この記事を読んでわかること
NAWABARIのバーチャルオフィスを活用するメリット・デメリット
実際の利用者のリアルな口コミ・評判
この記事では、実際にNAWABARIを活用したユーザーの口コミや評判をもとに、NAWABARIを活用するメリットやデメリットをご紹介します。
NAWABARIとは?

運営会社 | 株式会社Lucci |
---|---|
料金(税込) | 1,078円/月〜 |
住所 | 目黒区 |
サービス内容 | レンタルアドレス / 電話番号 / 電話用件転送 郵便受取・転送 |
『NAWABARI』は、目黒区に拠点を持つ格安のバーチャルオフィスです。
住所のレンタルだけでなく、郵便物転送や電話転送などのサービスがついて月額1,078円(税込)で利用できます。また、通常のバーチャルオフィスでは5,000円ほどかかる初期費用も無料です。
東京一等地の住所を、これだけコスパよく利用できるのはNAWABARIだけです。一方で、もし法人登記のために住所をレンタルしたい方はプラス3,300円のオプション利用料がかかるので注意しましょう。
・店舗のアドレスをレンタルしてショップ運営可能
・初期費用無料、月額1,078円/月〜と業界最安値
・レンタルアドレス、電話要件転送サービス、郵便物受け取りサービス料込み
・法人登記は別途オプション
\ネットショップ開業におすすめ/
NAWABARIを活用するメリット

月額1,078円(税込)と格安
前述の通り、法人登記をすると若干割高になってしまいますが、個人のネットショップような形で住所をレンタルする場合は月額1,078円/月で利用できるのでかなりお得です。
ネットショップの特商法表記に掲載する住所や電話番号をとして利用できるので、不要な営業電話や飛び込み営業、購買者が突然訪問してくるなどのリスクを回避することができます。
辻本
目黒区の住所をレンタルできる
NAWABARIは、格安のバーチャルオフィスでありながら、目黒区の一等地に拠点を持つ珍しいバーチャルオフィスです。
実際の詳しい住所は非公開となっていますが、目黒区自由が丘(自由が丘駅徒歩5分程度)に拠点があるそうです。
NAWABARIを活用するデメリット
NAWABARIのデメリットとしては、法人登記をする際に別途オプション利用料がかかる点です。
具体的には、月額1,078円(税込)に加え、プラス3,300円のオプション利用料がかかります。個人のネットショップであればかなり格安で利用できるのですが、法人登記には向いていないと言えます。
もし、渋谷や銀座、梅田など一等地の住所を格安でレンタルして法人登記したい方は『DMMバーチャルオフィス』がおすすめです。
NAWABARIの評判・口コミ

実際に、NAWABARIを活用したユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
ネット上の表記だけでなく、発送ラベルにも利用できるのはありがたいです。地味に近所の人から注文が入った時に、利用してて良かったと思いました。
荷物が戻ってきた時にも、親切に対応していただきました。
荷物の受け取りサービスがあり、指定の住所へ転送してくれるので、ひとりで仕事をしている私には、郵便物の受け取りのために活動時間を気にする必要がなくて助かります。
今のところトラブルはないですが、何かあってからでは遅いので、先に保険をかけるという意味で契約しました。今のところ不都合もなく料金も気になりません。
疑問点があり、申込み画面の1番下の枠に質問を書いて送信したのですが、それは無視され自動的に手続きのメールがポンポンと来る感じで。
結果、その質問した疑問点にやはりぶち当たり、支払い作業が出来なくてまた同じ内容の質問をすることに。。という二度手間にぶち当たっています。。返答待ちです。ということで、星2としました。
ご覧の通り、NAWABARIを活用しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、NAWABARIの活用をおすすめできる方の特徴をご紹介します。
NAWABARIはどんな人におすすめ?

『NAWABARI』のメリット・デメリットを踏まえ、NAWABARIの活用をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。
・都内で業界最安値のバーチャルオフィスを探している
・東京都の住所をレンタルしたい
・ネットショップの特商法表記に掲載する住所や電話番号として利用したい
・郵便物転送サービスを利用したいの住所を安く借りたい
・住所検索されても恥ずかしくないオフィスにしたい
・電話転送・代行サービスを利用したい
NAWABARIが気になった方は、ぜひ以下の公式ページよりサービス詳細やキャンペーン情報をご確認ください。
\ネットショップ開業におすすめ/
よくある質問
基本的にどなたでもご利用いただけますが、審査次第ではお断りする場合がございます。また、18歳未満の方はご利用いただけません。小規模EC事業者様をメインとしておりますが、規約に違反する事業内容以外は全て可能です。
ご契約者様の事業内容が公序良俗に反するもの、反社会的勢力との関わりが疑われるもの、その他弊店にそぐわないと判断した場合にはお断りすることがございます。身分証明書とサイト・事業内容にて判断致しますので、サイトにご利用いただく場合は取り扱い商材をご申告いただくか、サイトが完成してからお申し込みください。
問題ございません。事前に関係する法律を所管官庁に確認済ですのでご安心下さい。
法令に抵触する郵便物転送はできません。また、巨大な郵便物も受け取ることができません。(170cm以上、30Kg以上など)
市外局番「03」からはじまる東京都内の電話番号になります。
引用:公式サイト
最後に
以上、NAWABARIを実際に活用したユーザーの口コミや活用するメリット・デメリットについてご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。
以下の表に、格安で利用できるおすすめのバーチャルオフィスをまとめてみましたので、複数のバーチャルオフィスの中から比較検討されたい方はぜひチェックしてみてください。
オフィス名 | 場所 | 詳細 |
DMMバーチャルオフィス![]() | 渋谷 / 銀座 / 梅田 | 評判を見る |
リージャス![]() | 全国170拠点 | 評判を見る |
ワンストップビジネスセンター![]() | 全国36拠点 | 評判を見る |
Karigo![]() | 全国50拠点 | 評判を見る |
レゾナンス![]() | 浜松町 / 銀座 / 渋谷 / 新宿 | 評判を見る |
ユナイテッドオフィス![]() | 銀座 / 日本橋 / 表参道 / 青山 / 渋谷 / 新宿 / 池袋 | 評判を見る |
ナレッジソサエティ | 九段下 | 評判を見る |
GMOオフィスサポート![]() | 渋谷 | 評判を見る |
和文化推進協会![]() | 京都 | 評判を見る |
NAWABARI![]() | 目黒 | 評判を見る |

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!