この記事では、退職代行サービスを活用するメリットやデメリットも踏まえ、利用者の評判が良く、実績が豊富な退職代行サービスをランキング形式で13社ご紹介します。
比較検証は以下の3項目について行いました。
①累計利用者数と退職代行成功率
②退職代行費用
③企業への交渉力(残業代/有給取得/退職金の請求など)
当サイトがおすすめする退職代行サービスは退職代行ニコイチ・退職代行ガーディアンの2社。
有休消化のサポートや退職金・残業代の請求、即日対応してくれる退職代行サービスをお探しの方におすすめ。実際の利用者の口コミや評判も良好です。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
【第1位】 退職代行ニコイチ |
退職代行実績4.1万名以上と業界最多。全国対応で即日退職可能。退職成功率100%で有休消化のサポートあり。 退職後は離職票の受取や貸与物の返却なども代行。料金は27,000円。 |
【第2位】 退職代行ガーディアン |
法適合の労働組合が運営しており、退職時の条件交渉(残業代/有給取得/退職金の請求)に強い。料金は29,800円。 |
- おすすめの退職代行ランキング【2023年5月】
- 退職代行ニコイチ | 業界最多4.1万名以上の退職代行実績
- 退職代行ガーディアン | 条件交渉(残業代/有給取得/退職金の請求)が可能
- 辞めるんです | 業界初後払い可能な退職代行サービス
- 退職代行ニチロー | 違法性を心配することなく安心して依頼できる
- 退職代行EXIT | 料金一律20,000円と業界最安値
- 退職代行SARABA | 交渉力が強く有休消化成功率は98%
- 弁護士法人みやび | 料金は高いが弁護士によるサポートが強み
- 退職代行jobs | 弁護士監修の退職代行でかつ労働組合が運営
- 退職代行オイトマ | 労働組合が運営する業界最安級の代行サービス
- 退職代行ネルサポ | リピーターは20,000円で利用可能
- 退職代行モームリ | 代行料金22,000円と業界最安級
- 男の退職代行 | 男性の退職代行に特化
- わたしNEXT | 女性向け退職代行サービス満足度No.1
- 退職代行サービスを活用するメリット
- 退職代行サービスを活用するデメリット
おすすめの退職代行ランキング【2023年5月】

この章では、ユーザーからの評判が高く、実績豊富な退職代行サービスをランキング形式で13社ご紹介します。以下の観点からランキングを決定しています。
①累計利用者数と退職代行成功率
②退職代行費用
③企業への交渉力(残業代/有給取得/退職金の請求など)
サービス名 | 料金 | 特徴 / 強み |
退職代行ニコイチ | 27,000円 | 業界最多4.1万名以上の退職代行実績。全国対応で即日退職可能。有休消化サポートあり |
退職代行ガーディアン | 29,800円 | 休日や深夜など365日全国対応。法適合の労働組合が運営しており、退職時の条件交渉が可能 |
辞めるんです |
27,000円 | 業界初後払い可能な退職代行サービス。後発のサービスでありながら退職代行実績は7,000件以上。 |
退職代行ニチロー | 28,000円 | 日本労働調査組合が運営する退職代行サービス。違法性を心配することなく安心して依頼できる |
退職代行EXIT | 20,000円 | 業界最安値の退職代行サービス。全額キャッシュバック制度あり |
退職代行SARABA | 24,000円 | 労働組合が運営しており、会社への交渉が可能。有休消化成功率は98% |
弁護士法人みやび |
55,000円 | 弁護士法人が運営する退職代行サービス。オプションで残業代、退職金請求が可能 |
退職代行Jobs |
27,000円 | 弁護士が監修しており会社への交渉が可能。転職活動や引っ越しのサポートあり |
退職代行オイトマ |
24,000円 | 労働組合が運営する業界最安級の退職代行サービス。退職できなかった場合は全額返金保証 |
退職代行ネルサポ |
24,000円 | 労働組合が運営する業界最安級の退職代行サービス。リピーターは20,000円で利用可能 |
退職代行モームリ |
22,000円 | 代行料金22,000円と業界最安級。365日24時間いつでも連絡・即日対応可能 |
男の退職代行 |
26,800円 | 男性に特化した退職代行サービス。円満退職のシナリオを提案してもらえる |
わたしNEXT |
29,800円 | 女性向け退職代行サービス満足度No.1。完全無料の転職サポートあり |
それでは、順に見ていきましょう。
退職代行ニコイチ | 業界最多4.1万名以上の退職代行実績

