュニティがあるのもデジハクの強みです。
辻本
・300本以上の動画講座をオンラインで視聴可能
・一度受講すると教材を無期限で視聴できる
・現役の動画クリエイターによるマンツーマンレッスン
・副業や転職に役立つポートフォリオを制作できる
・チャット質問サポートでは常勤講師が即時対応
\オンライン説明会で毎日実施中!/
デジハクの評判・口コミ
デジハクのポジティブな評判で多かったのは「案件を受注できた」「スタッフのサポートが手厚い」という口コミです。
ランサーズにて初めての受注!!
営業開始してから2週間ほどかかりました!
ようやく1件の受注!嬉しいーー!ビジネス系の編集になるので、デジハクのYoutube編集基礎編がバッチリ役に立ってる!9割型の編集は終えたので、明日最終チェックして納品予定!
(引用元:X)
デジハク卒業まで後1ヶ月面談でした。しばらく面談入れないと、面談しませんか?とちゃんと連絡くれるのはすごい安心感☺ちょっと前に添削出した動画も、クオリティ高い!と褒めてもらいました(でも、ダメ出しはたくさんしてくれます。笑)
残り1ヶ月よろしくお願い致します!(引用元:X)
ヒューマンアカデミー I 転職・独立を考えている社会人におすすめ

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
料金(税込) | ・入会金:11,000円 ・動画クリエイターコース:267,168円 ・動画クリエイター総合コース:465,692円 ・Web動画クリエイター総合コース:1,009,563円 ※教育訓練給付制度の適用で受講料20%off |
期間 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
習得スキル | After Effects / Premiere Pro / Photoshop / Illustorator |
受講形態 | 通学 / オンライン / ブレンド |
校舎一覧 | 札幌/仙台/柏校/千葉/大宮/新宿/銀座/横浜/静岡/浜松/名古屋/京都/梅田/心斎橋/天王寺/三宮/岡山/広島/高松/福岡/熊本/鹿児島/那覇 |
サポート体制 | 質問無制限 / ポートフォリオ制作サポート / 転職サポート |
ヒューマンアカデミーの『動画クリエイター講座』では、現役の動画クリエイターが制作した実践的なカリキュラムになっていて、After EffectsやPremiere Proを使った動画編集スキルや、PhotoshopやIllustoratorを使ったデザインスキルを習得できます。
最短6ヶ月、月々5,200円から講座を受講可能で、受講期間中は動画コンテンツ(教材)が見放題です。サポート体制も整っており、受講中は何度でもチャットで相談できます。
受講期間中にクオリティの高いポートフォリオを制作することで、その作品がスキルの証明となり、転職や案件獲得につなげることができます。
辻本
・オンライン+通学(全国24校舎)で学習できる
・受講期間中は動画教材が見放題
・現役の動画クリエイターがマンツーマンで指導
・転職/独立に活かせるポートフォリオを制作できる
・動画編集とデザインをバランスよく学べる
・体験セミナーで実際の授業を確認できる
\体験セミナー開催中!/
ヒューマンアカデミーの評判・口コミ
動画クリエイター講座のポジティブな評判で多かったのは「PC初心者でも分かりやすい」「チャットでたくさん質問できる」という口コミです。
講座はオンラインで受講しましたが、PC初心者でも大丈夫なくらい講座内容はすごく丁寧でわかりやすかったです。稀に難しい操作方法もありましたが、チャットで質問できたので最後まで学習を進めることができました。
難しそうと思っていた編集スキルも意外と簡単にできることがわかり、今後自分で動画を作っていく中で上手く使いこなせば高いクオリティになりそうです。
(引用:ノマド家調査)
受講前の編集スキルはほとんどなかったですが、基礎をしっかり勉強することができました。オンラインでの学習でも、チャットでたくさん質問して疑問を解消できました。
学んだことを応用して使うことがこれからの課題ではありますが、ソフトの技術的なスキルだけでなく、動画制作のコツみたいなものも掴むことができてよかったです。学んだことを活かして、早速動画を制作しています。
(引用:ノマド家調査)
MOVA(ムーバ) | 提案書の作成や営業、制作ディレクションも学べる

