ウェブストの受講を検討する際、実際の受講生の評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。
「どんなカリキュラム内容?」
「現役のWebマーケターからマンツーマンで学べるって本当?」
「転職・独立サポートは行っている?卒業生の進路先は?」
スクール選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。
この記事では、実際にウェブストを受講したユーザーの口コミや評判をもとに、ウェブストを受講するメリットやデメリットをご紹介します。
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
ウェブストのカリキュラム内容・料金

運営会社 | 株式会社Her’s |
---|---|
学習スタイル | オンライン |
料金(税込) | ライトコース:547,800円 ベーシックコース:822,800円 コンサルコース:1,086,800円 ※入会金11万円 |
期間 | 4ヶ月〜12ヶ月 |
習得スキル | Web広告運用 / Webサイト制作 / ライティングなど |
『ウェブスト』を運営する株式会社Her’sは、Web広告運用やSEO、Webコンサルティングなどを行う広告代理店です。
Webマーケティングを本業とする企業が運営するスクールなので、現場で使える実践的なノウハウを学ぶことができます。
ウェブストは入学金が11万円、受講料は安いコースでも547,800円と他のWebマーケティングスクールよりも高いです。その分、スクールの卒業生には継続的な案件を提供するなど、広告代理店の独自の強みを生かしたスクール運営を行なっています。
・未経験からWebマーケターとして転職・副業・フリーランスを目指せる
・9割の人が働きながら受講
・現役Webマーケター講師陣が徹底サポート
・ウェブスト卒業生 には案件提供あり
ウェブストを受講するメリット

現場で使えるWeb広告スキルが身に付く
ウェブストは、Webマーケティングの中でもWeb広告運用を中心としたカリキュラムになっていて、広告運用で必要な管理画面の操作方法からデータ分析など、現場ですぐに使える実践的なWeb広告運用スキルを習得できます。
具体的には、下記のようなWeb広告の管理画面の操作方法や運用方法を実務レベルで学ぶことができます。
・リスティング広告
・ディスプレイ広告
・Google広告
・Yahoo!広告
・Facebook広告
・Twitter広告
・TikTok広告 など
現役のWebマーケターが講師
ウェブストの講師は、Web広告の運用実績が豊富な現役のWebマーケターです。実際の現場で使える最新のノウハウや効果的な運用スキルを学ぶことができます。
生徒一人一人に現役マーケターがパーソナルトレーナーとしてWeb広告運用の学習をサポートしてくれます。
辻本
ウェブストを受講するデメリット

受講生の口コミがネット上に少ない
ウェブストの評判についてTwitterなどのSNSで調査をしてみました。結果として、他のWebマーケティングスクールでよく見かける卒業生の「転職成功報告」や「案件獲得報告」は見当たりませんでした。
公式サイトでは受講生の声が掲載されていますが、真偽は分かりません。
中には、ウェブストの受講料が高額で詐欺商材なのではという声も見つかったので、受講する際は慎重な判断が求められます。
通学では学べない
ウェブストは教室を構えていないので、通学では学ぶことができません。学校のように講師に直接質問をしたり、受講生と切磋琢磨しながら学びたい方にはおすすめできません。
通学可能なWebマーケティングスクールをお探しの方は、全国に11校舎(北海道・東京・大阪・名古屋・福岡など)教室を構える『デジプロ』がおすすめです。
ウェブストの評判・口コミ

実際に、ウェブストを受講しているユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
ウェブストのポジティブな評判で多かったのは「アドアフィで稼げるようになった」という口コミです。
広告アフィリエイトで月間35万円利益を上げた実績で広告代理店2社に内定をもらえました!半年間ありがとうございました!
(20代・男性)
アドアフィ開始初月で月間利益120万円を達成し専業アフィリエイターに。年間利益1億円を目標に毎日ひたすらアフィリます笑
(30代・男性)
悪い評判・口コミ
ネガティブな口コミとしては、「料金が高く不透明」といった声が見受けられました。
WEBST(ウェブスト)はやめとけ。
ホームページで料金やコースの詳細を記載していないことはもちろんのこと、サポート体制が杜撰でサービス内容も薄い上に料金が異常に高い。マーケティングを学びたいなら
Udemyで2000円くらいで軽く勉強できるし、
スクールが良いならもっと有名な大手にしとけ…(引用元:Twitter)
値段を大々的に公開せずに何も分かっていない初心者から多額の金を稼ごうとしている魂胆が許せません。
お粗末な運営体質は世に出ていませんので注意喚起のためにもっと広めていく必要があります。
(引用元:Twitter)
ウェブストはどんな人におすすめ?

『ウェブスト』は、未経験からWebマーケターを目指す方の中でも、以下に該当する方におすすめです。
・未経験からWebマーケターとして独立したい
・現役のWebマーケターからマンツーマンで学びたい
・広告運用だけでなくWeb制作についても学びたい
・案件を獲得して実績を作りたい
・オンライン完結型のマーケティングスクールに通いたい
ウェブストでは、マーケティングのトレンドに応じてカリキュラムや教材の内容を変更したり、受講料割引キャンペーンを実施しているので、スクールの最新情報を知りたい方は無料カウンセリングに参加されることをおすすめします。
【厳選】当サイトおすすめWebマーケティングスクール

ウェブスト含め、Webマーケティングスクールは価格競争が激しく、頻繁に割引キャンペーンが実施されています。
以下の表に、当サイトがおすすめするスクールの料金や受講期間を掲載しています。ぜひ公式サイトからキャンペーン情報をチェックしてみてください。
また、各スクール無料説明会やカウンセリング、体験レッスンを実施しているので、ぜひ講師の雰囲気やカリキュラム内容を比較検討してみてください。
スクール名 | 料金 (受講期間) |
スクールの特徴 |
【第1位】 マケキャン |
165,000円〜 (3ヶ月) |
社会人人気No1のWebマーケティングスクール。評判はこちら |
【第2位】 デジプロ |
330,000円〜 (2ヶ月) |
現役Webマーケターの直接講義・質問し放題。 |
インターネットアカデミー |
550,600円 (4〜6ヶ月) |
教育訓練給付制度の適用で受講料70%off。評判はこちら |
Wannabeアカデミー![]() |
264,000円 (3〜7ヶ月) |
Web広告を実務レベルで学びたい方向け。評判はこちら |