ポジウィルキャリアのキャリアコーチングを検討する際、実際のユーザーの評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。
「初回無料でキャリア相談を受けられるって本当?」
「転職を前提としないコーチングを行なってくれる?」
「安いプランでも30万円以上かかる?」
キャリアコーチング会社選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。
この記事では、キャリアコーチングで有名なポジウィルキャリアを活用するメリットやデメリット、実際のユーザーのリアルの評判についてご紹介します。
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
ポジウィルキャリアのコーチング内容・料金

運営会社 | ポジウィル株式会社 |
---|---|
プラン一覧 | キャリアデザインプラン / キャリア実現プラン / キャリア・年収UPプラン |
料金(税込) | 385,000円 / 594,000円 / 880,000円 +入会金55,000円 |
期間 | 35日〜75日 |
対象地域 | 全国 |
利用者層 | 20〜30代の転職希望者 |
キャリア相談実績 | 10,000人以上 |
サービス内容 | ・ポジキャリ診断 ・チャット相談 ・職務経歴書・履歴書サポート ・サービス一時休止保証 ・入社後活躍サポート ・卒業生コミュニティへの参加 |
『ポジウィルキャリア』は、一般的な転職エージェントではなく、マンツーマンでのコーチングを中心としたキャリア支援サービスです。
専属のトレーナーがついて、自分の強みや弱みを分析し、理想のキャリアを明確にすることがゴールであるため、求人紹介はありません。自己分析、自己認知、企業分析などのトレーニングがメインになります。
一般的な転職エージェントでは、キャリアアドバイザー1人あたり100名以上担当していることもあり、丁寧に自己分析をサポートしてくれるケースは稀です。まずは、徹底した自己分析を行いたい方にポジウィルキャリアはおすすめです。
・オンラインで全国どこでも受講できる
・20〜30代受講者数No.1
・45分間の初回カウンセリング完全無料
・転職を前提としない相談もOK
・徹底した自己分析を行いたい方におすすめ
ポジウィルキャリアの評判・口コミ

実際に、ポジウィルキャリアを活用したユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
ポジウィルキャリアのポジティブな評判で多かったのは「自己分析を通して転職活動の軸を見つけられた」「初回のキャリア相談が無料なのに有益だった」「コーチ陣が優秀」という口コミです。
この1ヶ月ポジウィルキャリアをやってました!今まで仕事に関してどうすべきかと悩んでましたがようやく自分の中で答えがでました😭『今の仕事はめっちゃ好きで、今すぐ転職ってわけでもないんだよなー』って考えてる人こそ、ポジウィルやったらめっちゃ変化実感できると思います〜!
(引用元:Twitter)
ポジウィルキャリア(転職エージェントではない)の無料相談、受けたらなんかほっとした。転職エージェントとはまた違う視点でアドバイスがもらえたのが良かった。パートで無理せず働きながら簿記2級取っちゃえば、全然正社員に戻ることはできるって言ってもらえて安心した。
(引用元:Twitter)
先日のポジウィルキャリア卒業生交流会で意気投合した女子で集合✨
みんな「もうこれ以上…」ってくらい苦労した経験があるからこそ、行動して、今ありのままの自分で居れてる。自分の苦労経験が誰かのパワーになるのが嬉しいし、「幸せになれるよ私たち!!」ってポジティブを生み合える仲間って最高😂(引用元:Twitter)
初めてポジウィルさんのオンラインイベントに参加してみた。
不器用な私でも取り組めそうな具体的なモヤモヤを吐き出す方法を教えて貰えたので、実践してみたいと思います!(引用元:Twitter)
相方がポジウィルキャリアの自己分析プランを受けて満足し、引き続き転職サポートも受けることに。
すぐに妥協するタイプだから徹底的に面倒見てもらえてサボれないのが横で見ていて気持ちいい笑 岡さん引き続きよろしくです笑
(引用元:Twitter)
ポジウィルキャリアは起業家や経営者にも向いてるとのこと!推しポイントはコーチ陣がとても優秀で真剣な人ばかりと言うところもあります。
(引用元:Twitter)
昨日、ポジウィルキャリアの初回面談を受けた。感想としては、自分自身の思考の癖とその原因となる体験がクリアになった気がする。特に「親との関係性」って人に話さないから新鮮な気付きになった。ここから1ヶ月で具体的な行動を定義できるかは未知数だが、今のところは満足度高いです。
(引用元:Twitter)
僕もポジウィルの面接を受けて、自己理解の甘さを実感し、ポジウィルキャリアを受講した人間です!
