
『ノマド家』は2020年1月にスタートした、日本最大級のフリーランス/複業ワーカーのための専門メディアです。
「フリーランスの良い面だけでなく、悪い面もすべて伝えたうえで、読者に最適な意思決定を促す」
そのような想いで日々運営を続けています。
稼げるフリーランスの仕事

この章では、フリーランスとしてのキャリアプランや職種選びに悩んでいる方におすすめの記事をご紹介します。
各職種ごとに、スキルアップする方法や仕事を獲得する方法を独立プランとしてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
職種 | 詳細 | 平均年収 |
---|---|---|
Webエンジニア | 独立プラン | 720万円 |
Webデザイナー | 独立プラン | 450万円 |
Webライター | 独立プラン | 300万円 |
Webマーケター | 独立プラン | 540万円 |
Webディレクター | 独立プラン | 450万円 |
Webコンサルタント | 独立プラン | 610万円 |
データサイエンティスト | 独立プラン | 750万円 |
動画編集者 | 独立プラン | 450万円 |
YouTuber | 独立プラン | 800万円 |
ブロガー・アフィリエイター | 独立プラン | 490万円 |
営業代行 | 独立プラン | 400万円 |
せどり・転売 | 独立プラン | 600万円 |
人事・採用代行 | 独立プラン | 360万円 |
イラストレーター | 独立プラン | 350万円 |
翻訳 | 独立プラン | 350万円 |
カメラマン | 独立プラン | 400万円 |
事務代行 | 独立プラン | 240万円 |
フランチャイズ投資 | 独立プラン | 780万円 |
不動産投資 | 独立プラン | 700万円 |
シェアハウス運営 | 独立プラン | 240万円 |
フリーランスになるまでの準備
現在会社員の方で、これからフリーランスになるための準備を始められる方は、以下の記事をステップ①から順に実践されることをおすすめします。
税金/社会保険の基礎知識
フリーランスが必ず知っておくべき税金や社会保険のルールについて知りたい方は、以下の記事をステップ①から順に読まれることをオススメします。
- フリーランスが支払うべき税金の種類
- 正しく節税する方法
- 確定申告(青色申告)の方法
- フリーランスに人気の会計ソフト
- 請求書や源泉徴収、領収書のルールについて
- インボイス制度(消費税)の概要
- 節税に有効な法人化のタイミング
仕事の探し方・案件獲得方法
フリーランスにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するにはフリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。
フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自力でクライアントを開拓しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを活用することをおすすめします。
以下に、フリーランスの中でも特に人気の職種である、エンジニア・デザイナー・コンサルタントにおすすめのフリーランス専門エージェントを厳選してご紹介します。
名称 | 詳細 | 特徴 |
---|---|---|
ITプロパートナーズ![]() |
評判を見る | 週2〜3日、リモートワークOKな案件が豊富 |
midworks | 評判を見る | 給与保証制度があり正社員並の福利厚生 |
レバテックフリーランス | 評判を見る | 週5常駐でがっつり稼ぎたい方におすすめ |
フォスターフリーランス | 評判を見る | 高単価案件が豊富で最高報酬230万円/月 |
ギークスジョブ | 評判を見る | 業界実績15年の老舗エージェント |
Pe-BANK | 評判を見る | 地方在住のフリーランスにおすすめ |
名称 | 詳細 | 特徴 |
---|---|---|
レバテッククリエイター | 評判を見る | 業界最大級の案件保有数 |
クラウドテック![]() |
評判を見る | リモートワークOKな求人数No1 |
Workship![]() |
評判を見る | 週1〜3日で関われる案件が豊富 |
名称 | 詳細 | 特徴 |
---|---|---|
ハイパフォコンサル![]() |
評判を見る | 13年以上の実績があり業界最大手 |
BTCエージェント![]() |
評判を見る | 平均継続契約期間が11.5ヶ月 |
名称 | 評判 | オススメできる方 |
---|---|---|
クラウドワークス | 評判を見る | フリーランス全般 |
ランサーズ | 評判を見る | フリーランス全般 |
ココナラ | 評判を見る | 副業ワーカー |
Bizseek![]() |
評判を見る | フリーランス全般 |
ママワークス![]() |
評判を見る | 主婦 |
Webスキルが身に付くスクール
近年、Webクリエイターとしての実務経験がない方が、Webスクールで1ヶ月〜6ヶ月ほど学んだのち、制作会社や広告代理店に就職し、1〜3年ほどの実務経験を積んだのち独立するといったケースが増えてきています。
この章では、エンジニアやデザイナー、マーケター、動画クリエイターを目指している方向けに、未経験から転職したい・独立したいと考えている方におすすめのスクールをご紹介します。