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ニコイチ |
料金 | 27,000円(税込) |
強み | 全額返金保証 / スピード退職 / 有休消化サポート |
相談方法 | LINE / メール |
対応地域 | 全国 |
メリット | ・心理カウンセラーに無料で相談できる ・創業16年の老舗なので安心 ・早朝7時から対応してくれる ・2ヶ月のアフターフォローつき |
デメリット | ・退職代行を行なうのは弁護士でなない ・転職サポートはない |
『退職代行ニコイチ』は、退職代行実績17年の歴史がありながら、退職代行成功率100%を維持している実績豊富な退職代行サービスです。累計の退職代行者数は41,000名を突破しており、Twitter上で見受けられる利用者の口コミもかなり良好です。
退職代行費用は業界最安というわけではありませんが、「即日退職可能」「弁護士監修」「すべて丸投げでOK」「有休消化のサポートあり」などかなりサポート内容が充実しています。
退職後も2ヶ月間のアフターフォローがついているので、辞めたあとの離職票の受取や、貸与物の返却なども代行してくれます。
・創業17年の老舗なので安心(退職成功実績100%)
・累計の退職代行者数41,000万名以上
・早朝7時から対応してくれる
・2ヶ月のアフターフォローつき(離職票の受取や、貸与物の返却なども代行)
\LINEで無料相談可能/
退職代行ニコイチの口コミ・評判
退職代行ニコイチのポジティブな評判で多かったのは「最後まで丁寧に対応してもらえた」「即日で退職できた」という口コミです。
今もし退職代行を使うとしたら「ニコイチ」を使います。
退職代行サービスの中で、無料相談の受け答えが一番しっかりしていたからです。約2週間ずっと質問攻めしてたんですが、それでも最後まで丁寧に対応してくれました。とても好印象でした。自信を持っておすすめできます!
(引用元:Twitter)
はやっ。退職代行ニコイチ様に今朝依頼して、もう退職だと!
さっさと書類作ったりなんなりして、終わらせよう。転職活動します(引用元:Twitter)
今回初めて退職代行利用しました。正直お金は高いかもしれないけど、本当に会社からのストレスにすぐに解放されて、すごい今幸せです。
なんとなく、退職代行探しててなんか怪しいとかめっちゃ思って、めっちゃ調べてニコイチという会社選でよかった。(引用元:Twitter)
退職代行ガーディアン | 条件交渉(残業代/有給取得/退職金の請求)が可能

総合評価 | |
---|---|
運営組織 | 東京労働経済組合 |
料金 | 29,800円(税込) |
強み | 退職時の条件交渉(弁護士によるサポート) |
相談方法 | LINE / 電話 |
対応地域 | 全国(即日対応可能) |
メリット | ・法的に確実に退職できる ・即日退職できる ・会社や上司への連絡不要 ・企業との交渉が可能 |
デメリット | ・職場から電話がきてしまうことも |
『退職代行ガーディアン』は、東京都労働委員会に認証されている合同労働組合が運営している退職代行サービスなので、「残業代」や「有給取得」「退職金」など退職時の条件について、企業に直接交渉できる点が強みです。
費用についても、29,800円と業界内ではかなり低い水準です。一方で、実際に弁護士がついている訳ではないので、後述する弁護士法人みやびと比較すると交渉能力は劣ります。
辻本
上図の通り、退職代行ガーディアンは労働組合が運営しているので、法に則って確実に退職できます。
弁護士を雇う退職代行業者よりも、低価格で有給休暇や残業代、退職金の交渉が可能なので、非常にコストパフォーマンスに優れた代行業者です。
・法的に確実に退職できる
・即日で会社にいかずに退職できる
・会社や上司への連絡不要
・有給休暇や残業代、退職金の交渉が可能
\退職時の条件交渉に強み/
退職代行ガーディアンの口コミ・評判
退職代行ガーディアンのポジティブな評判で多かったのは「即日で退職できた」「丁寧に対応してもらえた」という口コミです。
私は退職代行ガーディアンを使いました!
やり取りは事務的でしたが即日辞められました!(引用元:Twitter)
退職代行ガーディアンって最近できたサービスでどうだろうと思ったけど、丁寧に対応してくれて良かった。
(引用元:Twitter)
新卒で入社した会社の上司との関係が上手くいかず、怒られる日々に嫌気がさしていました。辞めたくても揉めてトラブルになりそうだと思いガーディアンに依頼したところ、即日で退社することができました。
【代行内容】
・人事担当者へ連絡
・会社から貸与されていた保険証は、依頼主様が退職届と一緒に郵送にて返却(引用:ノマド家調査)
辞めるんです | 業界初後払い可能な退職代行サービス

