土日・週2で稼げる副業 PR

Rubyの副業案件を獲得するには?土日・週1日でも参画可能

Rubyエンジニアとして副業にチャレンジしたいものの、案件の獲得方法や営業力に不安を感じていませんか?

実際、Rubyエンジニアとしての実務経験は豊富であるものの、商談や顧客折衝の自信がなく副業を諦めてしまう方を多く見てきました。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
私自身もそのような不安を抱えたまま副業を始めましたが、フリーランスエージェントを活用することで継続案件を獲得でき、今年で独立6年目(フリーランス2年→法人4期目)を迎えます。

フリーランスエージェントに掲載されているRuby案件をのぞくと、「フルリモートOK」「週2から参画可能」「エンド直請け月単価50万円以上」のような副業案件が豊富に見つかります。

当記事では、Rubyの副業案件を獲得する方法を中心に、具体的な業務内容や単価相場、将来性について解説します。

【おすすめ副業案件サイト】

Rubyの副業案件をお探しの方は、ITプロパートナーズ・レバテックフリーランスの活用がおすすめ。フルリモートOK・週1日の参画でOKな副業案件が豊富。

サービス名 特徴・おすすめ理由
【第1位】
ITプロパートナーズ
週1日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。
【第2位】
レバテックフリーランス
求人数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーランスエージェント。
週2の参画でOK、フルリモートOKなど柔軟な働き方ができる案件も豊富。

Rubyエンジニアの仕事内容・単価相場

働きやすさ リモートOKな案件が豊富
平均年収 960万円
必須スキル HTML / CSS / JavaScript / ネットワーク / サーバー
フレームワーク Ruby on Rails / Sinatra / cuba microframework / Ramaze / HANAMI / Padrino
案件獲得方法 フリーエンジニア専門エージェント
ポイント Webシステム開発やサイト制作案件が豊富

フリーランスエージェントに掲載されているRuby案件をのぞくと、フルリモートOK、週1日から参画できる柔軟な案件が豊富にあります。

もちろん大規模なアプリケーション開発となれば、コミュニケーションを密にとるために駐在を求められることもありますが、基本的にはSlackやZoomでやり取りしながらリモート開発することが多いです。

エージェントに掲載されているRubyの副業案件としては以下のようなものがあります。

・Webシステム開発
・データ解析システム開発
・マーケティングシステム開発
・ファンクラブサイト制作
・ECサイト制作
・キュレーションサイト制作 etc.

フリーランスエージェントである『レバテックフリーランス』で公開されているRubyエンジニアの平均年収は960万円で、平均月単価は80万でした。また最高単価は125万円、最低単価は39万円です。

Rubyエンジニアがフリーランスになるには?案件の獲得方法も解説この記事では、フリーランスのRubyエンジニアになるために必要な準備や仕事内容、案件を獲得する方法について解説します。...

Rubyの副業案件を獲得する方法

フリーランスエージェントを活用する

Rubyエンジニアが営業工数をかけず、かつ安定して副業案件を獲得するには、フリーランスエージェントを活用することが最も有効です。

実務経験が豊富であれば、フルリモートOK・週1日の参画でOKな副業案件を紹介してもらえます。この章では、Rubyの副業案件が豊富なフリーランスエージェントを厳選して2社ご紹介します。

ITプロパートナーズ | 週1日で参画できるリモート案件が豊富

総合評価
運営会社 株式会社Hajimari
最高単価 176万円/月
取引企業数 約3,000社(約7割がリモート案件)
支払いサイト 20日
手数料 非公開

ITプロパートナーズ』は、週1日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

ITプロパートナーズのマイページにログインして、フリーワードで「Ruby」と検索すると、725件の案件がヒットしました。単価としては、60万円〜100万円/月のレンジの案件が多いです。

週1日稼働OK、フルリモートOKなどの案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価な案件が多いです。

