稼げるフリーランスの仕事 PR

フリーランスのプログラマーになるには?独立後の案件獲得方法も解説

現在、プログラマーとして働かれている方は、独立するタイミングを伺っている方が多いと思います。

最近では、フリーランス専門エージェントが保有するプログラマー向けの案件数も増加してきており、独立するチャンスはかなり広がってきていると感じます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
この記事では、プログラマーの仕事内容や単価相場、案件を獲得する方法について解説します。
【おすすめ案件獲得サイト】

プログラマーのフリーランス案件をお探しの方は、レバテックフリーランス・ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。

サービス名 特徴・おすすめ理由
レバテックフリーランス 案件数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーランス専門エージェント。
週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準。
ITプロパートナーズ 週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。
スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点もおすすめ。
当サイトが提供する掲載情報について

「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。

プログラマーの主な仕事内容

働きやすさ リモートOKな案件が豊富(常駐案件は高単価)
平均年収 414万円
必須スキル HTML / CSS / JavaScript / PHP / ネットワーク / サーバー等
案件獲得方法 クラウドソーシング / フリーランス専門エージェント / Web制作会社の下請け
ポイント 上流工程の仕事を巻き取ることで年収UP

プログラマーの仕事内容は、文字通りプログラムを組むことです。具体的な業務でいうと、コーディング(プログラムを書く)、デバッグ(バグを検出し修正する)、テスト(作ったシステムのチェック)が一般的な開発の流れになります。

プログラマーに人気のプログラム言語には、PHP・Perl・Javaなどがあります。もちろん、プロジェクトやシステムによって使用する言語は様々で、HTMLやCSSなどのマークアップ言語を使用する場合もあります。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
プログラマー(会社員)としての実務経験が3年以上ある方は、フリーランスとして独立することによって年収が2倍近くに伸びるケースが多いです。
【言語別】フリーランスエージェント利用者の平均年収
言語 平均年収 特徴
PHP 720万円 Webシステム開発の現場でよく使用される言語
JavaScript
800万円 フロントエンド開発の現場で人気の言語
C# 828万円 ソフトウェア開発の案件が豊富で常駐案件が多い
Java 852万円 規模が大きいシステム開発やAndroidアプリの開発案件が豊富
Python 924万円 統計処理やデータ分析、人工知能の開発現場で人気の言語
Ruby 960万円 Webシステム開発やサイト制作案件が豊富

最近盛り上がりを見せているスタートアップや大企業の新規事業を見てみると、どれも大規模なシステムやアプリケーションを絡めたビジネスモデルになっているので、JavaやC、Rubyといったプログラミング言語を扱えるプログラマーの求人需要が高まっています。

フリーランスプログラマーの具体的な仕事内容や単価感を知りたい方は、ぜひクラウドソーシングフリーエンジニア専門エージェントで掲載されている求人をのぞいてみてください。

プログラマーの平均単価・年収相場

フリーランスで働くプログラマーの平均年収は約600万円です。

ITプロパートナーズ』のようなフリーランス専門エージェントに掲載されている案件をのぞくと、40万円〜70万円/月のレンジの案件が多いようです。

【職種別】フリーランスエージェント利用者の平均年収
職種 平均年収
セキュリティエンジニア 600万円
インフラエンジニア 720万円
システムエンジニア(SE) 720万円
データベースエンジニア 780万円
フロントエンドエンジニア 876万円
AI(機械学習)エンジニア 948万円
ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
プログラマーは人手不足な状態なので、単価相場は上昇傾向にあり、会社員よりも高めの設定になっています。クライアントとの交渉次第では、100万円/月も可能なラインです。

ちなみに、フリーランス白書の調査によると、IT系フリーランスの平均年収は300万〜500万円が最も多いレンジとなっています。


このデータをみると、フリーランスプログラマーはフリーランスの中では比較的年収が高く、正社員の時よりも独立したあとの方が年収が高くなる傾向にあります。

プログラマーがフリーランス案件を獲得する方法

フリーランスプログラマーが案件を獲得する方法は以下の通りです。

それでは、順に見ていきましょう。

フリーランス専門エージェントを利用する

フリーランスプログラマーにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するには、フリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。

フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自分で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを利用することをおすすめします。

