ペイトナーファクタリングの利用を検討する際、実際のユーザーの評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。
「最短で即日資金が振り込まれるって本当?」
「オンラインで手続きは完結する?対面での面談は不要?」
「少額の売掛債権にも対応してるって本当?」
「初回利用時は上限金額が設定されている?」
ファクタリング業者選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。
この記事では、実際にペイトナーファクタリング(旧yup先払い)を活用したユーザーの口コミや評判をもとに、ペイトナーファクタリングを活用するメリットやデメリットをご紹介します。
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
ペイトナーファクタリングの基本情報

運営会社 | ペイトナー株式会社 |
---|---|
手数料 | 一律10% |
利用可能額 | 1万円〜100万円 |
入金スピード | 最短10分 |
手続き | オンライン完結 |
『ペイトナーファクタリング』は、取引先に送った入金前の請求書情報を登録すると、その報酬金額をペイトナー社が立て替えて即日で振り込んでくれます。
面談や書面でのやり取りは一切不要で、手続きはすべてオンラインで完結します。面倒な書類準備なども必要なく、会員登録をしたその日から利用できます。審査から振り込みまでは最短10分で完了します。
また、ペイトナー社と申込者との2社間取引を採用しているので、取引先にファクタリングを利用して資金調達をしているという事実がバレることもないでの、安心して利用できます。
・取引手数料10%固定
・オンライン完結で面倒な手続き不要
・最短10分で即日振込
ペイトナーファクタリングの評判・口コミ

実際に、ペイトナーファクタリングを利用しているユーザーの、ネット上に寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
ペイトナーファクタリングのポジティブな評判で多かったのは「登録方法や申請手続きが簡単」「必要書類提出から1時間で審査が完了した」という口コミです。
不明な点はサポートが手取り足取り教えてくれます。クラウドファクタリングと言っても無人な感じではなく、対応は割と丁寧。 ちなみに私は登録時の銀行口座名義について質問したのですが、ほとんどの人はすんなりと利用できると思います。登録方法や申請手続きはごく単純なので。
不満点はあまりないです。使い勝手は悪くありません。ただ、今どきアプリがないのは少し不便かも。(30代・男性)
(引用:ノマド家調査)
先日初回利用しました。 最初に本人確認書類と請求書を提出して審査を依頼しました。 資料が不十分とのことで、追加で請求書やり取りの証跡を提出しましたが、合計1時間かからず審査完了のご連絡をいただきました。
申請可能額は10万円までと少額ですが非常に助かりました。 新規登録時にクーポンがあり、利用料率10%から2,000円引いていただけました。(20代・男性)
(引用:ノマド家調査)
他の請求書買取サービスも利用したことがありますが、ペイトナーファクタリングはいつも安定して素早い入金です。 利用してからは、1ヶ月〜2ヶ月後の予測を立てやすくなり、状況はだいぶ改善してきています。(30代・男性)
(引用:ノマド家調査)
悪い評判・口コミ
ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「審査完了の連絡が来ない」といったネガティブな口コミも見受けられました。
メールの返信がない。 ◯◯日までに審査しますと言われ待っていたが連絡がこない。 こちらから連絡すると酷い見積もりを提示されたので断ることに。 信用できない会社だと感じました。
(引用:ノマド家調査)
ペイトナーファクタリングを活用するメリット

ペイトナーファクタリングを活用するメリットは以下の4点です。
それでは、順に見ていきましょう。
ペイトナー社のファクタリングは掛け目がない
掛け目というのは、たとえば「請求書の金額の7割だけを買取り対象とする」といったルールです。
ファクタリング会社はこのような掛け目を設定することで、返済を取りっぱぐれたときのリスクヘッジを行なっています。
辻本
手数料が10%で固定されている
ペイトナーファクタリングは、初回利用時も2回目以降の利用時も、手数料は10%で固定です。
一般的なファクタリング会社の手数料と比べると、半分以下の手数料で利用できます。もちろん、初期費用や月額費用は無料です。
手続きはオンライン完結
一般的なファクタリング会社であれば、来店契約や出張契約など、業者と顔を合わせながら手続きを行うケースが多いです。
一方で、ペイトナーファクタリングはオンラインで全ての手続きが完結するので、全国どこにいても、必要なときにいつでも申し込みできます。
手続きフローについても登録→審査→入金ととてもシンプルです。
入金まで最短10分
ペイトナーファクタリングの公式ホームページにも記載がある通り、申し込みから入金まで最短10分で対応してくれます。
売掛金の回収サイトが長く資金繰りが苦しい場合や、金融機関からの借入を待っていたら資金繰りが回らないなど、急ぎの資金が必要な場合にペイトナーファクタリングはおすすめです。
ペイトナーファクタリングを活用するデメリット

