辻本
この記事をご覧の方は、未経験からプログラミングのスキルを身につけて、エンジニアとして転職したいとお考えの方が多いと思います。
一方で、エンジニアの求人需要と比例する形で、プログラミングスクールも乱立してきているので、「スクール選びに迷っている・・」とお悩みの方が多いと思います。
そこでこの記事では、プログラミングスクールの選び方や、SNS上で評判が良いプログラミングスクールを厳選してご紹介します。各スクールの特徴を比較しつつ、SNS上のリアルな口コミも掲載してますので、ぜひ参考にしてみてください。
まずは学びたい言語を決める
プログラミングスクールに通う前に、まずはプログラミングを学ぶ目的と言語を決める必要があります。
転職するためにプログラミングスクールに通ったのに、求人が少ない言語を学んでしまったり、自分でサービスを開発するためにプログラミングスクール通ったのに、HTMLとCSSしか学んでいないとなるとスクールに通った目的が果たされません。
辻本
Webサービスを作りたい
Webサービスを開発する場合、「PHP」「Ruby」「Python」といった言語がおすすめです。特に、今から学ぶのであれば「Ruby」をつかった「Ruby on Rails」を学ぶのがおすすめです。
なぜなら、最近人気がある言語なので、就職や転職にも困らないですし、「Ruby」に関する情報はかなりネット上に溢れているので、問題が生じた場合、検索すればすぐに解決できるからです。
辻本
アプリを作りたい
アプリを作りたい場合、選択肢はそこまでありません。iPhoneアプリなら「Swift」、Androidアプリなら「Java」です。
もちろん就職や転職にも困らないですし、「Swift」と「Java」に関する情報もかなりネット上に溢れているので、困りごとがあっても検索すればすぐに解決できます。
言語 | 平均年収 | 最高年収 |
---|---|---|
PHP | 720万円 | 960万円 |
VBA | 720万円 | 890万円 |
JavaScript | 800万円 | 1640万円 |
C# | 828万円 | 1010万円 |
Unity | 840万円 | 1020万円 |
Java | 852万円 | 960万円 |
Swift | 900万円 | 1680万円 |
Python | 924万円 | 1380万円 |
Ruby | 960万円 | 1290万円 |
SAP | 1080万円 | 1500万円 |
プログラミングスクールの選び方
プログラミングスクールは、通学制とオンライン制の2種類あります。受講生同士で交流がしたい方や、自宅では集中して学習できない方は通学制がおすすめです。
一方で、地方に住んでいて通える教室がない方や、平日は仕事で忙しく時間的に通うのが難しい方はオンライン制がおすすめです。東京、大阪、名古屋、福岡以外の地域に住んでいる方はオンライン一択かなと思います。
次の章から、オンライン・通学制の2つに分けて、それぞれのスクールの特徴についてご紹介します。
おすすめのオンラインスクール8選
この章では、卒業生の転職実績が豊富で、受講生の評判が良いオンラインスクールを厳選して8社ご紹介します。
それでは、順に見ていきましょう。
TechAcademy Pro
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン完結 |
運営会社 | キラメックス株式会社 |
価格 | 298,000円(12,417円/月の分割払い可能) |
期間 | 12週間 |
『TechAcademy Pro』は、12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指すコースです。受講終了後に転職が決まらなかった場合、受講料を全額返金する返金保証付きです。
TechAcademyはオンライン完結型である点が最大の特徴で、週2回のマンツーマンメンタリング、毎日15時〜23時のチャットサポートがによりオンラインでも挫折しづらい学習環境が整っています。
辻本
・オンライン完結型のスクールとして知名度No1
・講師にいつでも質問可能
・万が一内定が出ない場合受講料全額返金
・キャリアカウンセラーによるサポートが手厚い
CodeCamp
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社 | コードキャンプ株式会社 |
コース | プレミアムコース・Webマスター・デザインマスターコース等 |
価格 | 148,000円〜 |
期間 | コースにより異なる(2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月) |