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ミライノベ |
料金(税抜) | 動画編集初級コース:98,000円 動画編集上級コース:158,000円 アニメーションコース:248,000円 プロクリエイター養成コース:750,000円 |
クーポン情報 | 全コース10%OFF(面談申し込み時の備考欄に「ノマド家見ました」とご記載ください) |
受講期間 | 1〜6ヶ月 |
受講形態 | オンライン / 通学(渋谷) |
習得スキル | 編集・撮影スキル / ディレクション / 動画マーケティング |
『MOVA』は、フリーランスを目指す動画クリエイターに特化した動画制作スクールです。運営会社がトップYouTuberのプロデュースや番組制作で実績ある会社なので、実案件を通してスキルアップを図れる点が魅力です。動画編集/撮影スキルだけではなく、提案書の作り方や営業、マーケティング、制作ディレクションも学べます。
受講料は他の動画編集スクールよりも高めに設定されていますが、教室に通いながら講師に直接相談したり、チーム制作を通して半年間じっくり動画制作を学べます。
オンラインでのインプットに加え、週1回の通学や自習室を利用できるカリキュラムになっており、チーム制作などを通して仲間と切磋琢磨しながらスキルを習得できます。
辻本

・現役の動画クリエイター講師から直接学べる
・提案書の作り方や営業、制作ディレクションも学べる
・案件獲得のサポートをしてもらえる
・チーム制作などを通して仲間と切磋琢磨しながら学べる
\現役クリエイターが徹底サポート/
MOVAの評判・口コミ
MOVAのポジティブな評判で多かったのは「最終課題の売上30万に達成した」「授業が楽しくてあっという間だった」「撮影や案件の獲得方法も学べた」という口コミです。
mova最終講義終了!
未経験から映像クリエイターとして仕事とれるか不安だったけど、さすが毎年一個ずつ新規事業を作る男8ヶ月カメラの使い方+編集勉強
4ヶ月営業方法+単価の上げ方の勉強最終課題の30万の売上達成し本日卒業!一年間ありがとうございました!
(引用元:X)
実写とアニメーション。それぞれに良さがあるから、商材や動画によって使い分ける力を身につけたい。チームで撮影して実写の良さを改めて感じた。この気持ち忘れぬ前にポートフォリオの作成進めよう
(引用元:X)
Ae初授業。3時間の授業が本当に楽しくてあっという間だった。。同時に映像という共通点でこの気持ちを共有できる3期生の仲間ができて嬉しい
(引用元:X)
MOOCRES(ムークリ) | 4ヶ月間の超少数・密着型スクール

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | キラメックス株式会社 |
習得スキル | After Effects / Premiere Pro |
料金(税込) | ゼロイチプラン:297,000円 クラスプラン(一番人気):374,000円 マンツーマンプラン:594,000円 |
期間 | 3ヶ月〜4ヶ月 |
受講形態 | 通学(東京・大阪) / オンライン |
サポート内容 | 質問無制限 / オンライン講座見放題 / 仕事の紹介 / Adobe CCコンプリートプランを3ヶ月分無償提供(税込30,840円相当) |
『MOOCRES』は、「超実践型・超少数精鋭型・超密着型指導」をコンセプトに掲げていて、現役の動画クリエイターとして最前線で活躍している講師から、実務に特化した編集スキルを学ぶことができます。
当講座の集大成として、卒業直前に自己PR動画を制作します。現役の動画クリエイター講師と一緒にブラッシュアップすることで、転職や独立に有利なポートフォリオを制作できます。
辻本
・転職/独立に活かせるポートフォリオを制作できる
・少人数制の授業なので講師にたくさん質問できる
・テックアカデミーとの連携で仕事の受託も可能
・受講中に案件獲得〜納品完了まで体験できる
・独学が難しいAfter Effectsを中心としたカリキュラム
\4ヶ月間の少人数実践指導/
MOOCRESの評判・口コミ
MOOCRESのポジティブな評判で多かったのは「カリキュラム内容が実践的」「受講期間中に案件を獲得できた」という口コミです。
去年のこの時期、やりたいことが何なのか分かんなかった。。その時に、Moocresで動画編集を学ぶことにした。1つのスキルを身につけたら、溢れるように次のやりたいことが見えてきた。
若者達、大いにその体力と多くない資金を自分のスキルになることに投資しよう…!!
ステマじゃないよ。(引用元:X)
ムークリ生がの半数が卒業前にすでに実際案件を獲得していっている。「報酬をもらいながら学ぶ。」最高のローテーションが出来上がっていてうれしいです。また運営側からも案件を振ったりもさせてもらっています。どんどん企業さんとつながっていって生徒にも還元できています。
(引用元:X)
DMM WEBCAMP | 実案件の構成から納品まで一通り学べる

