辻本
現在、Wordpressエンジニアとして働かれている方は、副業したり独立するタイミングを伺っている方が多いかと思います。
最近では、クラウドソーシングやフリーランス専門エージェントなどのインフラが整ってきているので、独立するチャンスはかなり広がってきていると感じます。
この記事では、Wordpress制作でフリーランスになるために必要な準備や仕事内容、仕事を獲得する方法についてご紹介します。
WordPressエンジニアの仕事内容
WordPressに関わる業務としては、Webサイトの新規制作や既存ページのリニューアル、機能追加、コラムコンテンツの新規作成など様々です。
既存のテーマやプラグインを用いる場合、それほど深い知識やスキルは要求されませんが、ゼロから開発から行う場合、WordPressを構築するPHPはもちろんのこと、データベースであるMySQLの知識も必須です。
その他、HTML・CSS・JavaScriptやセキュリティに関する知識、コラムを投稿するならSEOについての知識も必要になります。
WordPressエンジニアの仕事内容や単価が気になる方は、ぜひフリーエンジニア専門エージェントやクラウドソーシングの求人をのぞいて見てください!
WordPress制作の単価
WordPress制作は、「工数(作業にかかる日数)+付加価値(制作やマーケティングに関するノウハウ)」によって費用を算出するため、案件の規模や作業者のスキルによって金額は大きく異なります。
WordPressで別途必要になる工程としては、サーバーへのインストールと初期設定があり、費用相場は1万〜3万円程度です。
外注を依頼する制作会社によっては、サーバーとドメインの契約や設定、専用サーバーのレンタルなどを含めた料金プランを用意しているところもあります。
作業項目 | 単位 | 単価 |
ディレクション費 | 1式 | 規模により変動 |
WordPressインストール | 1式 | 10,000円~ |
WordPress基本設定 | 1式 | 40,000円~ |
トップページ デザイン | 1P | 30,000円~ |
コンテンツページ デザイン | 1P | 8,000円~ |
トップページ コーディング | 1P | 20,000円~ |
コンテンツページ コーディング | 1P | 7,000円~ |
WordPressエンジニアになる方法
この章では、Wordpressエンジニアとしての実務経験がゼロの状態から、フリーランスを目指す方法について解説します。
現在会社員の方であれば、転職保証付きのプログラミングスクール(オンライン)でスキルを習得→会社で実務経験を3年以上積んでから独立のステップでフリーエンジニアを目指すことをオススメします。
それでは、順に見ていきましょう。
転職保証付きのスクールでスキルを習得
オンラインススクールでWordpress制作を学ぶ場合、TechAcademyの『WordPressコース』がおすすめです。自分の知り合いはこのコースを受講したのですが、その後フリーランスのWordpressエンジニアとして50万円/月以上受託で稼げるようになっていました。
TechAcademyでは、現役エンジニアがメンターとして学習をサポートしてくれます。PCとWifiさえあればどこでも学習ができ、スキマ時間に自分のペースで学習できるので忙しい社会人にも人気です。
また、『TechAcademy Pro』は、12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースなのですが、受講終了後に転職が決まらなかった場合、受講料を全額返金する返金保証付きなので、まずは会社員として働きながら実務経験を積みたい方にオススメです。
・業界No.1の実績と人気のオンラインスクール
・自己学習型のスクールでメンターに随時質問可能
・IT企業への転職保証コースもあり
・万が一内定が出ない場合受講料全額返金
以下の表に、主要なプログラミングスクールの特徴や評判をまとめてみましたので、慎重にスクールを選びたい方は是非参考にしてみて下さい!