『CodeCamp』はオンライン型のプログラミングスクールの中では最も人気・実績のあるスクールです。毎日7時〜24時の間でレッスンを受講することができるので、会社員の方でも平日の朝晩や土日に自分のペースで受講することができます。
レッスンのクオリティを担保するために、実践的なカリキュラムに基づいたマンツーマンレッスンにこだわっています。また、大手IT企業で勤務経験があるフリーエンジニアを中心とした講師を採用することで、質の高い講義を実現しています。
辻本
・オンライン完結型のスクールとしては業界No.1の実績
・低価格のマンツーマンレッスンが特徴
・早朝7時から夜24時まで講義を受けられる
・転職を目指すならCodeCampGATEがおすすめ
DMM WEBCAMP COMMIT
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社 | 株式会社インフラトップ |
サポート | 週1回のマンツーマンカウンセリング・転職サポート |
価格 | 15,500円/月〜(全額返金保証付き) |
期間 | 8週間・12週間・16週間 |
『DMM WEBCAMP』は、2021年2月現在で卒業生3,000名以上を輩出しているプログラミングスクールです。
プログラミング初学者でも、正社員やフリーランスエンジニアなど自分の理想の働き方が実現できる環境が整っていて、転職成功率は98%です。受講生の97%以上がプログラミング未経験なので、未経験者の学習に特化したカリキュラムやサポートが用意されています。
辻本
転職することがゴールでなく、その先のキャリアプランを見据えた本質的なキャリアサポートと実践的なプログラミング学習が強みです。
・マンツーマンで学習継続をサポート
・年齢制限はないので30代でも受講可能(※転職保証は30歳未満)
・卒業生限定のエンジニアコミュニティで卒業後もキャリアアップを支援
・転職成功率が98%
侍エンジニア塾
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社 | 株式会社SAMURAI |
コース | デビューコース・エキスパートコース・AIコース 転職コース・Webデザインコース・フリーランスコース |
価格 | 4週間(69,800円)・12週間(209,400円)・24週間(298,800円)※デビューコース |
期間 | コースにより異なる |
『侍エンジニア塾』は、2013年にスタートしたプログラミングスクールで、日本ではじめて現役エンジニアの専任講師によるマンツーマン指導を行っています。
侍エンジニア塾の受講生の挫折率は8%以下とかなり低く、充実したキャリアサポートがあるため転職率は94%と質のいいサービスであることがうかがえます。
侍エンジニアではプログラミングを学習する目的に合わせた6つのコースが用意されているので、教養としてプログラミングを学びたい方や、未経験からエンジニアとして転職したい方、フリーエンジニアとして独立したい方にもおすすめです。
講師の雰囲気やカリキュラムの詳細が気になる方は、ぜひ無料の体験レッスンに参加してみてください。
・プロのエンジニアによるマンツーマン指導
・キャリアサポートが充実していて転職成功率は94%
・受講生の挫折率は8%とかなり低い
・目標に応じたオリジナルカリキュラム
ウズウズカレッジ
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社 | 株式会社UZUZ |
コース | プログラミングコース/CCNAコース |
価格 | 165,000円(税込) |
期間 | 1〜3ヶ月 |
『ウズウズカレッジ』は、未経験からITエンジニアになるための転職サポート付きプログラミングスクールで、キャリアカウンセリング、求人紹介、面接対策など転職までの全ての流れをサポートしてくれます。
インフラエンジニアを目指したカリキュラムが組まれている『CCNAコース』と、Javaエンジニアを目指す『プログラマーコース
』の2つのコースがあります。
辻本
現在、自分のキャリアプランに不安を抱えていて、「未経験からエンジニアになって人生を変えたい!」「市場価値を高めて年収をアップさせたい!」という方にウズウズカレッジは非常に良い選択肢だと思います。
・個別指導型なので自分の理解度に合わせて学習できる
・転職サポートが充実している
・1ヶ月あたり50,000円の良心価格
ポテパンキャンプ
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | 通学制・オンライン |
