近年、フリーランスエージェントが保有するSQL案件が増加してきており、独立するチャンスがかなり広がってきています。
この記事では、SQLエンジニアの仕事内容や単価相場、案件を獲得する方法について解説します。
SQLのフリーランス案件をお探しの方は、レバテックフリーランス・ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週1〜2日の参画でOKな副業案件が豊富。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
レバテックフリーランス![]() |
案件数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーエンジニア専門エージェント。 週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準。 |
ITプロパートナーズ![]() |
週1〜2日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。 スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点もおすすめ。 |
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
SQLエンジニアの主な仕事内容

働きやすさ | 常駐案件がメイン |
---|---|
平均単価 | 65万円/月(エージェント利用者) |
有効な資格 | データベーススペシャリスト / OSS-DB技術者認定 / オラクルマスターなど |
案件獲得方法 | フリーエンジニア専門エージェント |
ポイント | データベースエンジニアやデータサイエンティストが、SQLを扱う代表的な職種 |
SQLが活用される仕事は、大きく分けると「データ抽出・整形」「ビッグデータの解析」「データベースの設計」「データ分析・可視化」の4つに分類できます。この章では、それぞれの業務内容について具体的に解説していきます。
データの抽出・整形
SQLとは、関係データベース管理システム(RDBMS)を利用して、データを呼び出したり、定義するためのデータベース言語です。
RDBMSではテーブルでデータを管理しており、このテーブルから必要となる項目を選択し、条件を加え、場合によっては集計関数などを使用してデータを取得します。
SQLとデータベースの知識が必要で、ある程度の実務経験は求められますが、仕事内容としては基礎的なものであり単価はそこまで高くありません。
ビッグデータの解析
ビックデータ解析や機械学習によるデータ分析も、SQLを利用する重要な仕事の一つです。
ビッグデータの分析を行うデータサイエンティストもSQLを扱う仕事が多く、データアナリストやデータベースエンジニアもSQLは必須のスキルです。
データベースの設計
SQLはデータの操作だけでなく、データ定義言語を用いてデータベースの操作も行えます。データの定義だけでなく、システムの基盤となるデータベースの設計を行うこともあります。
データベースの設計を行うことが多いデータベースエンジニアは、クライアントや事業部門からの要望を受けてデータベースの開発・設計を行います。なので、まずは依頼者がどんなデータをどのように管理したいのかをヒアリングし、最適なデータベースのデザインを設計します。
開発・設計にあたっては「Oracle Database」「Microsoft SQL Server」「PostgreSQL」「MySQL」といったデータベースアプリケーションを利用します。依頼者とのコミュニケーションを綿密に行いながら、可能な限り要望を取り入れて設計していきます。
データ分析・可視化
データ分析や可視化を行う仕事もSQLスキル保有者が担当できます。案件によっては、BIツールの知識を求められるケースがあります。
BIツールは製品の種類が多いので、1つの製品について深い知識を身につけ、異なる製品の案件に参画する際には、製品の差異を見つけて応用するのが近道です。
広範囲の知識が必要なこともあり、案件単価は高い傾向にあります。
SQLエンジニアの平均単価・年収相場

フリーエンジニア専用エージェントである『レバテックフリーランス』で公開されているSQLエンジニアの平均月額単価は65万円で、最高単価は145万円、最低単価は25万円です。
60万円台の案件が全体の40%近くを占めており、70万円台の案件が全体の22%、50万円台の案件が16%ほどで続いています。
この単価相場はシステムエンジニアと比べても遜色がなく、プログラマーよりも高い水準です。データベースに関する資格を有しており、実務経験が3年以上あると高単価な案件に参画しやすいです。
辻本

SQLエンジニアのフリーランス案件動向

フリーエンジニア専用エージェントである『レバテックフリーランス』でSQLエンジニア向けの案件を検索すると約2,900件ほど見つかりました。
案件数としては、エンジニア向けの案件の中ではかなり多い方であり、SQL以外にもJavaやJavaScript、PHPといったプログラミング言語の開発経験が求められるシステムエンジニアの募集案件が目立っています。
Webシステムの開発やデータ分析に関する案件は増加傾向にあり、HTMLやCSSについての知識やサーバーサイドの開発経験があれば、Web開発の案件には参画しやすです。
一方で、データベースエンジニアやデータサイエンティスト向けの案件はそこまで多くはありませんでした。
SQLのフリーランス案件を獲得する方法

フリーランスSQLエンジニアが案件を獲得するためには、フリーエンジニア専門エージェントに登録することが最も効率的です。
フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自力で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを利用することをおすすめします。
レバテックフリーランス | 週3〜5日稼働の常駐案件がメイン

運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
最高単価 | 160万円/月 |
サポート内容 | 税理士紹介 / 確定申告セミナー / ヘルスケア |
案件数 | 約15,000件 |
支払いサイト | 15日(月末締め翌月15日支払い) |
手数料 | 非公開 |
『レバテックフリーランス』は、東京では頭一つ抜けた存在のエージェントで、最近では大阪、名古屋、福岡にも拠点が増え案件数も増加しています。フリーエンジニア向けのエージェントとしては、間違いなく知名度も人気も業界No1です。
フリーランスのSQL案件は、2023年時点で約2,900件掲載されています。
辻本
・フリーエンジニア専門エージェントとして知名度No1
・エンド直請け高単価案件、非公開案件を多数保有
・ユーザーの平均年収は862万円
・駆け出しフリーランスへのサポートが手厚い
ITプロパートナーズ | 週1〜2日で参画できるリモート案件が豊富