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社インフラトップ |
コースの種類 | 動画クリエイターコース |
期間 | 4週間〜16週間 |
料金(税込) | 169,800円~334,800円 |
習得スキル | Premiere Pro / AfterEffects |
受講形態 | オンライン |
サポート体制 | マンツーマンのメンタリング / チャットサポート |
DMM WEBCAMPの『動画クリエイターコース』は、動画制作を基礎から学べるコースです。動画編集スキルだけではなく、構成→編集→納品といった一連の流れを習得できる実践的なカリキュラムとなっています。
用意された素材を元に、オリジナルの動画を制作する実案件に近い工程を経験することができます。動画クリエイターコースで学べる内容は以下の通りです。
・構成書の理解:クライアント要件である構成書を元にした動画編集を実践します。
・動画制作工程の実践:実業務に即した依頼から計画、構成、編集、納品までの知識を学びます。
・Premiere Pro:実務で使う機能を中心に学習します。
・AfterEffects:基礎的な使い方と、アニメーションを用いた動画編集を学べます。
現役の動画クリエイターによるマンツーマンのメンタリング付き、チャットで毎日相談できるので、動画編集初心者の方でも安心して受講できます。
・マンツーマンのメンタリング付き
・チャットで毎日相談できる
・Premiere Proを使って動画編集をしたい方におすすめ
・Adobe Creative Cloudコンプリートプラン2ヶ月分無償提供
\無料カウンセリング実施中!/
DMM WEBCAMPの評判・口コミ
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | 動画編集やデザインをバランスよく学べる

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社LIG |
料金(税込) | 動画編集入門プラン(2ヶ月):132,000円 クライアントワーク実践講座(2ヶ月):184,800円 AfterEffectsデザイン講座(2ヶ月):195,800円 動画撮影スキル実践講座(2ヶ月):77,000円 ネット動画ディレクター専攻(3ヶ月):330,000円 ※各講座セット割引あり |
受講形態 | 通学(上野・池袋・町田・北千住・大宮・川崎) / オンライン |
教室開放時間 | 火〜金 10時~22時 / 土日 10時〜20時 |
サポート内容 | 無料のキャリアカウンセリング / 就職セミナー |
習得スキル | After Effects / Premiere Pro / Photoshop / Illustorator / 動画マーケティング / 企画シナリオライティング |
『デジタルハリウッドSTUDIO by LIG』では、動画広告に必要なマーケティングや動画編集、アニメーション、デザインまで、映像制作に関わるスキルを一通り習得できます。
After EffectやPremiere Proを使った動画編集スキルを習得し、YouTube動画やモーショングラフィックスなどの動画制作について学びます。
(出典:LIG公式サイト)
アニメーション動画、2DCG動画、実写動画の制作スキルや、Webデザインに必要なPhotoshopやIllustratorの操作方法も学べます。
辻本
・動画編集とデザインをバランスよく学べる
・YouTube動画やモーショングラフィックス、3Dなどあらゆる動画制作を学べる
・映像作りに必要なマーケティング思考力も身に付く
・受講期間中に仕事を受けて実績を作れる
・卒業後もLIVE授業や勉強会に参加できる
\案件獲得サポート付き/
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの評判・口コミ
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのポジティブな評判で多かったのは「課題に取り組むのが楽しかった」という口コミです。
教材を進めていくと途中で課題が出るのですが、それに取り組む際に「勉強したことが着実に身についてるな」と実感できると、楽しかったですね!
基本的には映像教材の動きを真似て、技術の基礎を習得しますが、いざ課題の作品制作を始めると、身に付いているところと、そうでないところがわかります。着実に理解できることが増えていくのを感じるので、その瞬間はとても楽しかったです。
もちろん初めてゼロから作品を完成させたときも、達成感がありました。
(引用元:デジLIG公式サイト)
教室で一生懸命作った動画を自分のスマホに落とし、帰りの電車の中で繰り返し再生しながら「あぁここちょっと違うな」とメモして改善していくプロセスが楽しかったですね。
動画って、とくにAfter Effectsで作るような細かいアニメーションだと1秒の動画を作るのに2〜3時間平気で過ぎちゃうんですよ。他の受講生さんのなかには作業がしんどいという方もいらっしゃいましたが、私自身は黙々と作業するのが苦ではないので、好きなことに没頭している感覚でしたね。
(引用元:デジLIG公式サイト)
デジハリオンライン | 動画編集初心者から6ヶ月で案件の獲得を目指す