運営会社 | 株式会社ポテパン |
コース | Webアプリケーションコース・Railsキャリアコース |
価格 | 200,000円(税別)・400,000円(税別) |
期間 | 2ヶ月間(160時間)・5ヶ月間(400時間) |
『ポテパンキャンプ』は、卒業生の多くがWebエンジニアに転職成功している、実績豊富なプログラミングスクールです。優秀なレビュアー陣と実践的なカリキュラムで、現場で求められる開発スキルを身につけることができます。
ポテパンキャンプでは、WebアプリケーションコースとRailsキャリアコースの2つのコースが用意されています。
エンジニアとしての転職を希望する方はRailsキャリアコース、プログラミングの基礎を勉強してキャリアアップに繋げたいという人はWebアプリケーションコースがおすすめです。
辻本
・未経験からエンジニアとして転職したい方向け
・受講生のほぼ全員がWeb系の自社開発企業に就職
・経験豊富な現役エンジニア陣による徹底レビュー
・毎日10時〜23時まで幅広く使える技術質問サポート
レイズテック
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社 | 株式会社RaiseTech |
サポート | 2週間の無料体験・質問無制限・就職サポート |
価格 | 207,900円 ~ 346,500円 |
期間 | 2カ月〜4カ月 |
『RaiseTech』はプログラミングの知識だけではなく、現場で使える実践的なノウハウが学べるプログラミングスクールです。
オンライン完結型のプログラミングスクールで、週1回のオンライン講座とチャットによる質問(10:00〜24:00対応)でカリキュラムを進めていきます。受講期間中の質疑応答は無制限で、現役エンジニアが直接質問に回答してくれます。
辻本
サポートしてくれる講師は月単価80万以上で働く現役のエンジニアなので、今後のキャリアや仕事術についても相談することができます。
・現場で使える実践的なノウハウが学べる
・週1回のオンライン講座とチャットによる質問(10:00〜24:00対応)
・求人需要が高いAWSの講座を開設している
・現役エンジニアになんでも相談できる
ランテック
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社 | 株式会社スタートアップテクノロジー |
サポート | オンライン面談(2回/月)・就職支援 |
コース | Webマスター・Railsマスター・Railsエンジニアコース |
価格 | 398,000 円・348,000 円・298,000 円 |
期間 | 5〜9ヶ月・4〜8ヶ月・3〜6ヶ月 |
『ランテック』は、Web開発の現場で重宝されるRuby on Railsのスキルを実務レベルで学べるオンライン完結型のプログラミングスクールです。運営会社である株式会社スタートアップテクノロジーは、Ruby on Railsに特化した受託開発を行う会社でもあります。
自社開発企業にWebエンジニアとして転職を目指す受講生が多いようで、転職に有利な完全オリジナルのポートフォリオ作成に注力しています。
選考書類の添削や模擬面接、提携先企業の求人紹介など無料の転職サポートも充実しており、プログラミング初心者からエンジニアとして転職を目指す方におすすめのプログラミングスクールです。
・実務レベルのスキルが身に付く実践的なカリキュラム
・現役エンジニアが講師で、コードレビューなどのサポートが充実している
・勉強会やポートフォリオレビューなどのイベントも開催
・転職サポートが充実していて、自社開発企業の求人も豊富
おすすめの通学制スクール6選
この章では、卒業生の転職実績が豊富で、受講生の評判が良い通学制スクールを厳選して6社ご紹介します。
それでは、順に見ていきましょう。
tech boost
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | 通学制・オンライン |
運営会社 | 株式会社Branding Engineer |
住所 | tech boost渋谷教室(東京都渋谷区道玄坂1-15-14 ST渋谷ビル6F) |
価格 | オンラインプラン:社会人 274,200円 学生 237,200円 通学プラン:社会人 358,600円 学生 289,200円 (それぞれ入学金+月額料金×3ヵ月の合計金額)※価格はすべて(税抜) |
期間 | 3ヵ月~ ※3ヵ月目以降は希望に応じてひと月単位で更新が可能です。 |
『tech boost』を運営する株式会社Branding Engineerは、エンジニア専門のキャリアサービスを得意とし、エンジニアの人材事業でかなり実績がある会社です。