後述しますが、週3〜5日常駐でがっつり稼ぎたい方は『レバテックフリーランス』、リモートワーク可能で週2〜3日から参画できる柔軟な案件をお探しの方は『ITプロパートナーズ』がおすすめ。それぞれ案件の特徴が異なるので、リソースに応じて使い分けしながら活用することをおすすめします。

レバテックフリーランス | 週3〜5日稼働の常駐案件がメイン

運営会社 レバテック株式会社
対応職種(案件数) アプリケーションエンジニア(1,716件) フロントエンドエンジニア(1,310件) インフラエンジニア(6,224件) サーバーエンジニア(2,793件) データベースエンジニア(1,181件) セキュリティエンジニア(313件)
ネットワークエンジニア(1,463件) ITコンサルタント(308件)
データサイエンティスト(345件) テストエンジニア(797件) テクニカルサポート(248件)
最高単価 160万円/月
サポート内容 税理士紹介 / 確定申告セミナー / ヘルスケア
案件数 約15,000件
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料 非公開

レバテックフリーランス』は、東京では頭一つ抜けた存在であるエージェントで、最近では大阪、名古屋、福岡にも拠点を構え案件数も増加しています。フリーエンジニア向けのエージェントとしては間違いなく知名度No1です。

レバテックフリーランスを活用しているエンジニアの平均年収は862万円で、月収100万円以上稼ぐエンジニアも多く在籍しています。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
利用者の2人に1人が初めてフリーランスになる方なので、初心者にも優しいエージェントと言えます。

Webやインフラなど、スキル別に担当カウンセラーが分かれているので、マッチングの精度が高いと好評です。また、契約期間満了前月の中旬には、現場継続か終了かの意思確認があり、終了の場合は、即座に次の案件の提案をしてくれるのでブランク期間をなくすことができます。

・フリーエンジニア専門エージェントとして知名度No1

・エンド直請け高単価案件、非公開案件を多数保有

・ユーザーの平均年収は862万円

・駆け出しフリーランスへのサポートが手厚い

ITプロパートナーズ | 週2〜3日稼働のリモート案件がメイン

運営会社 株式会社Hajimari
対応言語 PHP Java Python Ruby Perl Objective-C Go Swift TypeScript Kotlin JavaScript C++ C# COBOL Scala R言語 Rust Dart C#.NET VB SQL HTML ActionScript Apex VBA VC++ Solidity BASIC CoffeeScript Elixir Hack LISP AutoLISP Haskell Delphi ECMAScript Node.js C言語 GoogleAppsScript Unity cocos2dx
最高単価 176万円/月
福利厚生 確定申告サポート / 賠償責任保証など
取引企業数 約3,000社(約7割がリモート案件)
支払いサイト 20日
手数料 非公開

前述のレバテックフリーランスは週5常駐案件がメインですが、『ITプロパートナーズ』は週2、3日から参画できる案件数が業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

スタートアップやベンチャーの案件も豊富で、新しいトレンドの技術を取り入れている会社が多く、技術者として面白い案件が多いです。

週2〜3日稼働OK、リモートワークOKなどの案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価な案件が多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
私がフリーランスとして独立した当初は、ITプロパートナーズで週3日稼働45万円/月のリモート案件をライスワークとし、残りの週4日で自社サービスの立ち上げに注力していました。

・リモートワーク可能な案件数が業界最多

・週2〜3日の稼働でOKな案件数も豊富

・エンド直の案件がメインなので高単価

・スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富

見込み客に直営業をする

前述のエージェントに手数料(約10%〜20%)を取られるのがもったいないと思われる方は、企業に直営業するのがおすすめです。

もし営業する場合は、仕事の発生源(エンドクライアント)となる企業よりも、仕事のハブになるWeb制作会社や、SEO会社、広告代理店などに営業することをおすすめします。

なぜなら、プログラマーに仕事を発注したいと考えている企業(エンドクライアント)をタイミングよく見つけるのは難しいですが、仕事のハブになっている制作会社や広告代理店は常に案件を抱えています。こういった企業に絞って営業することで、少ない営業工数で案件を獲得できます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
実務経験が浅い方は「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」などの資格を取得しておくことで、知識や技術の証明になり、案件参画前の書類選考や面接で多少有利に立ち回れます。

