おすすめのWebスクール

ZeroPlus(ゼロプラス)の評判・口コミや料金【2023年最新】

ZeroPlusの受講を検討する際、実際の受講生の評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。

どんなカリキュラム内容なの?講師のサポート内容は?
転職・独立サポートは行っている?卒業生の進路先は?
フリーランス仲間ができるって本当?

スクール選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。

この記事では、実際にZeroPlusを受講したユーザーの口コミや評判をもとに、ZeroPlusを受講するメリットやデメリットをご紹介します。

当サイトが提供する掲載情報について

「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。

ZeroPlusのコースやカリキュラム内容・料金

運営会社 株式会社TOMAP
学習スタイル オンライン / 通学(池袋)
学習内容 Webデザイン / HTML / CSS / JavaScript / WordPress
期間 4ヵ月〜10ヶ月
料金(税込) 集団コース:547,800円
個別コース:712,800円

ZeroPlus』は、フリーランス特化型のプログラミングスクールで、Web制作やWebデザインを専門的に学ぶことができます。教室は池袋にありますが、オンラインコースもあるので地方在住の方でも受講可能です。

具体的には、以下のような言語や技術を学ぶことができます。

・HTML/CSS/JavaScript
・WordPress
・Git/GitHub
・SEO
・コピーライティング
・案件を獲得するための営業手法

ご覧の通り、Webのフロントエンドに特化したカリキュラムとなっています。16〜24回の通常レッスン、8回の特別レッスン、共に1回2時間の講義形式で行っています。

ZeroPlusを受講するメリット

ZeroPlusを受講するメリットは以下の4点です。

それでは、順に見ていきましょう。

フリーランスの育成に特化している

ZeroPlusは、フリーランスに特化している数少ないプログラミングスクールです。フリーランスエンジニアとして、案件を獲得する方法もしっかり学べる点がZeroPlusの強みです。

在学中にフリーランスデビューする受講者も多いようです。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
現役フリーランスエンジニア監修の実践的なカリキュラムなので、プログラミング初心者の方でも6ヶ月で着実にフリーランスエンジニアとしての一歩を踏み出すことができます。

Web制作(フロントエンド)に特化したカリキュラム

ZeroPlusは、カリキュラムがWeb制作に特化している点も大きな特徴の1つです。

フロントエンドの領域に絞って学習を進めるため、よりハイレベルで実践的なWeb制作スキルを身につけることができます。

フロントエンド領域は流行り廃れが激しいですが、ZeroPlusでは常に最先端の技術や情報をカリキュラムに取り入れています。

ノマド家代表
辻本
ノマド家代表
辻本
コピーライティングやSEO、Webデザインなど、Web制作と相性が良いスキルが学べる点もZeroPlusの強みです。

学習スタイルを選択できる

ZeroPlusでは、以下3種類のコースが用意されています。

・集団(オンライン)
・個別(オンライン)
・集団(通学)

マンツーマンで受講できる個別タイプと、教室に通って受講する通学タイプのコースがある点が特徴です。

フリーランス仲間ができる

ZeroPlusでは、受講生や講師、卒業生がコミュニティを作り、お互いに情報交換を活発に行っています。

実際に、フリーランス同士で案件やスキルシェアを行なっている事例もあり、とても有益なコミュニテきが形成されています。

ZeroPlusを受講するデメリット

バックエンドは学べない

前述の通り、ZeroPlusはWeb制作(フロントエンド)に特化したカリキュラムになっているので、バックエンドを学ぶことはできません。

バックエンドも学びたいという方は、オンライン完結型のプログラミングスクールとして最も人気・実績がある『DMM WEBCAMP』がおすすめです。

オンラインだと卒業制作サポートが受けられない

ZeroPlusには、卒業制作と題したポートフォリオ制作のサポートを受けられるカリキュラムがあります。しかし、この卒業制作サポートは原則オフライン(池袋校)のみとなっています。

基本的にはオフライン・オンラインどちらもほぼ同じカリキュラムですが、チーム開発や卒業制作など、一部オフライン限定のカリキュラムがあることを頭に入れておきましょう。

当サイトが最もおすすめするフリーランス向けスクールについて知りたい方は、関連記事「フリーランスを目指せるおすすめスクール10選」もご覧ください。

ZeroPlusの評判・口コミ

実際に、ZeroPlusを受講したユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。

良い評判・口コミ

ZeroPlusのポジティブな評判で多かったのは「フリーランスとしての営業力が身について」「同期と切磋琢磨して学習できた」という口コミです。

来月は今までで1番大きいサイト制作のコーディングします。ページ数が多いだけで特別難しいところがあるわけじゃ無いんですが、大きな案件取れたのは嬉しいです。

(引用:ノマド家調査)

プログラミング以外でも、こんな今の自分の心に染みる話を聞けるZeroPlusは最高だ。 社会人からお話を聞くことが就活してから多くなってきたけど、今日が一番人生で濃いお話だった。 様々な言葉や考え方そして想いを聞くことができ、また一歩成長した。

(引用:ノマド家調査)

