この記事を読んでわかること
Famm(ファム)Webデザイナースクールを受講するメリット・デメリット
実際の受講者のリアルな口コミ・評判
Famm(ファム)は、株式会社Timersが運営するママのためのWebデザインスクールです。
この記事では、実際にFammを受講したユーザーの口コミや評判をもとに、Fammを受講するメリットやデメリットをご紹介します。
Fammは、無料説明会の際に講師になんでも相談できる点が口コミでも好評です。
気になる方は無料説明会に参加して、カリキュラム内容や講師の雰囲気を確認するのがおすすめ!
Famm(ファム)Webデザイナースクールとは?

運営会社 | 株式会社Timers |
---|---|
学習スタイル | 通学(仙台・東京・大阪・名古屋・福岡) / オンライン |
料金 | 162,800円(税込) |
期間 | 1ヶ月 |
受講者満足度 | 95% |
累計受講者 | 2,000名以上 |
習得スキル | Illustrator / Photoshop / HTML / CSSなど |
『Famm(ファム)』は、「育休期間を生かして産後のキャリアアップに繋げたい!」と考えているママのための短期スクールです。
忙しいママ向けだからこそ、短期(1ヶ月)で身につくカリキュラムになっており、最も参加しやすい平日の午前中に開講しているので講義に参加しやすいです。
講義スペースの近くにはシッターさん常駐のキッズスペースを設置しているので、小さいお子さまがいらっしゃる方でも安心して受講できます。また、講義スペースで一緒に授業に参加することも可能です。
辻本
\毎月即満席!卒業生2,000名越え/
Famm(ファム)Webデザイナースクールで学習するメリット

Famm(ファム)Webデザイナースクールで学習するメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
卒業生は仕事を発注してもらえる
Fammでしっかりとスキルを身につけた方は、卒業後に仕事を5件まで発注してもらえます。
Fammからの仕事の発注は、『ココナラ』というクラウドソーシングサービス上で行われるのですが、その仕事がそのまま実績としてココナラに反映されます。
辻本
卒業生は無料で専用講座を受講できる
Fammの卒業生は、以下のようなスキルアップに繋がる専用講座を無料で受講することができます。
・illustrator
・Javascript
・WordPress
・SEO対策
特にWordPressやSEOの知識は、Webサイト制作を行う上で必須の知識となるので、Webデザイナーとして仕事の幅を広げたい方や案件の単価を上げたい方におすすめです。

ベビーシッターサービスが無料
ベビーシッターサービスを無料で利用できるのはFammスクールだけです。
辻本
教室通学コースでは教室にキッズスペースがあり、ベビーシッターが常駐しています。オンラインコースの場合、提携先のベビーシッター派遣サービスを無料で利用することができます。
Famm(ファム)Webデザイナースクールで学習するデメリット

授業の回数が少ない
Famm受講生の口コミをのぞくと、授業の回数が少ないとの口コミが見受けされました。
私はfammというスクールで受講しました!良し悪しありますが、他と違う点は
・ママ限定で子連れ参加OK
・ココナラを通して仕事がもらえ実績作りができる
ところかな、と。ただ、平日の日中に授業があり全5回(3h/回)と少ないのがネックです。(私は営業職なので外出のフリして受けてました)— てばさき|副業Webデザイナー (@oshigoto_jnj) December 9, 2019
1ヶ月という短期間のカリキュラムになっているので、他のスクールと比べると講義回数は少ないようです。
中長期(2〜6ヶ月)でじっくり時間をかけて、現場で通用するWebデザインスキルを身に付けたい方は、Webデザインスクールとして最も人気・実績(受講者数5万名・レッスン満足度96.6%)がある『CodeCamp』がおすすめです。
Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判・口コミ

実際に、Fammを受講しているユーザーの、Twitterに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
【fammママwebデザイナー講座day5】CSS
講座最終日ということで、かなり濃い内容で途中迷子になりながらも何とか食らいついていけたかなと思います!実際によく使うCSS、調べ方等をたくさん伝授してもらったのでしっかり身につけて行きたいです。
— りさ🐣LINEリッチメニューデザイナー (@web_ri3) August 31, 2020
私はまだ小さい子どもがいるので、シッター代無料のfammママ専用webデサイン講座を受講しました。感想としては良かったですよ!先生も優しいし、対応も手厚いです。
すぐ稼げるようになるわけではないですが、それはどこのスクールも同じかと!— イハ@webデサイン勉強中😘 (@iha943) September 17, 2020
おはようございます😃
✔️サンプルバナー集め&バナー制作
✔️XDデザインカンプからコーディングXD見ながらコーディングて数値見ながらするから綺麗に出来てスッキリ!Fammのメンバーさんがグループ作ってくれた!みんなで切磋琢磨出来たら良いな💕
— Rumi❇︎WEBデザイナー勉強中 (@Roomy_style) February 10, 2021
#famm WEBデザイン講座の課題、提出しました…が。なんか20年弱タイムスリップしたような出来栄え→差し戻し…どうしたらおしゃれになるんでしょう…皆さんみたいにおしゃれなの作れるになりたい。
— stellalou3260 (@stellalou3260) February 4, 2021
そしてそのあとはfammのお疲れ様会☺️同じ講義のメンバーで🥰皆さん勉強頑張ってて刺激になった🔥やっぱりスタートラインが同じ人と話すとやる気でる💡デザインの話から子供の話から皆さんの地元の話まで😂
いつかオフ会したい🥺✨来月も楽しみ🥰— マナミ@webデザイナー (@ArmyChokkie) December 22, 2020
ご覧の通り、Fammを受講しているユーザーの満足度には個人差があります。
また、Googleで「famm webデザイナー」と検索すると、「famm webデザイナー 怪しい」「famm webデザイナー 稼げない」といったネガティブな関連ワードがいくつか表示されるので、サービス内容に不満を感じている方は一定数いるようです。少しでも気になる点があれば、初回面談の際に担当者に確認しておきましょう。
Famm(ファム)Webデザイナースクールはどんな人におすすめ?

