ノマド家では、フリーランスの広告プランナーやWebコンサルタントとチームを結成し、企業のリスティング広告運用のサポートを行っております。
辻本
この記事では、フリーランスに広告運用を依頼するメリットや、ノマド家のWeb広告運用に関する料金・サービス内容についてご紹介します。
フリーランスに広告運用を依頼するメリット

フリーランスに広告運用を依頼するメリットは大きく5つあります。
それでは、順に見ていきましょう。
コストを抑えることができる
一般的に、広告代理店などに広告運用を依頼すると、知らないうちに余計なコストまで負担させられていることは少なくありません。
なぜなら、中間マージンや店舗運営費といった依頼者には直接メリットのないコストが価格に付加されているからです。
一方で、フリーランスチームに依頼する場合、ほぼ「成果物のみ」に対価を支払うことになるので、相対的にコストを安く抑えることができます。
必要な時だけ依頼できる
コロナの影響でかなり顕在化しましたが、大手企業であっても社員に給料を支払うのが困難な状況に陥ることがあります。
経営者としては、閑散期と繁忙期で人手を調整したいと考えますが、正社員や派遣社員を雇ってしまうとこの調整が難しくなります。
派遣社員を「人材の調整弁」にすることは、いわゆる「派遣切り」といわれ社会問題化していますが、フリーランスを「人材の調整弁」と捉えて発注することは何の問題もありません。
小さな案件や業務でも気軽に相談できる
小規模な案件や細かな業務をわざわざ広告代理店に依頼するのは面倒ですし、代理店側としても、コスパが悪いので引き受けないケースがほとんどです。
辻本
依頼から着手、納品までのスピードが速い
一般的に、広告代理店に仕事を依頼すると、依頼先の都合や社内規定に沿ったフローになっているため、スピード感はあまり早くありません。
その点フリーランスであれば、プライベートな時間を削って柔軟に対応してくれたり、即日着手してくれます。
もちろん、ある程度スキルや経験があって、勝手がわかる関係になっている必要はありますが、依頼から着手、納品までのスピードはフリーランスチームに依頼する方が早いケースが多いです。
土日祝関係なく仕事を依頼できる
これは少しブラックに聞こえてしまうかもしれませんが、僕はこれまで平日や土日祝といった世間一般の暦に縛られて仕事をしているフリーランスに出会ったことがありません。
むしろ、土日は人が多いから家にこもって仕事をしているフリーランスがいるくらいです。なので、フリーランスにうまく発注すれば、例えば週末に仕事を依頼し、週明けに納品してもらうなんてことも可能です。
つまり企業にとっては、土日祝などの営業時間外でもプロジェクトを進めることができます。
・コストを安く抑えることができる
・必要な時だけ依頼できる
・小さな案件や業務でも気軽に依頼・相談できる
・依頼から着手、納品までのスピードが速い
・土日祝関係なく仕事を依頼できる
辻本
次の章からは、ノマド家のサービス内容について詳しくご紹介していきます。
ノマド家でお手伝いできること

ノマド家でお手伝いできることは、大きく分けると以下の2つです。
他社では「少額案件」として扱われてしまうアカウントにも、予算規模や条件に合わせて柔軟に対応いたします。
広告媒体提案:商材に合わせた最適な広告媒体をご提案いたします。
・Google検索
・Yahoo!検索
・GDN(リマーケティング広告やGmail広告)
・YDN(サーチターゲティング広告やリターゲティング広告)
リアルタイムでの運用改善報告:週に1回メールでのご報告や、月1回レポートでご報告します。どのように運用をしているか細かくご報告します。
\無料相談受付中!/
広告運用代行の手数料・料金一覧

アカウント設計初期費用
初期設定費用は3.3万円〜(税込)になります。
最低契約期間
最低契約期間の縛りはありません。(実施月分の手数料のみお支払いください)
運用代行手数料
運用代行手数料は、基本的には広告運用費の20%になります。もし、ご要望があれば、以下のような固定手数料制での運用も受け付けております。固定手数料制ですと、手数料を稼ぐために「広告予算を無駄に使われてしまう」といった心配はありません。インハウス支援付きプランは別途ご相談ください。
料金体系 | 広告出稿金額(月額) | 運用手数料(月額) |
プラン① | ~50万円 | 11万円 |
プラン② | 50~100万円 | 17万円 |
プラン③ | 100~150万円 | 22万円 |
プラン④ | 150~200万円 | 33万円 |
有料オプション
品目 | 内容 | 料金 |
カスタムレポート作成 | お客様の要望に合わせたレポートを作成します。 | 5,000円〜 |
バナー作成 | ディスプレイ広告で使用するバナーを作成します。 | 5,000円〜 |
LP作成 | ランディングページを作成します。 | 100,000円〜 |
LPO・EFO | ランディングページの最適化、エントリーフォームの最適化のご提案を行います。 | 要相談 |
Webコンサルティング | Web集客の仕組み化をお手伝いします。 | 要相談 |
ご依頼から広告運用までの流れ
0. お問い合わせ | フォームからお問合せください。相談内容と合わせて、お客様のサービス内容が分かる「WebサイトのURL」と、可能な範囲で構いませんので「売り上げ単価」「利益率」「LTV」などの情報をお送りください。
もし、今までのリスティング広告の出稿データもご共有いただけるようでしたら、参考にさせていただきます。 |
---|---|
1. 運用方針のご提案 | お客様からいただいた情報を元に、KPI設定と広告運用のシミュレーション数値、アカウント構成案をご提案いたします。 |
2. 広告の設定 | アカウント開設を行い、コンバージョンタグやリターゲティングタグの設置、広告の入稿作業をすすめます。 |
3. 広告出稿費用のご入金 | アカウントに紐づいたGoogle、Yahooの口座に、お客様から直接ご入金していただきます。 |
4. 掲載開始 | 広告出稿費用の入金が完了しましたら、広告の掲載を開始します。 |
5.レポーティング | 毎月1回、前月の成果と今後の施策を共有するためミーティングを実施いたします。 |
6. その他サービス | 検索結果上位に表示させる為のSEO対策や、SNS広告運用の代行などもご提案可能ですので必要になった際はお申し付けください。 |
\無料相談受付中!/
よくある質問
十分なデータ分析の観点から、クリック単価×500クリック分を初回の広告費としてご提案しております。
解約可能です。ただし、基本的に3ヶ月からの契約となります。なぜなら、リスティング広告は運用型広告と呼ばれ、運用しながら改善していく広告だからです。
ありません。1ヶ月間での広告費として運用いたしますので、数日で広告費が使われてしまうことはありません。
広告開始月が月中だった場合、運用期間が15日未満の場合通常の50%、15日以上の場合は満額になります。
問い合わせフォーム
ご相談・お見積りはお気軽にご連絡ください。
※内容を確認させていただき、3営業日以内にご返信いたします。