稼げるフリーランスの仕事

広報・PRのフリーランス案件を獲得するには?年収相場や将来性も解説

現在、広報として働かれている方は、独立するタイミングを伺っている方が多いかと思います。

最近では、クラウドソーシングやフリーランス専門エージェントなどのインフラが整ってきているので、独立するチャンスはかなり広がってきていると感じます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
この記事では、フリーランス広報の仕事内容や単価相場、案件を獲得する方法について解説します。
【おすすめ案件獲得サイト】

広報のフリーランス・副業案件をお探しの方は、ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。

サービス名 特徴・おすすめ理由
ITプロパートナーズ 週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。
スタートアップやベンチャー企業の案件が多い点も好評。
当サイトが提供する掲載情報について

「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。

フリーランス広報・PRの主な仕事内容

広報の仕事は、大きく分けると社外広報、社内広報、IR広報の3つに分類できます。この章では、それぞれの業務内容について具体的に解説していきます。

社外広報

社外広報は、マスコミやメディアを通して、一般消費者やステークホルダーなどに向けて自社の商品・サービスをPRする仕事です。

具体的な業務内容としては、商品発表会などのイベント企画・運営、PR TIMESなどを活用したプレスリリースの配信、テレビや新聞、Webメディア等の取材対応が挙げられます。

最近では、TwitterやInstagram、YouTubeなどのSNSを活用したPR活動も広報の重要な役割の一つです。

社内広報

社内広報は、自社の社員に向けて自社の新規事業や新しい取り組みなどを周知する仕事です。

具体的には、社内報を作成して、社員がイベントに参加する様子を掲載したり、今後全社的に取り組みたい活動を広報します。

社員に経営層の考え方を知ってもらうために役員インタビューを実施するなど、上層部とのコミュニケーションが頻繁に発生するのも広報の仕事の特徴です。

IR広報

IR(Investor Relations)とは、株主や投資家に向けて自社の財務状況や役員の交代など、株価に影響を与える情報を提供する活動のことです。

IR広報は、自社の財務状況を正しく株主や投資家に伝える必要があるので、財務会計の知識はもちろんのこと、自社の事業内容について深く理解しておく必要があります。

株主や投資家とコミュニケーションを取る機会も発生するので、プロパー社員のエース級が抜擢されるケースが多く、未経験からIR広報に転職できるケースはほとんどありません。

また、広報の平均年収は300万~500万円ほどですが、IR広報に限っては年収400万~800万円と高くなる傾向にあります。

フリーランス広報・PRが案件を獲得する方法

フリーランスの広報が案件を獲得する方法は以下の通りです。

それでは、順に見ていきましょう。

フリーランス専門エージェントを利用する

フリーランスの広報にとって、営業工数をかけず、かつ安定して案件を獲得するには、フリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。

フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自分で企業に営業しているというデータがあるので、息の長い広報になるためには積極的にエージェントを利用することをおすすめします。

次の章で、フリーランスの広報におすすめのエージェントを厳選して1社ご紹介します。

ITプロパートナーズ | 週2〜3日、リモートワークOKな案件が豊富

運営会社 株式会社Hajimari
福利厚生 確定申告サポート / 賠償責任保証など
取引企業数 約3,000社(約7割がリモート案件)
支払いサイト 20日
手数料 非公開

ITプロパートナーズ』は、株式会社Hajimariが運営するフリーランス専門のエージェントです。週2、3日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

週2〜3日稼働OK、リモートワークOKなどの案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価な案件が多いです。

・エンド直の案件が多く高単価

・週2〜3日OK、リモートワークOKな案件が豊富

・地方在住のフリーランスにも案件紹介可能

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
実務経験が浅い方は「PRプランナー資格認定制度」「IRプランナー」などの資格を取得しておくことで、案件参画前の書類選考や面接で多少有利に立ち回れます。

クラウドソーシングを利用する

フリーランス専門のエージェント同様、営業工数をかけず、かつ安定して案件を獲得するには、クラウドソーシングサービスの活用が有効です。

クラウドソーシング最大手である『クラウドワークス』で「広報」と検索すると、約1,300件のフリーランス・副業案件がヒットしました。

一方で、クラウドソーシングは単価が安い上に競合が多くなってきているので、ジリ貧になってしまう可能性がある点注意が必要です。

広報・PRのフリーランス案件例

この章では、フリーランスエージェントに掲載されている広報・PRのフリーランス案件をご紹介します。

週3日稼働のフリーランス案件例(営業支援クラウドの広報)

