稼げるフリーランスの仕事

女性におすすめの副業10選!在宅ワーク可能な仕事を紹介

女性の年代別副業実施の意向調査によると、20代〜50代の女性で「現在副業を行っている」「将来副業したい」と考えている女性が50%を超えています。

最近では、クラウドソーシングやフリーランス専門エージェントの普及により、営業経験がない方でも独立後に仕事を獲得しやすくなりました。実際に、直近3年でフリーランス人口は500万人も増加しています。

そこでこの記事では、在宅ワーク可能で女性におすすめの副業や、副業案件を獲得する方法について解説します。

【編集長おすすめサービス】

女性が副業・フリーランス案件を獲得するならITプロパートナーズがおすすめ。
リモート・週2日〜参画OKな案件や高単価案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。

サービス名 特徴・おすすめ理由
ITプロパートナーズ 週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点もおすすめ。

在宅ワーク可能!女性に人気・おすすめの副業10選

Webライティング(Webメディアへの寄稿)

働きやすさ リモートワークがメイン
平均年収 300万円(文字単価1円〜5円)
必須スキル Webライティング / SEO / WordPress / アクセス解析
案件獲得方法 クラウドソーシング / SNS経由のインバウンド / Web制作会社・SEO会社の下請け
ポイント SNSのフォロワーが多いと単価が上がりやすい

フリーライターの平均収入は約300万円です。3人に1人が200万円未満であり、稼げる人と稼げない人の二極化が顕著な職業です。

年収 割合
200万円未満 32.0%
200〜400万円 26.9%
400〜600万円 21.5%
600〜800万円 8.2%
800〜1000万円 5.5%
1000〜1200万円 2.3%

Webライターの報酬形態としては、文字単価で受注するケースが一般的です。文字単価とは「1文字〇円」といったように、1文字あたりの単価が設定される報酬形態です。

一般的に「初心者はまず1文字1円の案件を受け、2円の案件を目指そう」とよく言われます。文字単価3円からは高単価案件と呼ばれ、5円を超えると時給換算で5,000~1万円台になることも見込めます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
Webライターとして稼げている方の特徴は、「特定のジャンルの専門性が高い」「SEOに詳しい」「ライターをマネジメントするディレクション業務もできる」「ライター業と並行してブログを運営している」の大きく4点です。

Webデザイン(バナー/ロゴ/LP制作)

働きやすさ リモートOKな案件が豊富
平均年収 360万円
必須スキル Photoshop / Illustrator / HTML / CSS / JavaScript / jQueryなど
案件獲得方法 クラウドソーシング / フリーランス専門エージェント / Web制作会社・広告代理店の下請け
ポイント コーディングやディレクション業務を巻き取ることで年収UP

フリーランスで働くWebデザイナーの年収相場は350~600万円です。

Webデザインの単価は、実績がまだ少ない場合、LPデザインだけの業務で1件2万〜5万円という単価感になります。構成やブランディングの提案などもできるようになると、LP1件あたり15万〜25万円の単価、時給換算すると3,000~4,000円相当になる仕事も受けられるようになります。

項目 単価相場
バナー制作 5,000円〜
ロゴ作成 1万円〜
サイトデザイン 5万円〜
コーディング込み 10万円〜

Webデザイナーは在宅ワーク可能な副業案件が豊富なので、女性(特に主婦)に人気の職業です。制作現場の中でも、特に女性比率が高いのが特徴です。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
Webデザイナーにおすすめのクラウドソーシングとしてはクラウドワークス、フリーランス専門エージェントとしては『ITプロパートナーズ』がおすすめです。
【2023年】女性フリーランスに人気の仕事・職種7選この記事では、女性フリーランスに人気の仕事や職種、未経験からスキルを習得する方法、案件を獲得する方法について解説します。...

動画編集(撮影/編集/ディレクション/YouTube運営)

働きやすさ リモートワークがメイン
平均年収 400万円
必須スキル 企画・撮影スキル / 動画編集スキル / 動画マーケティング(YouTube等)
案件獲得方法 クラウドソーシング / 動画制作会社の下請け
ポイント YouTubeチャンネルを1から立ち上げてグロースさせた実績があると単価が上がりやすい
独立難易度 プログラミングなどと比較するとスキルの習得が容易なので、未経験からでも独立しやすい

フリーランスの動画クリエイターの平均年収は約406万円です。動画編集は、動画1本あたりの単価で計算されることが一般的です。単価は動画編集者の実力や実績、クライアント側の予算、作業範囲、動画のボリュームによって左右されます。