ブログ・SNSで仕事を獲得する

自分のブログやポートフォリオサイトが、SNSや検索流入で見込客の目にとまると、仕事を依頼してもらえることがあります。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
例えば当ブログも、「フリーランス Web制作」「地域名 Web制作」のようなWebサイト制作の依頼したいと考えている、Web担当者が検索するキーワードで上位表示されているので、月に数件仕事の相談をいただきます。

自分でブログを立ち上げて集客につなげたいという方は、別記事「フリーランスはブログ必須!仕事につながる活用術を解説」をご覧ください。

プログラマーのフリーランス案件例(週1〜2日・土日・フルリモート)

この章では、フリーランスエージェントに掲載されているプログラマーのフリーランス案件例をご紹介します。

週1〜2日の稼働でも参画できる案件例

以下の案件は、ITプロパートナーズに掲載されている「週1日の稼働でも参画できる」フリーランス案件です。

案件名 【週1日〜OK/フルリモート】toB向けマーケティングツール作成に関わっていただける技術顧問を募集!
想定月収 〜300,000円
週稼働日数 週に1日勤務
業務内容 自社からクライアント向けに提供する、マーケティングに特化したBIツールのα版の作成をするにあたり、現在ビジネス要件を設計中です。
自社にITの技術者がいない中で、要件設計における技術観点からの壁打ちなどの0ベースから参加いただき、技術選定や工数の見積もり、MVPの開発→約1年後を想定する本リリースまで一貫して関わることのできる、CTO・技術顧問のような役回りをしていただける方を募集しております。
求めるスキル ・0→1でのWebサービスの開発経験
・toB向けサービスの立ち上げ経験
・CTOや技術顧問としての経験
・事業計画の策定経験
・MAツール、BIツールなどの膨大な数値データを扱った経験
・スタートアップ企業内での開発経験

上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、『ITプロパートナーズ』のサイト内検索で「週1」「週2」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できる案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。

土日のみの稼働でも参画できる案件例

以下の案件は、ITプロパートナーズに掲載されている「土日のみの稼働でも参画できる」フリーランス案件です。

案件名 フルリモート・土日平日夜OKの副業案件【Python】健康問題の課題解決をはかる、社会貢献性の高い領域に携わりたいAIエンジニア募集!
想定月収 〜900,000 円
週稼働日数 週に2日勤務
業務内容 自社サービスである肩こり腰痛対策アプリケーション等、他ヘルスケア領域事業における、
・レコメンド機能開発に関するデータ分析
・アルゴリズム設計
・データベース設計
・モデル構築など
に携わっていただく、AIエンジニアを募集します。
求めるスキル ・ビジネス課題に基づくデータ分析の知識・経験
・データ基盤の構築に関する経験
・データベース・SQL・テーブル設計の知識・経験
・DWH・データマートの知識・経験
・言語:PythonまたはRの経験
・データアーキテクト(データエンジニア)の経験

上記の案件もすでに募集を締め切っていますが、『ITプロパートナーズ』のサイト内検索で「土日」と検索すると、週末のみ参画できる案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

【2023年10月】おすすめの副業エージェント14選当サイトがおすすめする副業エージェントはITプロパートナーズ・レバテックフリーランス・Midworksの3社。 他の副業エージェントと比較すると、リモートワーク可能な案件や高単価案件が豊富。...

フルリモートOKなフリーランス案件例

以下の案件は、レバテックフリーランスに掲載されている「フルリモートOK」なフリーランス案件です。

案件名 【JavaScript/TypeScript/React/Ruby/フルリモート】WebアプリSPA開発の求人・案件
想定時給 〜5,190円/時
週稼働日数 週に2日勤務
業務内容 ・ReactによるWebアプリケーション(SPA)開発として、以下をご担当いただきます。
・FE パフォーマンスチューニング
・要求定義からデザイン/要件定義/設計までの落とし込み
求めるスキル ・React(3年以上)
・Ruby on Rails
・Docker
・AWS or GCP
・パフォーマンスチューニング
・RESTful API設計
・レスポンシブデザイン/Sass
・E2Eテスト構築経験
・CI/CD構築経験

上記の案件もすでに募集を締め切っていますが、『レバテックフリーランス』のサイト内検索で「フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できるフリーランス案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

