デジハリAdobeマスター講座の受講を検討する際、実際の受講生の評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。
「どんなカリキュラム内容なの?」
「Adobe CC1年間のライセンス付きって本当?」
「プロに課題を添削してもらえる?」
スクール選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。
この記事では、実際にAdobeマスター講座を受講したユーザーの口コミや評判をもとに、Adobeマスター講座を受講するメリットやデメリットをご紹介します。
デジハリAdobeマスター講座とは?

運営会社 | デジタルハリウッド株式会社 |
---|---|
料金 | 39,980円(税込) |
期間 | 3ヵ月 |
習得スキル | Illustrator / Photoshop / HTML / Dreamweaver / After Effects / Premiere / InDesign |
『デジハリAdobeマスター講座』は、39,980円(税込)で3ヶ月間、Adobe社が提供する超メジャーなソフトを一通り学ぶことができるオンラインスクールです。
Adobeマスター講座で学べるソフトは、以下の6つです。
・Illustrator
・Photoshop
・Dreamweaver
・InDesign
・Premiere
・After Effects
デジハリAdobeマスター講座の最大の特徴は、年間7万円以上かかるAdobe Creative Cloudの1年間ライセンスが、無料で付与される点です。
辻本
\基礎動画教材46時間/
Adobeマスター講座の評判・口コミ

実際に、Adobeマスター講座を受講したユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
Adobeマスター講座のポジティブな評判で多かったのは「解説と添削が丁寧」「Adobe Creative Cloudを安く使える」という口コミです。
デジハリのAdobeマスター講座申し込んだから見てるんだけどめちゃくちゃ丁寧。大事な部分強調して復唱してくれるから「え!?なんて!?」って動画戻さなくて済む~。
(引用元:Twitter)
私もこれで購入しました。デジハリの良さは初心者向けのAdobeソフトの使い方講座と課題添削がついてくるところ。添削めっちゃ丁寧なんよ…
完全オンライン講座だからどこでも始められる&私のように何も知らなくて一から始めたい人にはぴったりだった☺️
(引用元:Twitter)
Adobe Creative Cloud が安く買える通信講座
・デジハリオンラインスクール
・ヒューマンアカデミー たのまな社会人は上記の学生になると、比較的安くAdobe製品を使えます^ ^ただ、定期的に値上がり傾向なので、その点だけ気をつけましょう!(数ヶ月前は一年間3万以下で購入できました)
(引用元:Twitter)
たのまなのAdobe講座、格安プランは昨日までだった…泣
Adobe公式も今セール中で安いは安いけど、1万弱の差は底辺在宅ワーカーには痛いです。
あ、でもAmazonでイラレとフォトショだけのオンラインコードも売られるようになったのは良いですね。まあ今年はデジハリ経由で買うけど。(引用元:Twitter)
SNS上では良い口コミだけでなく、悪い口コミもちらほら見受けられたのでご紹介します。
悪い評判・口コミ
デジハリオンラインのAdobeマスター講座を受けてて、PremiereProの動画を実際に動かしながら全部見たけど、これだけなの?!
色々知らない機能あると思うんだけど、そこは触っていけってことかな
AdobeCCをそもそも半額レベルで使えるようになってるからおまけ程度なのかな(引用元:Twitter)
ご覧の通り、Adobeマスター講座を受講しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、Adobeマスター講座を受講するメリット・デメリットをご紹介します。
デジハリAdobeマスター講座を受講するメリット

デジハリAdobeマスター講座を受講するメリットは以下の4点です。
それでは、順に見ていきましょう。
63時間の動画教材を1ヶ月間見放題
デジハリAdobeマスター講座では、63時間に及ぶ動画教材が用意されています。
オンライン完結型の受講スタイルなので、インターネット環境さえ整っていれば、全国どこからでも学動画教材を視聴できます。
動画教材を閲覧できるのは1ヶ月間なので、計画的に視聴されることをおすすめします。1ヶ月は短すぎると感じる方は、事前に本などで基礎知識をインプットしておきましょう。

プロに課題添削してもらえる
デジハリAdobeマスター講座では、2ヶ月間プロに課題を添削してもらえます。
デザインスキルを磨くには、実際に手を動かしながら作品を作るのが一番の近道ですが、それと同時に現場を知るプロに良いところ・悪いところを指摘してもらうことも重要です。
プロによる添削が充実しているので、独学に限界を感じている方にもおすすめできます。
Adobe CC1年間のライセンス付き
前述の通り、デジハリAdobeマスター講座を受講する特典として、Adobe Creative Cloudの1年間ライセンスを利用できます。
Adobe公式サイトから購入すると、年間7万円以上の費用がかかりますが、Adobeマスター講座を受講すると39,980円でAdobe CCを購入できることになります。
辻本
2年目以降もAdobe CCを更新できる
1年間Adobe CCを使い切った後、再びAdobeマスター講座を受講すればAdobe CCを更新できます。
ただし、価格改定により料金が値上げされる可能性もあり、公式サイトからのアナウンスをよく確認しておきましょう。
デジハリのAdobeマスター講座を受講するデメリット