一般的に、他の大手スクールに通うとなると60万円近い受講料がかかってしまいますが、tech boostならその半額の30万円程度で受講可能です。
辻本
辻本
プログラミング初学者の割合が96%となっていることから、特に未経験者からの支持を得ていることがわかります。
・大手プログラミングスクール2社よりコスパが良い
・通学(渋谷教室のみ)・オンラインの2種類のプランがある
・メインのRuby・PHPの2コースだけでなく、ブロックチェーン・AI・IoTなどの最新技術のサブカリキュラムが受講期間中は学び放題
・未経験からの学習でも挫折しないサポート体制
テックキャンプ(エンジニア転職)
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | 通学制・オンライン |
運営会社 | 株式会社div |
場所 | 東京(渋谷)・大阪(難波)・名古屋(栄)・福岡 |
価格 | 短期集中スタイル(648,000円)・夜間・休日スタイル(848,000円) |
期間 | 10週間・半年間 |
『テックキャンプ(エンジニア転職)』は、プログラミング未経験からエンジニアとして転職したい方におすすめのスクールです。
2021年2月時点で、テックキャンプの受講終了後に、転職支援を利用したユーザーの転職成功率は99%と高い実績を残しています。エンジニア転職に成功しなかった場合、受講料を全額返金する制度を採用しているので、講師のサポートがかなり手厚いです。
辻本
・「短期集中 or 週末集中」「オンライン or 通学」など受講スタイルが選べる
・転職に成功しなかった場合は受講料を全額返金
・転職成功率は99%
・年齢制限がなく30代の受講者も多い
DIVE INTO CODE
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | 通学制・オンライン |
運営会社 | 株式会社DIVE INTO CODE |
場所 | 渋谷駅徒歩5分 |
価格 | 498,000円 + 入会金90,910円円 ※就業達成プログラム |
期間 | 4ヶ月 or 10ヶ月 |
『DIVE INTO CODE』は、株式会社DIVE INTO CODEが運営するプログラミングスクールです。以下の3つのコース(カリキュラム)に分かれています。
・Webエンジニアコース(就職達成プログラム)・・未経験からエンジニアとして就職する事を目的とした基礎コース。
・Webエンジニアコース(ベーシックプログラム)・・プログラミングの基礎習得からWebアプリの開発までを経験し、Webアプリ開発周辺の知識を網羅的に身につけるコース。
・機械学習エンジニアコース・・『機械学習エンジニアコース』は、今後も最も注目度の高いAI開発ができる機械学習エンジニアになる事を目的としたコース。
辻本
・カリキュラムは総学習時間720時間の大ボリューム
・同期とペアプログラミングできる
・年齢制限がない
・通学して学習するのがおすすめ
テックキャンプ(プログラミング教養)
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | 通学制・オンライン |
運営会社 | 株式会社div |
場所 | 東京・大阪・名古屋 |
価格 | 月額料金 19,800円(初月無料) 入会費用 198,000円 |
期間 | 1ヶ月〜 |
『テックキャンププログラミング教養』は、エンジニアとして転職を目的としたスクールではなく、プログラミングを学んでキャリアアップに繋げることを目的としたスクールです。
例えば「社内のエンジニアともっとスムーズなコミュニケーションがをとりたいWebデザイナーやディレクターの方」「副業で自分でサービスを作れるようになりたい方」が受講対象です。
出典:https://tech-camp.in/technology
プログラミング教養のメンターは、受講生一人ひとりに合わせて、仕事と学習を両立できる最適なカリキュラム(学習計画)を提案してくれます。
辻本
KENスクール
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | 通学制 |
運営会社 | 株式会社シンクスバンク |
場所 | 東京・横浜・名古屋・梅田・札幌・福岡 |
価格 | 入学金30,000円+受講料50,000円〜 |
コース | Webデザインコース プログラミングコース ネットワークコース オフィスコース |
『KENスクール』は通学制のプログラミングスクールで、1人ひとりの受講生に合わせた個別指導が強みです。
