最近、スマートフォンで気軽に毎日稼ぐことができるポイントサイトが、主婦の方を中心に人気を集めています。
毎日のログインでポイントがたまったり、買い物ついでにポイントが貯まったりとお小遣い稼ぎにピッタリです。一方で、最近ではさまざまなポイントサイトがリリースされているので、どのサイトが自分に適したサイトか見極めるのが難しくなってきました。
そこでこの記事では、ポイントサイトの仕組みや選び方、おすすめのサイトについてご紹介します。
ポイントサイト・お小遣いサイトとは?
ポイントサイトは、サイトと提携しているECサイトでのショッピングやアンケートへの回答、毎日のログインなどでポイントが貰える仕組みです。
辻本
もちろん、蓄積されたポイントは現金や電子マネーなど、自分の用途に合わせて換金することができます。また、期間限定でポイント還元率が高くなるイベントも行われていて、上手く活用すると月に5万円相当以上のポイントを稼ぐことができます。
ポイントサイトを選ぶ3つのポイント
ポイントサイト・お小遣いサイトを選ぶポイントは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
ポイント交換先の選択肢
まず最初にチェックしておきたいのは、貯めたポイントを何に交換できるかという点です。現金なのか、電子マネーなのか、ギフト券なのか、ショッピングで使えるマイルやポイントなのか必ず確認しておきましょう。
また、現金として交換する際は、振込日まで時間がかかることもあります。ポイントを現金化して振り込まれるまでの期間もきちんと調べておきましょう。
最低交換可能ポイント
ポイントサイトによっては最低交換ポイントが異なります。最低交換ポイントが高すぎると、ポイントを交換する前に失効してしまってガッカリ・・なんてこともあるので、ポイントの有効期限も確認しておきましょう。
基本的には、100円~1000円ぐらいの間でこまめに交換できるポイントサイトがおすすめです。たくさん稼ぎたい方は、1ヶ月間に交換できるポイントの上限も確かめておくといいですね。
辻本
自分に合った案件かどうか
空き時間に気軽にポイントを貯めたい方におすすめなのが、毎日ログインするだけでポイントがたまったり、ポイントサイトを通じてスマホにアプリをダウンロードしたり、ミニゲームでポイントを稼げるコンテンツです。
また、ネットショッピングをよく使う方なら、サイトを通してショッピングサイトにアクセスするポイントサイトがおすすすめです。ショッピングサイトのポイントとは別にもらえるので一石二鳥です。
ポイント・お小遣いサイトおすすめ11選!
この章では、おすすめのポイントサイト・お小遣いサイトを厳選して11サイトご紹介します。
それでは、順に見ていきましょう。
第1位:フルーツメール
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | アイブリッジ株式会社 |
サービスの強み | 懸賞の種類が豊富・登録するだけで一攫千金のチャンス |
『フルーツメール』は19年以上の実績がある日本最大級のポイント・懸賞サイトです。懸賞が売りのサービスですが、アンケートで獲得したポイントを利用すれば、現金やギフトカードと交換できます。
フルーツメールでは、毎月1人に無条件で100万円が当たる企画がおこなわれています。登録さえしておけば、無条件で抽選対象になるのはとても魅力的ですね。
アンケートは1件につき10ptが相場で、旅行、趣味、生活など様々なジャンルのアンケートが用意されています。ゲームのコンテンツとしてはパズルやなぞなぞ、RPGなど豊富な種類が用意してあり、1ptから多いものでは10万pt近く獲得できます。
第2位:ECナビ
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社VOYAGE GROUP |
サービスの強み | ランクアップグレードシステムによる高還元率 |
『ECナビ』は、株式会社VOYAGE GROUPが運営しているポイントサイトです。運営実績は14年以上と長く、会員数500万人を超える老舗のポイントサイトです。
ECナビでメインとなるポイントの貯め方は、ショッピングによるポイント還元です。ECナビを経由したショッピングの1.1%がポイントとして加算されます。
辻本
第3位:ちょびリッチ
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
サービスの強み | 連携しているショッピングサイトが豊富・毎日抽選がある |
『ちょびリッチ』は、株式会社ちょびリッチが運営しているポイントサイトで、10年以上の運営実績があります。
ちょびリッチでのポイント獲得方法は、大きく分けて以下の2種類あります。
・ログインボーナスによるポイント獲得
・ショッピング連携によるポイント獲得
特徴的なのはログインボーナスで、クエスト形式のミッションをクリアすることでポイントが貰えます。また、チョビガチャと言われるくじ引きでは、毎日2pt~100ptがランダムで獲得できます。
辻本
第4位:colleee
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
サービスの強み | ショップ利用でのポイント還元率が高い |
『colleee』は、予想ネットという会員数500万人以上のポイントサイトがリニューアルされた、業界内でもかなり有名なポイントサイトです。
リニューアル後は、還元率重視のポイントサイトになっており、ショッピングの高還率が評判となっています。
colleeeでのポイントの貯め方は、ショッピング利用のポイント獲得です。楽天など利用率の高いサイトも対象で、平均して1%の還元があります。また、セブンネットオンラインの利用還元率が4%と、業界トップレベルの還元率を誇っています。
第5位:ポイントインカム
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
サービスの強み | クエスト企画を通して楽しみながらポイントを貯められる |
『ポイントインカム』は、ポイントサイト運営で13年以上の実績をもつ、ファイブゲート株式会社が運営しているポイントサイトです。個人情報保護の基準となるプライバシーマーク取得も行っているため、セキュリティ観点でも安心できるポイントサイトです。
ポイントインカムでのポイント獲得は、ログインイベントや広告利用がオススメです。
ログインイベントは、「5日連続ログインでポイント!」など、ログインを繰り返すだけでポイントを獲得できます。広告利用では、保険の見積や無料会員登録といった無料でできるものだけでなく、ショッピングによるポイント還元もあります。
第6位:ハピタス