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | デジタルハリウッド株式会社 |
受講形態 | オンライン |
料金(税込) | 281,600円 |
受講期間 | 6ヶ月 |
習得スキル | After Effects / Premiere Pro / DaVinci Resolve / Illustrator / Photoshop / 案件獲得スキル |
『デジハリオンライン』の動画クリエイター講座では、YouTubeの動画編集やバズる企画の考え方、実用的な技術や最新のトレンドまでを網羅的に学べます。
受講期間中に作成した課題は、現場を知り尽くした現役の動画クリエイター講師が丁寧に添削してくれるので、効率的にスキルを向上させることができます。また、学習中の疑問点はいつでも講師に質問できます。
独立支援や転職支援も充実しており、一般的なフリーランス募集サイトでは「経験者のみ」という条件があるものがほとんどですが、高いスキルが保証されているデジハリ生だからこそ「未経験OK」な案件を紹介してもらえます。
・動画編集とデザインをバランスよく学べる
・モーショングラフィックスも学べる
・現役の動画クリエイター講師がサポートしてくれる
・動画クリエイターとしてのスキルを総合的に高めたい方におすすめ
・受講期間が6ヶ月とやや長め
デジハリオンラインの評判・口コミ
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのポジティブな評判で多かったのは「スキマ時間をフル活用して学習できた」という口コミです。
制作しながら学ぶというよりは、作例を見ながら学ぶ授業だったので、通勤時間にスマホで受講していました。 いろんな動きのパターン…たとえば、走る、階段をのぼる、ものを持ち上げるという動きのつけ方を学ぶのですが、 どれにも共通するキーポーズや中割のつけ方があって、反復して学ぶうちに根本的なところが理解できるようになりました。
(引用元:デジハリオンライン公式サイト)
オンラインの特徴をフル活用しました。まとまった時間が取れる時には腰を据えてしっかりハンズオンで学習し、お昼休みや家事の合間のスキマ時間、それから「ちょっとやる気が出ないな」という時には、とりあえず動画を視聴するスタイルで進めていけば、思ったより時間の確保は難しくありませんでした。課題制作中は、BGM代わりに動画を流したりしていましたね。
(引用元:デジハリオンライン公式サイト)
動画編集CAMP | 2日間(土日)でYouTubeの動画編集をマスターできる

総合評価 | |
---|---|
習得スキル | Premiere pro / Photoshop / 案件獲得(営業・SNS活用) |
料金(税込) | 買い切り講座:15万円 アフターサポート:1万円/月 |
期間 | 2日間(土日) |
学習スタイル | 教室+オンライン |
校舎一覧 | 札幌校/仙台校/郡山校/新宿本校/つくば校/大宮校/新潟校/長野校/金沢校/浜松校/名古屋校/京都校/心斎橋校/阪急梅田校/和歌山校/三ノ宮校/岡山校/広島校/福岡校/熊本校/那覇校 |
『動画編集CAMP』は、2日間(土日)でYouTubeの動画編集をマスターできる通学型スクールです。SNSの総フォロワー数10万人を超えるあおさんが運営しており、令和の虎などで知名度を上げてフランチャイズ展開しており、全国各地で受講できる点が動画編集CAMPの強みです。
受講料は2日間で15万円と少し高く感じますが、プロの動画クリエイター講師による直接指導やポートフォリオ作成支援、案件紹介や営業支援など、フリーランスや副業で稼ぐためのサポートがかなり充実しています。
2日間のカリキュラム終了後も、月1万円のアフターサポートを契約することで案件獲得サポートを継続してもらえるので、未経験から最短で動画編集者として独立したい方におすすめです。
・業界屈指の実績を持つ講師陣の直接指導
・案件獲得の営業サポート付き
・案件紹介コミュニティへの参加権利あり
・YouTubeの伸ばし方も伝授
・コワーキングスペースとしても利用可能
動画編集CAMPの評判・口コミ
動画編集CAMPのポジティブな評判で多かったのは「集中できる環境が魅力」「効率的に学べる」「実際に案件を獲得できた」という口コミです。
動画編集CAMP2日間やり終えました!
現場レベルの高さ、1フレームへのこだわり、今後の戦略など
本当に勉強になりました!この後はポートフォリオ動画作成と自己紹介動画作成に取り組んでいきます
目指せ今週中に0→1!(引用元:X)
今日は動画編集CAMP大阪校で編集、毎週土曜日曜はここで作業。どこよりも集中デキる空間、やはりこうした環境は作らないと継続するのは、なかなか難しい。頑張ってる人見るとやらなってなりますね。
(引用元:X)
SHElikes(女性向け) | 豊富なコースが定額・学び放題

