Webスキルを独学する方法

【2023年】プログラミングを独学したい方におすすめの本16選

一口にプログラミングと言っても、HTMLやCSS、PHP、Java、Rubyなど様々な言語が存在します。

Webサービスを開発したい方は、「PHP」「Ruby」「Python」といった言語がおすすめです。アプリを開発したい方は、iPhoneアプリであれば「Swift」、Androidアプリなら「Java」を学ぶことをおすすめます。

この記事では、これからプログラマーを目指したいと考えている方向けに、「プログラミングの概要」「HTML/CSS(+JavaScript)」「【言語別】初心者におすすめの本」の3つをテーマに、おすすめの本をランキング形式で16冊ご紹介します。

プログラミングの概要を把握するための本5選

プログラミング入門講座

おすすめ度
(Kindle版:1,564円 / 単行本:1,738円)

本書は、これからプログラミングの勉強を始めたいと考えている方にピッタリの1冊です。

プログラミングについてイチから勉強するなら、まずはプログラミングに関するアウトラインや、体系的な解説がなされている書籍から読み始めることをおすすめします。

最初に全体像を把握しておくことで、これから何を学習するべきか捉えやすくなります。以下のような方は、本書を読まれることをおすすめします。

\今すぐ購入したい方はこちら/

知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ

おすすめ度
(Kindle版:1,336円 / 単行本:1,650円)

プログラミング初学者の方がやみくもに本を読んでも、かなりの確率で挫折してしまいます。なぜなら、プログラミングを学ぶ前に正しい学習法を学ぶ必要があるからです。

本書は、独学でプログラミングを身につけるために必要なマインドセットや知識・ノウハウが身につく、プログラミング学習法の入門書です。

Amazonランキング1位を獲得したKindle本を単行本化した1冊なので、読者の口コミもかなり良好です。

\今すぐ購入したい方はこちら/

教養としてのプログラミング講座

おすすめ度
(Kindle版:836円 / 単行本:880円)

本書は読み物がメインであるため、一般的なプログラミング書籍のようにコードを書きながら学ぶ書籍ではありません。

プログラミングとは何なのか、プログラミングを学ぶとどんな良いことがあるのかを簡潔にまとめてあり、非エンジニアでもわかりやすい言葉で解説されています。

また、プログラミングの事例として「占い」と「ゲーム」の仕組みについて解説しており、アルゴリズム、分岐、ループなどプログラマーが頻繁に使うテクニックについても触れられています。

最後に、プログラマーの需要が今後どうなっていくのかという予測なども解説されています。

\今すぐ購入したい方はこちら/

Webとプログラミングのきほんのきほん

おすすめ度
(Kindle版:2,455円 / 単行本:2,728円)

「これからプログラミングを学んでみたいけど、どの言語を学べばいいかわからない・・」そう悩んでいる方に本書はおすすめです。

本書では、例としてPHPやJavaScriptを取り上げながら、さまざまなプログラミング言語に共通する部分を中心に解説しています。もちろん言語によって文法や特徴は異なりますが、根幹の仕組みを理解しておくことで、新しい言語を学ぶ際に短期間で習得できます。

また、インターネットの仕組みや、Webページがコンテンツを表示する仕組み、Cookieやセッション、フレームワークやライブラリ、データベースといった関連する技術に関しても包括的にまとめられています。

\今すぐ購入したい方はこちら/

プログラムはこうして作られる「プログラマの頭の中をのぞいてみよう」

おすすめ度
(単行本:1,980円)

本書は、株式会社セガのゲームプログラマーがプログラミングの概要を解説した一冊で、「プログラムを根本から理解したい」と考えられている方におすすめの一冊です。

一般的なプログラミングの入門書では、プログラムを自分で作るにはどのように頭を動かすべきかという根本の考え方は解説していません。

本書は、プログラミングの本質を理解するために、簡単なゲーム制作を例に出して、プログラムを作る上でどのように頭を働かせばいいのかを解説しています。

\今すぐ購入したい方はこちら/

HTML/CSS(+JavaScript)の基礎が学べるおすすめの本3選

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

おすすめ度
(Kindle版:2,237円 / 単行本:2,486円)

本書は、これからHTML/CSSを独学したいと考えている方にピッタリの一冊です。

HTMLとCSSの基本や、レスポンシブデザイン、Flexbox、CSSグリッドなど最新の技術についても体系的に学ぶことができます。

実際に手を動かしながら学ぶ構成になっており、効率的にスキルを身につけることができます。

\今すぐ購入したい方はこちら/

これからWebをはじめる人のHTML&CSS、JavaScriptのきほんのきほん

おすすめ度
(Kindle版:2,554円 / 単行本:2,838円)

本書は、HTMLとCSS、JavaScriptの基本を体系的に学べる1冊です。

Webサイトの設計・画面設計手法やコンテンツの作成方法、Webサイトの公開方法やメンテナンス方法など実務で使える知識も学べるので、これからフロントエンドエンジニアとして働きたいと考えている方におすすめの1冊です。

当ブログでは、フリーランスのフロントエンドエンジニアを目指す方法についても解説しているのでぜひあわせてご覧ください!