その面接の時から、ただ僕の人生を評価するのではなく、お互いのメリットデメリット、これからの人生を一緒に考えてくれました。(引用元:Twitter)
SNS上では良い口コミだけでなく、悪い口コミもちらほら見受けられたのでご紹介します。
悪い評判・口コミ
ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「料金が高い」といったネガティブな口コミも見受けられました。
ポジウィルさんがもうちょち料金が低かったらなぁとたまにおもっちゃう
でも、自分これからの人生設計規模で考えるとそんたに高くはないんだろうけど(引用元:Twitter)
今日カウンセリングしていただいたポジウィルさんの無料カウンセリング。気さくで話しやすく、何度もご質問いただき深く聞いてくださって、他社転職エージェントさんとの対応の差にビックリした。有料サービスもお高いけど利用する価値は絶対にあると思う。けどお財布事情…
(引用元:Twitter)
ポジウィルキャリアを活用するメリット

ポジウィルキャリアでコーチングを受けるメリットは以下の4点です。
それでは、順に見ていきましょう。
求人紹介に固執しないキャリアサポートを提供
ポジウィルキャリアと他の転職エージェントを比較すると、自己分析や他己分析、企業・業界研究のサポートなど、求人紹介に固執しないキャリアサポートを提供しています。
辻本
また、一般的な転職エージェントと同様、面接対策や応募書類の添削サポートは行っていますが、場合によっては、転職活動するよりも、今の会社でスキルや能力を磨いて昇進を目指すというキャリア目標を立てることになるかもしれません。
アドバイザーの質が高い
ポジウィルキャリアの公式サイトを見ると分かりますが、「元大手転職エージェント勤務」などの経歴を持った、プロのキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
採用通過率1%の難関を突破したトレーナーのみが在籍しており、転職や起業、副業、フリーランスなど、幅広いキャリア相談が可能です。
ポジウィルキャリアを立ち上げた金井芽衣さんは、「求職者に踏み込めないアドバイザーとは一緒に仕事をしたくない」と述べており、求職者の上辺だけではなく、本音に踏み込んでサポートしているのが伝わります。
そうだんドットミーもゲキサポもそうだけど、現実を理解した上でそれでも尚、「変わりたい、どうしたらいいかわからない」という人たちの相談に年齢問わずのっている。私はちゃんと踏み込んで相手の力になれる事業を運営していきたいと思うし、それができないアドバイザーは一緒に仕事したくないわ。
(引用元:Twitter)
初回無料でキャリア相談を受けられる
ポジウィルキャリア(転職エージェントではない)の無料相談、受けたらなんかほっとした。転職エージェントとはまた違う視点でアドバイスがもらえたのが良かった。パートで無理せず働きながら簿記2級取っちゃえば、全然正社員に戻ることはできるって言ってもらえて安心した。
(引用元:Twitter)
ポジウィルキャリアでは、キャリアコーチングを受けるにあたり、初回無料で相談の機会を設けています。無料ではあるものの、経験豊富なコーチ陣がキャリア相談に乗ってくれるので、ユーザーの口コミはかなり良好です。
辻本
転職成功率を高めることができる
ポジウィルキャリアの評判をTwitterで検索すると、「希望の企業に転職できた」「年収をアップできた」という声が多く挙がっています。
休職ギリギリの状態の中で出会えたポジウィルキャリア。1ヶ月で人生の軸が決まり、結果的に年収が150万円上がりました。 (20代・女性)
(引用元:ノマド家調査)
コンサル専門のエージェントに登録をしたところ、面談すらしてもらえない状況の中で出逢ったポジウィルキャリア。結果的にエージェントに無理 だと言われていたコンサル企業に2社内定。200万円年収が上がりました。(20代・女性)
(引用元:ノマド家調査)
ポジウィルキャリアでは、徹底的な自己分析の結果で分かった理想のキャリアの実現に向けて、具体的なTODOを洗い出し、実際の実行までモニタリングしてくれます。
辻本
ポジウィルキャリアを活用するデメリット