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | SHE株式会社 |
スタンダードプラン (全レッスン受け放題) |
1ヶ月プラン:16,280円 6ヶ月プラン:93,280円 12ヶ月プラン:162,800円 |
ライトプラン (月5回まで) |
1ヶ月プラン:10,780円 6ヶ月プラン:60,280円 12ヶ月プラン:107,800円 |
入会金 | 162,800円 |
受講形態 | 通学(南青山・銀座・名古屋・梅田)/ オンライン |
サポート内容 | 月に1度のコーチング / 案件獲得支援 |
習得スキル | 動画制作 / Webマーケ基礎 / ライティング / サイト制作 etc |
『SHElikes』は、動画編集やWebライティング、サイト制作などPC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学び、時間や場所に縛られない働き方を実現できる女性向けのキャリアスクールです。
動画制作コースでは、Premiere Proの使い方を習得をし、映像演出やモーショングラフィックスの作り方を学べます。Vlog動画やWeb広告動画、YouTube動画、ウェディングムービーなどの動画を制作できるようになります。
辻本
・女性向けのキャリアスクール(累計受講者数7万名以上)
・動画編集以外にも様々なWebスキルを身につけられる
・全てのコースが定額・学び放題
・月1回のコーチングで挫折しない仕組みが整っている
・コースによって授業回数にばらつきがある
SHElikesの評判・口コミ
SHElikesのポジティブな評判で多かったのは「コーチングでかなり刺激をもらえた」という口コミです。
初回コーチングすごく緊張したけど雰囲気がほんわかとしてて2時間あっという間だった‼︎棚卸も少しできたし、他のSHEメイトさんのお話も聞いて刺激にもなったな〜✨焦る気持ちもあるけどコツコツ頑張ろう‼️
(引用元:X)
初回コーチング自己肯定感めちゃくちゃ上がった☺️
コミュ症HSPがキラキラしたところに入って大丈夫かな…とか思ってたけど、ゆりちさんやシーメイトさんから嬉しい言葉をもらってすごく気持ちのいい2時間でした(引用元:X)
ChapterTwo | 成績優秀者にはスクール在籍中でも案件紹介あり

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ChapterTwo |
コース一覧 | 動画クリエイターコース |
料金(税込) | 298,000円〜 |
受講期間 | 4ヶ月 |
習得スキル | Premiere Pro / After Effects / Illustorator/ 営業スキル |
学習スタイル | オンライン完結 |
『ChapterTwo』は、副業・フリーランスを目指す方におすすめの動画編集スクールです。独学では学習が難しいAfter Effectsを中心に、Premiere ProとAfter Effectsを実践レベルで学ぶことができます。
オンライン授業と並行して100本以上のビデオ講義が見放題であり、授業にあわせて毎週提出する課題にプロが添削してくれるので、上達が格段に早くなります。しかも、実際に受注して制作した動画への添削もOKです。
また、法人相手にも通用する営業手法や単価交渉方法を一から学習できます。プロの講師が商談に同席してくれることもあるので、営業経験がない方でも安心して営業活動を行えます。一定の条件を満たした卒業生や成績優秀者には、ChapterTwoから案件の紹介も受けられます。
・未経験からでも3ヶ月で稼げる動画クリエイターを目指せる
・卒業後も高単価案件受注に向けて徹底サポート
・成績優秀者にはスクール在籍中でも案件を紹介してもらえる
・100本以上のビデオ講義が見放題
・案件末獲得もしくは案件紹介がない場合は授業料全額返金
ChapterTwoの評判・口コミ
2023時点で、ChapterTwoの悪い評判は口コミサイトやSNS上では見つかりませんでした。
ネガティブな口コミが見当たらない理由としては「サービスを開始して日が浅い」「ユーザー数が少ない」などが要因として考えられます。
SNS上で口コミが見当たらないのは、利用実績が少ないことの裏返しなのでその点はマイナスポイントと言えます。
独学主体で料金が安いオンライン講座4選

