現在、UI・UXデザイナーとして働かれている方は、フリーランスとして独立するタイミングを伺っている方が多いと思います。
最近では、フリーランス専門エージェントが保有するUI・UXデザイナー向けの案件数も増加してきており、独立するチャンスはかなり広がってきていると感じます。
辻本
UI・UXデザイナーのフリーランス案件をお探しの方は、レバテッククリエイター・ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
レバテッククリエイター |
デザイナー・クリエイター専門のフリーランスエージェント。案件数は業界No1。イラスト制作やWebデザイン、グラフィックデザイン、コーディング、ディレクションまで様々な案件を保有。 |
ITプロパートナーズ![]() |
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。 スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。 |
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
UI・UXデザイナーの主な仕事内容

平均単価 | 50万円/月 |
---|---|
必須スキル | UXリサーチ / コラボレーション / ワイヤーフレーム / プロトタイピング / ライティング / ビジュアルコミュニケーション / コーディング / 定量分析 |
案件獲得方法 | フリーランス専門エージェント / 広告代理店やWeb制作会社の下請け |
ポイント | フリーランスとして案件を獲得するには実務経験3年以上必要 |
UI/UXデザイナーは、ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)の設計を専門とするデザイナーで、Webサイトやモバイルアプリ、デジタル製品のインターフェースの設計を担当します。
UXデザイナーは、ユーザーが「楽しい」「心地良い」と感じるようなデザインを作ることが主な役割で、UIデザイナーは、ユーザーにとって使いやすいデザインを実現するのが主な役割です。
UXが優れていてもUIが十分でないとユーザーが離脱してしまう可能性が高く、その逆もしかりです。UI/UXデザイナーは、商品やサービス全体の設計から携わるので、クライアント先に常駐しながらマーケターや事業責任者と密にコミュニケーションを取りながら仕事を進める必要があります。
辻本
UI・UXデザイナーの平均単価・年収相場

フリーランス専門エージェントである『レバテッククリエイター』に掲載されている案件をのぞくと、UI/UXの観点からサービス企画や要件定義など、上流工程から携わることができれば、月額70万円~80万円の案件が見つかります。
実務経験が豊富で、フリーランス専門エージェントとうまくお付き合いできているUI/UXデザイナーは、年収1,000万円以上になるケースも多いです。
辻本
戦略策定など上流工程を行い、あとはWebディレクターやWebデザイナーに任せるような動きができれば、よりスケールが大きい仕事をできるようになります。
UI・UXデザイナーの案件数・求人動向

デザイナー専門のフリーランスエージェントである『レバテッククリエイター』で、UI・UXデザイナーの案件を検索すると約120件の案件がヒットしました。
近年ではWeb業界だけでなく、家電などIoT製品の分野でもUXの重要性が高まっており、UXデザイナーの活躍の場はさらに拡大すると予想できます。
一方で、ノーコードツールの発展によってUI・UXデザイナーの役割が変化しています。従来はUI・UXデザイナーがデザインを手がけ、エンジニアがそれを実装するという分業体制でしたが、ノーコードツールによってデザインと実装を同時に行えるようになりました。
UI・UXデザイナーはノーコードツールを活用しつつ、戦略策定や要件定義など上流工程においてバリューを発揮する必要があります。
UI・UXデザイナーのフリーランス案件を獲得する方法

UI・UXデザイナーのフリーランス案件を獲得するためには、フリーランスエージェントに登録することが最も有効です。
特に、デザイナー・クリエイター専門のフリーランスエージェントであるレバテッククリエイター・ITプロパートナーズがおすすめです。
レバテッククリエイター | 業界最大級のクリエイター案件を保有

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | レバテック株式会社 |
サポート内容 | 案件提案 / キャリア相談 / 単価交渉 / 福利厚生 |
案件数 | 約5,000件 |
支払いサイト | 月末締め翌月15日支払い |
手数料 | 非公開 |
『レバテッククリエイター』は、UI・UXデザイナーを始めとしたクリエイター向けの案件数が業界No1です。一口にクリエイターと言っても、扱っている職種は幅広く、現時点で以下の22職種の案件を保有しています。
Webデザイナー / HTMLコーダー / UI・UXデザイナー / フロントエンドエンジニア / Flashクリエイター / 2Dデザイナー / キャラクターデザイナー / イラストレーター / アニメーター / DTPデザイナー / 3Dデザイナー / モーションデザイナー / エフェクトデザイナー / Webディレクター / ゲームディレクター / アートディレクター / クリエイティブディレクター / Webプロデューサー / ゲームプロデューサー / ゲームプランナー / シナリオライター / グラフィックデザイナー
イラスト制作からグラフィックデザイン、コーディングを始め、ディレクション、プランニングまで様々な業務委託案件、派遣求人を保有しています。
・業界最大級の案件保有数(5,000社以上)
・デザイナーとして高い専門性を持つコーディネーターが在籍
・利用者満足度92.6%
・契約更新率90%超
ITプロパートナーズ | 週2〜3日・フルリモートOKな案件が豊富