スクール創立30年以上のノウハウを活かし、未経験からでもエンジニアやデザイナーとして転職できるレベルまで徹底的に指導してもえらえます。
キャリアアドバイザーによる転職サポートも充実しており、履歴書・自己PRの添削や模擬面接はもちろんのこと、受講生の意向に沿った求人を紹介してもらえるので、転職活動自体が初めての方でも安心して受講することができます。
・1人ひとりの受講生に合わせた個別指導
・現場に即したカリキュラムで即戦力となるスキルが身につく
・キャリアアドバイザーによる転職サポートが充実している
CodeShip
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | 通学制・オンライン |
運営会社 | 株式会社ウィモーション |
場所 | 池袋 |
価格 | 350,000円(税抜)〜 |
期間 | 4ヶ月 |
『CodeShip』は、未経験からWeb制作やSNS開発などの開発ができるエンジニアを目指すスクールです。池袋に教室があり、通学・オンラインの両方に対応しています。
社会人でも学習しやすいように、無償延長制度などのサポートがあり、転職支援は専属のキャリアアドバイザーが1,000件以上あるエンジニア求人の中から最適な求人を紹介してくれます。
辻本
このコースでは、実際に転職先で就業を開始すると授業料が全額キャッシュバックされる制度があり、実際に転職に成功した受講生は500名以上います。
・マンツーマン指導に近い指導が受けられるので定着度が上がる
・転職一体型コースなら実質無料で学習できる
・無償延長制度により自分のペースで学習を進められる
【番外編】動画買い切り型の教育サービス
Udemy
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社(日本) | 株式会社ベネッセコーポレーション |
期間 | 無期限(何度でも視聴可能) |
価格 | 1,200円〜24,000円 |
サポート | 購入前に無料視聴可能 |
『Udemy』は、プログラミングスクールではありませんが、手軽な価格でプログラミングが学べるのでご紹介します。
Udemyは、誰でも講師になりコースを作ることができるC2C(Consumer to Consumer)の学習プラットフォームで、世界中で約4万人以上の講師が10万以上のコースを提供しています。
動画は1本あたり数時間〜数十時間と講座によって異なっており、価格は1,200円〜24,000円で購入することができます。講座は月額制ではなく、買いきりで1度購入した講座は何度も見返すことができます。
辻本
・手軽な価格でプログラミングが学べる
・講座は月額制ではなく買いきり
・講座は購入者からの評価やコメントがつけられている
・購入した講座に30日間の返金保証がついている
SkillHacks
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社 | 株式会社スキルハックス |
期間 | 無期限 |
価格 | 69,800円(税込) |
サポート | 100本以上の動画と無制限質問サポートつき |
『SkillHacks』は、プログラミングを動画形式で学ぶことができる「動画買い切り型」のプログラミングスクールです。動画コンテンツは全部で100本以上あり、どれも10~20分ほどで視聴することができます。
辻本
出典:https://skill-hacks.co.jp/skillhacks/
動画はステップバイステップ形式で、初学者でも次に何を学ぶべきかが分かるように設計されており、着実にレベルアップすることができます。
・動画買い切り型のプログラミングスクール
・LINEで24時間いつでも質問することができ
・未経験からプログラミングを学びたい方が対象
・HTML、CSS、Bootstrap、Ruby、Railsがメイン
【番外編】人工知能や機械学習が学べるスクール
Aidemy Premium Plan
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社 | 株式会社アイデミー |
期間 | 3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月 |
コース | AIアプリ開発・データ分析・自然言語処理・AIマーケティングコース |
価格 | 3ヶ月(48万)・6ヶ月(78万)・9ヶ月(98万) |
サポート | 24時間チャットサポート・添削課題でコードレビュー |