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | LENIS Entertainment株式会社 |
料金 | 27,000円(税込) |
強み | 返金保証アリ / 弁護士監修アリ / 窓口24時間対応 |
相談方法 | 電話 / メール / LINE |
対応地域 | 全国(即日対応可能) |
メリット | ・料金の後払いが可能 ・LINEで24時間365日いつでも相談できる ・退職代行の実績・経験が豊富 |
デメリット | ・退職代行を行なうのは弁護士でなない ・転職サポートはない |
『辞めるんです』は、2019年サービス開始なので退職代行サービスとしては比較的後発のサービスですが、退職代行実績はすでに7,000件以上と豊富な実績を誇っています。これまでの退職成功率は100%です。
料金は正社員・パート・アルバイト一律27,000円で追加料金は一切かかりません。
また、辞めるんですでは退職代行が終了した後に費用を支払う後払い制度を導入しています。利用者は退職代行の成功を確認した上で料金を振り込むことができるので、安心して利用できます。
・退職代行実績7,000件以上
・料金の後払いが可能
・LINEで24時間365日いつでも相談できる
・退職成功率100%
\LINEでいつでも無料相談可能/
辞めるんですの口コミ・評判
辞めるんですのポジティブな評判で多かったのは「即日で退職できた」「LINEで気軽に相談できた」「有給を消化できた」という口コミです。
退職代行の辞めるんですがよかった…LINEで相談出来るし即日対応してくれる…しかも丁寧…すごい…
(引用元:Twitter)
辞めるんですを利用しました。
相談に乗ってくれるわけではないですが、サービスとしてしっかり代行して下さる会社さんでした。(引用元:Twitter)
簡単にLINEで応募でき相談も無料でした。会社に辞めるんですから電話をしてくれ、無事に当日、退職完了の連絡をもらいました。直接連絡が来たらどうしようと思いましたが、それもなく有給休暇も消化でき満足しています。
(引用元:Twitter)
退職代行ニチロー | 違法性を心配することなく安心して依頼できる

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 日本労働調査組合 |
料金(税込) | 28,000円 |
強み | 即日対応 / 会社への連絡不要 / 労働組合が運営 |
相談方法 | LINE / 電話 /メール |
対応地域 | 全国 |
『退職代行ニチロー』は、日本労働調査組合が運営する退職代行サービスです。日労(ニチロー)は、労働状況の改善を目的として、日々啓蒙活動を行う労働組合団体です。
労働組合は団体交渉権を持っており、会社と交渉することが可能です。民間企業が運営する退職代行サービスとは異なり、違法性を心配することなく安心して退職代行を依頼できます。
退職代行後のサポートも充実しており、健康保険損失証明書や雇用保険被保険者証、 源泉徴収票、給与明細、離職票などの退職後書類のやり取りも代行してくれます。
・早朝でも深夜でも24時間対応
・会社への連絡不要(郵送だけのやり取りでOK)
・離職票や源泉徴収票などの退職後書類のやり取りも代行
・1年間のアフターフォローつき
\LINEで無料相談可能/
退職代行ニチローの口コミ・評判
退職代行ニチローのポジティブな評判で多かったのは「即日退職できた」「円満退社できた」という口コミです。
店長に連絡をしました。シフトを減らすから残って欲しい旨を打診されましたが、すぐに人員を増やせる予定はなく、その分のシワ寄せが他の人に行くこと、残業状況が改善されるかは不明であることから、ご本人ともお話しをして、改めて退職の意思をお伝えしました。退職届、制服など必要書類と貸与物の郵送を行い、即日退職が完了。
(職種:接客業/在職期間:7か月)
会社の人事担当者に連絡をしました。まず退職ありきではなくフルリモートワーク導入の提案をしましたが、フルリモートの即導入は難しいとの回答で、退職の意向を伝えると心情をご理解いただきスムーズに退職が出来ました。
引き継ぎも書面だけのやり取りにすることは可能でしたが、リモートでやり取りしながら引き継ぎを行いたいとご本人より希望があり、円満退社になりました。
(職種:事務職/在職期間:3年10か月)
退職代行EXIT | 料金一律20,000円と業界最安値

