フリーランスエージェント PR

tech tree(テックツリー)の評判・口コミや案件の特徴【2023年最新】

フリーランスにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するには、フリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。

フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自力で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを活用することをおすすめします。

この記事では、実際にtech treeを利用したユーザーの口コミや評判をもとに、tech treeを活用するメリットやデメリットをご紹介します。

当サイトが提供する掲載情報について

「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。

tech treeのサポート内容や案件の特徴

運営会社 株式会社レイハウオリ
対象 エンジニア / デザイナー / ディレクター / PM
最高単価 120万円/月
サポート内容 正社員登用制度
案件数 約7,000件
手数料 非公開
支払いサイト 3日(月末締め翌月3営業日支払い)
対象エリア 東京

tech tree』は、株式会社レイハウオリが運営するフリーエンジニア専門のエージェントです。

エンド直案件を200件以上取り扱っていてるので、高単価案件を紹介をしてもらえる確率が高いです。tech treeの特徴はいくつかありますが、中でも独自案件や非公開案件が多い点が大きな強みです。

また、年齢制限が25~45歳と決まっており、働きざかりのフリーランスエンジニアにおすすめのエージェントです。

・上場企業が運営しているため安心

・200件以上の直請け高単価案件や非公開案件が豊富

・週5日・常駐の案件が多い

tech treeを活用するメリット

tech treeを活用するメリットは以下の2点です。

それでは、順に見ていきましょう。

エンド直請けなので高単価案件が豊富

tech treeの案件は全てエンド直案件のみなので、高単価案件である確率が高いです。

商流が深くなると、マージン(=仲介手数料)を抜かれる回数が増え、最終的に手を動かすフリーランスの収入が減ってしまいますが、tech treeにはその心配はありません。

正社員登用制度もある

tech treeには、運営元の株式会社レイハウオリで働く正社員登用制度があります。

フリーランスの方も結婚をすると、正社員に戻って安定を求める傾向にあるのですが、そんな時に正社員雇用制度があると安心できますよね。

レイハウオリには約50名以上のWebエンジニアが在籍しているので、エンジニア同士で切磋琢磨する環境が整っています。

tech treeを活用するデメリット

tech treeを活用するデメリットは以下の3点です。

それでは、順に見ていきましょう。

実務経験が浅い方は仕事を紹介してもらえない

tech treeは、高単価案件が魅力のひとつです。一方で、高単価案件を発注してもらうためには、高い技術力と経験が必要です。

エンジニアとしての実務経験が1年未満の方は、エージェントに登録はできても仕事を紹介してもらうことは難しいです。実務未経験でのフリーランス転身は、案件の獲得や単価交渉が難しくおすすめできません。

なので、実務経験や実績を積むためにまずは『レバテックキャリア』をはじめとしたIT転職エージェントを活用し、会社員として1年以上の実務経験を積んでから独立することをおすすめします。

週5日・常駐の案件が多い

tech treeの案件はほとんどが週5・常駐です。働き方はほぼ会社員と変わりません。tech treeにもリモートワークの案件はありますが、常駐の案件に比べると割合はかなり低いです。

もし、週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件をお探しの方は、取り扱っている案件の7割がリモート案件である『ITプロパートナーズ』の活用をおすすめします。

スタートアップやベンチャーの案件も豊富で、新しいトレンドの技術を取り入れている会社が多く、技術者として面白い案件が多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
私がフリーランスとして独立した当初は、ITプロパートナーズで週3日稼働45万円/月のリモート案件をライスワークとし、残りの週4日で自社サービスの立ち上げに注力していました。

案件紹介可能な地域は首都圏のみ

tech treeで案件紹介が可能な地域は、東京・神奈川・埼玉・千葉のみです。

関東圏以外にお住まいの方は、大阪、名古屋、福岡にも拠点があり、ユーザー数・案件数とも業界No1である『レバテックフリーランス』の活用をおすすめします。

tech treeの評判・口コミまとめ

実際に、tech treeを利用しているユーザーの、口コミサイトに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。