例えば、YouTubeの案件の相場感を見てみると、動画1本あたりの報酬は1万円〜5万円です。企業のPR動画については相場感も変わり、10万円以上の単価となることもあります。

項目 単価
企画構成 1万〜5万円/本
ディレクション 5万〜10万円/月
台本作成 1万〜5万円/本
撮影 5万〜30万円/本
編集 1万〜20万円/本
ナレーション 5万〜10万円/本

企業がコーポレートサイトやサービスサイトを立ち上げるのは当たり前のことですが、最近ではそれと同じように、企業がYouTubeチャンネルやInstagram、TikTokを運用することも当たり前になってきました。

その影響で、動画編集のニーズがかなり高まってきており、人手不足の状態が続いています。実際に、『クラウドワークス』のサイト内検索で「動画編集」と検索すると、約9,800件の案件が見つかりました。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
実務未経験の状態からフリーランスの動画クリエイターを目指したい方は、ヒューマンアカデミーの『動画クリエイター講座』のようなフリーランス向けの動画編集スクールを受講されることをおすすめします。

イラスト制作(キャラクター制作/図解/サムネイル制作)

働きやすさ リモートOKな案件が豊富
平均年収 350万円
必須スキル ヒアリング・提案力 / Illustrator / Photoshop等
案件獲得方法 クラウドソーシング / フリーランス専門エージェント / SNS経由のインバウンド
ポイント 専門分野(メディカル領域等)を絞ることで単価が上がりやすい

フリーランスのイラストレーターの平均年収は約350万円です。

イラストレーターはその名の通りイラストを描く仕事です。企業のロゴやホームページ・冊子に掲載するキャラクター、YouTubeのサムネイル画像、ブログやSNSに掲載する図解などもイラストレーターの仕事です。

イラストを制作するには、デザインソフトである「illustrator」「photoshop」「Figma」の編集スキルは必須です。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
フリーランスのイラストレーターとして働く場合、広告代理店や制作会社の下請け・パートナーとして働くケースが多いです。

その他、イラストレーターが仕事を獲得する方法としては、クラウドソーシングサービスの活用が一般的です。クラウドワークスで「イラスト」と検索すると、35,200件の案件がヒットしたのでぜひ活用してみてください。フリーランス専門エージェントであれば『レバテッククリエイター』が最もイラストレーター向けの案件を保有しています。

Webマーケティング(SEO/広告運用/SNS運用)

働きやすさ リモートOKな案件が豊富
平均年収 540万円
必須スキル Web広告運用 / SEO対策 / SNS運用 / Webディレクション / アクセス解析等
案件獲得方法 フリーランス専門エージェント / クラウドソーシング / Web制作会社・広告代理店の下請け
ポイント 制作案件も巻き取ることで年収UP

Webマーケターの平均年収は約540万円です。Webマーケターの働き方としては、リモートワークが一般的なので、本業が忙しい方でも副業と両立しやすい職業です。

一口にWebマーケターと言っても、様々な役割や肩書きがあります。

職種は違えど求められるスキルは共通していて、見込み客が商品やサービスを認知し、最終的に購買するまでを設計する企画力、企画に沿って制作チームやマーケティングチームを動かすマネジメント力、WebサイトやSNSなどのアクセス状況を収集し解析するデータ分析力は共通して求められます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
Webマーケターが副業案件を獲得する方法としては『ITプロパートナーズ』の活用がおすすめ。リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富です。

Webエンジニア(サイト制作/アプリ開発/システム開発)

働きやすさ リモートOKな案件が豊富(常駐案件は高単価)
平均年収 636万円
必須スキル HTML / CSS / JavaScript / PHP / ネットワーク / サーバー等
案件獲得方法 クラウドソーシング / フリーランス専門エージェント / Web制作会社・広告代理店の下請け
ポイント PMやディレクターが担う上流工程の仕事を巻き取ることで年収UP

Webエンジニアの働き方は、常駐型とリモートワーク型の2つに分けることができます。

常駐型は、クライアント企業へ赴いて、週3〜5日で会社員の方と一緒に働くのが一般的です。案件を獲得する方法としては、Wantedlyやフリーエンジニア専門エージェントなどを活用して、女性や主婦の方を積極的に募集している企業に応募することをおすすめします。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
最近ではリモートワーク可・週1日〜稼働OKな案件も増えてきており、エンジニアがより柔軟に働ける環境が整ってきています。

リモートワーク可能な案件を探すなら『ITプロパートナーズ』、常駐しながらがっつり稼ぎたい方は『レバテックフリーランス』がおすすめです。

アフィリエイト(ブログ運営)