上記でご紹介した動画編集スクールを受講するとなると、受講料は安くても10万円以上の出費となり、それがハードルとなって諦めてしまう方も多いです。
そこでこの章では、動画コンテンツでコスパ良く独学できるオンライン講座を厳選して4社ご紹介します。
辻本
オンライン講座4選
スクール名 | 料金 (受講期間) |
スクールの特徴 |
MovieHacks | 69,800円 (無期限買い切り) |
無制限のサポート付きでコスパ良し |
デイトラ |
79,800円 (1年間) |
Twitterでの口コミ数No.1のWebスクール |
クリエイターズジャパン![]() |
79,800円 (無期限買い切り) |
YouTube案件の獲得を目指す講座 |
エディターキャンプ | 2,980円/月 (サブスク型) |
最短10日で案件獲得を目指すサブスク型動画編集スクール |
MovieHacks | 無制限のサポート付きでコスパ良し

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社スキルハックス |
料金(税込) | 69,800円 |
期間 | 無期限 |
受講形態 | オンライン |
サポート内容 | 買い切りで無制限サポート |
『MovieHacks』は、動画編集初心者向けのオンライン講座です。講師である生ハム帝国さんは、大手企業や有名YouTuberから動画編集の仕事を受けていて、自身もYouTuberとして活動されています。
買い切り型の講座で無制限のサポート付きである点が、MovieHacksの最大の強みです。
辻本
・コスパ良く動画編集を学べる
・動画編集だけでなく案件の獲得方法についても学べる
・買い切りなので何度でも視聴できる
・24時間いつでもLINEで質問できる
・課題をクリアした受講生のみ案件紹介あり
\案件獲得サポート付き/
MovieHacksの評判・口コミ
MovieHacksのポジティブな評判で多かったのは「受講後すぐに案件を獲得できた」という口コミです。
【13日目】
ご縁があり、初案件獲得ができました!案件獲得出来たのは毎日ツイートしていた事や、MovieHacks受講していたお陰でやり取りがスムーズに行えたからだと思います!ただこれからがスタートで、クライアントさんに納得して頂けるように本気で動画編集をしていきます
(引用元:X)
MovieHacks受講して、1ヶ月まだたちませんが5桁収入には届きました!3ヶ月くらいで受講料は取り戻せそうです。
項目毎にステップでわかれて学べるので見ながら編集、手をとにかく動かす事が大事だなと感じたので何にしても稼ぐなら手を動かしましょ
(引用元:X)
デイトラ | Twitterでの口コミ数No.1のWebスクール