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
サービスの強み | ポイント交換手数料無料・友達登録の還元が大きい |
『ハピタス』は、株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトです。
ハピタスでのポイントの貯め方は大きく分けて2つあります。1つは、ショッピング利用、もう1つが広告案件の利用です。
出典:https://hapitas.jp/register
ショッピング利用では、楽天、Yahoo!、イオン、ビックカメラなど有名企業でのお買い物にハピタスを経由して行えばポイントが獲得できます。広告案件では、企業のサービス利用や、見積り、無料登録などでポイントを獲得できます。
第7位:キューモニター
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社インテージ |
サービスの強み | 業界最大手なので安心・最低換金ラインが低い |
『キューモニター』は、アンケートでのポイント獲得をメインとしたポイントサイトです。ポイントレート1P=1円と交換レートが高く、最低換金額が50円からと現金化の障壁が低いのが特徴です。
キューモニターのメインとなるポイント獲得方法はアンケート解答です。事前アンケートと本アンケートの2種類あり、事前アンケートは簡単にできるものが多く、1アンケートにつき数ptが手に入ります。
出典:https://www.cue-monitor.jp/
辻本
第8位:ライフメディア
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | ニフティ株式会社 |
サービスの強み | ポイント期限が実質なし・毎日抽選で1名に1,000P当たる |
『ライフメディア
』はniftyが運営しているポイントサイトです。有名な企業が運営している安心感が強みで、ポイントサイトの運営実績は20年を超えています。
ライフメディアでのポイントの貯め方は、無料会員登録や商品利用がメインです。獲得ポイントの目安としては、クレジットカード作成が1,000pt~5,000pt、FX口座開設が5,000〜10,000pt、無料登録など気軽にできるものは10pt~100pt程度となっています。
その他にも、楽天やGU、じゃらんなど利用しやすいサイトが豊富で、追加で0.5%~1%程度ポイント付与が相場となっています。1%は小さいかもしれませんが、普段の買い物で貰えるポイントに加えてライフメディアのポイントが獲得できるので非常にお得です。
第9位:リサーチパネル
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リサーチパネル |
サービスの強み | モニターや座談会、インタビューといった高額案件が豊富 |
『リサーチパネル』は、東証一部上場を果たした株式会社VOYAGE GROUPの関連会社です。運営母体がしっかりしているので、ポイント不正、サイト閉鎖といった心配がありません。
リサーチパネルでは、アンケートの解答によってポイントを獲得できます。アンケートの種類は大きく分けて以下の3つです。1つ目は、事前調査と呼ばれる簡易的なアンケートで、30pt(3円) 程度と低い報酬のものです。
2つ目は、本調査と呼ばれる獲得ポイントが多いアンケートです。本調査では、約3,000pt(300円)程度獲得できます。
3つ目は、モニターや座談会、インタビューといった高額案件です。高額案件では、一回で50,000〜100,000pt(5,000〜10,000円)と獲得ポイントは多いですが、案件を手に入れるには普段から質の高いアンケートをこなしている実績が求められます。
第10位 : ワラウ
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社オープンスマイル |
サービスの強み | 楽天やYahooなどのショップと連携している |
『ワラウ』は、商品利用やゲームを楽しみながらポイントが貯められるポイントサイトです。ワラウにおけるポイントの稼ぎ方は大きく分けて2つあります。
1つ目は、ルーレットやくじ引きなどのゲームによるポイント獲得です。
ゲームによって、獲得できるポイントは10pt~10,000pと幅広く、1位のランカーが20万円相当のポイントを稼いだという話もあります。
2つ目は、広告案件の利用です。
広告案件では、ネットショップでの購入やカードの発行、見積の申請でポイントが貰えます。カード登録はキャンペーン中を狙えば、30,000ptほど入るものもあります。交換レートは10pt=1円なので3000円換算です。
第11位 : アメフリ
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社エムフロ |
サービスの強み | ハズレなしの毎日ガチャがある・口コミ投稿でポイントが貰える |
『アメフリ』は、株式会社エムフロが運営するポイントサイトです。株式会社エムフロは、2004年に設立された無料レンタルWebパーツ「i2i」など10の事業を展開している会社です。
歴史が長く、事業実績が多い会社で安心感がありますね。もともとはi2iポイントというサービス名だったのですが、現在はアメフリというサイト名に変更して運用しています。
アメフリの主なポイント獲得方法は、下記の4種類です。
・ガチャ
・毎日ログイン
・口コミ
・ショッピング利用
ガチャは10〜100ptのポイントを毎日獲得できます。また、毎日ログインでも10ptが手に入れられ、連続ログインすれば更に追加でポイント獲得も可能です。
最後に
以上、おすすめのポイントサイト・お小遣いサイトを厳選して11サイトご紹介しました。以下の表に、主要なポイントサイトをまとめてみましたので、サイト選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい!
名称 | 評判 | オススメ度 |
---|---|---|
フルーツメール | 評判をみる | |
ecナビ | 評判を見る | |
ちょびリッチ | 評判を見る | |
colleee | 評判を見る | |
ポイントインカム | 評判を見る | |
ハピタス | 評判を見る | |
キューモニター | 評判を見る | |
評判を見る | ||
リサーチパネル | 評判を見る | |
ワラウ | 評判を見る | |
アメフリ | 評判を見る |
この記事を読まれた方は、以下の記事もおすすめです。
「ノマド家」は、湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!