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | EXIT株式会社 |
料金 | 一律20,000円(正社員・契約社員・アルバイト・パート) |
強み | 全額返金保証 / スピード退職 / 転職サポート |
相談方法 | 電話 / メール / LINE |
対応地域 | 全国(即日対応可能) |
メリット | ・スピード退職で即日退職可能 ・会社への連絡は不要 ・LINEで簡単無料相談 ・顧問弁護士の指導を受けてる |
デメリット | ・有給を取れない可能性がある |
『退職代行EXIT』は、退職代行費用が正社員・契約社員・アルバイト・パート一律で20,000円と業界最安値の料金設定となっています。
退職代行サービスの先駆け的存在として多くのTVやWebメディアから取材を受けており、代表がNetflix「テラスハウス」に出演していたこともあり知名度は群を抜いています。
会社への連絡はEXITがすべて行ってくれるので、依頼者が会社とやり取りする必要はなく、即日で対応してくれます。
出典:https://www.taishokudaikou.com/
退職代行に加え、希望者には無料の転職サポートを提供しており、書類作成や面接のアドバイスなどを行ってくれます。EXITの転職サポートを利用して転職が決まった場合は、代行費用を全額キャッシュバックする特典が付いています。
・業界最安値の退職代行サービス
・退職代行サービスの先駆け的存在
・転職成功で全額キャッシュバック
・全国対応で即日退職可能
\業界最安値の退職代行/
退職代行EXITの口コミ・評判
退職代行EXITのポジティブな評判で多かったのは「無事に退職できて良かった」「有給を取得できた」という口コミです。
何ヶ月か前に退職代行EXIT使って仕事辞めた。スッキリしたけどこれで良かったのかなあ何て考えながら転職した。現状、神。辞めてから立ちくらみも目眩も耳鳴りも無くなった。人は幸せになる資格しかないのに辛い思いまでして働く事ない。以上
(引用元:Twitter)
まじでEXIT使ったら嘘みたいに退職できたし、
有給2週間も取れたし上司の嫌なところも人事部に伝えられたし
会社を辞めれない人は5万払う価値あり︎︎︎︎✌︎(引用元:Twitter)
おはようございます。本日、退職代行exitを利用させていただき、無事に退職しました。
この退職代行について、賛否両論あるとは思いますが。ひとつだけ言えることがあります。我慢して死ななくてよかった。退職は悪いことじゃない。
新しい次への一歩だ。(引用元:Twitter)
退職代行SARABA | 交渉力が強く有休消化成功率は98%

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社スムリエ |
料金 | 24,000円(税込) |
強み | 全額返金保証 / スピード退職 / 24時間対応 |
相談方法 | LINE / メール / 電話 |
対応地域 | 全国 |
メリット | ・会社と条件交渉できる ・労働組合が運営する退職代行としては業界最安 ・返金保証がある ・24時間365日いつでも相談可能 |
デメリット | ・弁護士法に違反する非弁行為ではないかという論点がある |
『退職代行SARABA』は、業界トップクラスのコストパフォーマンスを誇る退職代行サービスです。代行費用は一律24,000円と業界最安値です。
辻本
出典:https://taisyokudaikou.com/
退職代行SARABAは、24時間365日いつでも相談が可能なので、最短で即日退職の手続きを進めることができます。低価格でかつ迅速に退職の手続きを進めたい方におすすめの退職代行サービスです。
・代行費用は一律24,000円と業界最安
・会社と交渉(有給消化/退職金等)を行うことができる
・退職代行成功率100%
・24時間365日いつでも相談が可能
\LINEでいつでも無料相談可能/
退職代行SARABAの口コミ・評判
退職代行SARABAのポジティブな評判で多かったのは「対応がとても早かった」「有給を全て消化できた」「担当者の対応が丁寧だった」という口コミです。
退職代行SARABAさんものすごく対応早くてびっくり👀
辞めたくても辞められない…このままでは鬱病になってしまいそう…上司からのストレスが酷くて毎日泣いてる……となってしまった私のような人にはぜひおすすめしたいサービスです。(引用元:Twitter)
何度でも言うけど退職代行SARABA使って良かった
(引用元:Twitter)
退職代行サービスで調べていただいたら色々出てくると思います。私は退職代行SARABAを使いました。
サービスによっては追加料金がかかるとこもあるみたいですがSARABAは追加料金がかからず、業界で比較しても安いので大変満足しています。幸運を祈ります。(引用元:Twitter)
弁護士法人みやび | 料金は高いが弁護士によるサポートが強み