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社デイトラ |
受講形態 | オンライン |
コース | 動画編集コース |
料金(税込) | 79,800円 |
カリキュラム閲覧期限 | 無制限(教材アップデート有り) |
メンターサポート期間 | 購入より1年 |
デイトラの『動画編集コース』基礎編では、一緒に動画を1本編集していきながら、Premiere Proの基本的な操作方法を学んでいきます。基礎編終了後には課題があり、実際に動画を1本編集します。分からないところはメンターに相談できるので安心です。
応用編では、アニメーションやマルチカメラ編集のやり方など、仕事で求められるレベルのスキルを学んでいきます。サムネイル編では、動画編集とセットで頼まれることの多いサムネイル作成をPhotoshopを使って学んでいきます。
最後の実務編では、ポートフォリオ制作や価格の決め方、案件獲得から契約、編集、納品、請求書発行までの一連の業務を学びます。
辻本
・受講料が業界最安の動画編集スクール
・転職/独立に活かせるポートフォリオを制作できる
・Twitter上での口コミ数が多く、受講者満足度が非常に高い
・買い切り型なので教材は無期限で閲覧できる
・転職活動のサポートは行っていない
・対面でのサポートは行っていない
\業界最安級のオンラインスクール/
デイトラの評判・口コミ
デイトラのポジティブな評判で多かったのは「受講期間中に案件を獲得できた」という口コミです。
デイトラ卒業部屋からご紹介いただいた案件、無事に決まりました!ありがとうございました。
自分にとっては新しい挑戦になりますが、信頼を勝ち取って長くお付き合いできるようにがんばります。(引用元:X)
音楽レーベルで独立後、将来に不安を感じ、直感で「デイトラ動画編集」に参加しました。現状の仕事と並行して学習を進行し、約7ヶ月後に初案件を獲得することができました!背中を押してくたデイトラ講師の方には感謝、感謝、感謝です。現在は動画編集を副業からメインにすべく営業中。
(引用元:X)
クリエイターズジャパン | YouTube案件の獲得を目指す講座

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | ハズム株式会社 |
コースの種類 | Premiere Pro講座 |
料金(税込) | 79,800円 |
期間 | 無期限 |
受講形態 | オンライン |
サポート内容 | フリーランスの独立サポート / 案件紹介 |
『クリエイターズジャパン』は、1ヶ月間でPremiere Proをマスターできるカリキュラムになっており、文字テロップやエフェクト、アニメーション等のテンプレートを提供しており、未経験からでも1ヶ月後にはYouTube案件を獲得するためのスキルが身に付きます。
案件の獲得方法を学ぶ講座や営業文章の添削サポートもあるので、フリーランスとして案件を獲得する方法について学びたい方に最適です。
また、高いスキルを習得した受講者に対しては、クリエイターズジャパンから案件(商品PR・YouTube動画など)を紹介してもらえます。
・Premiere Proを活用した動画編集を学べる
・案件を獲得する方法や営業方法も学べる
・未経験からフリーランスの動画編集者として独立したい方におすすめ
・オリジナルテンプレートや編集データを共有してもらえる
\受講期間無制限のオンライン講座/
クリエイターズジャパンの評判・口コミ
クリエイターズジャパンのポジティブな評判で多かったのは「クリエイターズジャパンから案件を紹介してもらえた」「交流会で刺激をもらえた」という口コミです。
本日、動画編集の初案件納品できました!
クリエイターズジャパンからの案内案件で、人生初案件でしたが細かいサポートいただけたおかげでなんとか無事納品。ありがたい事に続けて4本依頼いただきました
継続的にいただけるよう頑張ろう✨CJに感謝(引用元:X)
昨日はクリエイターズジャパンのサロン交流会でゲストとして色々お話しました🙆♂️
ステキな交流会でお話できる機会をいただき、とても貴重な経験になりました👏何より同じく頑張る人がたくさんいて、自分ももっと頑張ろうと思えた!今後も誰かの手本になれるようやっていきます
(引用元:X)
エディターキャンプ | 最短10日で案件獲得を目指すサブスク型スクール