総合評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社Hajimari |
対象スキル | Photoshop / Illustrator / Figma / After Effects / Sketch / Maya |
福利厚生 | 確定申告サポート / 賠償責任保証など |
取引企業数 | 約3,000社(約7割がリモート案件) |
支払いサイト | 20日 |
手数料 | 非公開 |
『ITプロパートナーズ』は、株式会社Hajimariが運営するWeb系フリーランス専門のエージェントです。週2〜3日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。
ITプロパートナーズのマイページにログインして、フリーワードで「UI・UXデザイナー」と検索すると、約50件の案件がヒットしました。単価としては、40万円〜70万円/月のレンジの案件が多かったです。
週2〜3日稼働OK、リモートワークOKなどの案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価な案件が多いです。
・エンド直の案件が多く高単価
・週2〜3日OK、リモートワークOKな案件が豊富
・地方在住のフリーランスにも案件紹介可能
UI・UXデザイナーのフリーランス案件例

この章では、フリーランスエージェントに掲載されているUI・UXデザイナーのフリーランス案件例をご紹介します。
週2日・土日稼働できるフリーランス案件例
以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「週2日の稼働でも参画できる」フリーランス案件です。
案件名 | 【UIUX改善/figma】ECサイトにおけるUI/UXデザイナーの案件・求人 |
---|---|
想定月収 | 〜900,000円 |
週稼働日数 | 週2日 |
業務内容 | ・運用する美容ECのUI/UXデザイン ・ユーザービリティの改善を目的とした既存のUIのリファイン ・改善施策や新機能の追加における情報設計、プロトタイピングを用いた仕様説明 ・サービスグロースのためのPdMをはじめとした各関係者とのコミュニケーション |
求めるスキル | ・デザインソフトの利用経験(Figma, Photoshop、illustrator) ・利用者視点でのUI/UX設計スキル ・ビジュアルデザインを論理的に説明することができるスキル ・実装を考慮したデザイン経験もしくは開発との連携しながらのデザイン経験 ・IA(情報設計)からUIデザインまで一連の業務の自走経験 ・Notion、Miro、Googleスプレッドシート等OAツールの基本スキル |
上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、ITプロパートナーズのサイト内検索で「週2」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できる案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。

フルリモートで稼働できるフリーランス案件例
以下は『レバテッククリエイター』に掲載されている「フルリモートOK」なフリーランス案件です。
案件名 | 【UI/UXデザイン】DX推進コンサル企業向けSaaS開発の求人・案件 |
---|---|
想定月収 | 〜550,000円/月 |
業務内容 | UI,UXデザイン用いたDX推進向けSaaSの開発に携わっていただきます。主に下記作業をご担当いただきます。 ・デザインツールを使ったUIデザイン、ビジュアルデザイン ・画面や画面遷移の設計、およびインタラクションの設計 ・プロダクト上のライティング ・プロトタイプ作成 ・ユーザーテストおよび分析サポート ・デザインシステム整備 ・動作確認 |
求めるスキル | ・UI/UXデザインのご経験 ・プロトタイプ制作のご経験 ・WebサービスまたはSaaSのUIデザインのご経験 |
レバテッククリエイターのサイト内検索で「フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できるフリーランス案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。
UI・UXデザイナーの将来性

UI/UXデザイナーという職種は、まだまだ歴史が浅い職種であるため、WebマーケターやWebデザイナーなど他の職種が兼務していたり、業務内容が曖昧であるケースが多いです。
一方、IT・デジタル化が急速に進む中で、プロダクトを作る上でユーザビリティ設計は非常に重要な要素であると認識され始めており、UI/UXデザイナー向けのフリーランス案件は増加傾向にあります。
Webサービスが存在する限り、UI/UXデザインという概念はなくなることはなく、今後もフリーランスにとって売り手市場が続くと予想できます。
辻本
まとめ

フリーランスで働くUI・UXデザイナーの仕事内容や求人動向、案件を獲得する方法について解説しました。
UI・UXデザイナーとしての実務経験があれば、正社員で働くよりも高確率で年収が上がり、かつ柔軟な働き方を実現できるので、ぜひフリーランスという働き方にトライしてみてください。
フリーランス専門エージェントを利用すれば、営業経験がない方でも安定した働き方を実現できます。
UI・UXデザイナーのフリーランス案件をお探しの方は、レバテッククリエイター・ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな副業案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
レバテッククリエイター |
デザイナー・クリエイター専門のフリーランスエージェント。案件数は業界No1。イラスト制作やWebデザイン、グラフィックデザイン、コーディング、ディレクションまで様々な案件を保有。 |
ITプロパートナーズ![]() |
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。 スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点も好評。 |