稼げるフリーランスの仕事

フリーランスがWordPress制作を生業にするには?案件を獲得する方法を解説

現在、WordPressエンジニアとして働かれている方は、副業したり独立するタイミングを伺っている方が多いかと思います。

最近では、クラウドソーシングやフリーランス専門エージェントなどのインフラが整ってきているので、独立するチャンスはかなり広がってきていると感じます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
この記事では、WordPress制作でフリーランスになるために必要なスキルや仕事内容、案件を獲得する方法について解説します。
【編集長おすすめのエージェント】

WordPressのフリーランス案件をお探しの方は、レバテックフリーランス・ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。

サービス名 特徴・おすすめ理由
【第1位】
レバテックフリーランス
案件数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーエンジニア専門エージェント。
週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準。
【第2位】
ITプロパートナーズ
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。
スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点もおすすめ。

フリーランスWordPressエンジニアの仕事内容

働きやすさ リモートOKな案件が豊富(常駐案件は高単価)
平均年収 650万円
必須スキル HTML / CSS / JavaScript / PHP / MySQL / WordPress等
案件獲得方法 クラウドソーシング / フリーランス専門エージェント / Web制作会社・広告代理店の下請け
ポイント PMやディレクターが担う上流工程の仕事を巻き取ることで年収UP

WordPressに関わる業務としては、Webサイトの新規制作や既存ページのリニューアル、機能追加、コラムコンテンツの新規作成など様々です。

既存のテーマやプラグインを用いる場合、それほど深い知識やスキルは要求されませんが、ゼロから開発から行う場合、WordPressを構築するPHPはもちろんのこと、データベースであるMySQLの知識も必須です。

その他、HTML・CSS・JavaScriptやセキュリティに関する知識、コラムを投稿するならSEOについての知識も必要になります。

WordPressエンジニアの求人内容や単価が気になる方は、ぜひフリーエンジニア専門エージェントクラウドソーシングの求人をのぞいて見てください。

フリーランスWordPressエンジニアの単価・平均年収

WordPress制作は、「工数(作業にかかる日数)+付加価値(制作やマーケティングに関するノウハウ)」によって費用を算出するため、案件の規模や作業者のスキルによって金額は大きく異なります。

WordPressで別途必要になる工程としては、サーバーへのインストールと初期設定があり、費用相場は1万〜3万円程度です。

外注を依頼する制作会社によっては、サーバーとドメインの契約や設定、専用サーバーのレンタルなどを含めた料金プランを用意しているところもあります。

作業項目 単位 単価
ディレクション費 1式 規模により変動
WordPressインストール 1式 10,000円~
WordPress基本設定 1式 40,000円~
トップページ デザイン 1P 30,000円~
コンテンツページ デザイン 1P 8,000円~
トップページ コーディング 1P 20,000円~
コンテンツページ コーディング 1P 7,000円~
ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
自分一人で仕事をしていると、どうしても稼働できる時間に限界があります。

信頼できるコーダーやデザイナーとパートナーシップを結び、彼らを指揮するディレクターに回るというのも選択肢の1つです。慣れてくれば複数の案件を同時並行で進められるようにもなります。

フリーランスのWordPressエンジニアが案件を獲得する方法

フリーランスのWordPressエンジニアが案件を獲得する方法は以下の通りです。

それでは、順に見ていきましょう。

フリーランスエージェントを利用する

フリーランスのWordPressエンジニアにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するには、フリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。

フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自力で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを利用することをおすすめします。

後述しますが、週3〜5日常駐でがっつり稼ぎたい方は『レバテックフリーランス』、リモートワーク可能で週2〜3日だけ参画できる柔軟な案件をお探しの方は『ITプロパートナーズ』がおすすめ。空いたリソースに応じて、併用しながら活用することをおすすめします。

レバテックフリーランス | 週3〜5日稼働の常駐案件がメイン

運営会社 レバテック株式会社
最高単価 160万円/月
サポート内容 税理士紹介 / 確定申告セミナー / ヘルスケア
案件数 約15,000件
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)
手数料 非公開
対象エリア 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 大阪 / 兵庫 / 京都 / 愛知 / 福岡

レバテックフリーランス』は、東京では頭一つ抜けた存在であるエージェントで、最近では大阪、名古屋、福岡にも拠点を構え案件数も増加しています。フリーエンジニア向けのエージェントとしては間違いなく知名度No1です。

レバテックフリーランスを活用しているエンジニアの平均年収は862万円で、月収100万円以上稼ぐエンジニアも多く在籍しています。

出典:https://freelance.levtech.jp/

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
利用者の2人に1人が初めてフリーランスになる方なので、初心者にも優しいエージェントと言えます。

Webやインフラなど、スキル別に担当カウンセラーが分かれているので、マッチングの精度が高いと好評です。また、契約期間満了前月の中旬には、現場継続か終了かの意思確認があり、終了の場合は、即座に次の案件の提案をしてくれるのでブランク期間をなくすことができます。

