辻本
Wannabeアカデミーは、未経験からWebマーケターを目指す方向けのオンラインスクールです。この記事では、Wannabeアカデミーを受講するメリットやデメリット、実際の受講者の評判や口コミについてご紹介します。
Wannabeアカデミーとは?
運営会社 | 株式会社Shareway |
---|---|
授業料 | 入学金6万円・授業料24万円 |
期間 | 3ヶ月(最長7ヶ月) |
受講方法 | オンライン |
サポート内容 | 動画講義見放題・転職成功率80% |
『Wannabeアカデミー』では、実際にGoogleアナリティクスの分析レポートの作成、Google広告やFacebook広告の運用を実践する体験学習を行っています。
受講後には提携クライアントを担当し、課題の発見と改善プランを提示する実務研修に参加できます。実務を通して学習することで、職務経歴書に『実務経験有り』と書ける状態を目指します。
さらに、専属のキャリアコンサルタントが何度でも個別面談を行い、自己分析や書類作成のサポート、面接練習など求人企業の紹介だけでなく全面的に転職サポートを行ってくれます。
・未経験からWebマーケターとして転職したい
・実務に近い形式で学びたい方
・google広告認定資格を取得したい方
Wannabeアカデミーで学習するメリット
Wannabeアカデミーで学習するメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
カリキュラムが充実している
Wannabeアカデミーの主なカリキュラムは以下の通りです。
- Webマーケティングとは
- 検索エンジンの仕組み
- キーワードプランナーの使い方
- Googleアナリティクスの使い方
- GTMの使い方
- リスティング広告
- ディスプレイ広告
- アフィリエイト
- SNS広告
- 広告運用の実践
- 広告プランニングワーク
これらの内容を3ヶ月で学習するので、短い期間でWebマーケティングの実践スキルを身につけることができます。
少人数制で質問無制限
Wannabeアカデミーの学習期間は3ヶ月です。その間、以下のような授業形態でカリキュラムを進めていきます。
- オンラインでの授業を週1回受講×12回
- 個別レッスン×2回
- 予習/復習用の動画教材で自学自習
- いつでも相談可能なチャットワーク
Wannabeアカデミーでは、最大5名の少人数制授業を行っているので、生徒一人ひとりへのサポートが手厚いです。
また、一般的なスクールでは質問回数に制限があるケースが多いですが、Wannabeアカデミーでは質問し放題です。質問可能時間は10時〜22時とかなり長く、質問しやすい環境が整っています。
転職やフリーランスとしての独立をサポートしてくれる
受講開始から3ヶ月後に、Webマーケターとして転職 or フリーランスとしての独立を目指すわけで、受講期間中のキャリアサポートがかなり手厚いです。
転職先の企業紹介はもちろんのこと、フリーランス向けの案件も紹介も行ってくれます。
求人情報は約4,000件以上あり、都心以外の地方の求人も紹介可能です。Wannabeアカデミーから紹介された求人に応募しなくても、違約金などは発生しません。
Wannabeアカデミーで学習するデメリット
転職保証がない
Wannabeアカデミーは、転職支援や企業紹介は行ってくれるものの、転職保証制度はありません。
もし、転職保証付きのWebマーケティングスクールを探している方は、『マケキャン by DMM.com』がおすすめ。
マケキャンなら、卒業後の転職保証があり、未経験でも転職成功率90%以上とかなり高い水準を誇っています。
実績や口コミがまだ少ない
Wannabeアカデミーは2020年6月に始まったばかりのサービスなので、まだ実績が多くありません。
また、他のマーケティングスクールと比較すると卒業生の口コミ数も少ないです。
Wannabeアカデミーの評判・口コミ
実際に、Wannabeアカデミーを受講しているユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
私は新しい仕事として少しずつWebマーケティング部門に少し関わっているので、GA習得と広告運用の知識の習得が早い段階で必要です。
GAのことから広告運用の仕組みまで、広範囲のカリキュラムを提供するWannabeAcademyは、これからの私にとって最適な学びの場だと実感しています。
受講して良かったと思っています。特に、実践を通して学べることがありがたかったです。
知識ゼロの状態から、アクセス解析や広告出稿など独力でできるようになりました。独学でここまで身につけようとしていたらもっと時間がかかったと思います。というか、途中で挫折していたと思います。
私のような初心者は、慣れるまで時間を要するものですが、自分で課題をやってみて途中わからなくなった時も、内容をスクショし、何がわからなかったかをChatworkで書き込んで相談できます。
ご覧の通り、Wannabeアカデミーを受講しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、Wannabeアカデミーの受講をおすすめできる方の特徴をご紹介します。
Wannabeアカデミーはどんな人におすすめ?
Wannabeアカデミーでは、専属のキャリアコンサルタントが何度も個別面談を実施し、自己分析・書類作成サポート・面接練習・求人紹介を行ってくれるので、未経験からWebマーケターとして転職したい方におすすめです。
また、副業やフリーランスとして活動をしたい方向けに、案件の獲得方法もレクチャーしてくれます。実力がある方には、クライアント・案件の紹介もしてくれます。
また、「Google広告認定資格」取得に向けての試験対策カリキュラムも用意されているので、資格取得を目指している方にもおすすめです。
・受講料を安く抑えたい方
・未経験からWebマーケターとして転職したい方
・副業やフリーランスを目指している方
・実際に広告配信する方法まで学びたい方
最後に
以上、Wannabeアカデミーの評判や受講するメリット・デメリットについてご紹介しました。この記事をご覧の方は、以下の記事もおすすめです。
「ノマド家」は、湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター・動画クリエイターなど、主にWeb系フリーランスが入居しています。
フリーランスと寝食を共にして、切磋琢磨したいという方はぜひお気軽にご連絡ください!