名称 | 詳細 | 受講区分 |
---|---|---|
テックキャンプ | 評判を見る | 通学型 |
DMM WEBCAMP | 評判を見る | 通学型 |
ポテパンキャンプ | 評判を見る | 通学制・オンライン |
DIVE INTOCODE | 評判をみる | 通学制・オンライン |
CodeCamp | 評判を見る | オンライン |
TechAcademy | 評判を見る | オンライン |
動画コンテンツで独学
独学でWordpress制作を学びたい方は、動画で学べる『Udemy(Wordpressコース)』
がおすすめです。
Udemyの動画は、1本1200円〜24000円で購入することができます。例えば、プログラミングを学ぶ場合、プログラミングスクールに通うとなると60万円以上かかるのが一般的です。
それに比べると、Udemyは自分に必要な動画だけを低価格で購入できるので、学習のハードルは低いかと思います。購入する前に、無料で視聴できる動画もあるので納得した上で購入することができます。
会社で働いて経験を積む
前述のプログラミングスクールや動画コンテンツで学習した後、いきなりフリーランスとして働きはじめる方を多く見かけますが、個人的にはオススメしません。
なぜなら、フリーランスとして独学でスキルを身につけるより、Wordpressエンジニアとしてのスキルが身に付く会社に就職し、実案件に触れながら、先輩社員にフィードバックをもらう方が成長スピードは早いです。
辻本
ですので、「フリーランスとして独立したもののジリ貧だな・・」と感じている方は、『マイナビIT AGENT』などのIT業界に強い転職エージェントを活用し、転職先でエンジニアとしての実務経験を3年以上積んでから独立することをオススメします。
WordPressエンジニアが案件を獲得する方法
WordPressエンジニアが案件を獲得する方法は以下の通りです。
それでは、順に見ていきましょう。
フリーランスエージェントを利用する
フリーランスのWordpressエンジニアにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するには、フリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。
フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自分で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを利用することをおすすめします。
次の章で、Wordpressエンジニアにおすすめのエージェントを2社ご紹介します。
ギークスジョブ
『ギークスジョブ
」は、ギークス株式会社が運営するフリーエンジニア専門のエージェントです。業界実績15年、登録エンジニア数は12,000名いる業界最大手のエージェントです。
常時6,000件以上の案件を保有しており、稼働中のエンジニアの85%が年収850万円以上を実現しています。
他社と比べると、アフターサポートがとても充実していて、フリーランス1名につき3名(営業、カウンセリング、サポート)の専任担当がつきます。専任担当は、案件が途切れないよう手厚くサポートしてくれるので、安心して仕事に取り組むことができます。
・業界実績15年、登録エンジニア数は12,000名
・会社員並の福利厚生サービスが受けられる
・エンジニア1人に対して3人のサポーターがつく
・勉強会、懇親会を開催している
ITプロパートナーズ
前述のギークスジョブは週5常駐案件がメインですが、『ITプロパートナーズ』はリモートワーク可・週3からでも稼働できる案件が多いのが特徴です。
紹介可能都市に関しては、東京・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県と幅広く、関西圏在住のフリーランスにも対応しています。
・エンド直の案件が多く高単価
・週2〜3日OK、リモートワークOKな案件が豊富
・関西在住のフリーランスにも案件紹介可能
見込み客に直営業をする
大前提、企業に直接営業するより、エージェントを活用することをおすすめしますが、もし力試しとして営業してみたいという方は、仕事の発生源(エンドクライアント)となる企業よりも、仕事のハブになるWeb制作会社や広告代理店などに営業することをおすすめします。
なぜなら、Wordpress制作を発注したいと考えている企業(エンドクライアント)をタイミングよく見つけるのは難しいですが、仕事のハブになっている制作会社や広告代理店は常に案件を抱えています。
辻本
『Wantedly』などで、「地域名 + WordPress + 業務委託」で検索すると、ハブになっている企業の求人情報がたくさん出てくるのでおすすめです。
ブログ・SNSで仕事を獲得する
自分のブログやポートフォリオサイトが、SNSや検索流入で見込客の目にとまると、仕事を依頼してもらえることがあります。
例えばこのブログも、「フリーランス Web制作」「フリーランス WordPress」のようなフリーランスに仕事を依頼したいと考えている、Web担当者が検索しそうなキーワードで上位表示されているので、月に数件仕事の相談をいただきます。ぜひ、参考にしてみてください。
最後に
以上、フリーランスとしてWordpress制作を生業にする方法についてご紹介しました!この記事を読まれた方は、以下の記事もおすすめです。
以下の表に、代表的なフリーエンジニア専門エージェントの評判と最高単価をまとめてみました。エージェント選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
名称 | 評判 | 最高単価 |
---|---|---|
ギークスジョブ | 評判を見る | 100万円/月 |
レバテックフリーランス | 評判を見る | 160万円/月 |
フォスターフリーランス | 評判を見る | 230万円/月 |
Pe-BANK | 評判を見る | 200万円/月 |
ポテパンフリーランス | 評判を見る | 100万円/月 |
tech tree | 評判を見る | 120万円/月 |
クラウドテック | 評判を見る | 120万円/月 |
midworks | 評判を見る | 160万円/月 |
エミリーエンジニア | 評判を見る | 100万円/月 |
DYMテック | 評判を見る | 120万円/月 |
エンジニアルート | 評判を見る | 190万円/月 |
フューチャリズム | 評判を見る | 120万円/月 |
「ノマド家」は、湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター・動画クリエイターなど、主にWeb系フリーランスが入居しています。
フリーランスと寝食を共にして、切磋琢磨したいという方はぜひお気軽にご連絡ください!