『Aidemy Premium Plan』は、AI(人工知能)に特化したプログラミングスクールです。受講者からの評判がかなり高く、サービス開始3ヵ月で会員数は1万人、コード実行回数は100万回を突破し、現在では会員数約5万に到達しています。
パーソナルメンターが付き、分からない事があればいつでも相談することができます。コンセプトにある10秒で始めるAIプログラミングにもあるように、学習を始めるための環境構築が必要ありません。
出典:https://premium.aidemy.net/
AIのプログラミング学習を始める際に障壁となるPython、開発環境、ライブラリ、フレームワークのインストールなどといった環境構築が必要ありません。
辻本
また、スマホやタブレットにも対応しており、通学・通勤中などのスキマ時間に学習を進めることができます。
・AI(人工知能)に特化したプログラミングスクール
・受講プランは通常・プレミアムプランの2種類
・オンラインで学習できる
・環境構築が必要ない
ikus.ai(イクサイ)
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社 | 株式会社キカガク |
期間 | 1年間 |
コース | AI人材育成長期コース・ディープラーニングコース・モダンなWeb開発コース・画像処理特化コース・自然言語処理特化コース・E資格対策コース |
価格 | コースによる(給付金活用で最大70%off) |
サポート | 質問無制限・定期的な個別メンタリング |
『ikus.ai』は、画像・自然言語のAIモデルの構築や、AI搭載のWebアプリケーション開発を最短最速で学べるプログラミングスクールです。
これまで30,000名以上の方が受講しており、受講生満足度が90%以上と名実ともに評判が高いプログラミングスクールです。
Pythonや数学の基礎、環境構築、AIアプリケーション開発まで一気通貫で学ぶことができ、幅広い技術と高い問題解決能力を培うことができます。
辻本
・AIに関する技術を幅広く学ぶことができる
・3万名以上が受講、受講生の満足度は90%以上
・オンライン完結型で時間や場所を気にすることなく受講できる
・プロの講師に質問し放題、定期的なメンタリング付き
.pro
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | 通学&オンライン |
運営会社 | 株式会社 D-ing |
期間 | AI×Django(6ヶ月)・WebExpert(4ヶ月or 6ヶ月) |
価格 | AI×Django(498,000円)・WebExpert(399,800円or498,000円) |
サポート | 対面型講義・少人数制・転職サポート |
『.Pro(ドットプロ) 』には、フロントエンドコース(webサイト・webデザイン)とPythonコースの2つコースがあります。現在、Pythonコースを取り扱っているプログラミングスクールはほとんど無く、人工知能や機械学習を学びたい方にはおすすめのスクールです。
辻本
.proは受講生の約90%は未経験からのスタートです。完全対面式・少人数クラスの講義スタイルなので、わからない点はすぐにスタッフに相談することができます。
・Pythonコースを取り扱う数少ないプログラミングスクール
・6ヶ月間の密度の濃いカリキュラム
・転職だけでなく、フリーランス・起業支援がある
【番外編】無料で学べるプログラミングスクール
0円スクール
おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ブレーンナレッジシステムズ |
受講区分 | 通学制・オンライン |
場所 | 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・名古屋 |
価格 | 無料 |
期間 | 1ヶ月~3ヶ月 |
『0円スクール』は、Javaの基礎からWebアプリケーション開発まで、3ヶ月間無料で学べるプログラミングスクールです。その名前の通り、授業料が完全に無料で、未経験からプログラミングが学べて、転職まで一気通貫でサポートしてくれます。
教室は全国6都市(東京・大阪・札幌・仙台・名古屋・福岡)にあり、講師から直接指導してもらえるので、未経験からでもJavaエンジニアとして就職できるレベルまでスキルアップすることができます。
辻本
Java、HTML、CSS、JavaScript、jQuery、Bootstrap、SQLなどのスキルを習得することができます。
・入学金、受講料、教材費が一切かからず完全無料で受講可能
・未経験でも最短3ヶ月でJavaのエンジニアとして転職を目指せる
・オリジナルカリキュラムなので現場で使える開発スキルが身につく
