辻本
ウズウズカレッジは、株式会社UZUZが運営するプログラミングスクールです。この記事では、ウズウズカレッジを受講するメリットや実際の受講者のリアルな評判についてご紹介します。
ウズウズカレッジとは?
受講区分 | オンライン |
---|---|
運営会社 | 株式会社UZUZ |
コース | プログラミングコース/CCNAコース |
価格 | 165,000円(税込) |
期間 | 1〜3ヶ月 |
『ウズウズカレッジ』は、未経験からITエンジニアになるための転職サポート付きプログラミングスクールで、キャリアカウンセリング、求人紹介、面接対策など転職までの全てのプロセスをサポートしてくれます。
運営元は、第二新卒や既卒などの20代を対象とした転職エージェント『ウズキャリ』を運営する株式会社UZUZUなので、転職サポートの面では非常に安心感のあるプログラミングスクールです。
現在、自分のキャリアプランに不安を抱えていて、「未経験からエンジニアになって人生を変えたい!」「市場価値を高めて年収をアップさせたい!」という方にウズウズカレッジは非常に良い選択肢だと思います。
辻本
CCNAコース
『CCNAコース』は、主にインフラエンジニアと呼ばれる職種を目指したカリキュラムになっています。
インフラエンジニアは、依頼者の要望を正確にヒアリングし、設計書に落とし込む要件定義から始まり、ハードウェアの運搬や組付け、設置などの構築作業を行う職種です。
辻本
そのインフラエンジニアの登竜門と呼ばれるのがCCNAという資格です。『CCNAコース』では、このCCNAの資格取得を目指すコースとなっています。
プログラマーコース(Java)
『プログラマーコース』では、エンジニア求人の中でも特に求人需要が高いJavaを学習するコースとなっています。
Javaとは、システム開発、Web開発、アプリケーション開発に使われるプログラミング言語です。
Javaは応用力が高く、MacやWindowsなどのOSを問わずどんな環境でも使えるという特徴があります。さらに、システム開発、Web開発、アプリ開発など様々な開発で使われており、汎用性が高いことから人気のある言語です。
Javaエンジニアの仕事内容としては、大企業の規模が大きいシステム開発やAndroidのアプリケーション開発などがあげられます。
汎用性が高いスキルを身につけたい方は、『プログラマーコース』を受講することをおすすめします。
ウズウズカレッジで学習するメリット
ウズウズカレッジで学習するメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
自分の理解度に合わせて学習できる
一般的なプログラミングスクールでは、学校のような集団指導方式を採用しており、各受講生の理解度にばらつきがあっても授業を一定のペースで進めていきます。
辻本
また、受講生の学習目的や要望を細かくヒアリングし、一人一人の目的や状況に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれるので、プログラミング初心者でも安心して受講することができます。
転職サポートが充実している
前述の通り、ウズウズカレッジの運営元は転職エージェントを運営する株式会社UZUZUなので、転職サポートの面では非常に安心感のあるプログラミングスクールです。
転職エージェントである『ウズキャリ』の利用者層は、主に既卒、第二新卒、フリーターなど、一般的に就活に不利とされている層がメインですが、それでも内定率86%以上 、入社後の定着率97%以上の実績があります。
ウズウズカレッジでは、企業とのマッチングイベントがあり、書類選考なしで選考に進むことができたり、選考企業ごとに面接対策を無制限に実施してくれるなど、手厚い転職サポートを行ってくれます。
1ヶ月あたり50,000円の良心価格
ウズウズカレッジの受講料は、150,000円(最大3ヶ月間サポート)なので、1ヶ月あたり50,000円(税別)で受講することができます。
一方で、プログラミングスクールに通うとなると60万円以上の費用がかかるのが一般的です。
それに比べると、ウズウズカレッジは金銭的な学習ハードルはかなり低いです。最大24回の分割払いが可能で、月約6,250円~受講することができます。
ウズウズカレッジの評判・口コミ
実際に、ウズウズカレッジを利用しているユーザーの、Twitterに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
自分もカレッジで内定をもらいました!
第2新卒、既卒で就活で悩んでいる人は是非受講してもらいたい!ITだけじゃない求人もあります!#uzuz
学習しながら就職(転職)できる「ウズウズカレッジ」をご紹介【新しい形の就職サポート】(ウズカレは完全無料です) https://t.co/oMvJ64z9rc @YouTubeより— ジン (@jins8823) June 27, 2019
ウズウズカレッジさんがYouTubeに提供しているJavaのプログラミング講座は分かりやすくて素晴らしいものだった。
元々、受講生じゃないからソースコードはすべて模写する必要があったけど、その分成長する実感があった。#ウズウズカレッジ— なお (@nao_m64) January 17, 2020
受講生は
・午前中にESLで英語は学び、午後はプログラミング
もしくは
・午前中にプログラミングを勉強し、午後は飲食店でバイト
などが多いそうです。ウズウズカレッジをやっていて感じる点として、サービス自体はいいのですが、時間の制約で中々通えない方が多い。留学生はそこがマッチしている。
— 今村 邦之 ナウビレッジ代表取締役 (@Kuniyuki119) November 23, 2019
ご覧の通り、ウズウズカレッジを活用しているユーザーの満足度には個人差があります。
次の章で、口コミや自分の実体験をもとに、ウズウズカレッジの活用をおすすめできる方の特徴をご紹介します。
ウズウズカレッジはどんな人におすすめ?
年齢:18〜29歳
『ウズウズカレッジ』がサポートに力を入れているのは18〜29歳の年齢層の方です。
特に、大学卒業後約3年未満で退職してしまった第二新卒の方や、卒業後一度も就業経験がない既卒の方、パートやアルバイトで働いている方などが対象となります。
社会人経験が浅い方でも転職できるよう、「未経験OK」や「20代歓迎」といった学歴や職歴を問わない求人を多く保有している点もウズウズカレッジの強みです。
学歴:高卒以上
『ウズウズカレッジ』は、高卒以上の学歴であれば受講できます。
就活講座や履歴書の添削、面接対策など転職経験がない20代を対象に手厚い転職サポートを行っており、社会人経験が浅い求職者に人気があります。
1人当たりの転職サポート時間は、平均20時間と他の転職エージェントを圧倒しています。
最後に
以上、ウズウズカレッジを受講するメリットや実際の受講者のリアルな評判についてご紹介しました。この記事をご覧いただいた方は、以下の記事も併せて読むことをおすすめします。
「ノマド家」は、湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター・動画クリエイターなど、主にWeb系フリーランスが入居しています。
フリーランスと寝食を共にして、切磋琢磨したいという方はぜひお気軽にご連絡ください!