・リモートワーク可能な案件数が業界最多

・週1日の稼働でOKな時短案件も豊富

・エンド直の案件がメインなので高単価

・スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富

レバテックフリーランス | エンド直請け高単価案件が豊富

総合評価
運営会社 レバテック株式会社
案件数 約15,000件
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料 非公開

レバテックフリーランス』は、東京では頭一つ抜けた存在であるエージェントで、最近では大阪、名古屋、福岡にも拠点を構え案件数も増加しています。求人数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーランスエージェントです。

レバテックフリーランスを活用しているフリーランスの平均年収は862万円で、月収100万円以上稼ぐフリーランスも多く在籍しています。Rubyの副業案件は、2023年時点で約770件掲載されています。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
利用者の2人に1人が初めてフリーランスになる方なので、初心者にも優しいエージェントと言えます。

・フリーランスエージェントとして知名度No1

・エンド直請け高単価案件、非公開案件を多数保有

・ユーザーの平均年収は862万円

・駆け出しフリーランスへのサポートが手厚い

Rubyエンジニアの副業案件例

この章では、フリーランスエージェントに掲載されているRubyエンジニアの副業案件をご紹介します。

それでは、順に見ていきましょう。

週1日稼働できる副業案件例(受託開発)

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「週1日の稼働でも参画できる」副業案件です。

案件名 受託開発にてRailsエンジニア募集
想定月収 〜1,000,000円
週稼働日数 週1日
業務内容 自社・他社のプロダクトの企画・開発に取り組んでいます。
自社プロダクトは、グローバルに通用する品質・価値を、他社プロダクトは、ビジネス的・社会的に価値があるものをできるだけ適正なコストで提供しています。具体的な業務内容は以下です。
・Ruby on Rails の開発
・レビューやテスト
・仕様の検討やアーキテクチャの設計
・開発しやすいUIを考える等、デザイン的な観点での設計
求めるスキル ・Ruby on Railsを用いた開発実務経験
・アジャイル開発経験
・同期的なコミュニケーションが取れる
・TypeScript での開発経験
・Reactを用いたWEBシステム開発の設計
・PM、PdM、PL等のリーダー経験

上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、ITプロパートナーズのサイト内検索で「Ruby 週1」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できるRuby案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。

土日に稼働できる副業案件(クラウド管理システムの開発)

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「土日のみの稼働でも参画できる」副業案件です。

案件名 土日込みOK!医薬品業界を助けるSaas事業のグロースに挑戦したい方募集
想定月収 〜500,000円
業務内容 自社サービスである、クラウド医薬品管理システムの開発。
現在、β版までは開発済みで、ここから課金のプランをリリースしていくために、様々な新規機能を追加開発予定ですので、そこを担っていただきたいです。
出来れば、よりビジネス面でもご相談させていただきたく、よりサービスがよくなる為にを一緒に考えてくださる方だと幸いです。
求めるスキル ・Rubyの開発経験4〜5年以上(あくまで目安)
・ビジネスサイドへの意欲の高い方
・Vue.jsでの開発経験
・医薬品業界の知見

ITプロパートナーズのサイト内検索で「Ruby 土日」と検索すると、週末のみ参画できるRuby案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

フルリモートで稼働できる副業案件例(自社Webサービス開発)

以下は『レバテックフリーランス』に掲載されている「フルリモートOK」な副業案件です。

案件名 【Ruby/フルリモート】情報通信業向け自社Webサービス開発支援の求人・案件
想定月収 〜650,000円/月
業務内容 情報通信業向け自社Webサービス開発支援案件です。Rubyを用いて、実装をご担当いただきます。
求めるスキル ・Rubyを使用したWebアプリケーションの開発経験
・Javascriptを用いたWebアプリケーションの開発経験
・GitHubの使用経験
・GraphQLやREST APIの開発経験
・MySQLを使用した開発経験
・CircleCI等を使用したCI/CDサービス運用経験
・GitHubを使用したチーム開発の経験
・スクラムなどアジャイル開発の経験
・コードレビューの経験