・卒業生の転職成功率は90%以上
ギークジョブ
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | オンライン |
運営会社 | 株式会社Sun Asterisk |
場所 | 九段下キャンプ、四ツ谷キャンプ ※2021年現在は全てオンライン |
価格 | ・プログラミング教養コース:198,000円 ・スピード転職コース:無料 |
サポート | 転職サポート(転職成功率 97.8%) |
『ギークジョブ』は、就職支援に重点を置いたプログラミングスクールで、WebサイトやWebアプリケーションの開発に使用されるJavaやRubyといったプログラミング言語を学ぶことができます。
「スピード転職コース」では、初心者でも最短1ヶ月〜3ヶ月でプログラミングを習得し、プログラマーとして就職することができるカリキュラムを構築しています。メンターは、長年エンジニアとして実務経験を積んだ方が転職や技術的なサポートをしてくれます。
ギークジョブのプログラミング教養コースは有料ですが、「スピード転職コース」は転職することが前提であれば無料で受講できます。
辻本
・転職成功率97.8%
・500社以上の豊富な就職先
・24時間自宅で学習が可能
プログラマカレッジ
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | 通学&オンライン ※通学は一時停止中 |
運営会社 | インターノウス株式会社 |
サポート | 個別研修・チーム開発・転職サポート |
価格 | 無料 |
期間 | 1カ月〜3カ月 |
『プログラマカレッジ』は、受講料無料で転職まで支援してくれるプログラミングスクールで、未経験者でも数ヶ月で正社員のエンジニアを目指すことができます。
30歳以下であれば学歴、職歴を問わず誰でも受講可能で、受講料金は全額無料です。無料でも質の高い授業や転職サポートが受けられるとTwitterでも話題になっています。
出典:https://proengineer.internous.co.jp/lp_kiso3/
運営会社であるインターノウス株式会社は、多くの正社員やフリーランスの紹介実績があり、エントリーシートの添削や模擬面接、ビジネスマナー研修などのサポートもあるので、転職活動自体が初めての方にもおすすめできるスクールです。
・受講から転職支援まで全て無料
・チーム開発など実践的なカリキュラム
・就職サポートが充実している
・正社員エンジニアとしての転職成功率96.2%
ネットビジョンアカデミー
おすすめ度 | |
---|---|
受講区分 | 通学&オンライン |
運営会社 | ポート株式会社 |
場所 | 東京都中野区 |
価格 | 無料 |
期間 | 2ヶ月〜 |
『ネットビジョンアカデミー』は、既卒・第二新卒・フリーターの方に特化した就職支援サービスであり、ネットワークエンジニア専門のプログラミングスクールという側面もあります。
出典:https://www.netvisionacademy.com/lp/
辻本
ネットワークエンジニアを多く抱えの会社が運営しているので、講師陣全員がエンジニア経験者です。
転職活動をする前に資格取得のサポートをしているので、スキル重視の優良企業への転職が可能となっています。大手企業から有名ベンチャー企業まで、豊富な紹介実績があります。
・ネットワークエンジニアの育成に特化
・上京すれば、賃料2ヶ月無料のシェアハウスに住める
・エンジニアとしての就職率100%
最後に
以上、プログラミングを学びたい方におすすめのサービスを厳選して20社ご紹介しました。以下の表に、エリアごとに主要なプログラミングスクールの特徴や評判をまとめてみましたので是非参考にしてみて下さい。
この記事を読まれた方は、以下の記事もおすすめです。
職種 | 平均年収 |
---|---|
セキュリティエンジニア | 600万円 |
インフラエンジニア | 720万円 |
ネットワークエンジニア | 750万円 |
wordpressエンジニア | 756万円 |
データベースエンジニア | 780万円 |
システムエンジニア | 860万円 |
フロントエンドエンジニア | 876万円 |
PM・PMO | 900万円 |
AIエンジニア | 948万円 |
iosエンジニア | 936万円 |
「ノマド家」は、湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター・動画クリエイターなど、主にWeb系フリーランスが入居しています。
フリーランスと寝食を共にして、切磋琢磨したいという方はぜひお気軽にご連絡ください!