運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
最高単価 | 176万円/月 |
取引企業数 | 約3,000社(約7割がリモート案件) |
支払いサイト | 20日 |
手数料 | 非公開 |
『ITプロパートナーズ』は、週1〜2日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。
スタートアップやベンチャーの案件が豊富で、新しいトレンド技術を取り入れている会社が多く、技術者として面白い案件が多いです。
週1〜2日稼働OK、フルリモートOKなどの案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価な案件が多いです。
・リモートワーク可能な案件数が業界最多
・週1〜2日の稼働でOKな時短案件も豊富
・エンド直の案件がメインなので高単価
・スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富
SQLのフリーランス案件例

この章では、フリーランスエージェントに掲載されているSQLのフリーランス案件例をご紹介します。
週1日稼働できるフリーランス案件(SQL/MA/BIツール)
以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「週1日の稼働でも参画できる」フリーランス案件です。
案件名 | 【SQL/MA/BI/その他ツール】フルリモート、働き方柔軟◎PowerBIのスペシャリストを募集 |
---|---|
想定月収 | 〜1,000,000円 |
週稼働日数 | 週1日 |
業務内容 | ・Power BIやエクセルを使った、営業・本社部門の意思決定に役立つレポートの作成、更新、および修正 ・データ管理/分析・システム運用・プログラム作成の業務 ・データのクレンジング、マッチング等の作業 ※要件ヒアリング、設計、データモデリング、各種調整、日々の更新作業含む ・レポートのエラー対応 ・作成したレポートの運用手順書作成 ・チームメンバーへの技術的な相談窓口 |
求めるスキル | ・高度なPower BI作成技術(5年以上の開発経験がある方) ・Power BIで複雑なDAXとロジック、データモデルを作成できる ・Power BIについてチームメンバーからの技術的な相談に回答できる十分な知識 ・SQLを使った開発経験 ・抽象的な依頼に対して意図をくみ取ってアウトプットができる方 ・英語に抵抗のない方(扱うデータが英語の場合もあるため) ・Salesforceに関する知識 |
上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、ITプロパートナーズのサイト内検索で「週1」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できるSQL案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。

土日に稼働できるフリーランス案件(データサイエンティスト)
以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「土日のみの稼働でも参画できる」フリーランス案件です。
案件名 | 【土日稼働可能】経験豊富なデータサイエンティスト募集中 |
---|---|
想定月収 | 〜300,000円 |
週稼働日数 | 週2日 |
業務内容 | PM、リードエンジニア の指示のもと、ビジネス上のインサイトを抽出するためのデータ分析案件にて以下業務を対応いただきます。 <対応業務> ・データの前処理 ・統計モデルの作成 <体制> ・PM1名 ・リードエンジニア 1名 ・エンジニア3名 |
求めるスキル | ・統計学に関する知識が豊富な方 ・データ整形・前処理に関する知識と実装経験 ・機械学習アルゴリズムに関する知識と実装経験 ・上記実装に要するプログラミングのご経験、SQL, Pythonの使用ご経験 ・リモートワークでも積極的に提案、開発いただける方 |
ITプロパートナーズのサイト内検索で「土日」と検索すると、週末のみ参画できるSQL案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

フルリモートで稼働できるフリーランス案件(データ分析基盤構築)
以下は『レバテックフリーランス』に掲載されている「フルリモートOK」なフリーランス案件です。
案件名 | 【SQL】データ分析基盤構築の求人・案件 |
---|---|
想定月収 | 〜880,000円/月 |
業務内容 | ・下記実施していただきます。 -データのETL処理やETL処理のためのスクリプト/システム開発運用 -データの傾向や内容を知るための集計/分析/可視化 -AWSを用いた分析基盤構築運用 -データのセキュリティ対応 -ドキュメント整備 |
求めるスキル | ・業務での開発経験2年以上(言語不問) ・パブリッククラウドの利用経験1年以上 ・SQL開発経験1年以上 ・BigQueryを用いた業務開発経験 |
レバテックフリーランスのサイト内検索で「フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できるSQLのフリーランス案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。
SQLエンジニアの将来性

SQLスキル保有者は、データの抽出作業を行ったり、使いやすいデータベースのチューニングを実行できるので、営業職や事務職を問わず仕事の効率化に役立てることができます。
SQLを覚えるメリットは、一度覚えてしまえばどんなデータベースにも同様の方法でアクセスできるようになる点です。中には、SQLを覚えて非エンジニアからエンジニアに転身する方も多くいます。
加えて、データベースの設計や構築、運用、管理を行うSQLエンジニアの求人需要もかなり増加しており、フリーランス案件も増加傾向にあります。
データベースは近年、ビッグデータを活用するために様々な業界で急激に需要が増加しており、今後もデータベースを活用した新しいテクノロジーが生まれてくることは間違いありません。
まとめ

フリーランスで働くSQLエンジニアの仕事内容や求人動向、案件を獲得する方法について解説しました。
SQLエンジニアとしての実務経験があれば、正社員で働くよりも高確率で年収が上がり、かつ柔軟な働き方を実現できるので、ぜひフリーランスという働き方にトライしてみてください。
フリーランス専門エージェントを利用すれば、営業経験がない方でも安定した働き方を実現できます。
SQLのフリーランス案件をお探しの方は、レバテックフリーランス・ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週1〜2日の参画でOKな副業案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
レバテックフリーランス![]() |
案件数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーエンジニア専門エージェント。 週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準。 |
ITプロパートナーズ![]() |
週1〜2日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。 スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点もおすすめ。 |