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「週3日の稼働でも参画できる」フリーランス案件です。

案件名 【PR/メディアリレーション】営業支援クラウドの広報担当者募集!
想定月収 〜700,000円
週稼働日数 週3日
業務内容 潜在顧客に対しての営業リスト作成〜アプローチまでを一貫して行える、セールスインテリジェンスサービスにおいてのご支援をお願いします。現状組織としては、業務委託含め40名規模で、バックオフィス、マーケ、エンジニアと幅広い職種でフリーランスを活用し組織を作っております。
PRという文脈での認知拡大を狙っておりますが、現状リソース的な観点での広報担当者としてお力添えいただける方を探しております。
各メディアとのリレーションや広報記事の作成/展開など、広報としての業務を対応いただける方を募集いたします。
求めるスキル ・ベンチャー企業での広報経験
・toBサービスでの広報経験

上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、ITプロパートナーズのサイト内検索で「週3」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できる広報・PR案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。

フルリモートで稼働できるフリーランス案件例(SaaS事業の広報)

以下は『レバテックフリーランス』に掲載されている「フルリモートOK」なフリーランス案件です。

案件名 【広報戦略立案/マーケティング】SaaS事業での広報募集!
想定月収 〜700,000円
業務内容 複数の事業を展開している当社にて、広報を募集いたします。
現状、プレスリリースの配信や、メディアの取材が増えている状況で、広報として、プレスリリースの企画配信実行、メディアとのリレーション構築や管理など広報として広くお任せさせていただきたいです。
求めるスキル ・Webマーケティングのご経験
・広報のご経験
・サービス立ち上げからのご経験
・SaaS事業の経験

レバテックフリーランスのサイト内検索で「フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できる広報・PRのフリーランス案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

フリーランス広報・PRを目指す方法

実務未経験の状態から、フリーランスの広報として独立を目指すのはほぼ不可能です。

なぜなら、広報のフリーランス案件に参画する際は、必須条件として「実務経験3年以上」のような実務経験を問われるからです。フリーランスは即戦力として現場に期待されるので、「未経験募集」の求人はほとんどありません。

なので、未経験から広報として独立を目指すのであれば、まずは「未経験募集」の求人を出している企業に正社員として転職し、3年以上の実務経験を積んだ上で独立を目指すことをおすすめします。

広報として「未経験募集」の正社員求人をお探しの方は、国内最大規模の求人数と実績を誇る『リクルートエージェント』がおすすめです。

フリーランス広報・PRの将来性

近年、企業における広報活動の中心がマスメディアからオンラインメディアに移り変わってきています。

こうした変化の影響で、Webマーケティングの部署と連携をとりながら仕事を進めたり、Webマーケターが広報を兼務する機会が増えてきています。

これから広報を目指す方は、広報のノウハウはもちろんのこと、SNSマーケティングやWeb広告、SEO対策などWebマーケティングに関する知識や実務経験が求められるでしょう。

また、最近ではSNSの普及や労働者の権利意識の高まりにより、企業の法的リスクはかなり増加・多様化しています。

このような情勢に応じた法的リスクに対応するために、法律の知識とビジネス視点を兼ね備えた広報の存在が不可欠であり、コンプライアンスや投資家との関係を重視した広報活動や、危機対応に優れた広報が求められるでしょう。

まとめ

フリーランスで働く広報・PRの仕事内容や求人動向、案件を獲得する方法について解説しました。

広報としての実務経験があれば、正社員で働くよりも高確率で年収が上がり、かつ柔軟な働き方を実現できるので、ぜひフリーランスという働き方にトライしてみてください。

フリーランス専門エージェントを利用すれば、営業経験がない方でも安定した働き方を実現できます。

【編集長おすすめのエージェント】

広報のフリーランス・副業案件をお探しの方は、ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。

サービス名 特徴・おすすめ理由
ITプロパートナーズ 週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。
スタートアップやベンチャー企業の案件が多い点も好評。