良い評判・口コミ

tech treeのポジティブな評判で多かったのは「直案件なので単価が高かった」「担当者の対応が丁寧だった」という口コミです。

自社受託案件の話が面白そうで、とりあえず登録だけしました。たまにメルマガがくるので連絡したら、受託案件は週1~2のリモートが可能で、出社時間も調整してもらえ参画を決めました。CTOも技術が非常に高く、一緒に働くと成長できる環境です。(30代・男性)

対応の早さと報酬UPで決めました。フリーランスになったらやっぱり稼ぎたいので、色々登録した中から単価が高いtech treeを選びました。

直案件なので単価交渉もしっかりしてくれています。大手のエージェントも登録しましたが、tech treeが1番対応が早かったです。(30代・男性)

丁寧な案件紹介と掘り出し案件で決めました。大手のエージェントも合わせて登録して、正直、あんまり案件は多くないけど掘り出し案件があればいいな…くらいで登録しました。

確かに沢山案件紹介があるわけではありませんが、1件1件のご紹介や、なぜ私にオススメなのかを説明してくださり、事務処理的ではなくフリーランスに寄り添ってくれているのが伝わったのが決め手です。(30代・女性)

ベンチャーだが、営業担当さんがしっかりと対応してくれてとても良かった。 独自のネットワークでほかエージェントではあまり見ない大手インターネット企業の案件をいくつも保有していた。(20代・男性)

(引用:ノマド家調査)

悪い評判・口コミ

ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「担当者の対応が微妙だった」といったネガティブな口コミも見受けられました。

クライアント直案件のみで単価も高く、案件的にはとても魅力的に感じましたが、たまたま担当していただいたキャリアカウンセラーの方が悪かったのか、案件のマッチングやサービスの説明などはかなり微妙でした。

登録だけしてクライアント直の案件情報を受け取り、気になったら声をかけるというような使い方がベストかと思います。

新人の方にあたってしまったようなので、仕方ないとは思いますが案件が魅力的だっただけにすこしもったいないと感じました。

(引用:ノマド家調査)

tech treeはどんな人におすすめ?

実務経験が1年以上あり、高単価でのフリーランス転身を希望されている方にtech treeはおすすめです。

特に、以下のような項目を満たす方におすすめです。

・エンジニアとして高いスキル・実績がある
・週5常駐でがっつり働いて稼ぎたい
・入念な選考対策を行いたい
・案件参画後もサポートを受けたい
・対象エリアにお住まい※東京・神奈川・埼玉・千葉

上流工程に携われる案件も豊富なので、将来的にディレクターやPM、ITコンサルタントにキャリアチェンジしたいフリーランスエンジニアにもおすすめです。

当サイトが最もおすすめするフリーランスエージェントについて知りたい方は、関連記事「フリーランスエージェントおすすめ13選!職種別に徹底比較」もご覧ください。

【厳選】当サイトおすすめフリーランスエージェント

tech treeを活用することで、営業経験がない方でもブランク期間を空けず安定した働き方を実現できます。

また、フリーランスエージェントは各社独自の案件を保有しており、複数のエージェントに登録しておくことで、参画する案件の選択肢を広げることができます。

以下の表に、高単価でかつリモートワーク可能な案件が豊富なフリーランス専門エージェントをまとめてみましたので、エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。

リモートOK・高単価案件が豊富
おすすめフリーランスエージェント

 

エージェント名 エージェントの特徴
【第1位】
レバテックフリーランス
利用者数・知名度とも業界No1のフリーランス専門エージェント。
週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準。評判はこちら
【第2位】
ITプロパートナーズ
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。
スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件も豊富。評判はこちら
【第3位】
Midworks
給与保障や必要経費(勉強代や交通費)の支援など、正社員並みの福利厚生が魅力のフリーランス専門エージェント。評判はこちら
テクフリ 3人に1人が収入120%UPを実現。中間マージン10%案件あり。評判はこちら
ギークスジョブ エンド直請けの高単価案件が豊富。稼働しているエンジニアの85%が年収840万円以上評判はこちら
Pe-BANK 保有案件数は常時50,000件以上。北は北海道から南は鹿児島まで28都道府県の案件を保有評判はこちら
フォスターフリーランス 業界トップクラスの高単価を実現。登録者ファーストで利用者満足度90%以上。評判はこちら