フリーランスのプログラマーを目指す方法

この章では、プログラマーとしての実務経験がゼロの状態から、プログラミングスキルを習得し、独立を目指す方法について解説します。

それでは、順に見ていきましょう。

独学(Progate)でプログラミングの基礎を学ぶ

独学でプログラミングを学ぶならProgateがおすすめです。Progateは、ブラウザ上で実際にコードを書きながら、プログラミングを独学できるオンライン学習サービスです。

月々たった980円で、HTML・CSS・JQuery・PHP・SQL・Ruby・Python等の言語を学ぶことができます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
プログラミングに関する参考書は相場で1500円以上するので、本1冊買うよりも安くプログラミングを学ぶことができますね。

Progateのカリキュラムは、図やイラストを多く使用したスライド形式となっており、初心者の方でも理解しやすいです。過去に参考書で独学して挫折してしまった経験がある方にもおすすめです。

会社員(Web制作会社・事業会社)として働いて実務経験を積む

実務経験がない状態から、フリーランスのプログラマーとして独立を目指すのはほぼ不可能です。

なぜなら、プログラマーのフリーランス案件に参画する際は、必須条件として「実務経験3年以上」のような開発経験を問われるからです。フリーランスは即戦力として現場に期待されるので、「未経験募集」の求人はほとんどありません。

なので、未経験からプログラマーとして独立を目指すのであれば、まずは「未経験募集」の求人を出している企業に正社員として転職し、3年以上の実務経験を積んだ上で独立を目指すことをおすすめします。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
実務経験が3年以上あれば、前述のフリーランス専門エージェントからたくさん求人を紹介してもらえますし、60万円〜100万円/月ほどの高単価案件に参画できる可能性も高まります。

プログラマーとして「未経験募集」の正社員求人をお探しの方は、エンジニア求人に特化している『レバテックキャリア』がおすすめです。IT業界専門の転職エージェントとしては国内最大規模の求人数と実績を誇っており、ユーザーからの評判も高いです。

フリーランスプログラマーはやめとけ・きついと言われる理由

フリーランスとして独立するプログラマーが増えている一方で、SNSを中心に、「フリーランスプログラマーはやめとけ」「フリーランスプログラマーはきつい」といった声が上がっているのをご存じでしょうか?

そのような声が上がっている理由として、「スクールやYouTubeなど学習環境が整ってきていて、プログラマーが飽和している」「収入が安定しない」「営業力が必要」「ノーコード・ローコードの開発が主流になってきている」「ChatGPTに仕事を奪われる」等の理由があげられます。

一方で、フリーランスエージェントやクラウドソーシングに掲載されているプログラマー向けの案件は増加し続けており、実務経験が豊富なプログラマーにとっては独立するチャンスが広がり続けています。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
ノーコードツールやChatGPTなど、最新のトレンドを常にキャッチアップしつつ、実務経験や開発実績を積んでおけば、息の長いフリーランスとして活躍できるでしょう。

まとめ | 実務経験があればフリーランスエージェントの活用がおすすめ

以上、フリーランスで働くプログラマーの仕事内容や求人動向、案件を獲得する方法について解説しました。

プログラマーとしての実務経験があれば、正社員で働くよりも高確率で年収が上がり、かつ柔軟な働き方を実現できるので、ぜひフリーランスという働き方にトライしてみてください。

フリーランス専門エージェントを利用すれば、営業経験がない方でも安定した働き方を実現できます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
以下の表に、高単価でかつリモートワーク可能な案件が豊富なフリーエンジニア専門エージェントをまとめてみましたので、エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。
リモートOK・高単価案件が豊富
フリーランスエージェント6選

 

エージェント名 エージェントの特徴
【第1位】
レバテックフリーランス
利用者数・知名度とも業界No1のフリーランス専門エージェント。
週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準
【第2位】
ITプロパートナーズ
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件も豊富
【第3位】
Midworks
給与保障や必要経費(勉強代や交通費)の支援など、正社員並みの福利厚生が魅力のフリーランス専門エージェント
テクフリ 3人に1人が収入120%UPを実現。中間マージン10%案件あり
ギークスジョブ エンド直請けの高単価案件が豊富。稼働しているエンジニアの85%が年収840万円以上
Pe-BANK 保有案件数は常時50,000件以上。北は北海道から南は鹿児島まで28都道府県の案件を保有
フリーランスを孤独に感じていませんか?

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。

エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。

同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!