ZeroPlus卒業しました〜 4ヶ月間ありがとうございましたスキルや仲間はもちろんですが、個人的にはやってみたいことや好きなものが増えたことがいちばんの成果です。 飛び込んでみてよかったです!これからもよろしくお願いします。

(引用:ノマド家調査)

本日ZeroPlus卒業いたしました! 4ヶ月という短い間にたくさん成長できました。
講師の方々や11期生、ZP生に出会えて、思い切って新しい世界に飛び込んで本当に良かったと思います!これからもいっぱい制作するぞーー。

(引用:ノマド家調査)

今日の営業特別講義、受けて良かったヽ(´▽`)/ 今日講義受けたことで、これから営業をしていく自信がプラスになったと思います♪

(引用:ノマド家調査)

「ベテランディレクターから学ぶ!戦略的なキャリアの歩き方」 今日このイベントに参加しました! 知らない世界を知ることができたのは凄い良かった
知らないことがあることに気づかせてもらって、もっと詳しく知れるこの環境に感謝だなぁ 貴重な機会ありがとうございます

(引用:ノマド家調査)

悪い評判・口コミ

ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「土日に質問の回答が返って来ない」といったネガティブな口コミも見受けられました。

ZeroPlusの悪いところは土日だと質問の回答が翌日になるところかな(昨日16時に聞いて今日の11時に返信らしい…まだ返ってきてない)土日に授業が組まれてるから講師の手が空いていないという理由らしいけど。

(引用:ノマド家調査)

ZeroPlusはどんな人におすすめ?

ZeroPlus』は、未経験からエンジニアを目指す方の中でも、以下に該当する方におすすめです。

・フリーランスエンジニアを目指している方
・フロントエンドエンジニアとしてWeb制作を生業にしたい方
・たくさんのフリーランスエンジニア仲間を作りたい方
・フリーランスとして案件を獲得する方法も学びたい方
・独立や転職活動の際に役立つポートフォリオを制作したい方

ZeroPlusでは、開発現場のトレンドに応じてカリキュラムや教材の内容を変更したり、受講料割引キャンペーンを実施しているので、スクールの最新情報を知りたい方は無料説明会・相談会に参加されることをおすすめします。

当サイトが最もおすすめするプログラミングスクールについて知りたい方は、関連記事「プログラミングスクールおすすめ18校を徹底比較」もご覧ください。

レッスン受講までの流れ

ZeroPlusを受講される際は、必ず無料カウンセリングに参加して、カリキュラム内容や学習スケジュール、卒業生の就職先などを確認し、十分納得した上で本申込されることをおすすめします。

公式サイトから無料カウンセリングを予約

ZeroPlusの受講を悩んでいる方や、自分の目的(独立・転職)に合ったプログラミング言語について相談したい方は、オンライン上で開催されている『無料カウンセリング』の予約をおすすめします。

現役のエンジニア講師になんでも相談できるので、今後需要が高まるプログラミング言語や効率的なスキルの習得方法など幅広く相談できます。

また、無料カウンセリング参加後に、割引クーポンなど参加者特典を用意しているケースもあるので、いきなり本申込されるよりお得です。

無料カウンセリングに参加

ZeroPlusの『無料カウンセリング』では、ビデオチャットを活用して現役のエンジニア講師に直接相談できます。

まず初めに、ZeroPlusのコースやカリキュラム内容、学習スケジュール、受講料についての詳しい説明があり、その後に質問・相談できます。

特に事前学習の必要はありませんが、時間が限られているので事前に質問を用意しておきましょう。

本申込・レッスン開始

無料カウンセリング参加後、受講する場合は本申込を行います。本申込後、入金の案内が届くので手順通りに入金を行いましょう。

入金が完了次第、すぐにZeroPlusでプログラミング学習を開始できます。

【厳選】当サイトおすすめプログラミングスクール

ZeroPlus含め、プログラミングスクールは価格競争が激しく、頻繁に割引キャンペーンが実施されています。

以下の表に、当サイトがおすすめするスクールの料金や受講期間を掲載しています。ぜひ公式サイトからキャンペーン情報をチェックしてみてください。

また、各スクール無料説明会やカウンセリング、体験レッスンを実施しているので、ぜひ講師の雰囲気やカリキュラム内容を比較検討してみてください。

スクール名 料金
(受講期間)
スクールの特徴
【第1位】
DMM WEBCAMP
169,800円~
(4〜14週間)
業界トップクラスの高い学習継続率と転職成功率(98%)。評判はこちら
【第2位】
ランテック
437,800円〜
(3〜6ヶ月)
転職に有利な完全オリジナルのポートフォリオ制作に注力。評判はこちら
ディープロ 797,800円
(4ヶ月)
実務経験1〜3年必要な優良企業への内定者多数。評判はこちら
インターネットアカデミー 209,000円〜
(1~4ヶ月)
Web制作会社が運営する本格的なカリキュラム。評判はこちら
侍エンジニア 165,000円〜
(4〜24週間)
現役エンジニアによるマンツーマン指導。評判はこちら
0円スクール 無料
(3ヶ月)
入学金・受講料・教材費が一切かからず完全無料。評判はこちら