・フリーエンジニア専門エージェントとして知名度No1

・エンド直請け高単価案件、非公開案件を多数保有

・ユーザーの平均年収は862万円

・駆け出しフリーランスへのサポートが手厚い

\業界知名度No1のエージェント/

ITプロパートナーズ | 週2〜3日稼働のリモート案件がメイン

運営会社 株式会社Hajimari
最高単価 176万円/月
福利厚生 確定申告サポート / 賠償責任保証など
取引企業数 約3,000社(約7割がリモート案件)
支払いサイト 20日
手数料 非公開
対象エリア 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉

前述のレバテックフリーランスは週5常駐案件がメインですが、『ITプロパートナーズ』は週2、3日から参画できる案件数が業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

ITプロパートナーズのマイページにログインして、フリーワードで「WordPress」と検索すると、125件の案件がヒットしました。単価としては、40万円〜80万円/月のレンジの案件が多いです。

出典:https://itpropartners.com/

週2〜3日稼働の案件やリモートワークできる案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価案件が多いです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
週2日の稼働で30〜40万円/月の案件が豊富にあったので、受託をライスワークとしつつ、自社サービスの立ち上げに注力したい方にもおすすめです。

・リモートワーク可能な案件数が業界最多

・週2〜3日の稼働でOKな案件数も豊富

・エンド直の案件がメインなので高単価

・スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富

\週2〜3日稼働の案件が約1,500件

見込み客に直営業をする

大前提、企業に直接営業するより、エージェントを活用することをおすすめしますが、もし力試しとして営業してみたいという方は、仕事の発生源(エンドクライアント)となる企業よりも、仕事のハブになるWeb制作会社や広告代理店などに営業することをおすすめします。

なぜなら、WordPress制作を発注したいと考えている企業(エンドクライアント)をタイミングよく見つけるのは難しいですが、仕事のハブになっている制作会社や広告代理店は常に案件を抱えています。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
こういった企業に絞って営業することで、少ない営業工数で案件を獲得できます。

ブログ・SNSで仕事を獲得する

自分のブログやポートフォリオサイトが、SNSや検索流入で見込客の目にとまると、仕事を依頼してもらえることがあります。

例えばこのブログも、「フリーランス Web制作」「フリーランス WordPress」のようなフリーランスに仕事を依頼したいと考えている、Web担当者が検索しそうなキーワードで上位表示されているので、月に数件仕事の相談をいただきます。

自分でブログを立ち上げて集客につなげたいという方は、別記事「フリーランスはブログ必須!仕事につながる活用術を解説」をご覧ください。

フリーランスのWordPressエンジニアを目指す方法

実務経験がない状態から、フリーランスのWordPressエンジニアとして独立を目指すのはほぼ不可能です。

なぜなら、WordPressのフリーランス案件に参画する際は、必須条件として「実務経験3年以上」のような開発経験を問われるからです。フリーランスは即戦力として現場に期待されるので、「未経験募集」の求人はほとんどありません。

なので、未経験からWordPressエンジニアとして独立を目指すのであれば、まずは「未経験募集」の求人を出している企業に正社員として転職し、3年以上の実務経験を積んだ上で独立を目指すことをおすすめします。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
実務経験が3年以上あれば、前述のフリーランス専門エージェントからたくさん求人を紹介してもらえますし、60万円〜100万円/月ほどの高単価案件に参画できる可能性も高まります。

WordPressエンジニアとして「未経験募集」の正社員求人をお探しの方は、IT業界やエンジニア求人に特化している『ギークリー』がおすすめです。IT業界専門の転職エージェントとしては国内最大規模の求人数と実績を誇っており、ユーザーからの評判も高いです。

最後に

フリーランスで働くWordPressエンジニアの仕事内容や求人動向、案件を獲得する方法について解説しました。

WordPressエンジニアとしての実務経験があれば、正社員で働くよりも高確率で年収が上がり、かつ柔軟な働き方を実現できるので、ぜひフリーランスという働き方にトライしてみてください。

フリーランス専門エージェントを利用すれば、営業経験がない方でも安定した働き方を実現できます。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
以下の表に、高単価でかつリモートワーク可能な案件が豊富なフリーランス専門エージェントをまとめてみましたので、エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。
フリーエンジニアにおすすめ
フリーランスエージェント6選

 

エージェント名 エージェントの特徴
【第1位】
レバテックフリーランス
利用者数・知名度とも業界No1のフリーランス専門エージェント。
週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準
【第2位】
ITプロパートナーズ
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件も豊富
【第3位】
Midworks
給与保障や必要経費(勉強代や交通費)の支援など、正社員並みの福利厚生が魅力のフリーランス専門エージェント
テクフリ 3人に1人が収入120%UPを実現。中間マージン10%案件あり
ギークスジョブ エンド直請けの高単価案件が豊富。稼働しているエンジニアの85%が年収840万円以上
Pe-BANK 保有案件数は常時50,000件以上。北は北海道から南は鹿児島まで28都道府県の案件を保有

フリーランスを孤独に感じていませんか?

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。

エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。

同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!