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社エディターキャンプ |
習得スキル | Premiere pro / After Effects / Photoshop / 案件獲得(営業・SNS活用) |
料金 | 初月980円 / 2ヶ月目以降2,980円 |
入会金 | 3万円 ※無料キャンペーン実施中 |
期間 | サブスク型 |
学習スタイル | 通学(渋谷) / オンライン |
サポート内容 | 教室やチャットで質問可能 / 案件獲得支援 |
『エディターキャンプ』は、最短10日で案件獲得を目指すサブスク型の動画編集スクールです。初月980円、2ヶ月目以降は2,980円という格安の料金で学べるので、「いきなり多額の受講料を払うのはちょっと怖い・・」と悩んでいる方にぴったりのスクールです。
料金は安いものの、渋谷に通学可能な校舎を構えていたり、所定の課題をクリアした受講生には案件の獲得保証があるなど、専属スタッフによる手厚いサポートがあります。
その影響もあり、受講生の満足度は96%、受講継続率は95%と高い水準を維持しており、万が一サービスに満足できなかった場合は14日間の返金保証もあるので安心です。
・専属スタッフが学習を手厚くサポート
・案件獲得保証あり
・安心の14日間の全額返金保証
・業界最安級の料金体型
\サブスク型オンラインスクール/
エディターキャンプの評判・口コミ
エディターキャンプのポジティブな評判で多かったのは「案件をシェアしてもらえる」「講座の内容がわかりやすい」という口コミです。
昨日は案件獲得の学びがありました☆
色々な方とのオンラインオフライン含めた交流や繋がりを人脈づくりをしていくこと。また、それと同時に、名刺交換会への参加や、いかに自分を売り込み周知していくか。などまだまだやることが沢山あるなと思いました。(引用元:X)
エディターキャンプの短期集中講座1日目でした。動画編集未経験の私でもよくわかる充実した内容でした。動画編集者としての第一歩を踏み出したのでこれからも頑張ります。
(引用元:X)
案件をどんどん頂けてる!
がんばるぞ!(引用元:X)
動画編集スクールを選ぶポイント

Googleで「動画編集スクール」と検索すると「動画編集スクール 無駄」とったネガティブな関連ワードが表示されます。
これは「動画編集スクールに通ったものの、転職や独立などの目的が果たせず無駄に終わった・・」と後悔している方が多いことを表しています。
そこでこの章では、動画編集スクールの入学を検討する際に抑えておくべき3つのポイントを解説します。
身につけたいスキルを習得できるかどうか
動画編集者の仕事内容は、企画や撮影、ディレクション、動画編集、サムネ制作、マーケティングなど多岐にわたります。
動画編集スクールの中には、Premiere Proを用いたYouTube向けの動画編集に注力しているスクールや、After Effectsを用いたPR動画制作を主体としたスクール、企画や撮影、ディレクションに比重を置いたスクールがあったりと様々です。
もし、フリーランスの動画編集者として高単価案件を獲得したいと考えている方は、撮影や編集、デザイン、マーケティング、営業をバランス良く学べる動画編集スクールを選びましょう。
転職・独立サポートの充実度
動画編集スクールに通う目的は「動画編集者として転職したい」「フリーランスとして独立したい」など人によってゴールは様々です。
それに伴い、スクールのサポート内容も転職支援に力を入れていたり、フリーランスとして独立するための案件獲得支援に注力していたりと様々です。
転職が目的であれば卒業生の就職・転職成功率を、すぐに独立したい方は案件紹介や案件獲得サポートの有無を必ず確認しておきましょう。

受講スタイル(通学型orオンライン)が適しているか
動画編集スクールには、通学とオンライン型の2種類あります。
通学型:授業形式で教室に通って学ぶスタイル。講師や受講生にいつでも気軽に相談できる。
オンライン型:Zoom等のオンラインツールを活用して受講するスタイル。時間や場所の制約がない。
仕事でなかなか学習時間を確保できない社会人の方や、教室がないエリアに在住の方はオンライン型1択です。
逆に、教室があるエリアに在住の方で、講師に対面で質問をしたい方や、受講生同士で勉強会や作業会をしたい方は通学型がおすすめです。
おすすめ動画編集スクールまとめ

独学では挫折しやすい動画編集も、動画編集スクールを受講することで短期集中で実践レベルの知識が身につきます。
仕事でなかなか学習時間が確保できない会社員の方でも、スクールを利用すれば必要な知識だけを効率的にインプットでき、自宅で好きな時間に学習を進められます。
動画編集スクールは無料説明会やカウンセリング、体験レッスンを実施しているので、ぜひ講師の雰囲気やカリキュラム内容を比較検討してみてください。
当サイトが特におすすめする動画編集スクールはstudio US・デジハクの2校。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
【第1位】 studio US |
受講期間中に50本以上の動画を制作する実践的なカリキュラム。案件紹介も含めたポートフォリオ制作のサポートあり。質問は無制限。受講料は業界最安級。 |
【第2位】 デジハク |
月々6,200円でPremiere ProやAfter Effectsが学べるオンラインスクール。講師によるマンツーマンサポートで、一度受講すると教材を無期限で視聴可能。 |