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 弁護士法人みやび |
料金 | 55,000円(税込) オプション:回収額の20%(残業代 / 退職金請求など) |
強み | 退職時の条件交渉(弁護士によるサポート) |
相談方法 | LINE / メール |
対応地域 | 全国(即日対応可能) |
メリット | ・弁護士が対応してくれるので安心感がある ・LINEでの事前相談が無料 ・残業代・未払い給料・退職金・慰謝料などの請求ができる |
デメリット | ・一般的な退職代行サービスより料金が高い ・現金払いのみでクレジットカードは使えない ・返金保証なし |
『弁護士法人みやび』は、大手弁護士事務所が運営する退職代行サービスです。一般的な退職代行サービスでは行えない、退職時の条件交渉や請求、もしもの時に備えた裁判のサポートまで行ってくれる唯一無二の退職代行サービスです。
出典:https://taishoku-service.com/
弁護士によるサポートが充実していることから価格は相場よりかなり高いので、「有給の消化ができていない」「残業代が支給されていない」など、交渉の必要がある方におすすめです。
・弁護士が対応してくれるので安心感がある
・LINEでの事前相談が無料
・残業代、未払い給料、退職金、慰謝料などの請求ができる
・一般的な退職代行サービスより料金が高い
・現金払いのみでクレジットカードは使えない
\弁護士による徹底サポート/
弁護士法人みやびの口コミ・評判
弁護士法人みやびのポジティブな評判で多かったのは「弁護士が退職代行してくれるので安心感がある」という口コミです。
有給消化するだけなら必要ないですよ!ただ、
・未払い給与
・未払い残業代
・退職金
の交渉は弁護士に頼んだ方がいいと思います。・弁護士法人みやび
・弁護士法人ITJ法律事務所あたりが評判良いみたいですね。(引用元:Twitter)
普通の退職代行だと怪しくて怖いとか思っている人は弁護士法人みやびが行っている退職代行サービスへ依頼するのが良いかも。
弁護士が退職代行してくれるというのは安心がだいぶあります。弁護士に依頼すると普通だと数十万円超えがザラなイメージですが弁護士法人みやびなら5.7万円で依頼できる、、(引用元:Twitter)
ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「レスポンスが良くなかった」といったネガティブな口コミも見受けられました。
ブラック企業の社畜に疲れて深夜に相談。弁護士事務所だからあたりまえかもしれないが、レスポンスはそんなに良くなかった。
でもしっかりと仕事をしてくれたので晴れて念願のニートになれました。
(引用元:Twitter)
退職代行jobs | 弁護士監修の退職代行でかつ労働組合が運営
総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社アレス |
料金 | 27,000円(税込) ※労働組合費別途2,000円必要 |
強み | 弁護士による無料カウンセリング |
相談方法 | LINE / メール |
対応地域 | 全国(即日対応可能) |
メリット | ・24時間365日即日対応 ・無料で心理カウンセリングが受けられる ・転職お祝い金がもらえる |
デメリット | ・サービスの利用実績が少ない |
『退職代行Jobs』は、セラピストの資格を持った顧問弁護士が監修を務める退職代行サービスです。サービス利用者には、顧問弁護士がセラピストとして無料カウンセリングを行ってくれます。
退職代行jobsでは提携している人材紹介会社を利用して転職をすると、最大で3万円の転職祝い金がもらえます。
もし、次の職場がまだ決まっていない方は、jobsと提携している人材紹介会社を利用して転職相談されることをおすすめします。
・24時間365日即日対応
・現金後払いOK
・転職祝い金がもらえる(実質無料で退職代行を利用できる)
・運営元が労働組合なので会社との交渉が可能
\無料の心理カウンセリング実施中/
退職代行jobsの口コミ・評判
退職代行jobsのポジティブな評判で多かったのは「カンタンなやり取りで退職できた」「本当に助かった」という口コミです。
6/7に退職代行を利用しました、使用したのは退職代行Jobsさんですが約2年やめたくてもやめれない状況が続き心が完全に疲弊していたところかんたんなやり取りで遂行して頂き無事に退職出来ました。このシステムを構築していただき感謝しております、ありがとうございます🙏🏻
(引用元:Twitter)
退職代行jobsさん、本当ありがとう。弁護士さんがついてるので本当に助かりました。
(引用元:Twitter)
退職代行jobsさんには本当にお世話になりました。
(引用元:Twitter)
一部「総合的に考えるとおすすめできない」といったネガティブな口コミも見受けられました。
退職代行ジョブズは心理カウンセリングを受けることができるので他社との差別化ができています。
しかし、様々な要素を総合して考えるとおすすめできるサービスとは言えません。しっかりと詳細を確認しましょう。
(引用元:Twitter)
退職代行オイトマ | 労働組合が運営する業界最安級の代行サービス

総合評価 | |
---|---|
運営元 | 労働組合日本通信ユニオン |
料金(税込) | 一律24,000円 |
強み | 即日退職OK / 追加料金ゼロ / 有休消化サポート |
相談方法 | 電話 / メール / LINE |
対応地域 | 全国 |
『退職代行オイトマ』は、2021年にサービスを開始した労働組合が運営する退職代行サービスです。
退職代行オイトマの料金は一律24,000円で、追加費用は一切かかりません。LINEで無料相談ができ、依頼すると出社不要で即日退職が可能です。
退職時の条件を交渉する権利を持つ労働組合が運営しているため、会社が退職を認めず交渉が必要になる可能性がある場合や、残っている有給を消化したい方、退職金の交渉までしたい方には嬉しいサービスです。
また、退職できなければ返金保証がついているので安心して依頼できます。
・格安な料金設定
・即日退職可能
・退職できなかった場合は全額返金保証
・退職や勤務に関しての相談は何度でも無料
\LINEで無料相談実施中/
退職代行オイトマの口コミ・評判
退職代行オイトマのポジティブな評判で多かったのは「スムーズに辞められた」「会社に言いにくいことまで交渉してくれた」という口コミです。
私は2回使いました。今月入ったばかりの会社を今日退職できました。ありがたいです。自分で電話する勇気がなかったので、助かりました。退職代行オイトマを使いました。
(引用元:Twitter)
退職代行使って退職しました。オイトマという会社です。勤めていた会社とは連絡せずスムーズに辞められたかと思います。
(引用元:Twitter)
先日姉が退職代行オイトマを利用して長年勤めた会社を辞めたそうです❗️
辞めたいって言ってものらりくらり…激務を強いられていたそうで…
本当に助かったサービスだと言って居ました✊沢山の退職したくて困っている人に届きますように🙏✨✨
(引用元:Twitter)
退職代行ネルサポ | リピーターは20,000円で利用可能