初回利用時は上限(25万円)がある
ペイトナーファクタリングを利用する場合、利用回数が増えれば増えるほど上限金額もあがっていきますが、初めて利用する方は上限が25万円に設定されています。
もし、ファクタリングの利用は初めてだけど、25万円以上の資金調達を行いたい方は『QuQuMo』がおすすめです。ペイトナーファクタリング同様、即日で振り込み対応を行なってくれます。
ペイトナーファクタリングはどんな人におすすめ?

『ペイトナーファクタリング』を活用するメリットを踏まえ、ペイトナーファクタリングの活用をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。
・資金繰りに困っているフリーランスや法人
・できるだけ低い手数料でファクタリングを利用したい
・半日以内での振り込みを希望している
・取引先にファクタリングを利用していることを知られたくない
ペイトナーファクタリングが気になった方は、ぜひ以下の公式ページよりサービス詳細やキャンペーン情報をチェックしてみてください。
\最短10分で入金完了/
よくある質問
請求書を発行するフリーランスの方であれば、すべての業種でご利用可能です。エンジニア、デザイナー、PM、カメラマン、ライターの方など、あらゆる職種でご利用いただいています。
ペイトナーから取引先に連絡することは原則としてございません。ただし、ペイトナーへの振込が遅れる場合は、取引先に連絡させていただくことがあります。
申請をいただいてから、平日の営業時間内であれば最短10分で審査が完了します。
審査完了が正午を過ぎた場合、先払いは翌営業日になる可能性があります。正午前に審査が完了した場合、営業日であれば当日中の先払いとなります。
利用いただけます。フリーランスだけでなく、法人でもたくさん利用いただいております。
銀行やクレジットカードの審査とは異なり、信用情報機関に照会されることはないため影響はありません。
引用:公式サイト
申し込みから入金までの流れ
この章では、ペイトナーファクタリングを利用した際の流れについて解説します。申し込みから入金までの流れは以下の3ステップです。
会員登録
ペイトナーファクタリングの『公式サイト』にアクセスし、無料で会員登録を行います。
ユーザー登録に必要なのはメールアドレスのみです。メールアドレスを入力し、パスワードを設定すると、そのメールアドレスに登録確認メールが届きます。そこにあるリンクをクリックし、アカウント認証を行いましょう。
請求書アップロード
会員登録後は、請求書のPDFまたは画像データをアップロードします。取引先へすでに発行済みの請求書が利用対象です。
ペイトナーファクタリングに提出する請求書には、以下の項目が記載されている必要があります。
・請求金額(税込)
・請求日
・振込期限
・請求先会社名
・振込み口座
ペイトナーファクタリングではAIによる審査が行われるので、煩わしい事業計画書類などの提出は不要です。
入金
審査から最短10分で審査結果がメールで届きます。入金も審査完了と同時に行われるので、待ち時間はありません。
取引先から入金があった後は、支払期日までにペイトナー社指定の振込口座に送金しましょう。
【厳選】当サイトおすすめファクタリング会社

以下の表に、審査の手続きが簡単で入金までのスピードが早いファクタリング会社を掲載しています。
各社、手数料率や入金までの最短時間を掲載しているので、複数のファクタリング会社の中から比較検討したい方はぜひチェックしてみてください。
サービス名 | 手数料 / 入金スピード | 評判 |
【第1位】 ペイトナーファクタリング |
10% / 最短10分 | 当記事参照 |
【第2位】 QuQuMo |
1~14.8% / 最短2時間 | 評判を見る |
【第3位】 ラボル ![]() |
10% / 最短1時間 | 評判を見る |
ビートレーディング | 2〜12% / 最短5時間 | 評判を見る |
ベストファクター |
2~20% / 最短1時間 | 評判を見る |
PayToday![]() |
1〜9.5% / 最短即日 | 評判を見る |