働きやすさ 働く時間と場所の縛りなし
平均年収 390万円(専業アフィリエイター)
必須スキル Webライティング / SEO対策 / アクセス解析 / ASPとの折衝
案件獲得方法 ASPへの登録
ポイント クライアントワークでSEOコラム制作を受託することで収入が安定化する

ブロガー・アフィリエイターの中でも、専業で稼いでいる方の平均年収は370万円~485万円と言われています。月5万円以上稼げる方が全体の5%と言われていますが、中には年収1,000万円以上稼ぐブロガー・アフィリエイターもたくさんいます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
このブログも、フリーランスをターゲットにアフィリエイト記事を書いていて、月200万円ほどのアフィリエイト収入を得ています。

加えて、私の本業は『ノマド家』というフリーランス向けシェアハウスの経営なのですが、その集客も全てこのブログで行っています。「フリーランス シェアハウス」「エンジニア シェアハウス」などのキーワードで検索すると、このブログが1位表示されており、毎月30名以上の方から入居希望の連絡をいただきます。

ブログは、アフィリエイト収入に偏るのではなく本業と掛け合わせることをおすすめします。

フリーランスはブログ必須!仕事につながる活用術を解説この記事では、仕事につながるフリーランスのブログ活用術について、現役のフリーランスでありアフィリエイターである私が詳しく解説していきます。...

事務代行(データ入力/書類作成/請求書の発行)

働きやすさ リモートOKな案件が豊富
平均年収 200万円
必須スキル 書類作成 / 請求書発行 / 簿記の知識 / 経理・総務・人事・広報等
案件獲得方法 クラウドソーシング / フリーランス専門エージェント
ポイント 初心者でも応募可能なデータ入力案件が豊富

事務作業の仕事内容は、データ入力・書類の作成・請求書の発行・伝票入力や帳簿の整理など多岐にわたります。

中でも、データ入力はスキルや経験がなくても仕事を獲得しやすく、クライアントの信頼を積み重ねていけば単価アップも狙えます。

その他、事務代行の仕事として、経理・総務・人事・広報・法務・営業事務など専門性を求められる仕事もあるので、さらなる単価アップを目指される方は以下の記事がおすすめです。

事務代行フリーランスになるには?仕事を獲得する方法を解説この記事では、事務代行フリーランスの仕事内容や年収、仕事を獲得する方法について解説します。...

ポイントサイト(お小遣いサイト)

ポイントサイトとは、アンケート・レビュー・モニターなどでポイントを貯めつつ、最後はポイントを現金に換金できます。

たいていのポイントサイトは登録料・利用料が無料で、スマホ上で完結させることができます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
ポイントサイトを使って稼ぐ方法は、大きく分けて以下の3つです。

・簡単な案件をこなす(ゲーム、アンケート、レビュー等)
・高額な案件にチャレンジ(クレジットカード、面談実施、商品モニター等)
・友達紹介制度を活用する(1人紹介すれば数千円稼げます)

懸賞サイト・懸賞アプリ

懸賞サイトも、前述のポイントサイトとほぼ同じ仕組みで、スマホで気軽に始めることができます。

懸賞といえば、はがきを使って応募するイメージが強いと思いますが、最近ではWebサイトやスマホアプリを使って応募できる懸賞が増えてきています。

中には現金10万円や旅行チケットが高確率であたる懸賞サイトもあります。懸賞サイトを比較検討したい方は、別記事「当たりやすいおすすめ懸賞サイト・アプリ10選」をご覧ください。

まとめ

在宅ワーク可能で女性におすすめの副業や、副業案件を獲得する方法について解説しました。

現在、副業する際の職種・仕事選びに悩んでいる方は、以下の記事がおすすめです。各仕事・職種ごとに、スキルアップする方法や案件を獲得する方法などを独立プランとしてまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

女性の副業に人気の職種
仕事・職種 詳細 平均年収
Webエンジニア 独立プラン 720万円
Webデザイナー 独立プラン 450万円
Webライター 独立プラン 300万円
Webマーケター 独立プラン 540万円
Webディレクター 独立プラン 450万円
Webコンサルタント 独立プラン 610万円
データサイエンティスト 独立プラン 820万円
動画編集者 独立プラン 450万円
YouTuber 独立プラン 800万円
イラストレーター 独立プラン 350万円
グラフィックデザイナー 独立プラン 400万円
ブロガー・アフィリエイター 独立プラン 490万円
営業 独立プラン 400万円
せどり・転売 独立プラン 600万円
人事・採用代行 独立プラン 360万円
事務代行 独立プラン 240万円
広報・PR 独立プラン 400万円
経理 独立プラン 450万円
法務 独立プラン 550万円