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | ネルサポート株式会社 |
料金(税込) | 24,000円 |
強み | 業界最安 / スピード退職 / 24時間対応 |
相談方法 | LINE / メール / 電話 |
対応地域 | 全国 |
メリット | ・業界最安値の料金設定 ・内定辞退の代行も可能 ・転職成功でお祝い金プレゼント |
デメリット | ・退職代行を行なうのは弁護士でなない |
『退職代行ネルサポ』は、採用や人事のプロとして人材コンサルティング事業を行ってきたネルサポート株式会社が運営する退職代行サービスです。採用や人事のプロとして培った知識をもとに、あなたを円満退職へと導いてくれます。
料金は一律で24,000円(税込)と業界最安級の料金設定となっています。オプションなどの設定はないので、提示された金額以上を請求されることはありません。
また、退職代行ネルサポでは人材紹介会社と提携しており、退職代行を利用した方がスムーズに再就職先を探せるようサポートしています。
ネルサポートを通じて転職に成功をした場合、3万円の祝い金をプレゼントするキャンペーンも行っています。
\業界最安級の料金設定/
退職代行ネルサポの口コミ・評判
退職代行ネルサポのポジティブな評判で多かったのは「相談した翌日に退職できた」「料金が安かった」という口コミです。
夜遅くにご相談したにも関わらずすぐに返信があり、翌日には退職代行をして頂きました。担当者がおらず、その際はまた後日の連絡もきちんとして頂き、本当に助かりました。値段が安くとても良心的で、LINEでのメッセージがとてもスムーズでした。
(引用:ノマド家調査)
引き止めにあって退職できなかったので依頼しました。料金がかなり安く財布に優しいです。また有給休暇は拒否されてしまったらしく、書面でおくるように指示がありました。
(引用:ノマド家調査)
一部「残業代は請求してくれなかった」「今後は対応できないと言われた」といったネガティブな口コミも見受けられました。
残業代は請求してくれませんのでご注意下さい。退職はできました。最初は別にいいやと思っていたのですが、自分の場合は休日出勤と残業代の未払いがあったので退職後に弁護士に頼みました。
(引用:ノマド家調査)
私用で退職届を出すのが遅れてしまい、今後の対応はできないと言われました。1週間程度遅れたぐらいでそう言った対応はどうかと思います。
(引用:ノマド家調査)
退職代行モームリ | 代行料金22,000円と業界最安級

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社アルバトロス |
料金(税込) | 正社員:22,000円 アルバイト:12,000円 |
強み | 相場より圧倒的に安い料金設定 |
相談方法 | 電話 / メール / LINE |
対応地域 | 全国 |
メリット | ・料金が相場よりも安い ・代行費用の後払いが可能 ・退職時の条件交渉が可能 |
デメリット | ・退職代行を行なうのは弁護士でなない |
『退職代行モームリ』は、神奈川県労働委員会の審査に合格した労働環境改善組合と提携しており、退職にあたり会社との交渉が必要になった場合は、労働組合があなたに代わって交渉を行うことが可能です。会社側はこれを拒否することはできません。
2023年5月時点で退職成功率100%を継続中ではありますが、万が一希望通りに退職できなかった場合は全額返金する保証制度も取り入れています。
退職代行サービスの料金相場は25,000~30,000円ですが、退職代行モームリでは22,000でサービスを提供しており、料金の後払いも可能なので金銭的に厳しい方にもおすすめできます。
・相場より圧倒的に安い料金設定
・退職代行料金の1ヶ月までの後払いが可能
・退職できなかった場合の全額保証
・退職や勤務に関しての相談は何度でも何時間でも無料
・365日24時間いつでも連絡・即日対応可能
\LINEで無料相談実施中/
退職代行モームリの口コミ・評判
退職代行モームリのポジティブな評判で多かったのは「料金が安い上に期待以上の対応だった」「夜分遅くに対応してくれた」という口コミです。
対応が早く、時間を問わずにお話を聞いていただけました。金額も他社と比べるととてもリーズナブルで、追加の請求もなくきちんとこちらが納得するまで何度も相談に乗っていただけました。
利用した時はまだできたばかりのサービスだったので、口コミも少なく不安でしたが、期待以上の対応でした。
(引用:ノマド家調査)
夜分遅くに時間でも丁寧に対応してくださり、大変助かりました。疑問に対するお返事も早くありがたかったです。
(引用:ノマド家調査)
男の退職代行 | 男性の退職代行に特化