『Famm(ファム)』は、未経験からWebデザイナーとして転職・独立したい方におすすめのWebデザインスクールです。
特に、ベビーシッターサービスを無料で利用できることから、子育てで忙しいママにおすすめです。また、Fammでは受講生同士の交流が盛んで、受講生のほとんどが子育て中のママなので、スキルの習得だけでなくプライベートの相談も乗ってもらえます。
辻本
無料のカウンセリング&説明会が開催されているので、講師の雰囲気やカリキュラムの詳細が知りたい方はぜひ参加してみてください。
・ママ限定のWebデザインスクール
・卒業生は仕事を発注してもらえる
・卒業生は無料で専用講座を受講できる
・ベビーシッターサービスが無料
\毎月即満席!卒業生2,000名越え/
よくある質問
お近くにお子様がいる環境で全く問題ございません。途中なにかございましたら、お気軽に説明会スタッフまでお声がけください。
受講生は全員ママさんですので、お気軽にお子様連れでご参加ください。貴重なレッスンに集中していただくために、シッター無料制度を導入しておりますのでご利用いただけますと幸いです。
シッターをご自宅で利用した場合は、受講中もご自宅からリアルタイムで、お子様の様子を見ることもできます。
無料です。説明を受け理解を深めて頂いた上で、その場でお申し込み頂くか、ご検討のうえ後日申し込みかもお選び頂けます。
基本的には1週間に1回、1回の講座あたり3時間程度を想定しています。各講座でどのようなことを学べるかは、説明会でご説明させていただきます。
引用:Famm公式サイト
最後に

以上、Famm(ファム)Webデザイナースクールの評判や受講するメリット・デメリットについてご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。
以下の表に、実際の受講者の評判が良好で、カリキュラム内容や転職・独立サポートが充実しているWebデザインスクールをまとめてみましたので、ぜひそれぞれの公式ページからキャンペーン情報やカリキュラム内容をチェックしてみてください。
スクール名 | 料金 / 期間 | 特徴 / 強み |
CodeCamp![]() | 165,000円〜 / 2〜6ヶ月 | 社会人人気No1のWebデザインスクール。評判はこちら |
ヒューマンアカデミー![]() | 425,150円〜 / 6〜12ヶ月 | 未経験からの転職成功率90.9%。評判はこちら |
侍エンジニア | 66,000円〜 / 4週間〜24週間 | オリジナルのWebサイトを制作しながら学べる。評判はこちら |
TechAcademy | 174,900円〜 / 4週間〜16週間 | 4つのWebサイトを制作する実践的なカリキュラム。評判はこちら |
デイトラ | 99,800円 / 1年間 | Twitterでの口コミ数No.1のWebスクール。評判はこちら |
インターネットアカデミー | 367,400円 / 3~4ヶ月 | 制作現場で役立つスキルが身に付く。評判はこちら |
デジタルハリウッド by LIG | 495,000円 / 6ヶ月 | 転職・独立に役立つポートフォリオ制作が強み。評判はこちら |
SHElikes![]() | 13,567円/月〜 / 1〜12ヶ月 | 27のWebスキルを定額で学び放題。評判はこちら |
Famm(ファム)![]() | 162,800円 / 1ヶ月 | ママ専用のWebデザインスクール |
日本デザインスクール | 68,297円/回 / 45日〜 | 1,100円で参加できるオンラインセミナーが人気。評判はこちら |
ぬるま湯デザイン塾![]() | 299,000円 / 3か月 | フリーランスのWebデザイナー 講師によるマンツーマン指導。評判はこちら |
東京デザインプレックス研究所![]() | 35,200円〜 / 1ヶ月~12ヶ月 | 有名デザイナーから最新のデザイントレンドを学べる。評判はこちら |