Webスキルを独学する方法

【2023年】Webデザインを独学したい方におすすめの本10選

Webデザイナーの仕事は、クライアントが思い描いているWebサイトやサービスを制作できるよう、まずは全体の構成とレイアウトを考え、IllustratorやPhotoshopなどのデザインソフトを活用し、デザインを制作する業務になります。

この記事では、これからWebデザイナーを目指す上で必ず頭に入れておくべき、「HTML/CSS/JavaScriptの基礎知識」「デザインツール(Photoshop・Illustrator)の使い方」をテーマに、おすすめの本をランキング形式で10冊ご紹介します。

【編集長のおすすめ】

未経験からWebデザイナーとして、なるべく早く転職・独立したいと考えている方は、オンライン完結型のWebデザインスクールがおすすめ。
現役のWebデザイナーからフィードバックをもらいつつ、現場で通用する実践的なデザインスキルが身に付きます。無料体験やカウンセリングも実施しておりコスパは抜群です。

サービス名 特徴・おすすめ理由
CodeCamp オンライン完結型のWebデザインスクールとしては最も人気・実績(受講者数5万名・レッスン満足度97.1%)があるWebデザインスクール。
無料ビデオ通話とチャットで講師に相談可能。毎日7時〜24時まで、時間や場所を選ばず学習できる。
ヒューマンアカデミー 通学とオンラインのブレンドで学べるWebデザインスクール。PhotoshopやIllustratorの操作方法に加え、HTML/CSS・JavaScriptなどのコーディングスキルが身につく。教育訓練給付金制度の適用で受講料20%off

Webデザインの概要を把握するための本5選

この章では、Webデザイン全体についてわかりやすく解説している書籍をご紹介します。Webデザイン初学者の方におすすめです。

いちばんよくわかるWebデザインの基本

おすすめ度
(Kindle版:2,356円 / 単行本:1,070円)

本書は、Webデザインの実例を紹介しながら、レイアウト4つの原則とレスポンシブWebデザインの基礎について解説しています。

配色の基本やユーザーの心を動かす写真・図版の使い方、タイポグラフィの選び方、
フレックスボックス、インタラクション、マーケティングの知識まで幅広く学ぶことができます。

Webデザインの実例を見ながら直感的に学ぶことができるので、Webデザイン初学者の方におすすめの1冊です。

\今すぐ購入したい方はこちら/

【2023年3月】おすすめのWebデザインスクール12校を徹底比較この記事では、数あるWebデザインスクール・講座を徹底的に比較し、おすすめのスクールのみを厳選して12校ご紹介します。受講料やカリキュラム内容、転職・独立サポートの詳細を紹介しているので、ぜひ比較検討してみてください。...

初心者からちゃんとしたプロになる Webデザイン基礎入門

おすすめ度
(Kindle版:1,375円 / 単行本:2,750円)

本書は、WebデザインやHTML・CSSの学習を「1日30分からはじめる」をテーマに、初学者向けにやさしく解説しています。プロのWebデザイナーを目指す上で必要な基礎知識や技術を体系的に学べます。

本書では、Webデザインの概論と制作に必要となるツールや素材・配色について学んだあと、HTML・CSSの基礎を学び、実際にサイトを制作し公開・運用します。

HTML・CSSの実践部分でサンプルサイトとして制作するのは、シンプルなお店のサイトと、モバイルファーストの手法を取り入れたサイトの2種類です。

\今すぐ購入したい方はこちら/

思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん

おすすめ度
(Kindle版:990円 / 単行本:1,980円)

著者は、2012年よりWebデザイナーとして活動し、これまで100サイト以上の制作に関わり、半数はデザインからHTML/CSSコーディング、CMSの組込までワンストップで対応してきた実績があります。

本書は、著者の経験に基づいて「パッと見て伝わるバナーデザイン」を作る上で必要な8つの基本と、6つにカテゴライズした工夫やテクニックを解説しています。

メリハリ、フォント選び、レイアウト、トリミング、リズム、配色、視線誘導など、バナーデザインに必要不可欠な要素を学ぶことができます。

\今すぐ購入したい方はこちら/

Webデザイン良質見本帳 目的別に探せてすぐに使えるアイデア集

おすすめ度
(Kindle版:2,277円 / 単行本:4,050円)

本書は、415点の厳選した良質なWebサイトを集めた見本集です。レイアウト、配色、フォント、素材、プログラムなど、ページを構成しているデザインパーツまで分解して解説しています。

Webサイトを見るだけでは分からなかった「デザインの魅力の理由」が分かるので、実際のサイト制作にもすぐ役立てることができます。

「デザインのアイデアが思いつかない」「アイデアはあるけど形にできない」と悩んでいるデザイナーの方は、ぜひ参考にしてみてください。

\今すぐ購入したい方はこちら/

なるほどデザイン 目で見て楽しむ新しいデザインの本

おすすめ度
(Kindle版:990円 / 単行本:2,200円)

本書は、デザインに関するものごとを、なるべく「目で見て楽しみながら学べる」形にまとめた1冊です。

「デザイン=楽しい」を実感できる新しいスタイルのデザイン本で、デザインする上で必要な基礎、概念、ルール、プロセスを、図解やイラスト、写真などのビジュアルで解説しています。

楽しみながらデザインのコツが理解でき、「なるほど!」と思える内容が盛りだくさんです!