\今すぐ購入したい方はこちら/

確かな力が身につくJavaScript超入門

おすすめ度
(Kindle版:2,455円 / 単行本:2,728円)

本書は、これからJavaScriptの勉強を始められる方や、以前に挫折経験がある方にもおすすめの1冊です。

手を動かしてサンプルをひとつずつ作っていく構成になっているので、成功体験を積みつつ現場で活かせるスキルを身につけることができます。

初学者がつまずきやすいポイントを拾って丁寧に解説されているので、共感しながら読み進めることができ「絶対に挫折しない」内容に仕上がっています。

\今すぐ購入したい方はこちら/

【2023年】JavaScriptを独学したい方におすすめの本11選この記事では、JavaScriptを独学したい方におすすめの本をランキング形式で11冊ご紹介します。...

【言語別】初心者におすすめの本6選

Java:スッキリわかるJava入門

おすすめ度
(Kindle版:2,574円 / 単行本:2,860円)

本書は、発売から9年であっという間に総計40万部到達した人気シリーズの原点となる書籍です。Java入門書史上もっとも定番の書籍といえます。

従来の入門書は、先生が生徒に対して一方的に話し続けるようなスタイルで構成されていますが、それらは読み進める途中で初学者が思い浮かべる「どうして?」という疑問を置き去りにしたまま次の解説に移っていくため、多くの方が挫折してしまいます。

本書は、初学者がよくつまずくポイントや疑問点に対し、色んなな角度から具体的な解説を行っているため、一歩一歩着実に理解を深めて、無駄なく短期間で知識を習得できます。

\今すぐ購入したい方はこちら/

【2023年】Javaを独学したい方におすすめの本・参考書11選この記事では、Javaを独学したい方におすすめの本・参考書をランキング形式で11冊ご紹介します。...

Ruby:スラスラ読める Rubyふりがなプログラミング

おすすめ度
(Kindle版:1,100円 / 単行本:2,200円)

本書は、「プログラムの読み方にふりがなをふる」という手法で究極のやさしさを目指した、まったく新しいRubyの入門書です。

この新しいアプローチによる解説で、「自分がいま何を学習しているのかわからない」といった、プログラミング初学者がよく挫折してしまう原因を解決しています。

実際に手を動かしながら学習するだけでなく、プログラムを考える応用問題も用意されているので、しっかりRubyの基礎文法を身につけることができます。

\今すぐ購入したい方はこちら/

PHP:気づけばプロ並みPHP 改訂版

おすすめ度
(Kindle版:2,750円 / 単行本:2,970円)

本書は、プログラミング初心者向けのPHP入門書で、ECサイトの制作を通して基本的なPHPの使い方を学ぶ1冊となっています。

PHPの言語仕様や文法を体系的に学ぶというよりは、実際に動くサービスを作ってみて、PHPではどんな機能を実装できるのかを実践ベースで学ぶことができます。

具体的には、以下のような機能を実装します。

・XAMPP環境の構築
・データベースを使ったスタッフ登録
・画像を表示する商品一覧の作成
・セッションを使ったログイン機能・要認証画面の作成
・セッションを使ったショッピングカート機能の作成
・複数テーブルを使った商品購入
・商品購入時のメール送信処理
・データのCSVダウンロードの機能

それぞれの機能や構文も解説しており、プログラミング経験がない方でも楽しくWebサービスを構築しながら、PHPとWebサービス制作時に必要な周辺技術を習得できます。

\今すぐ購入したい方はこちら/

Python:独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

おすすめ度
(Kindle版:2,178円 / 単行本:2,420円)

本書は、Pythonだけを学ぶ書籍ではありません。Pythonを使ってプログラミングを紹介していますが、伝えたい内容はPythonに限らないプログラミング全般の知識です。

Pythonの基本を学べるだけでなく、プログラマーとして必要な知識(シェル、正規表現、パッケージ管理、バージョン管理、データ構造、アルゴリズムなど)もひと通り学ぶことができます。Amazon.comの評価を見るとわかるように、多くの方に支持されています。