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」 |
料金 | 正社員・派遣社員:26,800円 / アルバイト/パート:19,800円(税込) |
強み | 男性専門 / 転職サポート付き(転職祝金5万円) |
相談方法 | LINE / メール |
対応地域 | 全国(即日対応可能) |
メリット | ・退職代行費用が業界最安 ・転職フォローと最大5万円の転職祝い金 ・LINEで相談が完結 ・24時間365日対応 ・返金保証付き |
デメリット | ・女性はサービスを受けられない |
『男の退職代行』は、男性専門の退職代行サービスです。職場で抱える男性目線の悩みを把握したうえで、会社とのやり取りを代行し、退職に対する悩みを解決してくれます。
退職後は、条件を満たして転職に成功すると祝い金がもらえます。転職の展望も含んだ退職相談をしてくれるのは非常に心強いですね。
一方で、女性は依頼できない点と、電話相談窓口がない点はデメリットといえます。
・転職フォローと最大5万円の転職祝い金
・LINEで相談が完結
・24時間365日対応(即日退職可能)
・返金保証付き(サービス開始以降退職率100%)
\転職サポート&祝金5万円/
男の退職代行の口コミ・評判
男の退職代行のポジティブな評判で多かったのは「即日で退職できた」「依頼から実施までの流れがスムーズ」という口コミです。
・派遣の仕事を始めたばかりでも、最短で辞めることができた。
・ネットでの評価が高く、その評価通りの対応で安心することができた。
・希望した内容をすべて会社に伝えてもらうことができた。
・派遣先・派遣会社とも連絡を取らずに退職の手続きが進められ、即日退職ができた。(接客・販売 22歳 派遣社員)(引用:ノマド家調査)
・料金が比較的安いので心配だったが細かい要望などもしっかりとヒアリングをしてくれ、安心して手続きを任せられた。
・辞めると言い出せなかったのを代わりに退職を言ってもらえて心が救われた。
・希望していた即日退職をすぐにかなえてくれた。
・サポート期間や転職サポートなどのサービスも充実していた。
・即日退職ができて転職活動がスムーズに進められた。
(事務 25歳 契約社員)(引用:ノマド家調査)
一部「やりとりがラフ過ぎて心配になった」といったネガティブな口コミも見受けられました。
ラインというラフすぎるやりとりがとても迅速で返事も早いし、助かったが若干大丈夫かと不安もあった。
(人材コーディネーター 26歳 正社員)(引用:ノマド家調査)
わたしNEXT | 女性向け退職代行サービス満足度No.1

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」 |
料金 | 正社員:29,800円(税込) / アルバイト:19,800円(税込) |
強み | 女性専門 / 転職サポート付き(転職祝金5万円) |
相談方法 | メール / LINE |
対応地域 | 全国(即日対応可能) |
メリット | ・女性特有の悩みに対応してくれる ・女性の顧客満足度No.1 ・転職成功で最大5万円キャッシュバック |
デメリット | ・ナイトワークには対応してない |
『わたしNEXT』は、女性の退職代行に特化した退職代行サービスです。料金はアルバイト・パートの方は19,800円、正社員・契約社員・派遣社員の方は29,800円です。
出典:https://taishoku.to-next.jp/w/
特に女性は、人手不足や人間関係を悪くしないように職場の空気に配慮して、退職を言い出せずに苦しんでいる方が多くいらっしゃいます。
わたしNEXTは、パワハラやモラハラ、マタハラなど女性特有の悩みも考慮した上で退職代行を実行してくれるので、退職代行サービスを初めて利用する方でも安心です。
・女性特有の悩み(パワハラ/モラハラ/マタハラ)にも対応してくれる
・女性向けの退職代行サービスとして顧客満足度No.1
・転職成功で最大5万円キャッシュバック
・会社との交渉は積極的にできない
・ナイトワークに対応してない
\転職サポート&祝金5万円/
わたしNEXTの口コミ・評判
わたしNEXTのポジティブな評判で多かったのは「簡単に退職できた」「丁寧に対応してもらえた」という口コミです。
退職代行初めて使ったけどこんなスパッと辞められると思わなくてビックリしてると同時に本当に嬉しい。わたしNEXTって女性に特化したとこでLINEでやり取り出来てすごく丁寧に対応してくれて本当によかった。お値段も高すぎなくてよい。
(引用元:Twitter)
わたしNEXTで病院退職してきた!なんか対応が冷たい感じしたけど、退職できたし、安心!
(引用元:Twitter)
一部「決まった時間にしか連絡してくれない」といったネガティブな口コミも見受けられました。
申し込みは24時間いつでもできるけれど、代行の実施はそうはいかないという点が少し気になりました。
早朝や深夜に仕事をしている人は、退職を伝える直属の上司もその時間にしか会社にいないことが多いと思うので、決まった時間にしか連絡してくれないことはマイナスです。
代行の日は希望通りになるけれど、会社に連絡してもらう時間までは確約出来ないので、それを踏まえた上で利用するべきだと思いました。
(引用:ノマド家調査)
退職代行サービスを活用するメリット