\今すぐ購入したい方はこちら/

HTML/CSS(+JavaScript)の概要を把握するための本3選

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

おすすめ度
(Kindle版:2,237円 / 単行本:2,486円)

本書は、これからHTML/CSSを独学したいと考えている方にピッタリの一冊です。

HTMLとCSSの基本や、レスポンシブデザイン、Flexbox、CSSグリッドなど最新の技術についても体系的に学ぶことができます。

実際に手を動かしながら学ぶ構成になっており、効率的にスキルを身につけることができます。

\今すぐ購入したい方はこちら/

HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本

おすすめ度
(Kindle版:2,508円 / 単行本:2,508円)

本書では、「4つのレイアウトパターン」と「レスポンシブデザイン」を実際に手を動かしながら学ぶことができます。

Webサイト制作の基礎言語であるHTMLやCSSの書き方だけでなく、多くのWebサイトが採用している4つのレイアウトを題材にしているので、Webデザインの基礎も身につけることができます。

実際の制作現場で使われているノウハウが紹介されているので、実践的なスキルを習得できます。ライブ感のあるチュートリアル学習により,まるでWebデザイン会社でOJTを受けているような1冊となっています。

\今すぐ購入したい方はこちら/

【2023年】プログラミングを独学したい方におすすめの本16選この記事では、プログラミングを独学したい方におすすめの本をランキング形式で16冊ご紹介します。...

確かな力が身につくJavaScript超入門

おすすめ度
(Kindle版:2,455円 / 単行本:2,728円)

本書は、これからJavaScriptの勉強を始められる方や、以前に挫折経験がある方にもおすすめの1冊です。

手を動かしてサンプルをひとつずつ作っていく構成になっているので、成功体験を積みつつ現場で活かせるスキルを身につけることができます。

初学者がつまずきやすいポイントを拾って丁寧に解説されているので、共感しながら読み進めることができ「絶対に挫折しない」内容に仕上がっています。

\今すぐ購入したい方はこちら/

【2023年】JavaScriptを独学したい方におすすめの本11選この記事では、JavaScriptを独学したい方におすすめの本をランキング形式で11冊ご紹介します。...

デザインソフトの使い方を学ぶための本2選

Photoshopしっかり入門

おすすめ度
(Kindle版:1,960円 / 単行本:2,178円)

本書は、はじめてPhotoshopを触る人を対象とした入門書です。Photoshopの各ツールの基本的な機能から、実務で使える鉄板の応用技までを幅広く学ぶことができます。

操作手順を省くことなく、全手順を丁寧に解説してくれているので、初心者の方でも操作に迷うことなく学習できます。

\今すぐ購入したい方はこちら/

フリーランスのイラストレーターになるには?副業案件の獲得方法も解説そこでこの記事では、フリーランスのイラストレーターになるために必要な準備や仕事内容、案件を獲得する方法について解説します。...

Illustratorしっかり入門

おすすめ度
(Kindle版:1,960円 / 単行本:2,178円)

本書は、はじめてIllustratorを触る人を対象とした入門書です。

前述の「Photoshopしっかり入門 増補改訂版」と同様、Illustratorの各ツールの基本的な機能から実務で使える鉄板の応用技までを幅広く学ぶことができます。

本書では、最新のCC(Creative Croud)にも対応しており、実際の購入者からの評判も高いです。

制作部の新卒社員の教材を探しており、評判の良さから本書を選び、買い与えました。ビギナー向け入門書というコンセプトで基礎から丁寧な解説で書かれており、本書で得た知識をOJTで実践・応用し、アウトプットの幅を広げる使い方をさせています。

イラストレーターはバージョンごとに進化を重ねるので、ベテランが使い慣れない新機能はハンズオンでは教えにくく、本書の解説と付属のレッスンデータは非常に役に立っています。初心者向けとては、質と量共に満足できる一冊だと思います。

\今すぐ購入したい方はこちら/

【2023年】イラストレーターの使い方を独学できるおすすめ本11選この記事では、Illustrator(イラストレーター)を独学したい方におすすめの本をランキング形式で11冊ご紹介します。...

最後に

以上、Webデザインを学びたい方におすすめの本をランキング形式で10冊ご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。

独学では補いきれない、制作の現場で即戦力となるWebデザインスキルを身につけたい方は、Webデザインスクールとして最も人気がある『CodeCamp』がおすすめです。

IllustratorやPhotoshopを活用した写真加工やバナー・ロゴ制作、Webサイトのデザインカンプ制作(レスポンシブ対応)など、制作の現場で即戦力となるWebデザインスキルを身につけることができます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
ノマド家の読者様限定で、CodeCampの受講料が15%割引になります。(クーポンコード: 500917)

かなり大きな割引額なので、この機会にぜひチェックしてみてください!
※『無料カウンセリング』実施後のアンケートで、クーポンコードを入力してください。