レバテックフリーランスのサイト内検索で「Ruby フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できるRubyの副業案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

Rubyエンジニアが副業を行うメリット

Rubyエンジニアが副業を行うメリットは以下の通りです。

それでは、順に見ていきましょう。

週2日の稼働で40万円/月以上稼げる

実務経験が3年以上あるRubyエンジニアであれば、週2日の稼働でも40万円/月以上稼げます。

実際に、フリーランスエージェントに掲載されている案件をのぞくと、週2日の稼働で40万円/月〜の案件が多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
私がフリーランスとして独立した当初は、『ITプロパートナーズ』で週2日稼働30万円/月のリモート案件をライスワークとし、残りの営業日で自社サービスの立ち上げに注力していました。

トレンドをキャッチアップしやすい

副業を行うことで、様々な制作・開発現場に参画することになり、トレンドをキャッチアップする機会が増えます。

本業で同じような業務を繰り返しているだけだと、業界のトレンドに追いつけなくなり、転職・独立する際にRubyエンジニアとしての市場価値が低く評価されてしまいます。

また、副業で知識やスキルレベルを上げておくことで、本業で任される仕事が増えるなど、現職での昇給・昇格も期待できます。

仕事につながる人脈が広がる

副業を行うことで、参画先の社長やPMなど多くの決裁権者と繋がることができます。

もし、副業で成果を出せば、フリーランスとして業務委託契約を打診され独立できたり、正社員として高待遇でヘッドハンティングされることもあるでしょう。

副業先で信頼を積み重ねることで、新たな仕事を紹介してもらえるケースも多々あるので、本業と同じ姿勢で業務に臨むようにしましょう。

Rubyエンジニアが副業を行うデメリット

本業の就業規則に違反していると解雇されることも

Rubyエンジニアが副業を行う際は、本業で働く会社の就業規則を必ず確認しておきましょう。

副業禁止の会社で、万が一副業がバレたら解雇される可能性があります。副業が許可されていても、〇〇万円/月以上副業収入がある場合、会社に申請する必要があるケースもあるので必ず就業規則を確認しておきましょう。

法人を設立して役員報酬を0にするなど、副業収入を隠すことも可能ですが、会社を設立しているのがバレると元も子もないので注意が必要です。

実務経験が浅いと条件交渉が難しい

Rubyエンジニアはリモート案件や時短(週1〜2日)案件が豊富な点が魅力のひとつです。一方で、リモートや時短案件を発注してもらうためには、豊富な実務経験と信頼が必要です。

一般的に、実務経験が1年未満である場合、密にコミュニケーションを取ったり指導してもらう必要があるので、柔軟に働ける副業案件に参画できません。参画できたとしても、強気で単価交渉するのは難しいです。

Rubyエンジニアとして副業したい方は、まずは会社員として1〜3年程度の実務経験を積んだ上で副業を始めることをおすすめします。

2023年版!Rubyエンジニアにおすすめの転職エージェント8選この記事では、Rubyエンジニアの求人に強い転職エージェントを徹底的に比較し、おすすめの転職エージェントのみを厳選して8社ご紹介します。...

まとめ | 副業案件探しはフリーランスエージェントがおすすめ

Rubyエンジニアは、フルリモートOK、週1日の稼働でOKな副業案件が豊富なので、平日の夜や土日を有効活用すれば会社員の方でも副業可能です。

実務経験が豊富であれば、フリーランスエージェントに登録しておくことで定期的に副業案件を紹介してもらえます。

【編集長おすすめのエージェント】

Rubyエンジニアの副業案件をお探しの方は、ITプロパートナーズ・レバテックフリーランスの活用がおすすめ。フルリモートOK・週1日の参画でOKな副業案件が豊富。

サービス名 特徴・おすすめ理由
【第1位】
ITプロパートナーズ
週1日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。
【第2位】
レバテックフリーランス
求人数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーランスエージェント。
週2の参画でOK、フルリモートOKなど柔軟な働き方ができる案件も豊富。