講座内容が初心者向け
デジハリAdobeマスター講座のカリキュラムは初心者向けです。
まだデザインソフトを触ったことがない人が、基礎的な操作方法を学ぶカリキュラムとなっているので、中級者以上の方にとっては少し物足りなく感じるでしょう。
中級者以上の方の方は、Adobe CCを安く手に入れるという目的で受講されるのが得策です。
学習スケジュールは自分で組む必要あり
デジハリAdobeマスター講座は、基本的には自学自習なので、受講期間は自分でスケジュールを組んで学習を進める必要があります。
プロによる添削もあるので、完全な独学に比べると挫折する可能性は低いですが、クリエイターがマンツーマンでサポートしてくれるデザインスクールなどと比べると、物足りなさを感じてしまう可能性があります。
辻本

Adobeマスター講座はどんな人におすすめ?

『デジハリAdobeマスター講座』のメリット・デメリットを踏まえ、Adobeマスター講座の受講をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。
・デザインソフトの勉強を初めて行う方
・Adobe Creative Cloudが格安で購入したい方
・とにかく安い受講料でデザインの勉強をしたい方
・IllustratorやPhotoshopなどのAdobe系ソフトを勉強したい方
・まとまった時間を確保できないので、オンラインで学びたい方
・デザインソフトの独学に限界を感じている方
Adobeマスター講座が気になった方は、ぜひ以下の公式ページよりサービス詳細やキャンペーン情報をご確認ください。
\基礎動画教材46時間/
よくある質問
受講料と1年分のAdobeCCライセンス利用料を含んだ価格です。そのほかにかかる費用はございませんが、アプリケーション利用のためのパソコン、およびインターネット環境はご用意ください。
本講座は、オンライン学習を初めて体験される方に、デジハリの使いやすさを実感していただくための入門講座です。 これからデジタルクリエイティブを学びたいすべての人にとって挑戦しやすい講座であるよう、リーズナブルな価格を維持しています。
本講座は、本格的な講座を受講する前の入門講座です。
しっかり学んでいただく講座というよりは、デジハリ・オンラインスクールの学習手法を体験していただいたり、各アプリケーションの特徴を知っていただくための講座でございます。
興味をお持ちいただいた講座がございましたら、それぞれの分野や目標に沿って、より深く学ぶことのできる講座をご用意しております。
コンプリートプランに含まれるすべてのアプリケーションが利用可能です
最新の Photoshopや Illustratorを含む、すべてのアプリケーションが使えます。通常版のCreative Cloudで提供されるAdobe FontsをはじめとするWebサービスについても、同じようにご利用が可能です。
引用:公式サイト
最後に

以上、デジハリAdobeマスター講座を受講しているユーザーの口コミや、受講するメリット・デメリットについてご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。
以下の表に、実際の受講者の評判が良好で、カリキュラム内容や転職・独立サポートが充実しているWebデザインスクールをまとめてみましたので、ぜひそれぞれの公式ページからキャンペーン情報やカリキュラム内容をチェックしてみてください。
スクール名 | 料金 / 期間 | 特徴 / 強み |
CodeCamp![]() |
165,000円〜 / 2〜6ヶ月 | 社会人人気No1のWebデザインスクール。評判はこちら |
ヒューマンアカデミー![]() |
425,150円〜 / 6〜12ヶ月 | 未経験からの転職成功率90.7% |
侍エンジニア | 66,000円〜 / 4週間〜24週間 | オリジナルのWebサイトを制作しながら学べる。評判はこちら |
TechAcademy | 174,900円〜 / 4週間〜16週間 | 4つのWebサイトを制作する実践的なカリキュラム。評判はこちら |
デイトラ |
99,800円 / 1年間 | Twitterでの口コミ数No.1のWebスクール。評判はこちら |
インターネットアカデミー |
367,400円 / 3~4ヶ月 | 制作現場で役立つスキルが身に付く。評判はこちら |
デジタルハリウッド by LIG | 495,000円 / 6ヶ月 | 転職・独立に役立つポートフォリオ制作が強み。評判はこちら |
SHElikes![]() |
13,567円/月〜 / 1〜12ヶ月 | 27のWebスキルを定額で学び放題。評判はこちら |
Famm(ファム)![]() |
162,800円 / 1ヶ月 | ママ専用のWebデザインスクール。評判はこちら |
日本デザインスクール | 68,297円/回 / 45日〜 | 1,100円で参加できるオンラインセミナーが人気。評判はこちら |
ぬるま湯デザイン塾![]() |
299,000円 / 3か月 | フリーランスのWebデザイナー 講師によるマンツーマン指導。評判はこちら |
東京デザインプレックス研究所![]() |
35,200円〜 / 1ヶ月~12ヶ月 | 有名デザイナーから最新のデザイントレンドを学べる。評判はこちら |