退職代行サービスを活用するメリットは以下の4点です。
それでは、順に見ていきましょう。
上司や同僚と一切顔を合わせずに退職できる
退職代行サービスが活用される理由として、最も多いのが上司・同僚と顔を合わせず退職できる点です。
退職代行を利用すれば、早ければ即日で苦手な上司との関係を断つことも可能で、職場の人間とはもう会わないで済むという点がユーザーにとって最も大きなメリットです。
どのような状況でも100%退職できる
退職代行サービスを利用すると100%退職できます。これは大企業やベンチャー企業、ブラック企業であっても同じです。
たとえ就業規則上「退職は1か月前に申し出る必要がある」と書かれていても、民法は就業規則や労働契約より優先度が高い決まりになっており、民法627条にもとづき退職の申し入れの日から2週間で退職できます。
退職後にトラブルになる心配がない
「退職代行サービスを利用した後、会社から訴えられたり、損害賠償請求をされないだろうか」と不安に思う方もいるでしょう。結論、訴えられることはありません。その理由として、労働基準法に次のように定めがあります。
「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない(労働基準法第16条)」
辻本
退職の心理的ハードルが下がる
退職代行サービスを利用すれば、退職を切り出す心理的ハードルが下がります。一般的には、直属の上司とよく話し合って退職準備をすすめますが、それが難しいという方も多くいらっしゃいます。
そのような方は、なかなか退職を切り出せず、ズルズルと仕事を続けてしまうケースが多いです。
退職を伝えづらい状況にある方は、退職代行業者のような第三者に仲介してもらい、間接的に退職の意思を伝えてもらうのがベストです。
退職代行サービスを活用するデメリット

退職代行サービスを活用するデメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
退職癖がついてしまう
退職代行を利用すると、退職癖がついてしまう可能性があります。退職代行を利用すると、今まで悩んでいたのが嘘だったかのように簡単に退職できてしまいます。
元来の退職は、上司に退職の旨を伝え、取引先や同僚などお世話になった人への挨拶や引継ぎ等を行います。最低でも1ヵ月前には退職を伝えるのがビジネスマナーです。
少し嫌になったからといって、退職代行に頼る癖はつけないようにしましょう。
会社に対して後ろめたさが残る
Googleで「退職代行」と検索すると、「退職代行 やばい」「退職代行 ありえない」「退職代行 クズ」といったネガティブな関連ワードがたくさん表示されます。
実際に、退職代行を利用すれば合法的に会社を辞めることはできるものの、会社や同僚とのトラブルは付き物のようです。
今後、職場の人間と物理的に関わる機会がない方は心配ありませんが、同じ業種・業界に転職される方にとってはマイナスになる可能性があります。
会社に交渉するのが難しい
会社にもよりますが、退職代行を利用すると有給休暇を取得できない可能性があります。
退職代行業者は、会社に対して有給休暇の取得を依頼できます。ただし、交渉はできません。
なぜなら、退職代行業者が交渉を行ってしまうと非弁行為といって弁護士法違反になってしまうからです。
辻本
当サイトが特におすすめする退職代行サービスは退職代行ニコイチ・退職代行ガーディアン・辞めるんですの3社。
有休消化のサポートや退職金・残業代の請求、即日対応してくれる退職代行サービスをお探しの方におすすめ。実際の利用者の口コミや評判も良好です。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
【第1位】 退職代行ニコイチ |
退職代行実績4.1万名以上と業界最多。全国対応で即日退職可能。退職成功率100%で有休消化のサポートあり。 退職後は離職票の受取や貸与物の返却なども代行。料金は27,000円。 |
【第2位】 退職代行ガーディアン |
法適合の労働組合が運営しており、退職時の条件交渉(残業代/有給取得/退職金の請求)に強い。料金は29,800円。 |
【第3位】 辞めるんです |
業界初後払い可能な退職代行サービス。料金は27,000円。 後発のサービスでありながら退職代行実績はすでに7,000件以上。退職成功率100%でユーザーの口コミも良好。 |