ノマド家では、フリーランスのSEOコンサルタントやライターとチームを作り、企業のSEO対策のサポートを行っております。
辻本
この記事では、企業ではなくフリーランスにSEOコンサルティング・記事制作を依頼するメリットや、ノマド家のSEOサービスの詳細や料金についてご紹介します。
フリーランスにSEOコンサル・記事制作を依頼するメリット

フリーランスにSEOコンサルティング・記事制作を依頼するメリットは大きく5つあります。
それでは、順に見ていきましょう。
コストを抑えることができる
一般的に、Web制作会社やSEO会社、広告代理店などに依頼すると、知らないうちに余計なコストまで負担させられていることは少なくありません。
なぜなら、中間マージンや店舗運営費といった依頼者には直接メリットのないコストが価格に付加されているからです。
一方で、フリーランスチームに依頼する場合、ほぼ「制作物のみ」に対価を支払うことになるので、相対的にコストを安く抑えることができます。
必要な時だけ依頼できる
どのような会社でも、一年中安定して同じ量の仕事があるわけではなく、業務量は常に変化しています。
経営者としては、閑散期と繁忙期で人手を調整したいと考えますが、正社員や派遣社員を雇ってしまうとこの調整が難しくなります。
派遣社員を「人材の調整弁」にすることは、いわゆる「派遣切り」といわれ社会問題化していますが、フリーランスを「人材の調整弁」と捉えて発注することは何の問題もありません。
小さな案件や業務でも気軽に相談できる
小規模な案件や細かな業務をわざわざSEO会社に依頼するのは面倒ですし、会社としても、コスパが悪いので引き受けない場合がほとんどです。
一方で、フリーランスであれば、小さな案件でも現場に足を運んでヒアリングを行い、見積もりを出してすぐに着手してもらえます。
依頼から着手、納品までのスピードが速い
基本的に、SEO会社に仕事を依頼すると、依頼先の都合や社内規定に合わせたフローになっていくため、スピード感はあまり早くありません。
その点フリーランスであれば、プライベートな時間を削ってでも柔軟に対応してくれたり、即日着手、即日納品してくれることもあります。
辻本
土日祝関係なく仕事を依頼できる
これは少しブラックに聞こえてしまうかもしれませんが、私はこれまで平日や土日祝といった世間一般の暦に縛られて仕事をしているフリーランスに出会ったことがありません。
むしろ、土日は人が多いから家にこもって仕事をしているフリーランスがいるくらいです。なので、フリーランスにうまく発注すれば、例えば週末に仕事を依頼し、週明けに納品してもらうなんてことも可能です。
つまり企業にとっては、土日祝などの営業時間外でもプロジェクトを進めることができます。
・コストを安く抑えることができる
・必要な時だけ依頼できる
・小さな案件や業務でも気軽に依頼・相談できる
・依頼から着手、納品までのスピードが速い
・土日祝関係なく仕事を依頼できる
辻本
次の章からは、ノマド家のサービス内容について詳しくご紹介していきます。
ノマド家でお手伝いできること

ノマド家では、狙ったターゲットに「刺さる記事」を作成し、アクセスとCVの増加を目的とした、いわゆるコンテンツマーケティング用の記事作成を得意としています。
辻本
SEOコンサルティング:SEOに関する具体的な提案を致します。また、SEOに関する相談・質問をしたい時だけできます。
コンテンツ企画・制作・取材:狙ったキーワードで上位表示させ、検索流入数を増加させるための効果的なコンテンツづくりを支援します。
Web診断サービス:様々なSEO解析ツールを応用して、お客様のWebサイトの問題点を確実に見つけ出し、改善策の提案へ繋がります。
SEOコンサルティング/顧問

項目 | サービス内容 | 価格(税込) |
単発コンサル | 対面でサイトを見ながら診断します。1回120分。 | 3.3万円〜/1回 |
SEO顧問 | SEOに関する相談・質問をしたい時だけできます。 | 5.5万円〜/月 |
SEOコンサル | SEOに関する具体的な提案を致します。また、SEOに関する相談・質問をしたい時だけできます。 | 22万円〜/月 |
コンテンツ企画・制作・取材

項目 | サービス内容 | 価格(税込) |
お任せプラン | キーワード選定から記事の制作まで、全てノマド家にお任せいただけます。 | 8.0円〜/文字 |
基本プラン | お客様自身でキーワード選定をしていただき、記事制作のみノマド家で行うプランです。 | 6.0円〜/文字 |
◆これ、全部料金内でやります!
・高品質な有料画像を何枚でもお付けします。
・サイトへの投稿まで行います。(お客様が行う事は公開ボタンを押すだけ!)
・修正対応は「納品後30日間何度でも」
※SEOコンテンツ作成フロー
①キーワード抽出
②キーワードグルーピング
③ペルソナ設定
④ニーズの把握
⑤タイトル・見出し作成
⑥レギュレーション作成
⑦ライター選定
⑧校正・校閲・コピペチェック
⑨修正依頼
アクセス解析サービス

項目 | サービス内容 | 価格(税込) |
定期レポート | Googleアナリティクス、サーチコンソール、ahrefs(競合分析ツール)のデータをもとに、集客施策の改善提案を毎月実施します。 ご要望があれば、SEOの概論、キーワード選定の方法、SEOライティングの方法などをレクチャーいたします。 |
5.5万円〜/月 |
リライト | アクセス解析後、リライトすべき記事を洗い出し弊社のSEOライターがリライトいたします。 ご依頼いただいた文章を校正・校閲・リライトすることも可能です。 |
5,500円〜/1本 |
ご依頼からコンテンツ制作までの流れ

0. お問い合わせ | フォームからコンテンツ制作のご質問・ご相談・お見積りなど気軽にお問合せください。メールフォームから必要事項を記入していただいた場合、要件が円滑に伝わりますので、ぜひご利用ください。 |
---|---|
1. ヒアリング | メールフォームでいただいた内容について不明がある場合や、 見積りに必要な情報を、もう少し詳しくお聞かせいただきます。 →近場であれば直接お伺いし、遠方であればメールや電話でお聞かせください。 |
2. お見積り | ヒアリング/お打ち合わせの情報を元に制作費用のお見積りを提出いたします。 |
3. 記事執筆開始 | 金額/条件にご納得いただけましたら記事の執筆を開始いたします。 |
4. 納品→お客様チェック | チェックを行っていただきましたら、お客様へ納品(アップロード)という形になります。 |
5. ご請求→ご入金 | 見積り金額の請求書を送付させていただきます。請求書を元にご入金という流れになります。 |
6. 定期レポーティング | 今後、円滑に保守・運用が出来る様、アフターケアいたします。 検索結果上位に表示させる為のアクセス解析サービスや、リスティング、SNS広告運用の代行などもご提案可能ですので必要になった際はお申し付けください。 |
\無料相談受付中!/
問い合わせフォーム
ご相談・お見積りはお気軽にご連絡ください。
※内容を確認させていただき、3営業日以内にご返信いたします。