ポジウィルキャリアでコーチングを受けるデメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
安いプランでも30万円以上かかる
ポジウィルキャリアで最もネックとなるのが料金です。
一番安い自己分析プランでも38万円(税込)、キャリア実現プランは594,000円(税込)キャリア・年収UPプランは880,000円(税込)かかります。
転職を目的にするのであれば、転職エージェントを利用すれば無料で転職できる訳なので、慎重に検討する必要があります。
辻本
相談できる回数が限られている
ポジウィルキャリアでは、オンライン通話等でトレーナーと相談できますが、回数には限りがあります。
・自己分析プラン:5回
・キャリア実現プラン:9回
・キャリア・年収UPプラン:12回
※どれも原則週1回のトレーニング
チャットでの相談回数には上限はありませんが、トレーナーと顔を合わせて相談できる機会は週に1度と多くありません。
辻本
転職は保証されていない
ポジウィルキャリアでは転職サポートよりも、自己分析やキャリア設計に時間を使います。そのため、必ずしも転職ができるという保証はありません。
場合によっては、転職活動するよりも、今の会社でスキルや能力を磨いて昇進を目指すというキャリア目標を立てることになるかもしれません。
すでに転職することを決めている方は、転職エージェントを利用した方が得策です。
ポジウィルキャリアはどんな人におすすめ?
『ポジウィルキャリア
』は、初めてキャリアコーチングを受ける方の中でも、以下に該当する方におすすめです。
・自己分析・企業分析・面接が苦手な方
・客観的な視点も取り入れながら自己分析を行いたい
・本当にやりたいことを見つけてワクワクしながら働きたい
・自分の強みを活かせる会社に転職をして年収UPを目指したい
・転職エージェントに相談したけど対応に満足できなかった
・理想のキャリア実現に向けて具体的なTODOを洗い出したい
・コーチングを受けつつキャリアコーチングを学びたい
ポジウィルキャリアでは、初回無料でキャリア相談の機会を設けています。無料ではあるものの、経験豊富なコーチ陣がキャリア相談に乗ってくれるので、公式サイトから依頼されることをおすすめします。
よくある質問
ご指名は承っておりません。
ユーザー様お一人おひとりのお悩みや目標、ご経歴に合わせてトレーナーをご紹介させていただきます。
Slackを使用します。お申込み後にお支払いが完了次第、トレーニング専用のSlackチャンネルにご招待します。
Zoomの事前ダウンロードをお願いします。
原則お一人様1回のみとさせていただきます。複数回お申込みされている場合、お断りさせていただく可能性もございます。
クレジットカード(分割可能)、銀行振込にて承ります。
お申込後、トレーニングの初回面談実施前、または初回面談日より8日以内にお申し出頂いた場合に限りクーリングオフが可能です。
【厳選】当サイトおすすめキャリアコーチング

ポジウィルキャリア含め、キャリアコーチングは各社初回無料でキャリア相談の機会を設けています。
無料ではあるものの、経験豊富なコーチ陣がキャリア相談に乗ってくれるので、ぜひ現状の悩みを相談してみてください。
以下の表に、当サイトがおすすめするキャリアコーチングサービスを掲載していますので、複数社から比較検討したい方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
サービス名 | 料金 (期間) |
サービスの特徴 |
【第1位】 キャリドラ |
14,300円/月〜 (3ヶ月) |
採用担当者目線の実践的なトレーニング。評判はこちら |
スゴキャリ![]() |
547,800円〜 (100日間〜) |
受講生の1年後の平均年収アップ額117万円。評判はこちら |
マジキャリ![]() |
385,000円〜 (2ヶ月) |
理想のキャリアへの具体的なアクションを設計できる。評判はこちら |
ライフシフトラボ |
398,000円 (2ヶ月) |
45歳からの複業/転職/起業パーソナルトレーニング。評判はこちら |
キャリアアップコーチング |
330,000円〜 (1ヶ月〜) |
無料面談参加で3万円割引キャンペーン実施中。評判はこちら |