プログラミングとは何なのか、プログラミングを学ぶとどんなことができるのかというところから学びたい方におすすめの一冊です。

\今すぐ購入したい方はこちら/

Swift:たった2日でマスターするiPhoneアプリ開発集中講座

おすすめ度
(Kindle版:2,526円 / 単行本:4,700円)

本書は、とにかく体験すること、そしてあとから理解することに重点を置いています。プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしながら学習する構成になっています。

一般的な入門書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどん手を動かしながらアプリを作って体験することに比重を置いています。過去独学に挫折してしまった方でも、楽しみながらSwiftを学ぶことができます。

各レッスンごとに独立したアプリのサンプルがあるので、制作したいアプリから順番に制作できます。まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組まれることをおすすめします。

\今すぐ購入したい方はこちら/

Swiftのフリーランス案件を獲得するには?単価相場や将来性も解説この記事では、フリーランスのSwiftエンジニアになるために必要なスキルや仕事内容、案件を獲得する方法について解説します。...

C言語:新・明解C言語 入門編

おすすめ度
(Kindle版:2,277円 / 単行本:2,530円)

本書は、日本で最も多く読まれているC言語入門書の大改訂版です。

適切なサンプルプログラムと図表を使い、一つ一つのステップを着実に進めていく構成になっており、C言語の基礎を確実にマスターできます。

プログラミング教育界の巨匠「柴田望洋氏」が、適切なサンプルプログラム205編と図表220点を使って、C言語の基礎を語り口調で丁寧に解説しています。

初めてC言語を学ぶ初学者の方から、これまでの入門書では理解できなかった方まで、すべての学習者にとって最良の入門書といえます。

\今すぐ購入したい方はこちら/

プログラマーとしてのキャリアアップに役立つ本2選

はじめての上流工程をやり抜くための本

おすすめ度
(単行本:2,508円)

本書は、上流工程を目指しているエンジニアにおすすめしたい1冊です。エンジニアは上流工程に行けば行くほど待遇がよくなるので、上流工程の仕事内容を学びたいと考えている方が多いと思います。

企画や要件定義、基本設計といったいわゆる上流工程の仕事は、実装のスキルが高いだけでは務まりません。エンジニアリング的に正しい結論を導き出すことはもちろん、その結論に至るよう議論をリードし、関係者の合意を得ながら周囲の人間を巻き込んでプロジェクトをドライブするスキルが求められます。

求められるスキルが多い上流工程の仕事を務めるには、どのような心構えと準備が必要なのかを本書では学ぶことができます。

\今すぐ購入したい方はこちら/

PM(プロジェクトマネージャー)がフリーランスになるには?副業案件の獲得方法も解説この記事では、フリーランスのPMになるために必要な準備や仕事内容、案件を獲得する方法について解説します。...

エンジニアがフリーランスで年収1000万円になるための稼ぎ方

おすすめ度
(Kindle版:1,756円 / 単行本:1,848円)

本書は、フリーランスのエンジニアとして実際に年収1000万円以上稼いでいる著者が、フリーランスとして働くことのリアルとノウハウを実体験ベースであますことなく解説してくれています。

会社員時代は残業代込みの年収が600万円だった著者の実体験がベースになっているので、特別な才能は必要ではなくかなり再現性が高いノウハウとして落としこまれています。

\今すぐ購入したい方はこちら/

【言語別】フリーランスエージェント利用者の平均年収
言語 平均年収 特徴
PHP 720万円 Webシステム開発の現場でよく使用される言語
VBA 720万円 ExcelマクロやAccessマクロなど、作業の自動化を行う言語
JavaScript 800万円 フロントエンド開発の現場で人気の言語
C# 828万円 ソフトウェア開発の案件が豊富で常駐案件が多い
Unity 840万円 ネイティブアプリのゲーム開発案件が豊富
Java 852万円 規模が大きいシステム開発やAndroidアプリの開発案件が豊富
Swift 900万円 Apple製品向けのプログラミング言語
Python 924万円 統計処理やデータ分析、人工知能の開発現場で人気の言語
SAP 950万円 独自言語のABAPを使用してSAPシステムの開発・導入支援を行う
Ruby 960万円 Webシステム開発やサイト制作案件が豊富
【職種別】フリーランスエージェント利用者の平均年収
職種 平均年収
セキュリティエンジニア 600万円
Salesforceエンジニア  600万円
PMPMO 613万円
WordPressエンジニア 650万円
インフラエンジニア 720万円
システムエンジニア(SE) 720万円
ネットワークエンジニア 750万円
AWSエンジニア 750万円
データベースエンジニア 780万円
フロントエンドエンジニア 876万円
iOSエンジニア 936万円
AI(機械学習)エンジニア 948万円